• 締切済み

太陽誘電製音楽用CD-Rを高価で買取ってくれる所

以前購入した新品・未開封のCDR-A74CP10が5カートン、CDR-A80CP10が10カートンあります。 オークションでは購入時の半値くらいでしか売れませんが、もっと高値で買取ってくれる所は無いでしょうか?

みんなの回答

noname#142908
noname#142908
回答No.3

仕入れ価格は売値の20~50%位ですよ 半額で売れたら良い方です

  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.2

メディアなんて 6掛けとか7掛けで仕入れられるから 5掛けかつ取引も無いような人からは 絶対お店は買わないだろうね 定期的に数確保できない1発もののバッタ買いにしても5掛け以上だなんて手も出されませんよ。 8掛け(8割引)くらいならあるだろうけど。 しかも消耗品だし。オークション以上の金額なんて一般人からの買取はまず無いですよ。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

無いです。 売ってる店はオークションの半値以下で仕入れてますから

関連するQ&A

  • リアップX5 60mlの譲渡について

    以前、大正製薬の「リアップX 560ml」購入したのですがもう使いません。 使用期限は2017年7月。今月、金銭的にピンチなので、 高価ですし、勿体無いし、新品未開封なので、なんとか他者に譲渡して、半値でも 回収したいのですが、これは医薬品だから、オークションなどではやりとりできない ですよね。なにかいい方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • データCD-Rのみ読み込まない

    PioneerのDVR-A06-Jです 自作CDRの読み込みのみ出来ません ディスクは入っていて回転する音も聞こえるのに 「ドライブにディスクを挿入してください」と出ます DVDの読み込み・書き込み 音楽CDの読み込み・書き込み CDRの書き込み 製品版?のデータCDRの読み込み は正常に出来ます ディスク自体に問題があるんだろうか?と思ったんですが 他のPCで正常に動きました 以前までは読み込むことが出来たCDRも 読み込まなくなってしまいました ドライバを入れ直したり 製品ページに行って新しいファームウェアを入れたりもしたんですが 変化なしです 皆様のお力添え宜しくお願い致します

  • 太陽誘電のCD-Rについて

    電気屋に行くと、2~3種類の製品がありますが、どれも、記録する部分は、同じなのでしょうか? 650MBと、700MBの違いは解ります。 HPを見たのですが、?でした。 どうせ買うなら値段もあまり変わらないので、一番高いのを買おうかなと思っております。

  • 意見をください!!

    オークションでカーパーツ(オーディオ関係)を新品で購入しました。 1回目は動作不良で交換、2回目も動作不良で交換、この時に本体に傷があるのを確認し新品なのかと疑問に思いました。 そして3回目、完動品でしたが傷が物凄いです。 (本体の角が削れてたりなど)とても新品とは思えないし、2回も不良だったので今回もたまたま作動しただけですぐ壊れるんじゃないかという不安があります。 欲しくて購入したし正常に作動したのでこのまま使用したいのですが明らかに中古?という所が気に入りません。 品は1円~売り切りで希望価格の約、半値で落札したんですが新品だから買ったのに中古に半値はだせません。 店にお金(例えば半額)返金要求できるんでしょうか?

  • CD-Rメディアの認識

    SONY VAIO LX82BPをWinMEで使っています。 CDドライブ SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B ライティングソフト EasyCDCreator4(購入時付属・Adaptec社のHPで配布してるアップデータでアップデート済) 以前はまったく問題なく使用できていたTDKやMaxellなどのCDRメディアを突然認識しなくなりました。 空のCDRを入れるとウィ~ンと回転数が上がり、 5秒くらいすると回転数が下がる、というのを何度か繰り返し、(アクセスランプは点滅しながらつきっぱなし) 最後には何の操作も受け付けなくなってCtrl+Alt+DeleteでPCの再起動を余儀なくされてしまいます。 ごくごくまれに、「開いたままのセッションがあります。クローズしますか?(うる覚え)」 というメッセージが出て、EasyCDCreatorの画面が出て、 クローズらしきものをしようとすることもあるのですが、 それもやがて操作を受け付けなくなってしまいます。 しかしなぜか、近所のディスカウントストアでオリジナルに出している 10枚で398円の安物CDRですと、まったく何の問題もなく使えます。 ちなみにOSのリカバリも行って、購入時に戻してみましたが効果ありませんでした。 安いCDRが使えているので当面の問題はありませんが、 どなたか対処法など知ってらっしゃったら教えてください。

  • 品質の良いCD-Rを教えて下さい。

    以前、音楽CDを焼くのに、何処のCD-Rが一番品質がいいか質問したのですが、有名メーカーならどこも大差ないと言われたので、店頭に行って聞いた所、やはり最初に思っていた通り、太陽誘電を薦められました。というのもTDKなども生産は台湾などで行われており、太陽誘電だけが国内生産しているとのことでした。 そのお店では、CDR80AWPY50BRが1400円以下で売っていたのですが、Amazonで検索すると1,436円です。でも同じ太陽誘電でも50枚で検索すると、CDR80SPY50BR が1,154円、CDR80AWPY50BRMG が1,365円、CDR80AWPY50BR が1,436円、CDR80AWWY50BR が1,436円、CDR80WPYSBV が1,800円など、色々な種類があります。正直、印刷面の色以外違いが判りません。 何が違うのでしょうか?品質やデータの保持期間などに差はあるのでしょうか? 何も変わらなければ(そうだとしたらなんでこんなに種類があるのか意味不明ですが)一番安い、CDR80SPY50BR 1,154円を買おうと思うのですが。 また、パソコンがNECのノートPCしか無いので、付属のライティングソフトを使うしか無いのですが、Roxio Creator LJなど幾つか付属のソフトがありますが、ライティングソフトによって信頼性が変わるということはありますか? もうCDの返却日なので、できるだけ早くCD-Rを買いたいです。 よろしくお願いします。 保存はちゃんとケースか、100枚くらいCDを収納できるバック(1枚ずつ白い袋に入れるタイプ)に入れて、直射日光などの当たらない場所で保管します。

  • 旧式のパソコンが高く売れました

    家電店を営む叔父から、かれこれ10年以上前にもらった新品のノートパソコンがありました。 05年式で未開封だったのです。使わないので売りに出そうと思い立ったのですが、店舗に問い合わせたところ、どこも買い取り不可能という査定でした。つまり、古いので買い取り価格がつかないゴミ同然だったのです。そこで、オークションサイトに出品してみては?という店員のすすめで、諦めモードで出品したところ、想像以上に高い、10万円ジャストで売れました。 購入者さんのやりとりで、「好きな機種で未開封だからよかった」とのことで、こちらもよかったと思います。結局、店頭買取では無料引取りしか価値がないものが、10万円で売れたよろこびですが、オークションというのは基本的に店頭よりも高値で売れるものなんでしょうか。

  • 外付けCDドライブで、CDRが読めません。(音楽CDは可なのに、、、)

    FUJITHU BIBLO LOOX S80C という今年1月のモデルのCD無しミニノートを使っています。OSはwinXPです。 以前ここで「リカバリーもできるCDドライブについて」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=712637 という質問した所、パナソニックのKXL-840ANという機種を薦めてもらい、購入しました。 音楽CDは聴けるのですが、CDRを読み込もうとするとドライブのアイコンが消えてしまうのです。急に読めなくなってしまうのです。CDはドライブの中で元気に回っているので電気の供給量が足りないと言う事もないと思うのですが、、、。 CDRと音楽CDで何か違うんでしょうか?

  • 今、オークションに初期のたまごっちが出品されたら…

    今、オークションに初期のたまごっちが出品されたら… いくらくらいで売れますか? 高く売れるますか? 安いですか? たまごっちが初めて売れた頃の たまごっちが売り切れ高値で取引された時と 今、初期の絶版のたまごっちはどう違うのか知りたいです これはオークションに色々、新品未開封の品物を出品しよう考えていて 売れている時、つまり売り切れて手に入らない時と絶版になり手に入らなくなった時を比較して 旬の時に出品したら良いか 時間が立ち入手困難になるまで待った方が良いか見極めたいです 色々な意見をぜひ よろしくお願いしますm(__)m

  • このCD-Rってホンモノの太陽誘電でしょうか

    これは本物の誘電CD-Rですか?http://www.rakuten.co.jp/onhome/653623/817093/817683/#953693 なんかよく目にする誘電のパーケージデザインとは異なるのですが・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう