• ベストアンサー

タバコ吸ったらクラクラする??

ikeikeyouの回答

回答No.5

最初は皆さんクラクラするものだと思いますよ。私の場合は、そのクラクラが好きでしたが…。今では、クラクラはありません。皆さんがおっしゃっているように慣れですね!私はタバコは吸わないほうがいいとは思いません。 私は、タバコを吸うと大便がしたくなりますから…。便秘ぎみの私には、いい事ですけど…。それは、人それぞれですが…。吸いすぎりると、きつい時はありますけどね! 一つ言えるのは、一回吸い始めてしまうとやめる時に大変という事ですかね!!辞めるなら、クラクラしている今のうちだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 車からタバコのポイ捨て

    車を運転していると、前にいる車のドライバーがタバコをポイ捨てしているのが目につきます。 今朝は信号待ちの間に前のドライバーが川?か用水路に吸っていたタバコを放り投げていて、腹が立ちました。きっとタバコを捨てた人は微塵も罪悪感がないのだろうなと思います。頭にきたのですが、こちらも車を運転しているし、どう注意していいか、もしくは気にしないほうがいいのか分かりませんでした。あまりに腹が立ったのでクラクションを鳴らしてしまいそうになりましたが、これが良い注意の仕方かどうか分からず、思いとどまりました。 こういう場合、みなさんはどうしますか? どう対処するのがベストでしょうか?

  • たばこに関して彼女に嘘をつかれている気がしています。

    たばこに関して彼女に嘘をつかれている気がしています。 付き合って半年ちょっとの彼女がいます。彼女に関しての相談なのですが、彼女が隠れてたばこを吸っている気がしてなりません。 彼女は自分と付き合う以前に、4年ほどたばこを吸っていました。自分はたばこがダメな人なので、付き合う時にやめてくれました。 しかし先日、彼女の家(一人暮らしです)のベランダから空のペットボトルに、入った吸殻を見つけてしまいました。その翌日には、彼女の車の運転席の右側にある引き出しから、たばこを見つけてしまいました。 これは何?と聞いてみましたところ、ベランダの吸殻は友達カップルが遊びに来た時に、彼氏が吸ったものだと聞きました。車にあった、たばこにつきましては、自分でも分からないと言っています。(たばこを見つける前日に彼女が実家に帰っており、その時に車にはお母さんと伯父さんが乗ったと言っていました。伯父さんは車を運転したと言っていました。) ちなみに、車にあったたばことベランダにあった吸殻はどちらも、iceneという銘柄でした。 たばこを吸っていたのもショックですが、嘘をつかれていたり、隠されていたりした方がショックです。 自分は彼女が嘘をついていると思うのですが、みなさんはいかがでしょうか?? ちなみに以前にも似たようなことがありまして、その時はたばこを持っているのを見てしまい、彼女には上司に断りきれずにもらってしまったと言われました。絶対に吸ってはいないと言っていたので、その時は納得しました。 雑な文章で申し訳ないですが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 歩きタバコについて

    私は、タバコの吸う、吸わないについては、個々人が判断すべきことでして、本人の勝手なので、禁煙を強制する気は有りません。しかし、喫煙者諸君が非喫煙者、とくに嫌煙家の健康保持 という観点から歩きタバコをしないということは、マストであると考えます。そこで、この「教えて!goo/OK Wave」でも、「歩きタバコ死刑論」も時々叫ばれていて、中にはそれを叩く人(ほとんどの人が、喫煙者でしょうか?)もいますが、私は死刑は大げさでも、やはり厳罰は必要と考えます。例えば、飲酒運転による人身事故も最近厳罰化され、懲役3~5年(または罰金50~100万円)と強化されました。ましてや、歩きタバコから流れる副流煙は、非喫煙者から見れば毒ガスですし、火のついたタバコは摂氏750℃の「立派な凶器」です。 つまり、刃物を振り回して歩く、「通り魔殺人犯」と変わらないと考えます。もちろん、道行く人の「健康で文化的な生活」の妨げであるのは、言うまでもありません。そのような理由から、飲酒運転と同等の量刑が適切と思います。飲酒運転の加害者同様、服役or罰金刑を受けて、勤めていた仕事も懲戒免職となることで、自らの犯した罪を猛省すべきです。それと、警察官の人数が足りないので、摘発が難しいのでは、という意見もございますが、一般市民による「密告制度」にして、密告した人または、歩きタバコの当事者を警察に突き出した人に3万円程度の報奨金を贈呈すればいいと思います。フリーターやニート、ホームレスのみなさんも、1ヶ月に5人の歩きタバコを見つけて、摘発すれば月収15万円! きっと、張り切ると思います。 それでなくとも、「歩きタバコ」の人は、他の部分が優れていても、一般人よりどうしても1ランク下の人に見てしまいます。彼ら、彼女らの配偶者や子どもはどんな人か、別の意味で興味を持ってしまいます。そんなわけで、私と同じ考えの人の「もっと、こうしたほうがいい」と言う意見や、愛煙家のみなさんの反論も、どちらもお待ちしています。

  • タバコが苦手なんですが…

    タバコがすごく苦手なんですが、今気になっている人は喫煙者です。 最近ちょっといい感じになってきてるかなぁ…とは思うんですが、 彼と話していると、吸っていない時でもやっぱりタバコの臭いが気になります…。 でも、彼女でもないのにタバコやめてください、とは言えません。 かといって、もし付き合うようになって彼がやめてくれなかったら (禁煙って難しいんですよね…)あたし我慢できるかなぁ?と思ったり…。 そこで、皆さんに質問です。 タバコ嫌いな自分は、喫煙者とは付き合うべきではないと思いますか? 彼を好きなら、タバコを吸う彼ごと受け入れるべきなんでしょうか? それとも彼のことはあきらめたほうがいいんでしょうか…? ご意見お願いします!

  • タバコを吸う彼女は好きですか?

    彼女はタバコを吸いますが、かなりヘビースモーカーです。起きてすぐタバコ、支度してタバコ食後にタバコ、数分してタバコ立て続けに吸います。出かけても車の中、食事の途中でも‥‥会ってる時にこんな感じです。もっと吸ってるはずです。くわえタバコで髪とかしたり喋ったり、女性だとみっともなく見えて幻滅しそうになります。 自分も吸うし、そこまでは吸いませが、自分は吸っていて男は勝手だと思います。でも女性のくわえタバコはみっともないですよね?彼女がいる人いろんな方意見でも何でもください。

  • タバコを吸う人への接し方。

    こんにちは。 私には、付き合い始めて3ヶ月になる彼氏がいます。 その彼は付き合う前はすごくヘビースモーカーでした。 私がタバコを吸わないことと、彼自身止めたいと思っていたことがあり、付き合い始めたときに禁煙すると言っていました。 しかし、彼は車の運転をする時間が多く、眠気が襲ってくる時や、ストレスなどでどうしてもタバコが止められないらしいのです。 タバコには色々な効果があるようで、簡単には止められないんだろうなぁとは思う事ができるんですが… どうしても、洋服や布団についたタバコの匂いや、キスをする時に感じるタバコが私にとってはストレスで…。 私自身が吸わないので、異常に反応しているのもわかるのですが。 私は彼にどのように接したらいいのでしょうか… 何度か話し合いをしたのですが、なかなか止められないと彼が落ち込んでしまうので。 みなさまのご意見お願いいたします。

  • タバコについて・・・

    僕の友達は車の中でタバコを吸われると気分がすぐ悪くなります。友達はもともと車に弱いのですがこれはタバコのせいか車のせいかどちらでしょう??あと、この友達はタバコを吸ってみたいといっているのですがこんな人でも大丈夫なんでしょうか?

  • たばこ

    最近無性に煙草が吸いたいと思うようになって、今日初めて吸ってしまいました。 初めての人によくある、むせたり咳き込んだりというのはなかったですし、別にまずいというほどもなかったんですが、特においしいとも思わなくて、煙草をよく吸う父のにおいがするなー、とか、お線香みたいなにおいだなー、とか、変なことを考えていました。 あと、吸うにしてもどれくらい吸い込んでよいものか、吸い込んでそのあとどうするのか、どれくらいの長さになるまで吸うのか、などなど、ギモンだらけでした。吸いながら、こんな吸い方で合ってるのか?何かかっこ悪そうだぞ、と思ってしまって落ち着かなかったです。しかも今でもまだノドの奥の方で何となく煙草の味が残ってる感じで、気分がすっきりしたということもありません。 初めての煙草を吸い終わっての感想は、「たばこの正しい吸い方がわからない」ということと、「何でこんな煙の味しかしないようなものをみんな毎日毎日吸えるんだろう?」でした。ちなみに私の吸った煙草の銘柄は、フロンティアライトです。 そこで、煙草を吸う方にお尋ねしたいのですが、 1.煙草を吸い始めの頃はどういう気分で吸っていましたか?おいしいと思って吸ってましたか? 2.今はどういう気分で吸っていますか?おいしいと思いますか? 3.たばこってどうやって吸うものですか? 4.オススメの煙草の銘柄があれば教えて下さい(あまりヘビーにはまりたくないので、タール1mg、ニコチン0.1mgの軽ーいやつがイイです) よろしくお願いします。

  • タバコを吸っている方、電子タバコに切り替えますか?

    皆さんはタバコを吸っていますか? 従来の、火をつけて吸う紙巻きタバコから、電子タバコに切り替えるメーカーが出てきましたね。 街中でも、そういうタイプを吸っている人をチラホラ見かけるようになりました。 電子タバコが、従来のものと比べて害があるのかないのかは分かりませんが、少なくとも火を使わず、また水蒸気なので、周りの人に与える影響は今までの煙よりは軽減されそうです。 さてそういうことも踏まえて、皆さんは従来のタバコから電子タバコに切り替えできそうですか? 切り替えるつもりはありますか? それとも、電子タバコには行きませんか? もう切り替えている方は、どんな感じですか?

  • いいなと思っている人がたばこを吸います。。。

    最近知り合った人がいて、メールしたり休みの日に遊びに出掛けたりしているんですが、 たばこを吸う事が気になり、この先お付き合いをする事に戸惑っています。。。 私はたばこが嫌いで、喉も弱いので煙を吸うと咳が出ます。 最初に「正直な所たばこは苦手です。」と言ったのですが、車の中は乗る前からたばこの 匂いが分かるほど臭く、断りがあったものの窓を開けてたばこを吸いだしました。 (出会ったばかりだし、彼の車なので嫌とは言えず。。。) あと別の日に会った時はこんな感じでした。 ・車の中で吸う。(数本) ・ごはんを食べにお店に着いたら、先に車から降りててと言われ待っていたら、たばこの匂いが したので振り返ると、車の中で一服してました。(私はその間、寒空の下で待たされる) ・ごはんを食べ終わった後は、私が車に乗った後に、外で一服してました。 ・その後お茶しに行った時は、当たり前のように喫煙席を指定して、4、5本目の前で吸いました。 (煙が思いっきり私に当っても気にする事なく、かといってあからさまに咳するのもどうかと思い 咳は我慢しました) ・もちろん帰ったら服がたばこ臭くてたまらなかったです。 たばこを吸うのは本人の自由だけど、吸わない人・苦痛に感じる人に配慮するのも大事なんじゃ ないのかなと思うので、このまま私だけが我慢するのも辛いです。 たばこ抜きで考えたらとても穏やかで優しいので、このままいいお付き合いに発展できれば良いなと 思っているのですが、今のうちにたばこの事を理解してもらってた方がいいですよね。 どのように言えばワガママじゃなく、また不愉快な気持ちにさせず、気遣いをしてもらえるようになるでしょうか? ちなみに彼もたばこをやめたいと思っているらしく、1日2箱吸っていたのを1箱に減ってはきている そうです。私的には1本だろうが10本だろうが同じなので、出来ればやめてほしいけど、そこまでは まだ強くは言えないです。 私の希望は、 「私の前では吸わないようにしてほしい。車の中でももちろんだけど、とにかく車の中がたばこの匂い で乗りたくない程なので、せめて乗せる時は消臭する努力くらいはしてほしい。」 です。 もし話しても分かってもらえないようだったら、残念ですが今のうちにお付き合いをやめようと 思っています。 よろしくお願いします!!