• ベストアンサー

接着剤とうすい塩酸

建築現場の方に聞いたのですが、接着剤を塗る前に薄い塩酸を塗ってから接着剤を利用すると良いらしいのですが、なぜ良いのでしょうか。ちなみにその人は、発泡スチロールに何かをくっつける時に使用したと言っていました。 塩酸が揮発性の物質で、揮発しやすく乾きがはやくなるからなのでしょうか。

  • bide
  • お礼率70% (7/10)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

発泡スチロール同士の接着の場合,塩酸は使わないと思いますよ. もしかしたら,多少の効果があるのかも知れませんけど(ないと思いますが),塩酸を使うコスト,手間,危険性,塩酸中に含まれるゴミなどによるデメリット・・・などを考えると,トータルで有利な点があるとは,ちょっと考えにくいです. たとえば,汚れの原因がよほど明確で,それが塩酸に可溶なものなら,使う可能性も否定できませんが,多少は塩酸が発泡PS内にしみ込むと思いますので,むしろ接着剤への悪影響の方が心配です. 発泡PSであれば,溶剤が使えませんので,表面のよごれをよく落とし(とても汚れているようなら,水洗いの後に乾燥,がいいと思います),酢酸ビニル系の接着剤を使うのが一般的ですね.接着力がもっと必要ならエポキシ樹脂がいいと思います.

bide
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり塩酸を使用するメリットはないようですね。 わかりました。助かりました。

その他の回答 (3)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

こんにちは,TEOSさん. 鉄系の材料の場合,表面の酸化膜を塩酸で除去し,水洗・アセトン洗浄後にプライマー処理してから接着剤を塗布するのは,一般的だと思います. アルミ系材料の場合は塩酸を使わずにクロム硫酸を使う場合が多いですね.(アルカリ処理するケースもあるみたいですね) 樹脂系材料の場合には,塩酸を使うことはないと思いますよ.ぼくはプラスチック屋なので,金属の方は自信ありませんが,樹脂の方は間違いないと思います.

bide
質問者

お礼

teosさんshota_tkさんありがとうございます。よく聞いてみると、発泡スチロール同士の接着だそうです。でもやはり塩酸は使わないのでしょうか?もしよければどなたか教えて下さい。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

鉄やSUSなどの表面処理で 濃い目の塩酸で表面処理してから水で洗浄し、アセトン等で洗浄することは有りますが特殊かな? 発泡スチロールで 塩酸は使わないと思いますが?? 薄い塩酸では 効果無いはず???? 薄い塩酸は 水がメインですので、揮発は少ない。 濃い塩酸でも35%が 最大濃度。これはモクモク。  

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

塩酸ですか・・・あまり聞かないですね. 接着剤の種類と,被接着材料によると思いますが,常にプラスの効果が得られるとは考えにくいですね. 一般的には,接着面に油がついているのが最大の問題になりますので,このオイル分をどうやって除去するか,というのが重要です.普通は,サンディングした後,アセトンなどでオイル分を除去しますね.しかし,塩酸ではオイル分は除去できないと思います. 例えば,炭酸カルシウムを主成分とする汚れが表面に付着しているようなケースなら,塩酸によってそれを除去することができますね.もしかしたら,その建築現場では,接着対象物に石灰などが付着していたため,塩酸で前処理したのではないでしょうか.あまり一般的な方法ではないと思いますよ.

bide
質問者

お礼

ありがとうございます。建築現場のことが良く分かっていないので、参考になりました。塩酸を利用するのはあまり一般的ではないようですね。 もう少しその現場の状況を聞いてみないといけませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マジックテープを確実に貼り付ける接着剤は?

    化粧合版に発泡スチロールを接着したいのですが、時々位置を変えたいのでマジックテープを考えています。マジックテープのオス、メスのくっつきは問題ないのですが、困ったのは合版とマジックテープ、発泡スチロールとマジックテープのくっつきがイマイチ弱い点です。半永久的にバッチリくっつく接着剤はどのようなものがあるかお教えていただければと思います。ちなみに発泡スチロールの大きさは200cm×50cm×5cmで、500グラムくらいです。

  • 布を貼り合わせる時の接着剤は?

    発泡スチロールに布を何層も重ねて貼っていきたいのですが、使う接着剤はどれがいいのでしょうか。 現在人形を発泡スチロールで作っています。 最初はボンド(酢酸ビニル樹脂系エマルジョン接着剤)でいいかなと思っていました。 ですがボンドの溶剤は水なので、布が水分を吸って乾いた時に縮んでしまい、布を何層も重ねていくと反り返る等して人形が変形してしまうのでは?と不安になりました。 スプレーのりも気になったのですが、細かい部位にも使いたいので、広範囲向けのスプレーのりは合わないかも、と思っています。 布用の接着剤?もあるようですが、これを使えば布は縮んだりしないということでしょうか。 溶剤が水でないものの接着剤も調べてみたのですが、何がなんだかわからず、結局どれを使えばいいのかかえって混乱してしまいました。 行き詰まってしまい、困っています。 どうぞ知恵をお貸しください。

  • プラスチック用接着剤について

    私は金型屋の営業をしているのですが、ど素人です。先日もお客と話しているときに接着剤の話が出たのですが、ちょっと突っ込まれるともうたじたじになってしまいます。 さて、私の会社ではアクリルやスチロール系の接着に「MEK」とか「ヒソボンド」なるものを使っているらしいのですが、それぞれ市販されている商品名としてはどんなものがラインナップされているのでしょうか?話題に出ると詰まってしまい、とても困っています。ネットで調べてもいまいちよく分からないし、現場の人に聞いても「?」です。 どなたか教えていただけたら幸いです。

  • 教えてください。 塩酸の危険性について

    昨日トイレ掃除に塩酸溶液を使用したのですが、あまり危険性を気にせずに使用してしまい、少量だとは思うのですが、揮発物質を吸入してしまったと思われます。取り扱い説明書にはガスマスクを使用することや、肺水種等の危険性が記入されており心配になってきました。隣の部屋には妊娠中の妻もおり、本人はにおいにも気づいておらず、吸入していたとしても極少量と思われます。この程度の吸入量の危険性の程は、いかがなものでしょうか?大丈夫でしょうか?

  • 教えてください。塩酸の危険性について

    昨日トイレ掃除に塩酸溶液を使用したのですが、あまり危険性を気にせずに使用してしまい、少量だとは思うのですが、揮発物質を吸入してしまったと思われます。取り扱い説明書にはガスマスクを使用することや、肺水種等の危険性が記入されており心配になってきました。隣の部屋には妊娠中の妻もおり、本人はにおいにも気づいておらず、吸入していたとしても極少量と思われます。この程度の吸入量の危険性の程は、いかがなものでしょうか?大丈夫でしょうか?

  • アルミナの焼結阻害?

    アルミナ99.6%の顆粒を市販の発泡スチロール(発泡倍率80)と接着剤(発泡スチロールを箱状にするために使用)を使って成形することの実験をしています(水圧で押し固める)。 焼結体は密度・吸水率は狙った値が出たのですが、研磨した際に砥石が目詰まりする現象が確認されました。チョークを爪で擦った感じといえば良いのでしょうか・・・ 接着剤は市販の発泡スチロール用で、樹脂系溶剤形接着剤といわれているものです。 密度があがっているのに、どうしてなんだろうと途方にくれています。 阻害要因はどこに目をつければいいのか、ご教授ください。

  • ラバー貼り付ける時、接着ボンドと接着シート、どちらがいいでしょうか?

    ラバー貼り付ける時、接着ボンドと接着シート、どちらがいいでしょうか? 先に質問した時に一緒に書いとけば良かったのですが、私の時代接着剤しか無かったので選ぶも無かったのですが、今の時代、楽に貼れる接着シートも出てまして、貼り付けや剥がす時にどっちがどうでしょうか? そして昔は揮発性溶剤のボンドだったのですが、何か最近ではルールが変わり、水溶性ボンドに変わったとか・・ 通販での書き込み見たりもしてるのですが、どちらにも「剥がれやすい」とかの書き込みもあり、 まあ、剥がれるのはいいのですが、張り替えの時に接着シートの方はラケットの木材が一緒に剥がれる・・みたいな事はありましたか? 私の時代でやってた接着剤では綺麗には剥がれたのですが、 両方経験してみた方や、片方の経験だけの人も、利点や不利な点とか使用感の意見を聞かせて貰えますでしょうか?

  • スタイロフォームの接着

    自動車のカウルの製作に、スタイロフォームを型として用いようと考えているのですが ちょうどよい大きさのものがなく、材料の関係でスタイロフォームを使用せざるをえないので スタイロフォーム同士を接着しようと思います。 これまでは、市販の発泡剤用の接着剤を用いてたのですが、値段の割に量が少なく困っています。 また、接着したスタイロフォームはNC加工で型にする予定ですので、その接着剤が加工時に問題がないかどうかもご存知ならお教えください。

  • 発泡スチロールと木の板をくっつけるボンド

    御世話になります。 発泡スチロール(10センチ×10センチ×10センチ)と木の板(10センチ×10センチ×2センチ)を接着剤等で強力に引っ付けたいのですが、 ボンドはどのようなタイプの種類を利用すれば宜しいのでしょうか? また木工用のボンドでもしっかり接着するのでしょうか? どうぞ宜しく御願い致します。

  • 接着剤のはがし方

    こんにちは。 先日初めてプラモデルを作りました。 出来上がりはまずまずなんですが、はみ出した接着剤が気になります。 塗装をする予定はありません。 ちなみに使用したのは「プラスチックモデル専用接着剤 タミヤセメント」です。 瓶横に「はみ出した場合は乾燥してから紙ヤスリ等で削り落として下さい」とありますが、 ヤスリが入りきらない狭い箇所は、 接着剤が見えているままでもおかしくないものなんですか? また、削り落とす際に本体にまで傷が付いたりしませんか? なにぶんにも超初心者なので、 でも、プラモにはまっちゃったので^^、 次の作品に取り掛かる前に、是非皆さんがどのようにしてらっしゃるか教えて下さい。