• ベストアンサー

最近の社会保険について。

私は2カ所の会社から仕事をもらって仕事をしています。 この前、夫の会社から「奥さんが仕事をされてるのでしたら、社会保険を別で払うことになるかもしれないので、収入と時間を気をつけてください」と言われました。収入は130万円以内に抑えるようにしてるのですが、時間?と思い社会保険事務所さんに問い合わせた所、「正社員の3/4時間を働いている方には社会保険を払って頂くようにしています。2つの会社から収入がある方は130万円を越えなければ、関係ありませんよ。」と言われました。 しかし、その事を義母に話すと、それはおかしいと言われました。担当の人が言ってるのだからあっているのではないかとは思いますが、詳しくご存知の方がいましたら、教えてください。

  • yuk777
  • お礼率86% (183/212)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

>私は2カ所の会社から仕事をもらって仕事をしています。 給料として貰っているのでしたら、各々の勤務先で、一週間の勤務時間や出勤日数が正社員の4分の3以上であれば、勤務先で社会保険に加入する必要が有ります。 勤務先で社会保険に加入していなくて、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下であれば、夫の社会保険の扶養になることが出来ます。 130万円を超えると、扶養になれませんから、ご自分で市の国保に加入して、年金も夫の3号被保険者から外れて、国民年金に切り替えることになります。 外注などで仕事をもらっていて、雇用契約を結んでいない(給料ではない)場合は、事業所得となります。 この場合は、収入から経費を引いた額の、今後12ケ月間の見込額が130万円以下であれば、夫の社会保険の扶養になれます。 130万円を超えると、夫の扶養にはなれませんから、ご自分で市の国保に加入して、年金も夫の3号被保険者から外れて、国民年金に切り替えることになります。 なお、所得税の扶養については、次のようになります。 給料としてもらっている場合は、1月から12月までの年収が103万円以下であれば、夫の扶養(控除対象配偶者)になれます。 又、給料でなく外注として働いている場合は、収入から経費を引いた額(事業所得)が38万円以下であれば、夫の扶養(控除対象配偶者)になれます。

yuk777
質問者

お礼

わかりやすい説明で、とても納得しました。 外注として働く場合は、事業所得として計算をした方が良い事もわかって助かりました。 一度自分の収入を見直してみて、またわからなかったら質問いれますので、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

#1の方の回答の通りとなります。 しかも、社会保健事務所に電話をし、確認されているのですから、何も問題はないものと思われます。 義母さんは、どのような部分がおかしいとおっしゃっていらっしゃるのでしょうか? パートやアルバイトでも、1ヵ月の出勤日数が一般社員の4分の3以上で、一日の労働時間が一般社員の4分の3以上である場合は、社会保険に適用されなければならない状態ですので、それを超えなくてなおかつ、年間収入が130万円未満であれば、だんなさんの扶養者のままでかまいません。

yuk777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母は時間は関係なく、収入だけの問題だと言うので、おかしいという話になってしまって。私は在宅勤務なので時間の話は関係ないのですが、一応正しい知識を持っていたいので、この場で確認させて頂きました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 社会保険を抜けたい

    初めまして。 自分はアルバイトで会社の社会保険に加入しましたが 会社の都合上、就業時間が減り(人件費カット) 社会保険を続けるのが難しくなりました。 (月に手取り12万円程) 社保に加入中は掛け持ちは出来ません。 (確定申告の問題で) そこで社会保険を外れて親の扶養に戻りたいのですが、ここで質問です。 1.会社を辞めずに扶養に戻るには就業時間数を減らして社会保険に加入する条件を満たさなければ戻れますか? 2.そのために必要な手続きありますか? 出来れば社会保険を続けた方が自分の為なのですが、 年間の収入と扶養の103万以内を考えると保険料を払う為だけに働いてるようなものなので 正社員じゃない身分としては辛いです。 アルバイトなので社会保険に入れても、就業時間や収入の保証は全くありません。 バイトの契約も今回から1年から半年になり、 いつでも人員削減する準備が出来てるように思えます。。。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 社会保険料はどうやって計算するのですか?

    2ヵ所でアルバイトをする予定になっています。ひとつは社会保険があり、正社員の4分の3以上の労働時間を勤務するので社会保険に入れてもらうつもりです。 この場合、どうやって社会保険料を計算するのでしょうか? もうひとつのバイト先の収入も考慮されるのでしょうか?

  • 社会保険加入時期について

    私はパートで働いております。 社会保険ですが年130万円以内の収入だと主人の扶養の ままで良いとの事で当初今年1年で130万円以内の 収入予定でしたので現在扶養のままできています。 ところが仕事が増え、どうも年130万以内ではおさまら ない様子なので(今年の12月収入までに130万円越す予定になった)社会保険に入る予定でいます。 そこで入る時期なのですが、現時点で1月からの収入は トータル92万円ほどです。 この後、8月、9月の収入が多く予定して30万。(月15万円収入計算)。 となるとこの9月末までに122万円になります。 で、社会保険加入となると10月から予定でいいのでしょうか?10月に社会保険額を給料でひいてもらうように して加入すれば130万収入ぎりぎりのとこでOK なのでしょうか? 本当は今すぐはいればいいのでしょうが 経済的に苦しいのでできるだけ主人の扶養でとどまって いたいのですが・・・ 会社にはいつ加入の申請をすればよいでしょうか? 加入にはどれくらい時間がかかりますか? 健康保健証など自分のができてから主人のを 抜くようにとアドバイスもらった事あるのですが、 保険証書をもらうまで どれくらいの時間がかかるのでしょか? アドバイス、くだされば幸いです。

  • 社会保険料に関する内部告発

    はじめまして 私は小規模会社で働いております。 このたび転職することとなり、これまで会社が社会保険料に関して不正をしていることについて内部告発したほうが良いかどうか迷っています。 できればアドバイスをお願いします。 今の会社は同族会社で、関連会社が4社あります。 1社は社会保険に加入していますが、他の他の会社は社長と奥さんと一部の従業員の給料が支払われており社会保険には加入していません。 これにより、社長と奥さんと一部の従業員は収入がそこそこあるにも係わらず、支払っている社会保険料が最低額となっています。 これは明らかに不正であるのですが、社会保険事務所へ匿名で内部告発したときに査察など対応していただけるのでしょうか? また奥さんは収入が相当程度(社会保険での扶養の限度額以上)あるにもかかわらず、社会保険上は社長の扶養家族となっており、不当な医療費の負担軽減ともなっております。 このような内容について社会保険事務所は対応していただけるものなのでしょうか? またこのような内部告発は匿名で可能なのでしょうか? それとも、転職するとはいえどもそのような不正には目をつむっておくことが妥当なのでしょうか? どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険を加入せずに働くには?

    現在パートで働いています。仕事を始めたのは春からなので今年度の収入総額は60万以内は確実です。 質問は最近になりオーナーから「当社正社員は6時間労働の週6日出勤だから、パートは週5日出勤の、1日4.5時間以内の労働にしなければ来年度 夫の扶養は外れないが、私自身が社会保険に加入する必要があるので来年から労働時間を短縮してくれ」と言われました。 そうすると時給から計算しても月67,500円程度、年収810,000円しか収が得られません。 このまま短縮して働き続けようか?社会保険に加入しても103万以内に抑えれば得をするのか? 自分なりに色々調べて、正社員の所定労働時間、労働日数が両方共3/4以内...は調べてみましたがよくわかりません。教えて下さい。

  • 国民健康保険?社会保険?

    現在、国民健康保険に加入しております。昨年は無職で無収入でしたので今年度の保険料は月々1,000円弱と役所担当者に聞きました。 今月より時給1,200円の派遣の仕事が決まり、派遣会社より社会保険に加入して下さいと言われました。契約期間は10ヶ月間です。 この場合、派遣会社の社会保険に切り返す方が得でしょうか?

  • 社会保険

    初めて質問します。お願いします。 離婚してから勤めはじめて一年半です。子供を二人育てています。今まで社会保険の話など一言も聞いてなかったのですが年末に「社会保険事務所から指摘があった」と言う事で社会保険加入の提案を頂きました。月で少なくても125時間、多くて150時間程働いてます。離婚してからは収入が少ない為、国民年金は免除されてる状況です。健康保険料も月3000円程で安くなってます。社会保険に加入したら毎月定額天引されるので、働く時間が少ない月は生活がかなり厳しくなります。なので120時間以内で働くことでお願いしました。しかし、今年に入ってから本社に呼ばれまして「五ヶ月分の社会保険料を遡って払うように」と言われました。80000円程でした。分割で天引するような内容でした。今まで注意、警告は全くなかったのに理不尽な話に腹立ち悲しくなりました。 これは払っていかなければいけないのでしょうか? もし辞めても支払い義務があるのですか? 労働時間が120時間を超えるのであればパートの掛け持ちでも社会保険に加入しなくてはいけないのですか? どうか詳しい方、教えて下さいませ。

  • 社会保険について

    教えてください。 この4月からパートで働き始め、月9万円程の収入があり、夫の扶養と なっています。 現在、別の仕事の紹介を受けており、6H/日・5日/週・月収12万と なり、社会保険の加入を言われています。 社会保険加入条件:所定労働時間が正社員の4/3以上          今後1年間の予定収入が130万以上 に適用しますが、現段階では、契約期間が3月末までです。 (その後更新の可能性もあり) そうなると年収130万未満となりますが、やはり加入しなければ ならないのでしょうか? また、上記の条件で新しい仕事をした場合でも、今年の年収が103万以内 となれば、税金に関しては、扶養扱いになり控除が受けられると理解して 良いでしょうか? 社会保険に加入して働くよりもこのまま扶養内で働くほうが得なのでしょうか? いろいろ調べてみると、税の扶養と健康保険の扶養は別物。という事ですが 自分で考えてもよく分からないので、よろしくお願いいたします。

  • パートタイムの社会保険

    会社で人事担当をしております。 パートタイム(短時間労働者)の社会保険について質問させてください。  先日、社会保険事務所にこのことについて質問しました。 回答は下記2つの両方の条件を満たしていることでした。 1.正社員の勤務日数と比較してパートの勤務日数が概ね4分の3以下であること。 2.一日の就業時間が正社員と比較して概ね4分の3以下であること。  当社は年間を通して変形労働時間制(基準局届出済み)となっています。 正社員の場合。  年間労働日数257日、月間労働日数21.4日、月間労働時間171.3時間、日間労働時間8.0時間 パートタイムの場合。  以上に加えて土曜日が全部休日となるため、  年間労働日数244日となります。 現在、パートタイム募集のためにハローワークに求人を出しております。 月曜から金曜日の毎日6時間勤務ですが、社会保険事務所に聞くと社会保険をかける義務があるとのことでした。それでは5時間50分ではどうですかと訪ねると、上記の2項に該当するためそれでも義務があると言われました。正社員が21.4日、パートが20日だから4分の3以下にはならないからだそうです。 訳がわからないので、それでは1日1時間、たとえば時給1,000円で月に20日間掃除だけを担当してもらうパートを採用したら社会保険をかける義務がありますか? と聞くと、その通りです。と言われました。月の支給額が20,000円、最低の社会保険の個人負担が10,941円ですから、手取りが9,059円です。  これは社会保険事務所の担当者が間違っているのか法律が実情とかけ離れているのか、わからなくなりました。  ご回答よろしくお願いいたします。

  • 社会保険について

    今年の1月から主人の会社で扶養で社会保険に加入しました。主人は3/31で今の会社を退職し、4/1から新しい会社への転職が決まっています。6月までは今の家から通えますが、6月からは転勤で引越しが決まっています。 引っ越すまでの5ヶ月間ほど派遣社員として勤務が決まりました。月収では15万ぐらいになりそうですが、15万×5ヶ月で75万円の収入見込みです。なので主人の会社の扶養で社会保険に加入したままでいいかなと思っています。けれど、引越しをした後も落ち着いたら仕事をしようかとは考えています。けれど、まだ正社員なのかアルバイトなのか派遣社員なのかは決めていません。 もし、その新しい土地で仕事をして、6月までに稼いだ75万円を足して130万円の年収を超えたら、主人の今の会社で扶養で払ってもらっている私の分の社会保険の金額をさかのぼって払ってくださいとか言われるのでしょうか??新しい土地での仕事では、55万円(130万-75万=55万)しか稼げないのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう