• ベストアンサー

速度と導関数

数IIの問題です。 地上30mの位置から、初速度25m/秒で真上に投げ上げた物体のt秒後の高さhmは h=30+25t-5t^2で与えられる。 この物体が地上に達する時の速さを求めよ。 この問題の解法が解りません。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

h=0を代入して整理すると 30+25t-5t²=0 t²-5t-6=0 (t+1)(t-6)=0 t>0であるからt=6 また速さは鉛直上向きを正とするとv=v[0]-5tで与えられるから v=25-10×6=-35 (答)鉛直下向きに 35 m/秒

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学、積分法の応用

    物体を真上に投げあげるとき、物体の加速度は、-9,8m/s^2、初速度を49m/sとする。 t秒後の物体の速度vと、地上からの高さxをtの式で表せ。 わたしの考え v=∫(-9,8t)dt 解答 v=∫(-9,8)dt なぜ、-9,8tでないのでしょうか

  • 理科の問題をなるべく早く解説付きでお願いします。

    わからない理科の問題があるので解説付きでお願いします。 なるべく早くお願いします。 累乗は[^]で表します。 (1) 9.8m/sで上昇する気球から、途上73.5mで静かに小物体を落とした。 重力加速度を9.8m/s^2として考えなさい。 (1) 小物体が地上に落下するのは何秒後か? (2) 小物体が地上に落下する直前の速度を求めよ。 (2) 海面からの高さが29.4mの地点から、小物体を24.5m/sで鉛直上向きに投げ上げた。 (g=9.8m/s^2) (1) 海面までの落下時間を求めよ。 (2) 小物体が海面に落ちたときの速さはいくらか。 (3) 海面から最高点までの高さを求めよ。 (3) 高さが39.2mのビルの屋上から、小石を9.8m/sで鉛直下向きに投げ下げた。 (g=9.8m/s^2) (1) 地面までの落下時間を求めよ。 (2) 小石が地面に達する直前の速さを求めよ。 (4) 物体を地面から初速度V0で鉛直上方に投げ上げた。 この物体がhの高さを通過するときの速さを求めよ。 ただし重力加速度はgとする。 (5) 初速度V0で鉛直上向きに小物体を投げ上げた。 重力加速度をgとして以下の問いに答えなさい。 (1) 最高点に達するまでの時間t1を求めよ。 (2) 最高点の高さHを求めよ。 (3) 最初の場所に戻って来るまでの時間t2を求めよ。 (4) 最初の場所に戻ってきたときの速度V2を求めよ。 (6) hの高さからの初速度V0で鉛直下向きに小物体を投げ下ろした。 重力加速度をgとして以下の問いに答えなさい。 (1) t秒後の落下速度を求めよ。 ただし、小物体は地面に達していないものだとする。 (2) t秒後の落下距離を求めよ。 ただし、小物体は地面に達していないものだとする。 (3) 地面に達するまでの時間t1を求めよ。 (7)地面から小物体を19.6m/sで鉛直に投げ上げた。 (1) 小物体が地上14.7mを通過するのは何秒後か。 (2) 小物体の最高点」の高さは何mですか。 (3) 小物体が再び地上に戻ってくるのは何秒後か。

  • 物理  速度 問題 

    X軸上で動く質量0.5(kg)の物体を考える。0(s)のとき、物体の速度は+4(m/s)で、位置(x座標)は0(m)である。 (1)4(s)のときの物体の速度を求めなさい。 (2)8(s)のときの物体の速度を求めなさい。 (3)14(s)のときの物体の速度を求めなさい (4)4(s)、8(s)、14(s)のときの物体の位置をそれぞれ求めなさい。 (1)は4(s)×(+4m/s)=16m/s (2)8(s)×(+4m/s)=32m/s (3)14(s)×(+4m/s)=56m/s (4)4(s)の時の位置4m 8(s)の時の位置8m 14(s)の時の位置14m で合ってるでしょうか?

  • 物理の問題です。解き方を教えてくださいm(__)m

    物理の問題です。解き方を教えてくださいm(__)m 1.地上からの高さ29.4m/sから、初速4.9m/sで投げおろした物体について・・・  (1)1秒後の速さ。  (2)物体が地上に達するまでの時間は何秒?  (3)物体が地上に達した時の速さは? 2.小球を地上からの初速度19.6m/sで鉛直に投げ上げた。重力の速度を9.8m/sとして・・・  (1)最高点の速さは0になる。最高点までの時間は何秒?  (2)最高点の高さは?  (3)再び地上に戻ってくるのは何秒後?  (4)再び地上に戻ってきた時の速さは? よろしくお願いしますm(__)m

  • 力学的エネルギーの問題がわかりません!

    ある力学的エネルギーについての問題が分からないので、みなさんのお力を貸していただきたいです! 1,高さ19.2mの高さから質量3kgの物体を自由落下させた。   重力加速度=9.8m/秒速2秒 (1)19.6mでの物体の力学的エネルギーはいくらか?   これは自分でもわかりました (2)地上での物体の力学的エネルギーはいくらか? (3)地上での物体の速さはいくらか? 2,ボールを真上に初速度39.2m/sで投げ上げた。   最高点の高さは投げ上げたところから何mか? です。テストが週明けの最初なので困っています!お願いします!!

  • 物理の鉛直投げ上げ、自由落下の問題

    物理の鉛直投げ上げ、自由落下の問題が分かりません。 教えてください。 高さhmの塔の上から垂直に投げ上げた物体Aが、同時に同じ場所から静かに落とした物体Bより3秒遅れて地上に達した。 (1)Aの初速度は何m/sであったのか (2)Aは地上から最高どれほどの高さまで上がって落ちてきたのか、ただし、重力加速度は9.8m/sである。 という問題です。宜しくお願いします。

  • 物理問題の解説

    次の二問の解法解説をお願いします。 物理をとったことのない文系が理解できるくらいに詳しくして頂けますと非常に助かります。 1)物体を初速度10[m/s]で鉛直下向きに投げ下ろした。 1秒後の物体の速度と落下距離はいくらか。 重力加速度はg=9.80[m/s^2]だとして計算せよ。 2)高さ44.1[m]のビルの屋上から小球を落下させた。 物体が地上に達するまでの時間はいくらか。 また、地上に達する直前の物体の速度はいくらか。 重力加速度はg=9.80[m/s^2]だとして計算せよ。

  • 数IIIの問題です。

    数IIIの問題です。 地上から,初速度v0m/秒でボールを真上に打ち上げるとき,t秒後の高さxmは,x=v0t-1/2gt^2で与えられる。ただし,gは定数とする。t秒後におけるボールの速度vm/秒と加速度αm/秒^2を求めよ。 この問題がわかりません。 解答よろしくお願いします。

  • 物理I x-tグラフと関数について

    お世話になっております。いつも質問ばかりですいません。 数学で、空気抵抗を無視出来るとして物体を初速度V0m/sで鉛直投げ上げすると、その物体の質量に依らず、t秒後の高さhは、tの関数として、 h=V0t-4.9t^2[m]…(1) で表わされる事を知りました。今、物理Iでちょうど速度について学んでおるところですが、x-tグラフと関数(1)はh=xとすれば座標平面に二次関数としてグラフを描くことは出来るのでしょうか? また、このときに任意のtで関数(1)を微分すれば、t秒の時の速度が求まる、という事になるのでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • この問題が良くわかりません

    「小石を地面から19.6m/sの諸速度で鉛直に投げ上げた.空気抵抗は考えずに,重力加速度を9.8m/s^とする.この物体の3秒後の位置を求めよ.」 とありました. 前問で最高点に達するのが,投げ上げてから2秒後.ということがわかっています. なので3秒後は落ち始めてからの問題だと思い, 落ち始めてから1秒後,最高点から9.8m落ちたところ,つまり地上から9.8mだと思いました. しかし,答えには「14.7m」とかいてありました. 数字も合わないし,どこからの距離なのかも書いてないのでわかりません. 本当の答えは何ですか?