• 締切済み

windows7の不具合?

HPのパソコンを使用しています。 home premium 64ビット版、プレインストールされたものです。 それに、外付けUSBの2TBのHDDと無線LAN子機(バッファロー)を接続してます。 さて症状についてですが、 起動して、数時間は、正常にインターネット接続もおこなえていますし、 外付けのドライブのすべてが見えているのですが、 その後、何のタイミングかは不明なのですが、 インターネット接続が出来なくなり、外付けのドライブのほとんど見えず、 ほんの2から3のデイレクトりのみが見える現象に悩まされています。 C:ドライブの内容は表面上すべて見えていると思っていますが、 どこかが見えなくなっているかまでは未確認です。 ワイヤレス接続のステータスは「アクセス制限」となっていて、黄色いビックリマーク状態で また、その接続を切断して再接続しようとしても出来ず、 (新しい接続に変更しようとしている様子ですが、いつまでも水色のwait状態で完了しません) 何故アクセス制限になるのか、HDDの中身が見えなくなるのか不明です。 WINDOWSを再起動しようとしても、いつまでも停止出来ない状態となり、仕方なく電源を切るしか出来ずほとほと困っています。 このような、現象にお心当たりのある方、もしくは、治し方をご存知の方、ご指導お願いいたします。 尚、LAN子機のドライバーは最新にしています、HDDのドライバーは特に何も変更はしておりません。最新というのは見当たりませんでした。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>それに、どちらかといえば、今日は16℃しかなく寒いくらいでした。 PCが設置された部屋の気温が16℃であれば熱暴走は除外してもよさそうですね。 尚、熱暴走は起動してからの時間とは関係なく周囲の気温とPCの負荷による発熱の状態に因りますので、その辺りを誤解しないで下さい。 私の経験では春先の気温が高くなってくる季節に暖房の効き過ぎから起こるケースを見てきました。 >念のため、さっきメーカサイトで確認しましが、たぶん最新です。 ドライバーについても問題ないと判断できそうですね。 其々の機器は正常でも組み合わせて使う場合に不具合が発生するケースもありますので組み合わせを変えることも検討して下さい。 例 1.USB接続のHDDを分解して、HDDを内臓に繋ぎなおす 2.外付けHDDをネットワークドライブに組み替える

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>HDDの不具合は、すこし考えにくいです。 外付けHDDの不具合を指摘したつもりはありません。 無線LANと外付けHDDの相性が悪くないか否かをチェックされるようお勧めしただけです。 >無線LANの不具合なのか複合要因なのかは分かりません。 外付けHDDを外した状態で長時間のインターネット接続が可能か否かを確認してください。 無線LANのみの接続で不都合が起こらなければ外付けHDDと無線LAN子機の相性が悪いと考えられます。 >今日みたいに1時間程度で発生することもあり、 今日は比較的気温が高いので熱暴走は起こる可能性があります。 長時間に亘って不具合が発生していなかったときの気温も参考にされると原因追及に役立ちます。 >無線LANの子機はXpから使用していたもので、当然xpでは不具合はありませんでした。 念のためにWindows 7用の最新ドライバーを適用していることを確認してください。 不具合が発生する条件を広い範囲から収集して可能性を考え直すことで解決に近づくかも知れません。

toyokazu
質問者

補足

何度も丁寧にご指摘ありがとうございます。 相性ですか・・・ HDDを外して試す方が早いですね。 一度、取り外して確認してみます。 事象は直ぐには発生しないことがあるので、これについては、また後日報告させていただきます。 しばらくお時間をください。 >今日は比較的気温が高いので熱暴走は起こる可能性があります。 反論するようで恐縮ですが、いつもそのまま電源落として、直ぐに起動しています。 電源停止が1分も経過していない状態で直ぐ電源投入し、その後は発生するまでは 一定ではありませんが、今日は朝からですから12時間は経過しています。 電源を投入してからそうですね、金曜日の夜からおよそ丸2日程度ほぼ電源が入った状態が 続いています。ですので、熱暴走だったら、すでに発生すべき温度をとっくに超えていると思います。 もし熱暴走なら、長時間経過したら、もっと頻発してもいいのではないかと思います。 それに、どちらかといえば、今日は16℃しかなく寒いくらいでした。 。 >念のためにWindows 7用の最新ドライバーを適用していることを確認してください。 windows7対応の64ビットのドライバーをインストールしました。 念のため、さっきメーカサイトで確認しましが、たぶん最新です。 ・WLI-UC-GN / WLI-UC-GNHP (子機モード)   (Windows XP 32bit) <-たぶん以前使用していたドライバー    netucgn.inf 1.2.3.0 (ucgnsta.sys 1.2.3.0)   (Windows 7 64bit) <-今使用しているドライバー    netucgn.inf 3.0.3.0 (ucgnstax.sys 3.0.3.0)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

その症状ですが、マザーボードが壊れているのではという気がします。 私も以前、インターネット接続していたのが急に切れて接続できなくなったことがありました。OSを再インストールすると直るのですが、しばらくしたらまた切れてしましました。また、2つあるIDEのスロットの片方が使えなくなったりしました。

toyokazu
質問者

補足

回答有難うございます。 熱暴走のケースはもしかしたらあるかも知れませんが、 事象発生までの時間は一定ではなく、4から5日間の数日間連続稼働で 発生しないこともあり、今日みたいに1時間程度で発生することもあり、 良くは分かりません。 ただそれぞれの機器が熱いほど熱を持っているってことはなさそうです。 内部まではわかりません。 まだPCは2カ月程度しか使用していないので、マザーボードの熱暴走であれば、 交換して頂けるものでしょうか? どのような症状を訴えれば、熱暴走だと特定出来ますでしょうか? もう少し情報を募りたいと思います。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>それに、外付けUSBの2TBのHDDと無線LAN子機(バッファロー)を接続してます。 無線LAN子機もUSB接続でしょうか? 原因を絞り込むために次のテストを行ってください。 1.外付けHDDを外した状態でインターネットの接続に不具合が起こるか否かを確かめる 2.無線LAN子機を外して有線LANにしたときは外付けHDDに不具合が出るかを確かめる 3.不具合が発生した状況で各機器の温度が異常に高くないか確かめる >このような、現象にお心当たりのある方、もしくは、治し方をご存知の方、ご指導お願いいたします。 電源を入れて一定所間の後に不具合が発生する場合は熱暴走のケースがあります。 USB機器を複数接続するときは相性が悪いものが有るかも知れませんので分離して動作を確認することも考えてください。

toyokazu
質問者

補足

回答有難うございます。 有線LANの接続には、距離があるためすぐに実現は不可能ですが、 他の機器の切り分けは考えてみる余地があるかも知れません。 ご提案有難うございます。 状況としては以下の通りです。 HDDの不具合は、すこし考えにくいです。 他のPCに接続した場合はこの症状は起こらないからです。 ですが厳密には同じ設定環境のPCがないので、このHDDの不具合なのか 無線LANの不具合なのか複合要因なのかは分かりません。 熱暴走のケースはもしかしたらあるかも知れませんが、 事象発生までの時間は一定ではなく、4から5日間の数日間連続稼働で 発生しないこともあり、今日みたいに1時間程度で発生することもあり、 良くは分かりません。 ただそれぞれの機器が熱いほど熱を持っているってことはなさそうです。 内部まではわかりませんが。 無線LANの子機はXpから使用していたもので、当然xpでは不具合はありませんでした。 ですが、2年程度は使用しています。 もう少し情報を募りたいと思います。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

セキュリティソフトが悪さしてませんか?。何をお使いでしょうか?。

toyokazu
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 セキュリティソフトは真っ先に疑って、変更しましたが・・・ 最初はノートンを使用していましたが、 今はフリーのアバストに変えていますが、症状は全く同じです。

関連するQ&A

  • 無線LAN子機のドライバ不具合

    古いPCのXPを再インストールして そのパソコンで使っていた無線LAN子機を使えるようにと思い 接続してみたのですがなぜか子機が外付けCDドライブとして認識されます ドライバを削除して正しいドライバを認識させる前に自動で外付けCDドライブとして認識してしまいます 子機はバッファローWLI-U2-KG64-YBで PCはFMV-BIBLO NB12A OS Win XP SP3 SP3を入れたせいかと思い調べてみたところドライバはSP2と同じものでした 症状 ・子機をUSBに差す→CDドライブとして認識(内蔵ドライブはそのまま) ・子機のドライバを削除→再び差すとまたCDドライブとして認識 ・エアナビゲータ使用でドライバインストール→子機を認識できずドライバもインストール完了しない

  • Windows10 USB3.0 不具合

    Windows10にアップグレードしたメーカーサポート外のWindows7プリインストールのノートパソコンのUSB3.0に不具合があります。重大な内容ではありませんが、OSそのものの不具合の可能性も否定できないので質問しました。 ・USB3.0ポートに接続したUSBメモリ、外付けHDDをタスクバーの通知領域から取り外すことができない(アイコン自体が表示できない) ・USBメモリ(FAT32)についてはPCから取り出しできるが、外付けHDD(NTFS)はPCからも取り外しできない。この外付けHDDはWindows7と共用している。 ・外付けHDDは高速スタートアップを無効にしてシャットダウンすると問題なく取り外せる ・ファイルのアクセス自体は可能である ・USB2.0ポートでは問題が発生しない デバイスマネージャーの画面を添付していますが、正常動作扱いでドライバも最新です。 OS自体の不具合だと思われますか?サポート外が原因でしたらあきらめます。

  • Windows2000 でドライブ名を変更したい

    Windows2000 で外付けHDDのドライブ名を変更する方法を教えて下さい。最初、CD-ROMドライブ(F)を接続した状態で、外付けHDD(G)を接続し、その後、CD-ROMドライブを外して、再起動させても、CD-ROMドライブを認識したドライブ名(F)が空いて、その後に外付けHDD(G)が割り当てられてしまいます。外付けHDDをFドライブにする方法を教えて下さい。

  • LANボード2枚差しで不具合

    W2KServerにLANボードを増設しました。 LANボード増設後、標準と増設ポートに差して起動すると増設したほうのボードがネットワークを認識しないという現象がでています。 標準、増設ともTCP/IPのプロパティを参照すると、応答が無くなります。(砂時計のまま) 但し、LANケーブルを抜いた状態でW2Kサーバ起動後にLANケーブルを接続すると正常に動作します。 なにか考えられることはありますか? 増設ボードのドライバは最新にアップデート済みです。

  • ネットワークカードの不具合?

    Windows7(正規製品版)を新規インストールしてから、 ネットワークの不具合と思われる現象が起きています。 Windows7をインストール後、 普通にセットアップが完了し、Updataも済ませて、 とりあえず終了。 翌日、起動させたところ、インターネットにつながらないのです! ネットワークが接続されていないのかと思いきや、 ネットワークをみると、LANには接続できていて、 ワークグループ(他のデバイス)は表示されました。 ネットワークと共有センターを見たところ、 インターネットだけ、接続されてないことがわかりました。 そこで、いろいろと無効やら有効やらいじっているうちに、 再起動掛けることなく、インターネットに無事につながりました。 ところがまた翌日起動してみると、同じ状態になりました。 それどころか、いったん接続を無効にしたら、 ネットワークカードを認識していないような表示になりました。 (デバイスマネージャではエラーは出ておらず。) 回復方法は、どうやらデバイスマネージャで、 ネットワークカードを「無効」→しばらくして→「有効」 にすると、ネットワークカードをちゃんと認識し、 インターネットも瞬時につながるようになる様です。 ネットワークカードは Intel(R) 82562V-2 10/100 Network Connection となっています。 原因は何でしょうか…? Windows7との相性なのでしょうか、 ドライバソフトの問題なのでしょうか…? ドライバソフトは何を入れたらよいのかわかりません。 このサイト↓ http://www.radarsync.com/drivers/d170883-intel%28r%29_82562v-2_10/100_network_connection で見つけたドライバでは、インストールができませんでした。 ドライバを更新すれば治るのかなと思っていますが、 WindowsからのUpdataでは、最新のドライバがインストールされています と表示されてしまいます。 どなたか同様の症状で回復した方、 原因が予想できる方、 いらっしゃいましたら、ご享受ください…

  • windows7で無線インターネットが繋がらない 制限付きアクセス

    PCを購入し、windows7に移行したのですが、 今まで利用していたYahooBBの無線lanの設定をしても、繋がりません。 PCにはyahooBBのネットワークが認識されていて、 ワイヤレスネットワークのアイコンが表示されているのですが、 yahooBBの項目の隣に「制限付きアクセス」とあり、 接続をしようとしても、「このコンピューターは yahooBB への接続を一部制限されています。」と表示され、それ以上のインターネットへの接続が出来ない状態です。 ファイヤーウォールを切ってみたりしましたが、解決されません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いします!! OS:windows7 64bit ネット:YahooBB 無線lan子機:buffalo

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANが突然つながらなくなり、PCを再起動するとフリーズしてシャットダウンできない。

    最近Winows7(32bit)搭載のパソコに買い替えました。 初期設定を終えネット接続も何とかできてほっとしていたのですが、突然ネットに接続できなくなります。 PCを起動して始めの内は快適なのですが、突然ネット接続ができなくなり、右下の携帯の電波のようなアイコンに制限されたアクセスとでてまったく接続できません。 再起動しようとするとシャットダウン中にフリーズしてしまい、電源ボタンの長押しで強制的に電源を落として起動しなおすとつながります。 接続はNTT西日本のフレッツ光で無線LANの親機はNEC AtermWR8100N をアクセスポイントとして接続しています。 子機はBUFFALOのWLI-UC-G300HPです。 ドライバが怪しいと思い子機のドライバは最新のものにしました。 また、親機のファームウェアも最新にアップデートしております。 セキュリティソフトの影響かとも思ったのでプリインストールされていたMcAfeeのファイアーウォールは切っていますが、やはり切断されてしまいます。 同時に使用しているノートPC(無線接続)は問題なく使用できています。 どなたか原因と解決法を教えてください。

  • ノートパソコンでインターネット(無線LAN)につなぐことができなくなり

    ノートパソコンでインターネット(無線LAN)につなぐことができなくなりました。 ついこの間まではちゃんと接続でき、インターネットができていたのですが、今は「制限されたアクセス」となり接続できなくなっています。どうすれば接続できるようになるのでしょうか? 問題の診断をしましたが下記のドライバが不具合を起こしていることやプロトコルのバージョン4,6が選択されているかどうかを聞かれましたが、ドライバは再インストールし、プロトコルは選択されていましたので問題ないと思います。 ノートパソコンに内蔵の無線LANのドライバはインテルのPRO/Wireless 3945ABGの最新版です。 パソコンはDELLのinspiron1420でOSはVistaのHomePremiamです。 親機はcoregaのCG-WLR300Nです。こちらは一切いじっておりません。また、それに有線でつないでいるパソコン(XP)、iPhone、ほかの内蔵無線LANがついたノートパソコン(これもVistaのHomePremiamです)はインターネットにつなぐことができます。問題のノートパソコンは内蔵とは別に無線LAN子機(バッファロー製)を買って試しましたが上記と同じ状態になります。 無線の種類は802.11nです。 この状態になる前にしたことといえばWindows Updataだと思います。 誰か手助けできる方がいればよろしくお願いします。

  • USB接続の外付けHDDに関して質問です

    USB接続の外付けHDDに関して質問です 外付けHDDを接続したまま起動するとPCが立ち上がりません 外付けHDDにアクセスしてるように思われます HDDのランプが点滅してるからです 以前(OSの再インストール)は接続したままでも立ち上がったのですが、 再インストール後はDのドライブレターがEに変更されていて 外付けHDDを接続するとそのHDDは自動的にDドライブとして表示されます DのドライブレターをEからDに表示するように変更したので外付けHDDは接続すると Eと正しく表示されるようにはなったのですが、やはり繋げたままで起動すると立ち上がりません 起動時の各HDDを読み込んでいるのだと思いますが、Eドライブ(外付けHDD)を繋げたまま 立ち上げるにはBIOSの設定変更が必要でしょうか? どなたかご教授よろしくお願いします

  • Windows7 起動時に ドライバー?

    Windows7 Vistaからのアップしました。内蔵無線子機が遅いので、Buffalo 外付け無線子機。WLIOCGNM を接続するので、Buffaloからドライバーをダウンロードしました。以後 起動時に Cハードディスク→ローカルディスク→Buffalo  ドライバー?で インストールした? のが 起動時に出ます。これを起動時に出ないようにする方法をご指導ください。