物理の宿題でわからない問題があるのですが

このQ&Aのポイント
  • 水平に置いた板の上に物体をのせて、板を次第に傾けてゆくとき、物体が静止したままでいる条件や傾角の関係を解説します。
  • 物体の重さをW、物体と板の間の静止摩擦係数をμ0、動摩擦係数をμとすると、板に沿う方向とそれらに垂直な方向の釣り合いの条件はF=μR、R-Wgcosθ=0となります。
  • 静止摩擦力と垂直抗力、摩擦力と傾角の関係、滑り出す条件などを示し、グラフにおける垂直抗力Rの関係を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

物理の宿題でわからない問題があるのですが><

問題は 水平に置いた板の上に物体をのせて、板を次第に傾けてゆくとき、 以下の文章中の( )に適当な語句または式を入れよ。 物体の重さをW、物体と板の間の静止摩擦係数をμ0、動摩擦係数をμ とする。板の傾角θが十分小さいときには物体は((1))したままでいる。 摩擦力と垂直抗力の大きさをそれぞれF、Rとすれば、板に沿う方向と それらに垂直な方向の釣り合いの条件は、((2))、((3))と書ける。一方、F とRとの間には、((4))と云う大小関係があるので、この関係を傾角θで 表すと、((5))となる。即ち、物体が静止しているとき、傾角θについて不 等式((6))が得られる。これを満たすθで物体は((1))している。不等式 ((6))を満たすθの上限θc=((7))を((8))と云う。傾角が((8))をこえると、 ((9))が物体を支えきれなくなって物体は滑り出す。滑り始めたときでも、 板に垂直な力は((10))いなければならないので、垂直抗力は((11))で与えら れる。このとき摩擦力は傾角θで表すと、((12))となる。 (1)静止(2)Wgsinθ-F=0(3)R-Wgcosθ=0(4)F≦μR(5)Wgsinθ≦μWgcosθ(6)μ≧tanθ (7)と(8)わかりません。 (9)静止摩擦力 (10)わかりません (11)Wgcosθ(12)μWgcosθ (1)~(6)のμは静止摩擦係数でお願いします。 (7)(8)(10)を教えてください。ほかは間違っていれば教えてください。 あと力を縦軸に傾角θを横軸にして、垂直抗力Rをグラフで示せ。とあるのですがR=WgcosθなのでcosθのグラフのWg倍でいいですよね?わかるところだけでもいいので回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(7)   arctan(μ0) (8)   摩擦角 (10)   つりあって グラフは合ってますよ。 他の回答も合ってます。

その他の回答 (1)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

「物体の重さをWとする」 というのであればWは物体に働く重力の事になります。 質量をMとします。W=Mg の事です。 したがってWgという表現は誤りになります。

関連するQ&A

  • 摩擦力 物理I

    度々苦労おかけします。物理Iからの質問です。 教科書の例題に 「床との静止摩擦係数が0.50、質量が1.00kgの物体が静止していて、(A)この物体に右向き水平方向に0.25kgwの力を加えた場合。(B)水平方向に対して30゜の方向斜め下向きに0.50kgwの力を加えた場合。それぞれについて床からの垂直抗力、静止摩擦力の大きさを求めよ。」 というのがあって、 (A) 垂直抗力=1.00kgw 摩擦力=0.25kgw (B) 垂直抗力=1.25kgw 摩擦力=0.43kgw になるのですが、この場合問題文の静止摩擦係数は考慮せずに解いたのですが、この静止摩擦係数は「ひっかけ」とうか、きちんと理解してれば惑わされないよ という例題になりましょうか? 御指摘お待ちしております。

  • 物理の宿題がわからなくて困っています

    2枚の等しい長方形の板AC、BC(AC=BC=l、各板の重量W)をC のへりで蝶番により滑らかにつなぎ、他のへりA、Bを粗い水平面 (静止摩擦係数μS)上に乗せる。このとき蝶番の開き角が2θでつ り合った。 (1)蝶番でつながれた物体ACBに働くすべての力を述べよ。 (2)物体ACBに働く力の作用図を描け。 (3)物体ACBがつり合うための条件式を示せ。 (4)θはどのような関係を満たすか。 (5)A点で板が水平面から受ける抗力の大きさと方向を求めよ。 分かるところだけでもいいので教えてくださいm(_ _)m

  • 静止摩擦係数について2

    似たような質問を先ほどしましたのですが、考えてるうちに疑問が出てきてしまったので、また投稿しました。 ある床の上に重さMの物体を置き、少しずつ力を与えていき、ある一定の力Fになった瞬間に動き出した時に働いている静止摩擦係数と、 全く同じ条件で(物体に触れたりせずに)その床を少しずつ傾けていき、動き出した瞬間に働いている静止摩擦係数は同じ値なのでしょうか? 静止摩擦係数は物体の状態や温度などにより定まるとあったのですが、傾けた時には垂直抗力も変わるので、静止摩擦係数はどぉなのかな?と思ったのです。(状態に垂直抗力なども入るのか?)

  • 摩擦の問題を教えてください

    「なめらかな水平面(摩擦が働かない水平面)上に質量Mの十分に長い板が,始めは静止した状態で置かれている.その上に質量mの物体があり,その物体だけに水平方向,速さvの速度を与えた.その物体は板の上を滑った後,板と共に速さv1で等速運動をした.重力加速度の大きさをg,物体と板の間の動摩擦係数をμとして次の問題に答えよ. (1)速さμを求めよ. (2)物体が板に対して静止するまでの時間を求めよ. (3)物体が板に対して静止するまでに滑った距離を求めよ.」 まず,動摩擦力f=μmg 動摩擦力f=物体の持つエネルギーになったときに,物体が板に対して静止する. だと思いましたが,この先がわかりません. どうやって求めればいいのでしょう?

  • 高校物理の問題です

    板の上に質量mの物体をのせ、板の傾きをしだいに大きくしていく。いたと物体との間の静止摩擦力をμ、動摩擦力をμ´、重力加速度の大きさをgとする。 (1) 物体にはたらく垂直抗力の大きさはいくらか。 (2) 物体にはたらく静止摩擦力の大きさhいくらか。 (3) 物体にはたらく最大摩擦力の大きさμを用いて表せ。 (4) tanθoを用いて表せ。 (5) 板と水平面のなす書くをθoより大きなφにした。物体に生じる加速度の大きさはいくらか 教えてください 途中式もお願いします

  • 垂直抗力

    高校物理からの質問です。 摩擦力の式で、F=μNという式が出てきます。 これは、「摩擦力=摩擦係数×垂直抗力」という意味だと思いますが、 なぜ垂直抗力という概念を用いるのでしょうか? 垂直抗力が、物体が面を垂直に押す力が等しいのであれば、 「摩擦力=摩擦係数×物体が面を垂直に押す力」という式のほうが すっきりしていると思うのですが。 宜しくお願いします。

  • 物理で分からない問題があります。教えてください><

    問題は 2枚の等しい長方形の板AC、BC(AC=BC=l、各板の重量W)をC のへりで蝶番により滑らかにつなぎ、他のへりA、B を粗い水平面(静止摩擦係数μS)上に乗せる。このとき蝶番の開き角が2θでつり合った。(1)蝶番でつながれた物体ACB に働くすべての力を述べよ。(2)物体ACB に働く力の作用図を描け。(3)物体ACB がつり合うための条件式を示せ。(4)θはどのような関係を満たすか。(5)A 点で板が水平面から受ける抗力の大きさと方向を求めよ。 です。バカで申し訳ない><どうか回答お願いします。

  • 遠心力がらみの問題

    この問題150にある摩擦力ってなにに対しての摩擦力なんですか?この問題では観測者は慣性系なので遠心力はないものとしてみるので、摩擦力の反対にかかる力がなんの力なのかわからないです… 答え方の例→箱を押すと 押した力に 対して 逆向きに同じ大きさで摩擦力がかかる 150の答え 1 rω 2 重力 摩擦力 垂直抗力        3 √静止摩擦係数*g/r. 4 円の接線方向

  • 物理 力

    (1)自然落下中の質量60キログラムの物体に働く力はいくらか。 (2)加速度40m/s2 で動く質量3キログラムの物体に働いている推進力Fと垂直抗力Nはいくらか。 (3)バネ定数400N/mのバネの長さを5cm縮ますには何Nの力がいるか。 (4)静止摩擦係数0.5のあらい水平面上に置いた質量20キログラムの物体にがある。物体を引いた時働く最大静止摩擦力Fmを求めよ。 問題が多いですが、小問なので計算は単純だと思います。回答よろしくお願いします。

  • 物理 力学、大学受験問題

    物理初心者です。よろしくお願いします。 問題は 傾角30°の斜面上に質量m=20kgの物体が静止している。 静止摩擦係数μ=√3/2とする。 50Nの力を上向きに加えている。静止摩擦力の大きさと向きを求めよ。 という問題です。 私は斜面を軸として左右が等しくなるよう式をたてました。 力は上向きにかかっているので、摩擦力は斜面下向きにかかるので、 50=mgsin30°+uN としました。 ですが、解答は、斜面方向下向きに働く成分は、 mgsin30°=20*9.8/2=98N これは50Nより大きいから静止摩擦力は上向きで48Nとありました。 この解答がよくわからないのですが、もともと力は上向きにかかっているのに、どうして、摩擦力も上向きにかかるのでしょうか? 摩擦力は物体が動く方向と反対に働くものではないのでしょうか? 物理はじめたばかりでよくわかりません。 補足が必要であればさせていただきますので、よろしくお願い致します。