• ベストアンサー

PostgreSQLのクラスタ運用について

毎度お世話になっております。 今回はお客さまがOracleが高価で予算が取れないとの事で、9i+Veritas Cluster Serverで実現していた2台のサーバから共有ディスク上のDBにアクセスする方法を模索しております。 ACT-ACT構成で2台のサーバから共有ディスク上のDB(PostgreSQL)に具体的にアクセスするにはどのようなソフトウェア構成にしたら良いかご教示願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.4

その後、以下のような文書を見つけました。参考になれば。 http://www.unisys.co.jp/tec_info/tr94/9405.pdf

kagemarurx
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 この文書を提示してみます。

その他の回答 (3)

  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.3

「Oracleで言うところのRACの機能をPostgreSQLで実現出来ないものかと調査している次第です。」 多分、難しいと思います(Oracleもこれができるから高いというのもありますから)。 個人的にはウォームスタンバイなら実績を聞いたことがあるので、Oracleを諦めた分を他に投資してカバーするほうがいいと思います。

  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.2

とりあえず、現時点でよく聞くクラスタリングミドルウェアであるpgpool-2のページです。 http://pgpool.projects.postgresql.org/pgpool-II/doc/pgpool-ja.html

  • nora1962
  • ベストアンサー率60% (431/717)
回答No.1

「ACT-ACT構成で2台のサーバから共有ディスク上のDB」に「アクセスする」。 Oracleで言うRAC構成のようなものでしょうか。 個人的には「ウォームスタンバイ」は聞いたことはありますが、常時「ACT-ACT」で共有DISKにデータを置く構成は寡聞にして聞きません。(サーバー毎にデータを振り分けてしまう構成は聞いたことがありますが)。 そもそも、 ・データ量はどれくらいななのか ・トランザクション型またはDWH型? ・トランザクション型ならどれくらいの時間あたりの量を想定しているのか などをもう一度想定し直してはいかがですか。

kagemarurx
質問者

補足

元々のシステムはOracleにサードパーティ製(Veritas Cluster Server)を使用して2台のシステムで動かしていました。 今回の見直しで機能集約をするにあたって2台のACT-ACT構成になると言う事になりました。 Oracleで言うところのRACの機能をPostgreSQLで実現出来ないものかと調査している次第です。

関連するQ&A

  • PostgreSQLからOracleの移行について

    PostgreSQLからOracleへの移行を行うマイグレーションツールはありますでしょうか。お金はいくらかかってもかまいませんので、移行をスムーズにかつ工数をかけずにできるツールをご紹介頂けたらと思います。。そのツールの特徴や問題点なども教えていただけたら幸いです。 また主要DB(Oracle、SQL Server、DB2、MySQL、PostgreSQL)を相互に移行できるマイグレーションツールみたいなのはありますでしょうか。

  • PostgreSQLのレプリケーション

    PostgreSQL(9.1.4)のストリーミング・レプリケーションについて 現在、半年ほどRails+PostgreSQL(9.1.4)で構成されたシステムを運用しております。 DBサーバ(PostgreSQL 9.1.4)を2台使用し、PostgreSQLのストリーミング・レプリケーション機能を用いて、サーバ間でのデータ同期処理を実現させておりました。 しかし、本日より、このストリーミング・レプリケーション機能が正常に動作せず、データの同期処理が行われない状態となってしまいました。 原因の調査方法が、分からず、どのようなログを見て、どのように対処すべきか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • pgpoolというpostgreSQLのレプリケーションツールについて

    pgpoolというpostgreSQLのレプリケーションツールについて質問です。 現在 WEB2台 DB2台の サーバー構成でWEBシステムを運用中なのですが、 このDB2台の同期を取る為にpgpool-IIというツールを使っています。 所が、このツールを使用していると 2台目のDBサーバーへのノードが勝手にダウンしてしまいます。 原因と考えられることも検討がつかず、 解決方法もわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PostgreSQLのDB復元

    PostgreSQLのDBサーバがハードディスク故障で使えなくなり、新サーバに交換しましたが、幸い古いディスクからファイルシステムのデータをコピーできました。 この場合、どうやって新サーバにDBのリストアできるのでしょうか? コピーされた古いディスクのファイルはdumpしてない元々のファイル群ですので、ちょっと復元のやり方が分かりません。 新サーバに同じバージョンのPostgreSQLをインストールして、古いファイルを上書きすればいいでしょうか? ちなみに、旧サーバと新サーバのスペックは一緒です。 分かる方いればぜひ教えてください。

  • PostgreSQL WALファイルの運用について

    PostgreSQL WALファイルの運用について はじめて投稿させていただきます。 PostgresSQLを使用したシステムの構築に初めて携わることになり、 WALの運用についてわからない点があり、質問させていただきます。 WALはpostgresql.conf > checkpoint_timoutパラメータでの指定間隔で 永遠に蓄積されていくのでしょうか。 自動パージ機能などは存在しますでしょうか。 上記機能がない場合、どのような運用が考えられるでしょうか。 お知恵をお借りしたく思います。 サーバディスク領域の圧迫を回避するための運用を模索しておりますが、 解決策が見つかりません。ご教示ください。 パージ用バッチの運用? WALの他サーバへの書き出し?

  • PostgreSQLサーバー。

    今回、自宅でプログラミングの勉強をする上で、DBの課題ができ、PostgreSQLをインストールできずに困っています。 課題といたしましては→テーブルを作成し、そのテーブルに対して検索した結果を表示するServletを作成することです。 そして、サンプルデータをAccessに置き、PostgreSQLとAccessをODBCで繋ぐ事です。 その第1段階といたしまして、PostgreSQLをWebサーバーにインストールする事です。  自分でも、HPなどで結構調べたのですが、自分の環境の、 OS----------------Win98 Webサーバー ------JRun に合う、PostgreSQLサーバーが探し出せないのです。 どなたか、詳しい方宜しくお願いします。

  • HeartbeatのクラスターソフトでACT側を2台SBY側を1台で構

    HeartbeatのクラスターソフトでACT側を2台SBY側を1台で構成可能でしょうか? ACT-1(Webサーバ) ACT-2(DBサーバ) SBY(Webサーバ+DBサーバ) ACT-1にて障害が発生した場合SBYサーバにてWebサービスを継続。 もし、ACT-1とACT-2両方で障害が発生した場合はSBYサーバにてACT-1とACT-2で利用していた バーチャルIPを引き継ぐ。 SBYサーバでは、Heartbeatを2つ起動するんですかね?可能でしょうか? もちろんSBYサーバではNICが2つある物とします。 経験がある方実現可能でしたら、方式を教えてください。

  • Postgresqlとoracleとのデータのやり取りでよい方法はありませんか?

    はじめまして、質問をさせていただきます。 2週間前からコストダウンのため、Windowsサーバであった 支店DBをLinux+Postgresqlに変更しています。 本社DB(Windows+oracle)とほかの支店DB(Linux+Postgresql) とのデータのやり取りをするのに何か良い方法はありませんか? 今のところ、JDBCを利用する方法を検討しています。 なにぶん初心者なので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 以上

  • MSCSでクラスタ構築

    社内のサーバにクラスタ構築をすることになりました。 検索したり、書籍も探しましたがなかなか見つかりません。 WindowsServer2003のクラスタ構築方法について記載してあるサイトなどがございましたら教えてください。 また、以下のことを考えています。  ?共有ディスクをSCSI接続で使用  ?アクティブ?パッシブ構成  ?サーバは2台で、HDDは2台とも4個 またサーバを設置するネットワークは現在ドメイン環境ではありません。 クラスタ構築にはドメイン環境が必須なのでしょうか。 必須であれば、クラスタで使用するサーバを DCとしてドメインを立ててもよかったのでしょうか。 あるいは、DCサーバを別に立てて、 ドメイン環境にしたあとにクラスタ構築するのでしょうか。 RAIDの構成が必要だとあったのですが、 共有ディスクのHDDとサーバのHDDを合わせて構成するのでしょうか。 RAIDの種類はなんでもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Heartbeatでの複数サービスの冗長化について

    Heartbeatにおいて、複数のサービスの冗長化をとりたいと考えています。 検討している構成としては、 『DBサーバー1台、Webサーバー1台、予備サーバー1台』 の環境において予備サーバーでDBサーバーのPostgreSQLとWebサーバーのApacheをそれぞれ冗長化させ、 もしWebサーバーのApacheが死んだら予備サーバーのApacheを起動し、 もしDBサーバーのPostgreSQLが死んだら予備サーバーのPostgreSQLを起動させる といった感じです。 HeartbeatはHeartbeat2.1.2とバージョン1系の設定にて行っております。 このような構成は、Heartbeatでは構成可能なのでしょうか? Heartbeatに関する情報を色々と読んでいたのですが、 単一のクラスタ構成に沿った設定ファイルの書き方などしか見つけられず 行き詰まってしまいましたもので。。