• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:甘い物(菓子パン)をひたすら食べたい。)

甘い物をひたすら食べたい。甘い物への欲望をどう扱うべき?

noname#131542の回答

noname#131542
noname#131542
回答No.1

年齢知らないけど糖尿病勉強すればなくなるんじゃない? 糖尿は最悪パターンで失明、足切断ですから。 当然長生きも出来ません、肝障害ですので 生きた肝臓の死滅の開始したものなど蘇生方法存在しません 肝硬変て病気だけど、肝硬変の5年後生存率は50%10年後10%未満 食道静脈瘤破裂でもって命はもっても5日 糖尿に限らず肝脂肪って病気で肝臓に脂肪がたまる病気だけど これでも肝硬変に進行しますから 今は平気でも年齢増加とともに新陳代謝減少していきますから 年齢がいくと突然急激に太り始めます そうなったら脂肪肝になってるか糖尿でしょう

noname#135217
質問者

お礼

糖分を過剰摂取することが身体にどんな影響を及ぼすのかなど、勉強したいと思いました。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 甘いもの・菓子パンのことで頭が一杯です

    17歳女子です。 1年間ほど、ダイエットで炭水化物を控えめにしてきました。最初の頃はたまの息抜きで甘い物を食べても、「おいしいなー」で済んでいて、ストレスはあまりありませんでした。しかし、2ヶ月前に京都旅行に行って羽目を外して食べまくり、帰ってきて元の食生活に戻してから、だんだんと甘い物への欲求が強くなり、現在は常に甘いもの・菓子パンの事で頭が一杯です。先々週はエクレアひとつ、先週はどら焼き半分、今日もあんパンを半分食べてしまったのですが、どうやら食べれば解消されるというわけではないようです。むしろもっと食べたくなります。 どうしたら良いのでしょうか… 大した悩みでは無いと笑われそうですが、本当に病的に甘いもの・菓子パンへの欲求が強く、苦しいです。ちなみに、甘くない炭水化物への欲求はないです。

  • 菓子パンと和菓子なら和菓子の方がどちらかというと太らないですか・・・?

    菓子パンと和菓子なら和菓子の方がどちらかというと太らないですか・・・? 以前は、菓子パンが好きで気にせず、パクパク食べていましたが、 知人から、以外と和菓子の方がカロリー低いよって助言されました。 これは、本当でしょうか!? (もちろん、その和菓子の種類によって違ってくるとは思うのですが) たとえば、クリームパンとかチョココルネに比べて、豆大福とかどら焼きなどの 方がカロリーは低いのかなと・・・素朴な疑問です。

  • 菓子パンが好きで食べ過ぎてしまい困っています。

    甘いもの、特に手軽に購入できる菓子パンが好きで困っています。 夕食後(量はかなり多く、時間も遅め)、菓子パンなら3つくらい食べてしまいます。 高カロリーで栄養がないと分かっていますが、ストレスが溜まるので我慢できません。 一度ダイエットをして一切摂取しない時期があったのでかつてより食べている状態です。 健康に悪いと分かっているので止めたい(徐々にでも減らしたい)のですが、ストレスがあまりない対策や解決策はないでしょうか? もし経験ある方や詳しい方いましたら回答お願いします。

  • 菓子パンとジャムトーストどちらがいい?

    朝食として食べる場合、 菓子パンとジャムトーストどちらがカロリー低いですか? <情報> 菓子パンもジャムトーストもどちらか2つ食べる ジャムはチョコジャム それ以外の物は食べない 食パンは6枚のやつ

  • 乳製品の入っていないお菓子を探しています

    母が乳製品(&甲殻類)アレルギーで、牛乳の入った類のお菓子は 一口でも食べるとじんましんが出てしまい、食べられません。 (チーズ、ヨーグルトは食べられます) 家族で、母の普段のおやつにとあれこれと探してはいるのですが カステラ、どら焼き、おまんじゅう等、ベタな和菓子くらいしか見つからず、困ってます (いずれも好きなので、食べるのですが、どうしてもマンネリ化してしまいます) 何かオススメのお菓子類がありましたら教えて下さい。 塩味系のものではなく、甘い物で探しています。 好みとしては、つぶあんよりはこしあん派、甘さは控えめ好きです。 他、嫌いなものは特にないです。 地方住まいなので、 出来ればどこでも買い求めやすい商品だと助かります。 また、可能であれば個包装タイプだとなお助かります。 通販でも構いませんが、手軽なおやつ目的なので、出来れば送料含めてお買い得なものでお願いします。 (頻繁に食べるわけではないので、大量買いはできません)

  • テスト期間でストレスがたまり菓子パンやアイスなどを過食してしまっています。。

    19歳の女子大生です。 今テスト期間中でやたらと甘いものが食べたくなり菓子パンを一食につき三個くらい食べてしまいます。。 お腹が空いていないのに口さびしくなって食べているという感じです。。 もう三食お菓子や菓子パンという生活が四日も続いています。。 体重が1、5キロも増えニキビもできてきました。。 今日でテストが終わるのですが明日から元のきちんとした食生活に戻せば大丈夫でしょうか!?

  • ふと、菓子パンが食べたくて仕方なくなった時!!!!

    時に、どうしても菓子パンが食べたくってしかたなくなります。普段は、まったくないのですが・・・・。例えば、ショッピングにいた時の帰りにふと、美味しそうなパンやを見つけたらもう最後。。。見ていたらどれも、たべたくなっちゃって(><) 一度に、4つくらいたべてしまうのです。ミスドも、マックも同じようなものですけど。。ここで、徹底的に我慢するとストレスも貯まるので思わないのですが、ちゃんと一つだけと、自分を抑える方法って何か良いのありませんかんね~????昔は、そんな考えもなく食べたいままたべていたので、太り続けていましたが。。。もう、今は痩せたくってしかたないんです。 みなさんは、こんな時どうしてますか??

  • あなたの好きな美味しいパンは?

    スーパーで売ってる物から、パン屋さんに並んでいる物までなんでも結構です。これがめちゃくちゃ美味しいよってのがあったら教えて下さい。食パンでも菓子パンでも何でもOKです。できれば、その商品の味とか食感等も書き添えていただけると嬉しいです

  • 【医学】毎日、菓子パンやドーナツを食べないとイライ

    【医学】毎日、菓子パンやドーナツを食べないとイライラしたり、口が物足りなさを感じる禁断症状が出るのですが、これって糖尿病の兆候ですか? 糖尿病患者の人は毎日、甘い物が食べたい禁断症状が出るものなのでしょうか? それともこれはただ単に、菓子パンとドーナツが自分が好きなだけなのでしょうか?3食のうち一食は菓子パンかドーナツを食べないと落ち着きません。体が菓子パンかドーナツを欲します。病気ですか?

  • お菓子を食べるのがやめられない

    小さい頃からスナック菓子が大好きで、菓子太りでずっと肥満体でした。 今はダイエットして、ようやく標準体重内まで減らしましたが(まだまだ太いので続行中です)お菓子に対する欲がなかなか消えず悩んでいます。 基本、毎日食べたいと感じますが、ストレスが無い時は我慢できます。でも、ストレスが溜まると無性にお菓子を食べたくなり我慢できません。 体に悪そうなあの油の味が口に広がると、何故かホッとしてしまい自分でも怖いです。 今までお菓子断ちの方法をいくつか試しましたが、 例えば、子袋にしてみる→物足りなくて余計食べてしまう 家にお菓子を置かない→3ヵ月目の時、夜中に無性に食べたくなりわざわざ着替えてコンビニに走るという奇行をしました。 空腹は我慢できるけどお菓子を食べたい気持ちは我慢できない ご飯を抜いてでもお菓子を食べたいと思ってしまいます。 お菓子へ対する執着心が凄くて、自分自身で気持ち悪いです。 以前、スナック菓子の油は中毒になると書いてある記事を読んだことがありますが、私も中毒になっているのでしょうか。。。 どうすればお菓子を辞められるでしょうか?? ぜひアドバイスお願いします。