• ベストアンサー

新築だから出来ること

現在新築予定なんですが 完成前だからできること取り入れておくと便利ありましたら教えて下さい。 よく言われるのがコンセントの位置や数など 今はLANを全室に配線したいと考えているんですが ほかに設計中だからこそ出来ることがあったら教えて下さい 建てた後だからわかったことなど

  • help7
  • お礼率56% (64/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 昨年二世帯住宅を新築しました。色々な機能が詰め込んであります。 例えば、(1)収納は全て可動棚、(2)玄関ドアはワイヤレスキーのドアロック、(3)リビング横に私のワークスペース、(4)テレビアンテナは軒下に設置した平面アンテナ、(5)ゴルフバッグ、スキー板、スノボーを保管する玄関横の収納庫など。(LANの配線図も記載してあります。)計画から入居後までをブログに綴ってありますのでよろしかったら見て下さい。お役に立てば幸いです。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/yadasanyadasan/
help7
質問者

お礼

ブログよませていただきました。 参考になりました。有難うございます。

その他の回答 (5)

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.6

#2です コンセント10は4個の奴を3個並べて(12口) 内、2口分はCATVのネット回線とUSEN放送用の同軸ケーブル用です (USENのアンテナは南側にあり部屋は北側なので壁内に同軸を引いてもらいました)

help7
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

1.地盤改良工事。建築前でないとできません。30年後、50年後に改築することがありますが、その場合も地盤の制約をうけます。 2.床面積の確保。基礎工事できまりますので、完成後には床面積を増やすことができません。 3.天井高の確保。和室よりも洋間は高い天井が必要ですが、完成後には改造することができませんので、最初から十分な高さの天井高にしましょう。 4.気密・断熱の確保。新築時に作り込まないと完成後には気密や断熱を向上させることが困難です。 5.バリア・フリー。玄関の上り框や廊下の幅など新築時にバリア・フリーにしないと、改造では対応できないことが多いです。 6.耐震性向上。耐震リフォームでも耐震性の向上ができますが、リフォームで実施するとコストは3倍覚悟しなくてはなりません。 7.屋根の勾配と、軒だし、庇だし。 夏に暑い家だと気づいても後の祭りです。 コンセントやLANケーブルなどは通常の大規模修繕で対応ができますので、新築時に確保しないといけない条件を中心に議論を進めましょう。

help7
質問者

お礼

そうですねそれらを後から替えるのは大変だったり出来ないですしね。 有難うございます。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

収納にもコンセント 電動アシスト自転車や、コードレス掃除機などのバッテリー充電が、中でできるので見た目スッキリする 北側の窓でもかなり採光できるので、大きめの窓を設ける 同じ部屋のコンセントと天井照明は、別々のブレーカーにする コンセントのブレーカーが落ちても部屋が真っ暗にならない バルコニーの奥行きを広くしても意外と安い

help7
質問者

お礼

収納にもコンセント 別々のブレーカー ためになる回答有難うございます。

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.2

私も注文新築したんですけど コンセントの数は重要ですね 私の失敗談^^;(コンセント)  ・書斎のPCを置く場所に10個作ったんですけど   いろいろ機材が増えて@5個は欲しかった  ・書斎、テレビ置く場所もコンセントは多く作ればよかった  ・リビングにPC置くのにLANとコンセントの位置を   よく考えてから作るべきだった  ・階段の上と下にコンセント(今は上のみ)                       以上 成功したと思う所                        ・普段、掃除機をかける場所のコンセントは腰くらいの高さにしてもらったんですけど   かなりラクですよ  ・和室にエアコンを付けた際に、エアコンを押し入れの上にしたので   コンセントを押し入れの中に隠してもらった  ・天井裏でのアンテナ線やLANの分配を点検口のすぐ脇に置いてもらった まぁ、まだまだ いろいろあるけど、とりあえず以上^^p

help7
質問者

お礼

失敗成功談ありがとうございます。 コンセント10というというと普段賃貸ですと2箇所さすところがあるみたいなヤツが それの10こバージョンってことですかね? それとも2箇所のヤツが5つ横やら縦やらに並んでるって感じですか?

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

LANケーブルはカテゴリー6に 階段、廊下のコンセントはLED常夜灯内臓型 一部は、常夜灯が非常灯にもなって、取り外して懐中電灯になるパナソニックの商品 分電盤は、雷サージと地震初期波検知のオプションを吟味 ガレージ側の屋外コンセントは、EV時代も睨んで200Vも併設 天井に物干し竿がかけられ、使わないときはしまえるホスクリーンや干し姫さまを設置 コンロをガスにする場合は、将来的にIHにも対応できるように200Vコンセントを設置 窓ガラスは、防犯仕様 風呂は真空断熱タイプ 玄関灯スイッチは、ドアのすぐ側と、土間口の二ヶ所 小屋裏収納 ドアよりも引き戸 ニッチ 釣り戸棚

help7
質問者

お礼

いろいろと有難うございます ぜひ参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • パナホームを新築したのですが立体設計図がない

    パナホームを新築したのですが立体設計図が。 昨年パナホームを新築された方にお願いします。 新築したさいに設計図を頂きますよね。 その際に平面図に電気配線、コンセント、水道配管、電話線、 等は有りますが立体図の設計図はないのですか。 又壁の中の柱の設計図はないのですか。 室内に額、時計、テスリ、タオルかけ、他沢山有りますが 柱の位置、電気配線、コンセント、水道配管、電話線等 の通つた設計図がないので困っています。 皆さん方の家の設計図には記載して有るのですか。 もし記載した製図があるのでしたら建築前かその後完成 後頂いたのか教えて下さい。

  • 新築のテレビコンセント増設について

    新築の建売戸建を購入検討しており、テレビコンセントの位置で悩んでおります。 現在はリビングにテレビコンセントが2箇所付いているのですが位置が悪い為、新しくもう一箇所テレビコンセントのみ付けたいと考えております。 新しく追加する場所はすでにコンセント3口と電話線のジャックがついており、そこにテレビコンセントを追加したいと考えております。 ちなみにすでに存在するテレビコンセントも空配線でジャックの奥は配線はないのかと思っています。 1.新築を契約する時にオプションで上記の様な事を交渉するのは一般的ではないでしょうか? 2.後から追加する場合、費用はかなりかかるのでしょうか? 3.上記で空配線と書きましたが、新築時に配線は繋いでいるのが普通でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 新築の電気工事費

     家を新築し、電気屋が持ってきた照明やコンセントなどの配置図を見て、いくつか手直しを加えたら、追加請求が28万きました。大工に高いのではないか、もっと細かい内訳を見せてといっても「ない」そうで、ものすごく不信になっています。意見を聞かせてください。  増やしたコンセント9個 エアコン用1個   普通のスイッチを蛍スイッチに変更(18箇所)  見積もり外だという照明のシーリング8個  CS用の引込み線1本    元の見積り額は65万で照明器具・24時間換気用の換気扇機材も見積もり外、IHや電気温水器・床断などはありません。見積もり内には1.2階のLAN配線、テレビ配線が5個 パイプ配線でなく、むき出しで梁に打ち付けています。  それから、完成間じかになって気がついたことに、ほとんどのコンセントの位置が、柱と柱の間の細い補強材についていて、壁の真ん中にあるのです。LAN配線を分岐するところは高さ1メートルくらいのところにあります。知人の建設関係者の聴くと、50年やっててそんな話ははじめて聞いた、といわれました。その位置にあると、家具の後ろに隠れてしまうので、非常に困っています。なぜこんな位置につけるのでしょうか。これって、値引きの対象になりませんか。    余談ですが、電気工事は事前打ち合わせがまったくないまま始まって、さまざまに事後承諾と仕方なく了承の連続だったので、施主側一同、かなり怒っています。

  • 電気配線図

     新築の配線図について教えてください。  完成間じかです。電気配線図をくださいと大工さんにいったところ、平面図に配電盤や照明・スイッチ・コンセントなどの位置が記号で記入されてあるものを渡されました。これは配線図ではないと思ったのでそういうと、これしかない、といわれました。建築設計士は大工との契約で自分の仕事でないといいます。とすると電気屋ですが、配線図は後から書いてくださいとお願いしてすぐかけるものでしょうか。電気屋は、管理とか一級とかの資格を持っているそうです。また、配線図を見たことがないので、どんなものかも教えてください。

  • 新築時の電気等配線図面で特に気をつけるべきことは?(インターネット等含む)

    現在、木造3階建ての住宅を新築予定・着工前で、 先日電気図面を渡され、確認をしておくよう言われました。 今、記号の意味などを調べながら、 改善ができないか等、必死で確認をしているところです。 ざっと見たところ、全室にテレビの配線&ガスコックがあります。 基本的にテレビは2階リビングにしか設置しない予定で、 ガスファンヒーター等も使う予定もないのですが、 やはり設置しておいたほうがよいものでしょうか。 また、これらを一部カットした分、通常コンセントの増設などを 求めるのは、業者にとってはあまり意味のないことでしょうか。 それと、新築を機にケーブルTV等への加入を考えており、 インターネットなどもそれで接続したいと思うのですが、 図面には通常の電話受口が2階にのみ配置されているだけです。 インターネットは1階と2階だけの利用を考えているのですが、 (将来的に子が成長した時に、3階で使用するかもしれませんが) 新築時にやっておくべきことは、何かありますでしょうか。 本職の方からのアドバイスや、実際に建てられた方で こうやっていればと後悔された体験談など、 よかったらいろいろお聞かせいただければありがたいです。 ちなみに家は、最近よく言う「自由設計」の売建?住宅です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エアコンのダクトについて

    新築の一戸建てを建築中です。建物も完成し後は引き渡しのみなのですが、エアコンの取り付けを電気屋に依頼したところ、全室のエアコンのダクトが15センチ程丸見えになると言われました。私はエアコンというものは室内からダクトが見えないように、設計士さんから、エアコンの適切な位置を提案していただいているものだと思ってました。素人では設計図を見てもエアコンのダクトが丸見えになるとはわからないし、見えなくするのが当たり前と思ってました。現に実家や友達の家の新築にも室内からダクトはみえてません。設計士さんに聞いたら、エアコンのダクトが出るのは普通だ。都内はこんな家が多いといわれ、エアコン位置も確認しましたよね?と言われました。位置は確認しましたが、そこにつけたらダクトが丸見えになるとは聞いてません。これって私たちの確認不足なんですか?そして、全室エアコンのダクトが丸見えになるのは普通のことなのでしょうか?せっかくの新築なのにとても残念です。ダクトを隠すアクセサリーも室外と室内で四万程かかります。そもそも室内のアクセサリーまではこちらが支払うものなのでしょうか?納得できません。

  • LAN構築の方法(新築時)

    似た質問が多い中、過去の質問を重複するかもしれませんがド素人なので詳しい方のアドバイス希望致します。 質問1 今、自宅の新築を予定しておりLAN環境をどうするか検討中です。 ルータを置く部屋は2階の書斎で、家内や子供らのPCは各部屋(1、2階)に有線で引く予定。プリンタは使用頻度は少ないので家族共有で1台、1階のどこかに設置という計画を練っております。 それで、新築時にこれらの機器を置く部屋(位置)に、引く情報のコンセントは、どこにルータを置こうが、プリンタを置こうが配線は同じでなのでしょうか。 例えば、共有プリンタの場所を違う位置(例えば書斎)に変更したいとか、子供の部屋にプリンタを追加(ネット接続)したいとか、あるいはルータを違う部屋におきたい、といった変更が生じる場合でも配線自体は変更しなくていいんですよね? (会社のLANは、席の移動等で頻繁にそんな感じの変更はしょっちゅうしている様ですが担当でないので、詳しくどういう工事をしているのか理解できていないので) 質問2 あと、プロバイダはどうするか未定ですが、例えばケーブルTV会社で建物外部から引き込む場合、その引き込む工事前にルータを置く位置を指示しないといけないのでしょうか?(例えば、ルータは2階の書斎に置くならその部屋の壁から引き込むべきなのかどうか)

  • 新築のTV、LAN配線について

    新築(2階、戸建て、1Fリビング、2F個室)のTV、LAN配線について教えてください。 ■TV配線について アンテナは、地域共同アンテナから有線で自宅に引き込まれているそうです。 テレビは、2F個室も含めて各部屋ともどこでもおけるようにしたい(主人の希望)なので、各部屋にアンテナコンセントを1~2個設置予定で、合計10箇所程度になります。このうち、本当にテレビをつなげるのは、4台くらいになりそうです。 1)この場合、使用しないアンテナコンセントは、端子オープンでよいのでしょうか。 2)無駄に分岐が多いと、画質が悪くなりますか? ■LAN配線について 基本は、有線で計画しています。 電話線モジュラージャック(1F収納内に設置)→レンタルスプリッタ&ルータ(電話を分離、手持ち)→LANハブ(新規購入?)LANコンセント(ここまでが収納内) →各部屋LANコンセント→各パソコンへ 個室全てに配管だけしてもらう予定です。 1)上記のような配線でよいのでしょうか? 2)当初は、電話線コンセント→レンタルスプリッタ(電話を分離)→無線LANポートで、無線LANで使用予定です。この場合、1階の物置に無線LANポートをおいた場合、2階でも使用できるのでしょうか。 建物は、木造です。 3)針金の通った配管だけしてもらう予定なのですが、万が一、針金がぬけてしまったら、もう、二度と通せなくなるのでしょうか。 以上。とりとめない質問で恐縮ですが、アドバイスをお願い致します。

  • 新築マンションの瑕疵について

    完成前の新築マンションを購入した場合の、販売業者の瑕疵について教えてください。 完成前に渡されていた部屋の間取り図では、私が購入した新築マンションのリビングは台形の形をしており、その角にテレビコンセントが設置してありました。先日、完成内覧会の際にその位置を確認したところ、確かに間取り図通りの位置にテレビコンセントが設置してあります。 しかし問題は、その場所にテレビを設置した場合、すぐ左手に別の部屋の入り口(ドア)があり、我が家の40型テレビを設置すると、明らかに隣の部屋への通行の妨げになります。また、テレビ設置部の背面はバルコニーへの窓であり、隣の部屋への通路を確保しようと思えばその窓の片側をテレビで塞がなければなりません。 テレビコンセントの位置については私も認識しており、その通りの位置に設置されていましたが、完成前に契約した(内覧会まで実際には見ていない)ことから、実際にテレビを配置した場合の居住イメージまでは想像がつかなかったというのが正直なところです。 この点について販売業者にテレビの配置を相談したところ、別のお客様(別の階の同じ間取り)からも同様の問い合わせがあり、提案させてもらってるとの回答でした。その内容は無線でテレビ映像を飛ばすという案でした。早速テレビの無線接続について調べましたが、そのような機器は見当たりません。また、コンセントの位置を変更できないかと尋ねたところ、リフォーム会社を紹介され、「後はお客様の方で相談してください」と言われました。実際に出された見積りはテレビコンセントの増設(約5万円)+クロス等の修繕費(約5万円)です。 このようなケースにおいて、買主(私)は、売主(販売業者)に瑕疵に対する責任を追求できないのでしょうか?そもそもこのようなケースは瑕疵に値しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築に当たってのLAN配線

    いつも参考にさせていただいております。 新築するにあたって、 電話から3メートルほどはなれた場所に PCをおく予定です。 HMからいただいた電気図を見ると、 PCを置く予定のところに『LAN』という文字が ありました。 ここにPCを置くことは伝えてありますので、 これがLAN配線というものだと思います。 今現在はヤフーに加入しており、 電話→モデム→ケーブル?(青いコード)→PCと つながれております。 そのままモデムを使用するつもりですが、 新居に入居後は、 モデムは電話の横。 青いケーブルは『LAN』というところに つなげばよいのでしょうか?? そうしたら、モデムとPCは何にもケーブルで つながれていませんが(目に見える配線) これで大丈夫でしょうか? 2階には何も配線してないのですが、 無線LANというものならPCが使えるのでしょうか? わかりにくかったらすみません。