• ベストアンサー

新築時の電気等配線図面で特に気をつけるべきことは?(インターネット等含む)

現在、木造3階建ての住宅を新築予定・着工前で、 先日電気図面を渡され、確認をしておくよう言われました。 今、記号の意味などを調べながら、 改善ができないか等、必死で確認をしているところです。 ざっと見たところ、全室にテレビの配線&ガスコックがあります。 基本的にテレビは2階リビングにしか設置しない予定で、 ガスファンヒーター等も使う予定もないのですが、 やはり設置しておいたほうがよいものでしょうか。 また、これらを一部カットした分、通常コンセントの増設などを 求めるのは、業者にとってはあまり意味のないことでしょうか。 それと、新築を機にケーブルTV等への加入を考えており、 インターネットなどもそれで接続したいと思うのですが、 図面には通常の電話受口が2階にのみ配置されているだけです。 インターネットは1階と2階だけの利用を考えているのですが、 (将来的に子が成長した時に、3階で使用するかもしれませんが) 新築時にやっておくべきことは、何かありますでしょうか。 本職の方からのアドバイスや、実際に建てられた方で こうやっていればと後悔された体験談など、 よかったらいろいろお聞かせいただければありがたいです。 ちなみに家は、最近よく言う「自由設計」の売建?住宅です。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

需要のないガスコックはやめた方がいいと思いました。集合住宅の例ですが、同様の配管でガス漏れ多発してますから。といっても築後30年以上経ってますから、漏れ自体は仕方ないと言えば仕方ないのですが、修理をするにも、壁を壊して、配管を切断して…えらい手間と費用です。使ってもいないのに、漏れちゃったら修理しないといけないですからね。私はお勧めしません。 暖房方式がわかりませんが、一般に暖房専用の契約をしないとガス暖房は高上がりです。2系統に配管を分けるなどの措置がなければ、メリット少ないのかなとも思いますので、そういう観点からも図面チェックをされるといいかなと思います。 将来に向けた設計というのも難しいところですが、例えば3階を含めた全室に予備配管(通線用の針金だけ入れた配管)だけ入れておいて、インターネットやテレビの配線を後から通す、という方法もありますよ。電源コンセントも可能です。将来の目的を整理して、敷設ルート等を相談してみてください。その際、どこに予備配管等を入れたかわかるように、図面はしっかり保存しておきましょう。 コンセントは「数」に目がいきがちですが、「容量」にも注意してください。例えば炊飯器と電子レンジと電気ポットが同じブレーカー回路だと、容量超過でブレーカーが切れます。たくさん使いそうな場所は、容量に注しましょう(といっても、容量は20A(2000W)が一般的なので、「20A×回路数」の増設にはなるんですけどね。) ただ、「コンセントはたくさんあった方が便利だ!」と思うのか、壁一面にビッチリと配置してあるお宅を時々見かけますが、あまり多すぎるとみっともないです(苦笑)。ご注意くだされ。 図面見てないし、情報も不足しているので断片的な回答になってしまいましたが、参考になれば幸いです。納得のできる、いい家になるといいですね。

olivecherry
質問者

お礼

間違って補足にお礼を書いてしまいました。すみません。

olivecherry
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 専門家の方にそう言っていただけて、心が決まりました。 ガスコックはLDKをのぞき、やめることにしようと思います。 予備配管についても、その通りにさせていただこうと思います。 コンセントの容量は、よくわからないのですが、 キッチンの回路に気をつけるようにしたいと思います。 できたらこの図面をアップしてアドバイスをいただきたいくらいですが(笑) さすがにまずいので、頂いた回答をもとにがんばりたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

インターホンは http://www.iizou.net/taroto-i/pana/VL-SW230X.html などがワイヤレスかつ手ごろでいいのではないでしょうか?

olivecherry
質問者

お礼

URL拝見しました。こんなものもあるんですね! よくよく考えて、検討していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

我が家ではコンセントやLANを一生懸命考えました。 それでも、一部失敗があります。 キッチンコンセントについて。 回路は多めに。あと、洗濯機・衣類乾燥機も別回路がいいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3911210.html LANは各部屋にCD配管がお勧めです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4090695.html リビングは模様替えのことも考えてTVの置く可能性のある場所には アンテナ口を余分につけておいたほうがいいでしょう。 照明は3路スイッチをうまく使ってください。 照明器具会社(ナショナル東芝小泉NEC三菱等々)のショールームで スイッチ配線を含めたプランを作成してもらうと いいでしょう。(盲点を教えてもらえることもあります。) 廊下には掃除機コンセント。床から40cmで、そのフロア全部に掃除機が届く位置に。 その他、追加の質問があれば、回答します。

olivecherry
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 リビングの模様替え、特になるほど!と思いました。 TVを置く可能性のある場所2箇所に付けようと思います。 よくよく考えて、後悔が少ないようにがんばります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.6

ANo 5 です。 その程度の図面なら、施工図というよりは、見取り図レベルのないようですね。 このカテには、類似の質問がたくさんありますからご参考に検討してください。 一生のうち1回限りかもしれない高い買い物です。 よく検討されて、住みやすいお家が出来上がることを祈ります。

olivecherry
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうですね、これが最初で最後だと思いますので、 精一杯がんばりたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.5

「自由設計」の売建住宅を新築する契約済みで着工前の質問であると理解して読みましたが、質問タイトルと質問本文の間に時差があるように思われます。 質問タイトルだけへの答えなら、契約内容とミスマッチがなく施工可能なことです。 質問本文には皆さん回答済みなのでパスしますが 新築する過程を簡単に区分すると次のようになると思います。 1.商談  (1) 自由設計の項目・仕様・総予算など打ち合わせて作成した簡単な間取り図などで一応合意する。  (2) 確認申請に準じた主な図面と見積書作成。  (3) 諸々の事情から、必要な変更を繰り返して、合意する。  (4) 正規の図面・仕様書・見積書作成。 2.契約  (1)契約内容を確認して、納得すれば  (2)契約書に署名・捺印して契約成立。 3.施工  (1)準備   ア. 確認申請手続き完了(法的には施主、現実は業者委任))   イ. 施工図作成 *****「注 1.参照」  (2)着工  (3)契約変更(発生しないのが理想だが、必要な場合が多い)  (4)中間検査(地域・規模により不要なことがあるかも)  (5)工事終了・・・・・完了届提出  (6)完了検査受検・・・検査済み証 発行 4.引き渡し・登記完了 5.支払は契約約款で決めた方法回数でおこなう。 *****「 注1.」 私の勘違いかも知れませんが 施工図は現場の職人さんが施工するのに必要なもので、電気配線図も施工図に該当するものかと思います。 着工前に、施工図を施主に確認させるということは、一般的には無いことでずいぶん良心的な業者といえます。 逆に悪徳業者だと素人に判断できない図面を承認させておいて、図面どおり仕上げてあるから、不都合があっても責任を施主に押し付けることも無きにしも非ずです。 >先日電気図面を渡され、確認をしておくよう言われました その図面に何が書いてあるのかわかりませんが、 間取り図に照明・スイッチ・コンセントなどの種類と位置なら勉強すればほぼ完璧に判断できますが もし、ルートごとの電線の太さ・本数および天井裏・床下など梁・壁の貫通方法まで記入されていたら 電気工事有資格者や電気以外の工事(大工、水道、ガスなど)責任者の守備範囲なので 「求められている確認」を承認する場合は施主の責任を意識して慎重になさるとよいのではないでしようか。

olivecherry
質問者

お礼

素人のため、質問内容があやふやで申し訳ありません。 現在は、建築確認申請済みで、確認がおりてくるのを待っている状態です。 その間に、内装クロスなどの決定とあわせて、この配線図を渡されました。 「間取り図に照明・スイッチ・コンセントなどの種類と位置」 が書かれたものです。 よく考えて、確認をしたり変更をお願いしたいと思います。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.3

こんばんわ。 ガスはコンロと風呂釜だけと思ってましたのでガスコンセントはLDKだけに設置してあります。 空調関係は電気エアコンか灯油ファンヒーターです。 自分は電化製品の使い勝手が良いものが、良い家と考えて配線を工夫しました。 1)コンセントの数もそうですが、全部に接地端子を付けています。 もっとも一般家庭での接地ですので工業プラントのようなD種接地の本格的なものにはなりませんでしたが、身近に接地があるので少しは安心しています。 2)外回りにも防雨タイプのコンセントを用意した方が便利と思います。庭と駐車場は間違いなく欲しいところと思います。 3)一般的には部屋毎のブレーカとなりますが、コレを止めました。役所やプラントで採用されている照明系と動力系とを真似て、照明とコンセントとを別系統にしました。コンセント系を使われてしまい照明ごと落ちることがないようにしました。 4)情報回線は必須です。テレビ配線はケーブルをそのまま敷設しても将来的に交換するようなシロモノではないと思います。しかし、ネット環境はコロコロと変わってくれますので要注意と思います。ゆとりがあるなら、電線管(CD管)を取り付けてもらい、その中にLANケーブルを通した方が良いと思います。あとでメタルケーブルが光ファイバーになっても苦労なく更新できると思います。また、インターネットの光回線に備えて、光ファイバーを敷設しやすいようにCD管を取り付けておくのも良いと思います。 5)システムバス上部の電気配線は要注意です。最近の建て方としてシステムバス上部にテレビ配線のブースターや分配器を集中させていたりします。湿気の多いところですので、可能なかぎり、小屋裏とかに持っていった方が無難と思います。 6)インターホンをどうするかです。今のようにワイヤレスが無かったので有線接続のものになりましたが、TELアダプタを付けてコードレス電話器で出れるようにしています。子機がある部屋からもインターホンへ応答できます。 以上です。

olivecherry
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 1)アース付端子ということでしょうか。見たところ、全ての二口コンセントはアース付きになっているようです。 2)庭・駐車場には、防水コンセントがあります。 3)これはちょっとよくわかりません。次回担当者に聞くことにします。 4)CD管とは、別の方も書いてくださっていた予備配管でしょうか。光ファイバーの導入を予定しているので、それもお願いしようと思います。 5)見たところ、洗面所の上部の換気扇の横に、分電盤があるようです。(天井があくからでしょうか?) 6)インターホンは、2階にモニターがあるようです。これをコードレス子機で取れるのか、ちょっとわかりません。 いろいろと注意して、担当者に確認をしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210617
noname#210617
回答No.2

>全室にガスコック それ、やりました。外壁面にガスエアコン用の配管もしました。 が、全然使ってません。 暖房は電気でやってしまいますので、不要だったかなと、思うことも。 ガスストーブは換気が必要だし、できれば火は無いほうが安心ですし。 >全室にテレビの配線 同一パネル上に電話線とEthernetの配線もしておいたほうがいいかも。 http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/mms_08_top.html 電話線はインターホンにも使えるでしょう。 キッチンのコンセントって、冷蔵庫、電子レンジなど固定的に使うものが多いのですが、調理台のそばに空きコンセントがないと、ハンドミキサーを使うときなど不便です。 また、炊飯器、電子レンジ、オーブントースタなどを同一回路に繋ぐのは避けましょう。うっかり一遍に使うとブレーカが落ちます。 冬場に、炬燵で鍋なんてことをするとしたら、その部屋には換気扇をつけておいたほうがいいかも。 脱線しますが、 ベランダをもうけるなら、そこに水道の蛇口もつけたほうがいいです。 また、雨どいから雨水をタンクにためて、その水をトイレで使えるようにすればよかったと思いました。

olivecherry
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ohbacomeonさんの全てのアドバイス、そっくりそのまま使わせていただきます(笑) 雨水をためてトイレに、というのは、トイレは規格で決められているので、 うちの場合はちょっと無理かなぁと思いますが、その他はなるほどと納得です。 貴重なご意見、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

以前はコンセント数個で1回路の配線が多かったです、 各部屋単位で電気利用しますので ▼各部屋エアコン:その他で2回路 ▼リビング数回路「エアコン」 ▼キッチン専用回路含め数回路「電子レンジ:食洗器:炊飯:ポット」 ▼洗面洗濯:その他で2回路 ▼トイレもできたら1回路 ▼IH予備配線? ▼引込み計器周り幹線は出来たらオール電化対応の線の太さに 弱電はこれから情報が絡むので相互に予備配管必要又ホームネットワーク予算又すぐ必要無い場合も予備配管が良いです。 http://jyu-denkou.com/lana/lana.htm http://jyu-denkou.com/keiyaku/tansan3a.html

olivecherry
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 エアコン電源は、各部屋に普通のコンセントとは別にきちんとあるようです。 トイレにも、ウォシュレット用にコンセントがあります。 あとは、それぞれの位置などを確認したいと思います。 最もインターネット環境が問題になると思うのですが、 新築を機に光ファイバーを導入しようと考えてます。 今ネットを使わない部屋でも、予備配管をしておくといいんですね。 がんばって勉強しようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築の図面類

    近々新築で家を建てる予定をしています。 土地の契約を終え、配置図の最終確認段階に入ったのですが、今手元には ・配置図(平面) ・立面図 のみしかありません。 業者に近日中に地盤調査を終えるので、配置図が決定したら次は工事請負契約を結んで下さいと言われました。 手元の2種類の図面だけしかないので、なんだか心細いのですが最低限必要な図面って何種類くらいあるのかわかりません。 家を建てるのに必要な図面はもっとあるのではないのでしょうか? またそれらは通常工事開始前にもらえるのでしょうか?

  • 新築 LAN配線

    建売(金額的に可能ならなんでも注文可)を購入して今基礎の段階なんですが工務店さんにLAN配線とはどんな物ですか?と聞かれて説明できなくて困っています PC同士を繋げる事のメリットは調べてわかったんですが、具体的にどんな工事が必要かがわからないんです PC2台所有、1階と2階に設置予定 全室(一階2部屋・2階2部屋)に設置しておこうと思っています ネットは光にする予定です 空の配管?を各部屋に通してもらうだけでいいんでしょうか? その場合大きさ等もわからないんですが・・・ 工務店さんは施行例がなくまったく知識がないようです どういった説明をすればいいんでしょうか? (工務店の変更・無線LANは考えていません)

  • 新築図面

    このたび注文住宅で新築を建てることになったのですが、設計士さんと4回ほど打ち合わせをし下記の図面であがってきたのですが、せっけい倶楽部で鳥図面などを参照してみたのですが、どうもキッチンとリビングのところがせまいような感じがしてなりません。 敷地は北に道路で西に家、南と東は今のところ家は建っていません。でもいずれかは建つと思います。 敷地面積は南北15m、東西13mとほぼ四角です。 建物は7280cm×7280cmの総二階でつくります。 あとあまり資金がないので建坪は30~31坪でつくりたいのです。 設計士は北の道路から2.5mほど、東から1mほど離して、北の所に横に止める駐車場を1台、西側に縦に2台と駐車場をつくるようなんです。(これにはこちらも賛成です) 図面をみていただいて、みなさまの意見をお聞かせください。 ここはこうした方が使いやすいよ。など教えていただければと思います。

  • 新築時の屋内配線は?

    今度、新築する予定なのですが、インターネットをするには、前もってどんな配線の差込口が必要か教えてください。2階建てで、まずは主に2階でPCを使う予定です。ただ、1階でも使えるようにしたいのです。 将来的には2台以上使うようになると思うので、そのあたりもお願いします。出来れば、たちまち使う1台分は有線でと思っています。 ちなみにADSLです。同時に、安くてお勧めのプロバイダーがあれば、ぜひ教えてください。今はyahoo!です。

  • 新築時のケーブルテレビとインターネットの屋内配線について

    現在木造戸建てを新築中で間もなく壁施工とのことで電気の最終打ち合わせがあります。調べても詳しくないのでどうしてもわからない点があります。 1 アンテナを設置せずにケーブルテレビにする予定です。テレビ1台とパソコン二台で視聴したいのですがケーブル契約は3台分の料金になってしまうのでしょうか。ケーブルのホームページではそのような記載があるのですが、分配器?のようなものがあれば複数のモニターで見れるのでしょうか。 あと、その際の配線ですが、屋外から引き込むのは1階リビングとして、あとはリビングから他の部屋へケーブル用(テレビ用?)の配線をするのでしょうか。 2 インターネットもケーブルテレビで行い、3部屋で使用したいと思っています。その際の配線は、やはり上記1のような形なのでしょうか。リビングを中心として他の2部屋がつながるようなイメージで使いたいのですが 3 居住予定の地域に複数のケーブル会社があるようなのですが、料金が微妙に違っています。やはり各社でサービスや機能の差があるのでしょうか。 ケーブル会社の対応者や設計者に十分な説明をしていただけず悩んでおります。配線等に詳しくなく、説明が適切でなくすみませんがよろしくお願いします。

  • インターネット配線について

    現在新築を購入しようと思っているのですが、インターネットについて全くと言っていいほど詳しくありません。どうかアドバイスをお願いします 1階のリビングに電話の親機を置く予定で、1階でノートパソコンでインターネットをしたり、リビングのTVでWiiのインターネットをしたいなあと思っています。 そして、2階の書斎にデスクトップやプリンタを置きたいと思うのですが、どのように配線や配管を通しておいたらいいと思いますか?先のことも見据えてもらえたら幸いです。(笑) 参考までに ・1つの電話回線を利用したい。 ・無線LANをつけても1階または2階には電波が届かない(近くの実家が届いていません) ・配線をすっきり見せたいので、新築時にできるだけCD配管?というのを利用したい 説明が下手でわかりにくいと思いますが、何か良いアドバイスがあったらよろしくお願いします

  • 新築の際のインターネットLAN設備について教えて下さい。 渋谷区で木造

    新築の際のインターネットLAN設備について教えて下さい。 渋谷区で木造2階建を計画しており、1階にTV 2台、2階にもTV 2台を設置予定です。 最近のTVはインターネットとも接続できるようになっていますが、LAN設備をどのように設置すればよいか、どなかた教えていただけますか?

  • 新築時の電気配管について御相談です。

    新築時の電気配管について御相談です。 現在自宅を新築しており、先日照明やコンセントの位置、TVやインターネットの配線等について打ち合わせをしたところです。 ハウスメーカからは、同じ壁面にTVのアンテナ線やインターネットのケーブルを這わせて差し込み口を設置するにも、外周部の壁面には断熱材が充填されるため、後から施工することはほぼ不可能。一方家の内部の壁であれば、中が空洞になるため後から施工することも可能、といった説明を受けております。 そこで外周部の壁に配線するにあたっては、新築時点でニーズがないとしても、将来的に設置の可能性が見込まれるのであれば、空の配管を置いておいた方が良いとアドバイスされております。したがってまずはテレビを念頭に、今はないけど将来設置しそうな場所に関して空配管をしようと考えましたが、空配管もテレビの配線も料金がほぼ同等であり、将来設置の可能性がある有線についてはテレビのほかに思いつかないため、空配管ではなく、もう実際にテレビの配線をしていただくことにしています(テレビはまず配管をしてその中を通すわけではなく、裸線を壁の中に這わすことになります)。 インターネットに関しては、現在はADSL無線を利用しています。また今後についても、たちまちひかりに変えれば有線になりますが、ひかりについても無線化が進められていると聞いていますので、そうした技術が汎用化されるまでは、現在のADSL無線で凌いで、より高速な回線に乗り換えるにせよ無線が利用できると考えています。電話についても固定電話は1階リビングの1か所のみMJを設置し、必要であれば子機を購入すれば足りるでしょうし、あるいはそもそも1Fリビング以外で固定電話を利用することはあまりない(携帯を利用する)とも考えられます。 こうした点を踏まえ、将来やはり有線で引き込むものとして想定されるものがあるでしょうか? あるいは私の上記想定について、十分でない点があればご指摘いただけないでしょうか。空配管をしておくべきか否か、十分に事前検討しておきたいと考えています。

  • 戸建新築時のインターネット環境について 光回線orケーブル

    戸建新築時のインターネット環境について 光回線orケーブル 現在、家を新築しています。 インターネット回線をどうするか悩んでいます。 インターネット、テレビ、電話をまとめて 契約することを検討しているので eo光(光回線)かケーブルテレビ(ケーブル回線)かで迷っています。 新居は2階建てで、 一階と二階でPCをそれぞれ1台ずつ利用し、 テレビは一階に一台、二階に二台置く予定です。 光回線、ケーブルにした場合の メリット、デメリットなどあれば教えてください。 また、現在着工していて、 外壁が出来上がってきたくらいの段階なので、 早急に事前調査をしてもらおうと考えていますが、 建物の工事の最中に ネットの配線をしてもらうことはできるのでしょうか? そのほかに今のうちにしておくことはありますでしょうか? 金額的にはそれほど変わりはないのですが、 若干、ケーブルテレビの方が安いかなというくらいです。 また、打ち合わせでLAN、電話、テレビ配線を どこにするかは伝えてあります。 空配管などを設けてもらう話はありません。 よろしくお願いします。

  • 新築時のLAN配線について

    ネット関係について超初心者です。教えてください。 現在新築戸建を計画しています。工務店から、eo光(テレビ・電話・ネットが安いらしい)への加入と、まとめてネットというものの設置をすすめられています。まとめてネットは通常10万ほどするが、うちでやれば6万でいい。とのこと。 調べたところまとめてネットというものは、家中の配線をきれいにまとめるもののようです。まとめてネットを採用しなければ、家中の配線はどうなるのでしょう?きれいにおさまることはないのでしょうか? また木造ですので無線LANも考えています。 無線LANを採用するならば、LAN工事は不要なのでしょうか? 説明下手でも申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。