• ベストアンサー

応募例文お助けください、助言ありがとう

求人サイト元(A)から応募者から苦情が多いと苦情がきて困っています。 応募者が小さな事でも(電話で応募条件が厳しい)など申し立てるのです。 問い合わせフォームから求職の応募を受けつける時にAに異議、申し立てしないという 文を入れて、すこし、応募者に覚悟を求めてOKの人のみ応募を受付したいのです。 あからさまにこの文を入れると、あやしい求人情報になってしまいます。 異議申し立てしない確約を求める文章を、応募者に覚悟を求めながら さらに 応募者にやわらかい印象を与える応募規約の文章があれば 例文をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

企業側が求める人物像を詳しく書くことは、応募者にとって無駄な応募をしなくて済むのですから、 募集要項が厳しいと求人情報サイトにクレームを付ける方がおかしいです。 それか、明らかにあなたの求人内容に問題があるのではないですか? 例えば差別的内容が盛り込まれているとか。 でなければ、求職者がクレームをつけることは無いと思いますが。 どのような求人なのかわからないので、例文も助言もできませんね。 というか、質問タイトルや質問文を見ても、文章に不自然さがあり、よくわからないところがあります。 正直、外国人が書いた文のようです。 単に文章力の無さから誤解を招いているのではないですか? (だから例文を書いて見せろという質問をしているのかもしれませんが)

その他の回答 (1)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

>異議申し立てしない確約を求める文章 雇用主と雇用者は対等な立場にいますから、 社会通念上、「異議申し立てしない確約の上の応募」なんてありえないでしょう。 >応募者が小さな事でも(電話で応募条件が厳しい)など申し立てるのです。 そもそも苦情内容に関することを 最初から求人サイトで開示すれば良いのではないでしょうか。 多い苦情って何か知りませんが、 それ(苦情内容)が元で採用に至らないのであれば、 最初に隠しておいても結果は同じですから。

関連するQ&A

  • 思いやりある在宅求人情報お助け下さい

    求人サイト元(A)から在宅の応募者とB社(弊社)とトラブルが多いと苦情がきて困っています。 応募者がAから応募後、とB社と小さなトラブルでもあると すぐに求職者からB社とトラブルがあったと面接の時(質問が多かったなど、電話にすぐ出なかった)などAに申し立てるのです。 問い合わせフォームから応募を受けつける時にAに今後一切異議、申し立てしないという 文を入れて、すこし、応募者に覚悟を求めてOKの人のみ応募を受付したいのです。 異議申し立てがあるにしても、Bと在宅応募者の間で解決をしたいのです。 A社がかなり厳しく応募後の企業側の応対を管理しているという事情もあります。 Aに今後異議申し立てしない確約を求める文章を、応募者に覚悟を求めながら さらに 応募者にやわらかい印象を与える応募規約の同意欄を設置したいのですが あなた様がB社の立場だったら、問い合わせフォームに 同意規約の例文を挿入するとしてどんな文章を作りますか? お助けください 在宅で応募する人達は、悪徳商法といわれるようなだまされるんじゃないかという不安で全求人情報をみており、一方で弊社としてはほとんど弊社の応募条件に満たない方が多いので 応募の段階で落としたいのです。だから最初の電話面接の段階でトライアルに挑戦していただき、 課題クリアー後、詳しい勤務条件を説明するのですが、応募者はトライアルに挑戦する前に 弊社の求人情報を詳しく知りたがる。弊社は、応募条件に合わない方はすぐ電話でお断りしたい、 トライアルに合格した方のみに詳しく勤務条件を説明したい、これがトラブルの例です 給与にしても、月5千円の方もいれば月10万の方もいる。 スキルが満たない方、応募条件に合わない方が電話面接の段階で詳しい勤務条件の開示をもとめ、トライアルに挑戦していないのに、Aに密告するのです。とかがトラブルの例です それを求人情報の詳細な説明や応募フォームに応募規約を入れる文章に どんな文章を入れますか?

  • 思いやりある在宅求人情報お助け下さい

    求人サイト元(A)から在宅の応募者とB社(弊社)とトラブルが多いと苦情がきて困っています。 応募者がAから応募後、とB社と小さなトラブルでもあると すぐに求職者からB社とトラブルがあったと面接の時(質問が多かったなど、電話にすぐ出なかった)などAに申し立てるのです。 問い合わせフォームから応募を受けつける時にAに今後一切異議、申し立てしないという 文を入れて、すこし、応募者に覚悟を求めてOKの人のみ応募を受付したいのです。 異議申し立てがあるにしても、Bと在宅応募者の間で解決をしたいのです。 A社がかなり厳しく応募後の企業側の応対を管理しているという事情もあります。 Aに今後異議申し立てしない確約を求める文章を、応募者に覚悟を求めながら さらに 応募者にやわらかい印象を与える応募規約の同意欄を設置したいのですが あなた様がB社の立場だったら、問い合わせフォームに 同意規約の例文を挿入するとしてどんな文章を作りますか? お助けください どうしても求人サイト元(A)に掲載してトラブルができるだけないようにしたいのです 在宅で応募する人達は、悪徳商法といわれるようなだまされるんじゃないかという不安で全求人情報をみており、一方で弊社としてはほとんど弊社の応募条件に満たない方が多いので 応募の段階で落としたいのです。だから最初の電話面接の段階でトライアルに挑戦していただき、 課題クリアー後、詳しい勤務条件を説明するのですが、応募者はトライアルに挑戦する前に 弊社の求人情報を詳しく知りたがる。弊社は、応募条件に合わない方はすぐ電話でお断りしたい、 トライアルに合格した方のみに詳しく勤務条件を説明したい、これがトラブルの例です 給与にしても、月5千円の方もいれば月10万の方もいる。 スキルが満たない方、応募条件に合わない方が電話面接の段階で詳しい勤務条件の開示をもとめ、トライアルに挑戦していないのに、 Aに密告するのです。とかがトラブルの例です それを求人情報の詳細な説明や応募フォームに応募規約を入れる文章に どんな文章を入れますか?

  • 応募フォームの入力方法

    とある求人サイトでネット上から申し込む「応募フォーム」があるのですが そこの入力欄は改行が反映されないのと、入力できる文字数が少なくて困っています。 改行されないと見難い上に、文字数(長々と文章を入力してるわけではないのですが)も 制限があるということは、極めて短い文章で入力すべきでしょうか? 見難くても文字数制限内で書いた方が良いでしょうか? 30~35行で折り返す枠内なのですが(同じサイト内の応募フォームでも 入力項目が各社によって違い、文字数も変わってくるようです) それに合わせて読みやすいように改行した方が良いのでしょうか?

  • このような場合は応募しない方がいいですよね?

    求職中の主婦です。 高卒でこれと言った手に職もありません。 事務の経験はあるので、そちらで仕事を探しています。 求人雑誌を見ていると、小さな某住宅メーカーの求人が出ていました。 条件もよく、前向きに考えたかったのですが、住宅メーカーの名前を見てちょっと尻込みしています。 実は、我が家は昨年家を建てているのです。 そのときにA社(建売)とB社(自由設計)で、半年あまり散々迷い、色んな情報を沢山頂いた挙句に、A社を選択し購入しました。 そのときにお世話になったB社の求人だったんです。 相手の会社から見ると、応募しても、「あれ?散々振り回しておいて買ってくれなかったあの人だ!」と感じが悪いですよね。 冬にB社の前で、滑って転んで、営業の方に見られ恥かしい思いもしました。 仕事をしたいと言うやる気は充分なのですが、何社か、応募し面接で断られ、なかなか仕事が決まらず困っています。 田舎なので、求人自体あまりありません。 しかし、このような会社に応募してもきっと書類審査で無理ですよね? と言うか、普通なら応募しないですよね?

  • ハローワークの求人募集に関して・・・

    いくら求人募集(急募)しても、紹介してもらえない。どうしたらよいのでしょうか? 逆に応募があっても、「無理じゃない。」的に言われて、応募者を他に回されているようです。何処に相談すればよいのでしょう? 本当に困っています。 求職者の相談に乗ってくれるところはたくさんありますが、求人を募集している側の相談に乗ってくれるところはないのでしょうか? ハローワークに対する苦情を申し立てるところはないのでしょうか?

  • 応募問い合わせメールの書き方を教えてください。

    現在転職を考えており、非常に興味のある会社があります。その会社はHPの求人ページに問い合わせはメールでと記載がありました。 当方文章力が乏しい為、参考になりそうな応募メールの例文などをネットで探しているのですが、現在の職種とは全く関連のない職種であり、こういったケースの参考になりそうな例文がなかなか見つからず困っております。例文のほとんどが「今まで~をしていた為、御社でも即戦力になり貢献できます」などです。 現在当方は製造業正社員ですが今回応募しようとしている会社は流通・販売関係の会社で、2年ほど前にTVで紹介されており、そのときに興味を持ちました。 職種も違い即戦力になる事は出来ないため、ベストな書き方が思い浮かばず相談させて頂きました。 当方25歳、新卒で今の会社に就職し、今回初めての転職活動です。宜しくお願い致します。

  • 郵便局の年末アルバイト応募でのミスについて

    郵便局の年末アルバイト応募でのミスについて。 長文なのですが、どなたかお知恵をお貸し下さい。 ・去年は条件があわなかったため、地元のB支店ではなく、少し離れたA支店で働きました ・去年短期アルバイトをしていた人には、郵便局から募集の葉書が来ることを知りませんでした そのような状況の中、普通の求人サイトで、年末の短期アルバイトの募集を見つけたので、WEB応募することにしました。 ですがこちらのミスで、 B支店にはB支店の受付ページがあることを知らず、 始めに見つけたA支店の受付ページから「B支店希望」と書いてWEB応募してしまいました。 二日経っても何も音沙汰が無いので、ページを確認したところ、 自分が勘違いをして応募していたこと、 また、改めてB支店のページを確認したところ、やはり自分には不可能な条件だったことに気づきました。 そこで慌ててA支店に電話したものの、 WEB応募の事や去年働いていたことの説明をすっかり忘れて、何も言わないまま普通に応募して受理されました。 (求人サイトに募集を出していたのに、まだ詳しいことは決まっていないので、決まり次第優先的に連絡すると言われました…) 1)このような場合、初めの応募について、A支店もしくはB支店から連絡が来ることはあるのでしょうか? 2)もし連絡が来た場合、初めの応募は間違いで、A支店希望なのだと説明すれば大丈夫でしょうか? 3)やはりA支店の担当者様を混乱させてしまったでしょうか…? 自分の情けない失態に、今も気が動転してしまっています。 分かり難い文章でしょうが、どなたかアドバイスを下さると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 700選の例文で疑問。

    「新・基本英文700選」を使って勉強してるものです。 2つ、本書の文章で疑問があるのでお伺いします。 以下の例文は700選からの引用です。 <1つ目> ・My house is only five minutes'walk from the station. ・The school is licated within five minutes' walk of the station. (私の家は駅から歩いてたった5分のところです。例文1番。) (学校は駅から歩いて5分とかからない所にアル。例文289番。) この二つの文で、walkという名詞が使われていますよね。 辞書で調べると、「歩行距離のwalk」とあります。 さらに、語法の注意書きで「冠詞a が付く。」とあります。 なぜ両方ともaが付いていないのでしょうか? ten minutes'の時に限り、aの省略はオーケーとありますが、fiveですし・・・。 説明お願いいたします。 <2つめ> ・I am very much surprised to hear that he got badly injured in a car accident. (彼が自動車事故で大けがをしたと聞いて私はびっくりした。例文291番。) 「私はびっくりした」という和訳から、過去形としか思えないんですが、なぜ「I am」なんでしょうか? もし、この例文を訳すとしたら 「彼が自動車事故で大けがをしたと聞いて私はびっくりする(している)。」 て感じになるんじゃないかなーなんて思ってしまいます。 二つも失礼しました。 辞書・文法書で調べた上でわからないので質問させていただきました

  • 住宅業界の求人の応募に気まずいです。

    昨年、我が家は念願だった、マイホームを建てました。 その時には、住宅メーカー30社あまりを回り、色んな営業の方とお話しする機会がありました。 そのうちの、担当していただいた営業さんが3名ほど女性でした。 何人もの営業さんと話しましたが、やはり同じ女同士と言いますか、女性の営業さんは、主婦という立場から、家事面、掃除面・育児面などで現実的に家の使いやすさを紹介してくださり、私は女性の営業さんの担当の住宅メーカーから家を買いたいと思ったほどでした。 半年ほどで回り、どんどん絞っていてて、最終候補2社(仮にA社とB社)まで絞りました。 最後の最後で、散々迷い、両方の住宅メーカーへも何度も顔を出し、両方のモデルハウスなども見学し、どちらが良いかと迷いました。 結局は、A社と契約しました。 そんな事があり、住宅の営業の仕事へ興味を持ちました。 現在、求職活動をしていますが、20代後半、既婚、子なしの女性ですが未経験などで難しいでしょうか? 求人票を見ていると宅建の資格優遇などとありますので、応募する前にまずは、試験を取ってから臨むべきでしょうか? (少し宅建について調べてみたのですが、今年の試験日は親戚の結婚式と重なり今年は受験できません。勉強し、受験するにしても来年以降になると思います。) 独身時代に、金融機関に勤務していた経験があり、住宅ローンの知識は少しありますが、こんな事を面接で言っても全く畑違いでしょうか? また、求人の中には、そのB社の求人もありました。 そちらが、未経験者可、現在女性社員も居るという事で受けやすいのですが、あれだけハウスメーカーへ顔を出した挙句に買わなかったって感じ悪いですよね。 それなので、そのB社への応募を迷っています。 他の(仮にC社)求人の会社のホームページを見ると、営業が男性だけしかいない企業とか見かけるので、そういう所は、女性だからと言う壁がありためらってしまいます。 また、その他(仮にD社)にも応募が出ていたりするのですが、新築もしくはリフォーム部と応募が出ていたりする企業もあります。 もし、D社とご縁があっても、リフォーム部では、私のやりたい事と違うし、出来たら新築営業がやってみたいと思うので、そういう企業にも尻込みしてしまいます。 田舎なので求人自体が少なく、迷っています。 私の立場だったら、B社へ応募しますか?

  • 職員応募、添え状の挨拶文で悩んでいます。

    ある大学院に併設された研究機関の職員募集に応募しようと思っています。 さて、添え状の冒頭には時候の挨拶を書くべきということで、「拝啓 秋雨の候、貴大学院貴研究科・・・」で始めようと思うのですが、その続きをどう書くべきでしょうか。 ネット上で見つけた例文に「貴社におかれましては、ますますご発展のことと存じます。」とあったので活用しようと思ったのですが、「発展」という言葉に営利目的のニュアンスを感じてしまい、しっくり来ません。 特に研究所・研究機関に相応しい言葉は無いかと思い、「時候の挨拶」「研究所」などのキーワードでインターネット検索してみましたが、欲しい情報が見つかりませんでした。(時候の挨拶文12種類を紹介したサイトに「・・・研究所」とタイトルをうっているものばかりでした。) どのような文章が適切でしょうか、それとも上記例文通りに書いてよいでしょうか。是非ご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう