• 締切済み

自家製の「告訴状」です。寸評をください。

  【告訴状】  ★告訴の趣旨  被告訴人は下記の犯罪を犯し、犯状悪質で再三の狂言と脅迫を繰り返しているので厳重に処罰されたく告訴します。 ★告訴の理由 被告訴人は、告訴人○○の預貯金通帳から預金全額4968万円を払出て、持ち去った。払出して早や5年間を過ぎて、一向に返す気配がない。被告訴人は○○から贈与を受けたとでも考えているのか。贈与を受けた気取りであるはずがない、贈与税期限の5年間を経過した現在までに、贈与税の申告納税の気配がない。それでいて、最近の被告訴人が差出した文書の類では、「そのお金は払出してはいない」―と虚偽の言いわけをするに及んでいる。被告訴人の過去の有印私文書偽造、借金名目で持去って返済なし、の経緯を考えまして返す気がない心証を強く持ちますと同時に、現在裁判中の○○の自宅を解体撤去せよとする強要(平成22年()第2号建物収去土地明渡請求事件)の判決は―― 「1. 被告○○は、原告(本件で被告訴人)に対し、建物を収去し土地を明け渡せ。 「2. 被告○○は、原告に対し、撤去するまで月5万円の割合で土地の金員を支払え。 「3. 4.・・・ 以下、省略」 ―― の判決。 持去ったお金は○○(当年89歳)の生活家具等の備蓄先の確保のために、今後の体調不順、緊急入院のとき、必要不可欠の生活資金であるから、是が非とも返却せよ。 ○○からも平成7年には2400万円の送金贈与を受けたことを考慮すれば、亡父の配偶者でもある○○の自宅の解体撤去も求める裁判ごとは、明らかに信義則に反する行為。被告訴人は、○○へ4968万円の返納を求める。 ★告訴に至る経緯 1.被告訴人は、平成18年1月25日に○○の介助世話をしていた長女に無断で、○○の自宅から連れ出して銀行を連れ回って、預金全部を払出して、○○ともども被告訴人の自宅へ連れて行き、現金4968万円は被告訴人が着服したまま現在に至っています。  金融機関名: ××銀行 ××支店  普通口座:3897 名義人:○○  2.  省略」 3.被控訴人の余罪は、数々あります。 中でも、現在、裁判中の所有権登記の変更に群がる有印私文書偽造は、告訴期日に時効ながら、亡父や○○に対する惨い仕打ちは、実子には相応しくない反逆的な暴挙でした。 <証拠資料> 【別紙1】 銀行口座の複写文書 1通 【別紙2】 被害届(○○警察署) 1通 【別紙3】 亡父通帳の盗難差押え 1通 【別紙4】 盗難届の受理郵便局  1通 【別紙5】 被控訴人の余罪一覧表  1通 【別紙6】 親の財産管理委任契約書 1通   余談> 字数を気にして濃縮し、告訴人・被告訴人・提出日・裁判所名・内容も縮少あり。

みんなの回答

回答No.3

質問文からはよく判別できなかったのですが、被告訴人が身内ないし被害者の子供とかでしたら、親族相盗例に当りますから警察は告訴を受け付けません。 子供が親の金を盗んだとかは、特例があって告訴できないことになっています

nhg73355
質問者

お礼

質問のエリアは、ご指摘されている方面です。 わたくしも、お書きのことが非常に気がかりなための設問であります。 やはり、無理なのかな―ア」-と。 有難うございました。

nhg73355
質問者

補足

民事訴訟は、どうですか。 原告は利害関係人の長男では、また、罪名(事件名)は親本人なら「損害賠償請求」で長男なら将来の相続を視野にした「不当利得返還請求」? いずれにしましても、民事訴訟の場合を教えてください。

回答No.2

気持ちは察しますが、 はっきり言うと 「民事」と「刑事」がごちゃ混ぜで、駄目でしょう。 民事は多少ぶれても何とかなるでしょうが 刑事は犯罪要件をかなりしっかりと書かないと着手しません。 いつ どこで 誰が 誰に 何を どうして どうした あたりで、分解して、主観的感情を一切入れずに 書き出すことです。 ちゃんと書かないと、逆に「虚偽告訴罪」で逆告訴もされかねません。

nhg73355
質問者

お礼

わたくしは、行政法令の方面に若干明るいぐらいで裁判とか告訴方面は音痴で、ニッチもサッチもならない苦悩を晴らす方法がないものか・・・という思いを込めた設問でした。 一極集中、夢中になれば大海が見えなくなる・・・を教えて頂きました。有難うございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

告訴する罪状に関係なさそうな記述があり、非常にわかり辛い。 おそらく警察官がこれを見たら、内容を理解する前に「民事問題だから不介入」と言うと思います。 弁護士に推敲してもらって、弁護士連名で提出すべきかと。

nhg73355
質問者

お礼

民亊と刑事、事実と法令、私益と公益・・・これらを意識しながら。 家族問題の方面は、そもそもが“没”の可能性が非常に高いと言われますので 取り上げられること自体がむずかしい」と聞いいており、設問方式で教えを仰いだところです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 告訴状の間違いを指摘してほしい

    先日、以下のような被害を受けて、加害者がとても許せないので告訴することにし、 ネットで告訴状の作り方を調べて作成してみましたが、おかしな点があれば指摘していただけますでしょうか? できれば、法律の専門家、もしくは法学部の大学生で、専門的な法律の勉強をされている方からのご意見ご指摘を頂ければと思います。 -------------------------------------         告訴状          〒000-0000 東京都○○区○丁目○番○号          告訴人 (私の名前)          電話   000-0000-0000          〒000-0000 東京都○○区○丁目○番○号          被告訴人 (相手の名前)          電話   000-0000-0000        告訴の趣旨 被告訴人は、後記犯罪を犯し、犯状悪質であるので、厳重に処罰されたく、ここに告訴する。         告訴事実 被告訴人は、平成23年11月12日午前3時55分頃、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)、6階廊下において、突然、両手で告訴人の胸ぐらをつかみ、告訴人を振り回し、頭部を壁にぶつけ、馬乗りになって、告訴人の首を絞めて殺害しようとしたあげく、被告訴人の部屋へ無理やり連れ込まれそうになりました。告訴人の首には、強い力で首を絞められた跡があり、告訴人は、首を痛める等の重症を負い、今だ治癒しないものである。告訴人は○○警察署に被害届を出しましたが、被被告人は、告訴人に暴力を振るわれた等の虚偽の被害届を○○警察署に提出。また、マンション管理会社に虚偽の報告をして、告訴人を部屋から追い出そうとしていることが、マンション管理会社の証言により発覚しました。極めて悪質であるため、被告人を傷害罪(刑法204条)虚偽告訴罪(刑法172条)の罪で告訴致します。         告訴に至る経緯 1.被告訴人は、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)602号で暮らす住人である。  告訴人は、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)601号で暮らす住人である。  告訴人と被告訴人は、交際はなかった。平成23年11月頃(本件事件の一週間前)被告訴人の恋人と思われる女性から助けを求められる事件がありました。彼女は告訴人の後ろに隠れ、終始「殺される!助けて!助けて!」と言って告訴人に救いを求める。告訴人は110番し、本件事件に関しては警察に対応をお願い致しました。 2.被告訴人は、平成23年11月12日午前3時55分頃、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)602号において、マンションの壁が強く揺れるほど壁を叩くとともに、怒鳴り声を発し、彼女と言い争っている声が聞こえてきました。告訴人は110番して警察に通報することにしましたが、警察官が駆けつけるまでの間、彼女の身が危険だと判断した告訴人は、被告訴人の部屋を訪ね、騒音について注意することに致しました。 3.告訴人は、被告訴人に対して「今、何時だと思っているのですか。静かにしてもらえますか」と冷静に注意を致しましたが、被告訴人は、酒に酔っているためか、言動が支離滅裂であり、突然、両手で告訴人の胸ぐらをつかみ、告訴人を振り回し、頭部を壁にぶつけ、馬乗りになって、告訴人の首を絞めて殺害しようとしたあげく、告訴人は被告訴人の部屋へ無理やり連れ込まれそうになりました。 4.通報で駆けつけた警察官により告訴人は救われましたが、被告訴人は、「告訴人に暴力を振るわれた。二人は喧嘩をしていた」との嘘の証言をし、被告訴人は、告訴人を傷害罪の罪で虚偽の被害届を○○警察署に提出。翌朝、告訴人がマンション管理会社に本件についての事情を説明したところ、被告訴人からも連絡があったらしく、被告訴人が告訴人に暴力を振るわれたとの虚偽の証言をし、告訴人を部屋から追い出そうと企んでいたことが、マンション管理会社の証言により発覚。 5.平成23年11月12日23時頃、告訴人は首に強い痛みを感じ、119番して本件事件の経緯と首の痛みを訴えたところ消防車と救急車が出動することになり、告訴人は近くの○○病院に搬送され、前記被害に遭って以来痛みがある部分につき精密検査をしたところ、骨には異常はなく大事には至らなかったものの、首を固定するギブスを着け、痛め止めの薬を出して頂きました。 被告訴人には誠意ある態度が見られないので、告訴におよぶ。       証拠 1 診断書        1通     平成23年11月14日          告訴人(私の名前)印 ○○警察署 御中 ------------------------------------- このような、告訴状を作成したのですが、何かおかしな点はありますでしょうか? すぐにでも告訴をしようと考えていますので、回答を急いでいます。

  • 告訴するのですが、罪状はどちらになるでしょうか。

    事件概要 被告訴人は、1月8日、告訴人がインターネットのヤフーオークションサイトで出品している建設機械について、代理落札するよう被告訴人との間で契約を取り交わした。同月9日、被告訴人から落札を確実なものとするため手付け金25万円が必要である旨話があり、被告訴人は手付け代金を用意できないため告訴人に金25万円を準備するよう依頼してきた。 同日、告訴人は被告訴人名義のJP銀行口座へ、Y銀行から金10万円、H金庫から10万円の計20万円を送金した。 告訴人はさらに10日に5万円をH金庫から被告訴人名義のJP銀行口座へ送金した。 1月14日、建設機械のオークション出品者との間で陸送手配について電話で相談した際、被告訴人からオークション出品者に対して手付金は振込まれておらず、落札後も建設機械代金は支払われていない事が判明。 同日、被告訴人から代理落札したものの商談がまとまらない連絡があり、告訴人は被告訴人に対して支払った委託金の速やかな返還を求めた。 21日に10万、26日に5万円が返済されるが、残り10万は返済されない。 という概要です。 刑法第246条(詐欺罪)の場合、第1項か第2項かは不明です。 第1項詐欺の故意があったと思うが立証できるか不明。第2項が該当する場合の立証も不明。 ただ、告訴人から見れば委託したお金は、被告訴人が作り出した手付という嘘話を立証できれば第1項。 刑法第252条(横領罪)の場合、告訴人から見れば委託したお金を預かり保管中、被告訴人はほしいままにその金額を自己の使途に用い、以って横領した。となるが、一部返済しているので立証出来るか不明。 こういった事件では、刑法はどちらを選択すべきでしょうか?

  • 告訴について

    刑事告訴についていくつか質問があります。 (1)ひとつの事件に対して、告訴の相手が複数、(大人数)いる場合はどうすれば良いのでしょうか。複数の弁護士相手に検察官一人で立ち向かうことになってしまうのでしょうか? (2)ある事件の裁判中に、全く別(被告人も別の)の他事件の告訴や裁判はできるのでしょうか? 出来ない場合、時効が来たらどうするのでしょうか。 (3)教唆犯、従犯なども一緒に告訴できるのでしょうか? (4)裁判過程で、新たな共犯や余罪が出た場合 どうするのでしょうか? (5)一事不再理というのは、同一の罪名による事件であっても、また新たに発生した事件であれば勿論告訴できますよね。 (6)原告も必ず法廷に立たなければいけないのでしょうか? 例えば、被告に会うのが怖い,精神的に苦痛、あるいはどうしても大事な用事があるなどの理由で法廷に立ちたくない場合はどうするのでしょうか?

  • 被告訴人が不起訴を知る方法は?

    被告訴人が不起訴を知る方法は? 告訴して書類送検まで行ったけど検察で不起訴となりました。 被告訴人が不起訴をどういう方法で知る事ができるのでしょうか? 考えられる方法は下記のような形ですが、実際どの様な形で 知る事ができるのでしょう。 ・被告訴人にも不起訴になった事は検察から連絡される。 ・被告訴人が検察に問い合わせると教えてくれる。 ・「x日以内に裁判所から呼び出しがない」という事で  不起訴を知る事ができる。

  • 公務員職権濫用罪の告訴方法

    公務員職権濫用罪の告訴方法 個別事項じゃなく、一般的な事項で教えて下さい。 例えば、警察署A署の警察官Bの対応に関し、仮に、公務員職権濫用罪で告訴する場合。 (1)被告訴人は警察官Bなのでしょうか?それとも、警察署A署の署長なのでしょうか? (2)この告訴状は警察署A署に出すのでしょうか?それとも、地方検察庁?地方裁判所? 手続き的なことを教えて頂きたく、質問致しました。 お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

  • 区切り点の使い方教えて

    私は、職業柄、公官庁に提出する文章が多いです。 その文章で、「、」「。」又は改行するところが、よくわかりません。 具体的に、次の文章では、どこを、どのように直せばいいでしようか。 文章内容についても教えてください。 「平成20年10月29日、告訴人が、東京都渋谷区○○において、買い物をしていたところ、 被告訴人が後方から来て、告訴人は、いきなり肩に激痛を覚えました。 振り向くと被告訴人の手には刃物を持っており、そのため負傷しました。 当該行為は、傷害罪と思われるので、ここに告訴します。」

  • 時効後に詐欺破産で刑事告訴する方法はありますか?

    私は平成17年12月に知り合いに生活に困っているからと懇願され、20万円を貸しました。その半年後までは、必ず返すからとメールが届いていましたが、以降音信不通状態が続いてました。 やっと連絡がつき、会って直接返済の話をできたのは、7年近く経過した平成24年10月でした。その時にこの知り合いから、7年前は自己破産していたことを初めて知らされ、あなたも債権者名簿に載っているので借用書を書いて返す必要はないと拒絶されました。 そこで不審に思い、調べたら、相手が自己破産した時に私が債権者名簿に載っていないことが確認できました。 そして、この事を伝えてまた返済請求しようとしましたが、また音信不通になって、止む無く今住んでいると思われる実家宛てに12月内容証明郵便を送りましたが、本人とは連絡を取れない状態のままです。 悪意で逃げていることは明らかなのでこの相手を刑事告訴しようと考え、被告訴人の住所地の警察に尋ねたら、既に被告訴人が詐欺行為をしてから、7年経過しているので時効で受理されないと言われました。私が詐欺行為を知ったのは平成24年10月だし、その時の相手の発言も詐欺行為と見なされるので、当然刑事告訴状は受け取ってもらえると考えるのですがいかがでしょうか?見解をお聞かせ下さい。

  • 脅迫罪で刑事告訴し、捜査が始まったときの家庭への影響

    告訴人は女性A、被告訴人は男性Bとします。 A(40代、家庭あり)は数年前、男性Cと浮気をしていました。 この事実を知ったBが、「家に行って旦那に浮気をばらすぞ」とAを脅し、肉体関係を求めています。 このことで刑事告訴し、捜査が始まって逮捕、起訴、刑事裁判まで進んだとすると、Aとしては旦那に過去の浮気がばれるのが心配なわけですが、ばれるとしたら具体的にどういった形なのでしょうか? もしばれない方法があれば、刑事告訴をBにちらつかせることによって、かなりの抑止力が期待できるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 刑事告訴を受けた場合

    刑事告訴を受けた場合、当事者としても弁護士に依頼をして告訴を提出した弁護士サイドとの協議に当たってもうう事を考えたほうが良いでしょうか? 事件の内容によってその必要の有無が変わりますか? 告訴を受けた場合当事者は素直に内容を認める心づもりでおります。 それでもやはり裁判になっていくものなのでしょうか? 有印紙書類偽造・行使に当たると思うのですが、有罪となった場合執行猶予はつくのでしょうか? 1年以下の懲役、100万円以下の罰金に相当するようなのですが、罰金が払えない場合、即服役になるのでしょうか? これらの手続き・流れはどのくらいの時間で行われるのでしょうか? 分かる範囲でよろしくお願いします。

  • 刑事告訴

    銀座のレーシック手術と同類の医療事故にあいました。 カルテ改ざん、同意書をとらない、多重の医師法違反で、保健所の立ち入り調査も二回実施され、保健所も違反を確認して注意しています。 保健所からは、立ち入り調査の証明書も書いてもらいました。 カルテ改ざんは、調停のやりとりの回答書の中で、被告は、カルテ改ざんしたことを自白しています。 控訴審では和解金額の調整に入っていましたが、被控訴人弁護士は、医師会に相談すると言ってるので、覆してくることを予測しています。 また裁判長と被控訴人弁護士が知り合いだとわかったので、不正裁判も予測しています。 不正裁判が行われた場合、業務上過失致死罪、文書偽造罪、で告訴しようと思いますが、医師会に言って、事故のあった病院にも伝えてもらったほうがよいでしょうか? それとも黙って刑事告訴したほうがよいでしょうか?