• 締切済み

テキストボックスがなくなる!?

更新前処理のイベントプロシージャで、入力すればテキストボックス表示・未入力ならばテキストボックス非表示に設定しました。そのときはうまくいくのですが、いったんフォームを閉じて新たに開けると、入力しているのに元のテキストボックスしか表示されていなくて、でも、レコードのデータは消えてないのです。このほかに設定しないとだめなんですか?

みんなの回答

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.1

●入力するテキストボックスを テキスト1とします。 ●表示、非表示を切り替えるテキストボックスを テキスト2とします。 (1)プロパティでテキスト2の可視をいいえに設定します。 (2)更新前処理ではなくテキスト1の変更時に 表示、非表示の判断をさせるイベントを作ります。 そうすることによって表示、非表示が制御出来ますが!!

eri5455amr
質問者

お礼

ありがとうございました。( ^_^)

関連するQ&A

  • テキストボックスとコンボボックス

    こんにちは、Accessのフォームにテキストボックスとコンボボックスを設置して、以下のような事ができないかと悩んでおります。 フォーム内には、テキストボックスとコンボボックスが設置してありまして、コンボボックス内にDB(会社名テーブル)から取得した全ての会社名が入っています。 しかし、そのレコード数が300件近くあるため、コンボボックス内から探し出すのに手間が掛かります。 そこで、コンボボックスの隣にテキストボックスを設置し、テキストボックス更新後に会社名テーブルの検索を行い、条件に合った会社名だけをコンボボックス内に入れることを考えているのですが、上手く行きません。 動作のイメージとしては下記のようになります。 (1)初期表示時はテキストボックス内に何も入力されていないので、全レコードがコンボボックス内に表示される。 (2)テキストボックスに「有限」と入力して、テキストボックスからフォーカスを移動させると、コンボボックス内に「有限」が会社名に含まれているレコードのみが入っている。 (3)テキストボックスを空白に戻すと、コンボボックス内には全レコードが表示 以上、どなたかご教授よろしくお願いします。

  • アクセス非連結フォームのテキストボックスの制御

    いつも楽しく勉強させていただいております。 Access2007、win7で前任者が作ったものを元に類似のシステムを作ることとなりました。 その中にあるフォームで私にとってよくわからないものがあります。 そのシステムとは検索条件を入力し、条件に一致したレコードを表示するというものです。 条件を設定するフォームはレコードソースプロパティは空白、つまり非連結のフォームです。 したがって検索条件を入力するテキストボックスのコントロールソースプロパティも空白です。 こういった場合「入力する値は数字だけに限定」といった制御をするなら、入力規則プロパティを設定するか、更新前のイベントでコードを書くかするものだと思っていました。 ところがこのフォームにはそれらしき設定がまるでないのです。 それなのに数字以外の値、たとえば"a"などを入力すると 「このフィールドに入力した値が正しくありません。たとえば、数値型のフィールドに文字列を入力しました。」というメッセージをちゃんと表示し、誤った入力を受け付けません。 どなたかこの謎を解明してくださるとうれしいのですが。 前任者に直接聞けるといいのですが、その人は派遣社員でして契約終了後は連絡が取れないのです。

  • アクセスのフォーム上のテキストボックスについて

    アクセスのフォーム上のテキストボックスについて フォーム上のテキストボックスに直接数字を入力しようとしています。ただ、このテキストボックスのコントロールソースはフォームのレコードソースと違うものです。 この状況でテキストボックスに数値を直接入力しようとすると、『コントロールソースに連結しているので、編集できません。』と表示され、入力出来ません。 どうすれば、解決できるのかご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ACCESS2000の帳票フォームでテキストボックスの入力値を取得したい

    こんにちは。ACCESS2000でツールを作成しています。 テーブルはExcelにリンクさせ、クエリを介して帳票フォームで データを表示しています。 帳票フォームのレコード毎にテキストボックスを追加して それぞれ入力できるようにし、その値をVBAで取得したいのですが どうすればよいでしょうか。 テキストボックスを追加して実行すると、一つのテキストボックスに 入力した値が全てのレコードに反映されているようです。 帳票フォームのしくみがよく分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • マウスをグリグリした時に、テキストボックスのス

    マウスをグリグリした時に、テキストボックスのスクロールバーを動かしたい アクセス2003です。 1レコードのには縦に あ い う え お と改行ありで5文字が入っていて、 2レコード目には か き く け こ と入力しています。 このテーブルを基に単票形式のフォームを作成しました。 そこにテキストボックスがあり、高さが多少あります。 テキストボックスにスクロールバーも付けました。 その状態で、マウスホイールをグリグリすると、次のレコードへ移動してしまいます。 そうではなくて、マウスホイールをグリグリした時に、 テキストボックスのスクロールバーを動かしたいのですがやり方を教えてください。 フォームのForm_Currentイベントで どうにかなりそうな気がするのですが、どうしていいかわかりません。

  • Excel2000VBA テキストボックス内での改行で・・・

    ユーザーフォームにテキストボックスを作り、 テキストボックス内での改行をできるように設定します。 このテキストボックスに入力されたデータをセルに入力すると セルでは改行したところに「・」が入ってしまいます。 例えばテキストボックスに  こんにちは[改行]  いい天気ですね と入力して、これをsheet1のA1に入力します。すると、  こんにちは・  いい天気ですね と入力されてしまいます。 この「・」を表示しないようにする方法はありますか? よろしくお願いします。

  • テキストボックスに値を入力し終わったらイベントを発

    エクセル2007を使用しています。 アクセスで言う「更新後処理」のAfterUpdateイベントは エクセルのActiveXコントロールのテキストボックスイベントにはないのでしょうか? 例えば、テキストボックスに「aiu」と入力し終わったらイベントを発生させたいのですが、 Private Sub TextBox1_Change() MsgBox "" End Sub にしすると 「a」を入力した時点で、MsgBox が表示されてしまいます。 テキストボックスに値を入力し終わったらイベントを発生させる方法はありますか? VBE画面でシートイベントを見ても AfterUpdateイベントは見当たりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • テキストボックスに入力してフィルタできるボタン

    access2000です。 フォームで テキストボックスに文字列を入れると商品フィールドと完全一致するデータだけ表示するボタンを付けたくなりました。 テキスト5 というテキストボックスをつけ コマンドボタンを貼り付け コマンドボタンのプロパティからイベントプロシージャーから Me.filter="商品='" & textテキスト5 & "'" を貼り付ければいいと考えましたが、うまくいきません。 手持ちの書籍ではMe.filterの解説がないので手探りでやっています。 どうすればいいのでしょうか? お願い致します。

  • Access テキストボックスとコンボボックス

    Access初心者で、勉強がてらデータ登録フォームを作成しています。 フォーム上にコンボボックスを設置し、 テーブルに保存されているデータを検索できるようにしたのち、 テキストボックスのコントロールソースには簡単に 「=[コンボボックス].[column](2)」としています。(それぞれの名前は仮称です) 後から、テキストボックスひとつで 「コンボボックスからの検索結果を表示させる」と 「テキスト入力も可能とする」 を共存させたいと思い始めたのですが、可能になりますでしょうか。 ただし「コンボボックスからの検索結果表示」をしたテキストボックスに対し、 その情報をフォーム上で書き換えたとしても、テーブル側のデータ書き換えは行いたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • 1つ前のレコードのフィールドをコピーするVBAについて

    あるフィールドに入力する時、1つ前のレコードと同じ値であれば、Ctrl+2で簡単に入力出来ますね。 それで、更に入力の手間を省くために、これもVBAで自動化しようと思ったのですが、はてどうしたらと行き詰まってしまいました。 入力用のフォームを作っておいて、いくつかのフィールドに入力するテキストボックスをいくつか作って、そのうち1つはほとんど同じ値を持つとすれば、このフォームの更新前のイベントプロシージャが適切かと思います。このフォームに入力しようとしたら、即座にほとんど決まった値を持つフィールドに、1つ前のレコードの値が入るというようなコードになるかと思います。そのコードの1例を教えて頂けますか?また、他のいい方法はあるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。