再就職3ヶ月で我慢できず考え中!質問:忍耐力をつけるにはどうしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 再就職して3ヶ月経ちましたが、周りの作業について行けず考えています。入力作業だけで精一杯なのに、工夫まで求められるのは辛いです。
  • 現場の仕事でも先輩たちのスピードについていけず、居心地が悪くなっています。以前の経験から忍耐力がなくなってしまったような気がして不安です。
  • 我慢するのが苦手で、再び鬱になるのではと心配しています。忍耐力をつけるためにどうしたらいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

我慢できない

再就職して、もうすぐ3ヶ月。 まだ、周りの人達の作業について行けず、私には向いてないのかもと思い、辞めようかなと考えています。 普段は、1人で簡単な事務作業をしてます。 やることが遅いので、現場仕事から外されました。 それでも、雇ってくれるだけ有難いと思い頑張っています。 でも最近、私がやり易いように、PC入力の操作法やプログラムを変えるなど、工夫するように言われるようになりました。 はっきり言って、入力作業だけで、精一杯で工夫なんて、考えられる余裕がありません。 たまに、現場の仕事もするのですが、先輩達の作業スピードに追いつけず、逆に足を引っ張ってます。 とても、居心地悪く 泣きたくなります。 ここは我慢し、努力しないといけないのはわかっていますが、以前より忍耐力がないような気がするのです。 6年前、仕事が出来ないのは努力足りないからだと思い、体調不良でも会社に行ってました。 結局、鬱になり会社を辞めて、長い間働くことが出来ませんでした。 それ以来、我慢するのが嫌で、我慢しないといけないと思うと、目眩や動悸が起こり強い不安感に襲われます。 このまま我慢して、また鬱になったらと考えてしまうと、我慢できなくなります。 人間、ある程度の忍耐力は必要です。 忍耐力をつけるにはどうしたらいいですか?

noname#148836
noname#148836

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lilyrosa
  • ベストアンサー率57% (65/113)
回答No.4

私の知り合いの話なんですが、小学生の頃に給食を全部食べる事にとても苦労していた事があったようです。 担任は給食は残さず食べなさいと言い、素直な彼女はみんなが食べ終えて掃除の時間になっても「残したらいけない」と一生懸命給食を食べていたようでした。 食べる事ができないのに、全部食べないと、食べないと・・・と無理をしてある日、頑張りすぎてもどしてしまいました。 そんな彼女がクラス替えをして担任が変わった事により変わったんです。 今まで食べきる事が難しかった彼女が、おかわりまでするようになったようです。 それはなぜなのか聞きました。 そしたら、新しいクラスの担任は「残しても大丈夫だよ^^」と言う先生だったんだよね~と。 新しいクラスの担任は彼女に「あの先生のクラスの子だったんだね。大変だったでしょう?食べられない時は残してもいいんだよ^^」と言ってくれたんです。 今まで「食べ終わるまで帰るな」と言われていた彼女は全然給食を食べる事ができなかったのに 「残してもいいんだよ」と言われるようになってからおかわりまでするようになったって・・・ 不思議ですね。と言ったら彼女は 「残すなって言われてたからそれがストレスで食べられなかったのかな~」 と言いました。 人間って不思議なんですが「こうしなきゃ!」「頑張らないと!!」と強く思えば思うほどその気持ちが逆に作用してしまう場合 があります。たぶん強迫観念とかですかね。 食べられないのに食べないといけない。嫌だ。できない。でも食べないといけない。 彼女はそういう「食べないと」「でも食べれない」という相反する気持ちにきっと苦しんでいたんだろうと思います。 したくない事を無理にさせられる事できっと身体が拒絶反応を起こしていたんでしょうね。 人間は心は抑圧したりごまかしたりできるけど身体は正直なんです。 上手くできない事がある場合、たぶんですが上に書いた話のように相反する気持ちがあると思うんですよね。 それは「したい」という気持ちと「できない」という気持ちです。 質問者さんの場合は「仕事ができるようになりたい」という気持ちに相反して「なかなか上手くできない」という相反する気持ちがある為に苦しんでいるのだと思います。 そういう場合はですね、どちらかい一方の気持ちに統一させたらいいと思いますよ。 それをあなたは「仕事ができるようになりたい」という事に統一させようとしていますが、まずは「なかなか上手くできない」という方に統一させてみてはどうですか? 「仕事ができるようになりたい」=理想 「なかなか上手くできない」=現実 ですから、上手くできない自分をまずしっかりと自覚する事がいいと思います。 仕事ができるようになりたいという向上心はとても素晴らしいけど、その素晴らしい向上心が目標が高すぎるが為に自分を苦しめるものにしてしまっては本末転倒だと思うんですよね。 忍耐力をつけるのではなく、悔しいとは思うけど今のできない自分の能力を自覚する事がいいと思います。 知識や能力がないとできないですよね。 私も仕事をしていて、自分の知識や能力不足な事があり「もっとできるようになりたい!!」と思う事はあるのですが、今の自分にそれをできる能力がないんです。だからできないんです。 その能力がない状態で忍耐力だけつけても我慢するだけになってしまうから、我慢する事はとてもストレスがかかるので具合が悪くなるのも当然だと思うんですよね。 だから、まずは忍耐力をつけるよりも小さな目標を少しずつクリアしていく事がお勧めだと思うんですよね。 >でも最近、私がやり易いように、PC入力の操作法やプログラムを変えるなど >工夫するように言われるようになりました >はっきり言って入力作業だけで精一杯で工夫なんて考えられる余裕がありません いきなりできないならできないでいいんですよ。 素直に「入力作業だけで、精一杯で工夫なんて、考えられる余裕がありません」と言う勇気を持つ事も自分のメンタルを守る為にいいと思うんですけどね。そういう、今の自分の状態を無理なく素直に表現できるようになる努力をしてみてはどうですか? あなたが頑張ろうとしている「忍耐力をつける」という努力は自分の感情を抑圧するものだと思いますが、「できません」と素直に言う勇気を持つ努力はあなたの感情を解放するものだと思います。 悔しいけどできないんですもん。だから、まずは素直にできない事はできないと謝りまずはあなたが今精一杯な入力作業を余裕を持ってできるようになる事が先決なんじゃないですか? そこがクリアできてからじゃないとPC入力の操作法やプログラムを変えたり等の工夫はできないと思いますよ。 焦らず少しずつ小さな事から頑張ってみてはどうでしょうか。

noname#148836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の私の能力では、無理と言う自覚はありますが、それを認めたくない気持ちもあります。 認めたくない気持ちの方が強いのかもしれません。 私は、常に他人と比べてしまい、無理した挙句に身体を壊してしまい、振り出しに戻るみたいなことをしてます。 目標設定が高いためなんでしょう。 まずは、自分の能力を自覚し認めることが大切なんですね。

その他の回答 (3)

noname#139172
noname#139172
回答No.3

はじめまして。 統合失調症で十年になるものです。 まず、冒頭に、仕事辞めたい、とかかれておりますが 私としてはやめてほしくないです。というのは 私は昨年まで清掃夫をしていましたが、 副店長のいじめにあい、やめてしまいました。 しかし、次の仕事が見つからないのです。 なかなか仕事がありません。辛いです。 次に忍耐力の話ですが、私の清掃夫の前の会社では 自分の机があったので、家族の写真をおいていました。 仕事がきつくなったら、写真を見て元気を出していました。 たいしたアドバイスできずにすみません。

noname#148836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、仕事ありませんよね。 働きたくても働くところがない。 働いている時は、自分なり工夫して仕事しているけど、なかなか周囲の人達から認められない。 どちらしても辛い。だけど、皆それを乗り切ってはずだから、私も乗り切れるはずなのに。 何か心の支えとか、目標みたいなのがあれば、いいのかもしれません。

noname#152969
noname#152969
回答No.2

>忍耐力をつけるにはどうしたらいいですか? 「忍耐力をつけないといけない」という考えはやめた方が良いです。 そういう考えがあるならば貴方は神経症ではないかと思います。 森田療法を勉強してみては如何でしょう。 本屋や図書館に本も在りますので、一度読んでみてください。 森田療法をある程度理解すれば、少しは気持ちも楽になり変われるのではないかと思います。

noname#148836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 森田療法のことは、聞いたことがあります。 一度、やってみようかなと思ってました。 自分に合うかわかりませんが、参考のためまずは本を読んでみます。

回答No.1

努力家なんですね 素敵じゃないですか 仕事場の先輩に素直な気持ちを伝えて相談にのってもらいましょう そしていろいろ教えてもらいましょう もし解決しなければ 忍耐すると疲れてしまうので 仕事は辛くて当たり前のものだ、と割り切って諦めてしまう でも仕事から開放された自分の時間は有意義で至福の時にする 24時間の内の数時間でも自分が楽しめる時間を作るといいです 好きなデザートを食べるとか 寝心地の良いベットで寝るとか お気に入りの靴を履くとか 小さなことでも人は幸せになれます 仕事が全てではないのですから

noname#148836
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鬱になった時、心療内科の先生に、自分の時間をつくりなさいと言われました。 最近、また何やっても楽しめなくなりました。 だけど、自分のためにも新しい趣味や娯楽を見つけようかなと思います。

関連するQ&A

  • 我慢することは、ほんとにいい恋愛?

    付き合う過程で、「努力」は大切なことだと思います。ファッションに気を使って彼氏・彼女を驚かせたり、仕事に精を出してお金をかせいで、おいしいご飯を食べに行ったり、etc・・。  彼女が出来たことで、自分が甘えたり、いい加減になってはいけないと考えてます。  ただ、「我慢」は、ほんとにいい恋愛かな~と考えてしまいます。我慢がたえられなくて、それがやはり「別れ」につながるものだと。  みなさんは、どんな我慢をしてますか?今の我慢は、体に悪影響及びませんか?(食事が入らなかったり、眠れなかったり)

  • サラリーマンの大変な所って我慢させられることなの?

    学校の勉強って結構大変だと思います。努力することが求められますから。 会社にはいってみると、努力というより、我慢することを求められるような気がします。 我慢とは、くだらない打ち合わせに付き合わされたり、意味のない報告書をつくらされたりとか、 やることがないときも夜10時ぐらいまで会社に残って仕事をしているふりをしなくてはいけないこと などを指します。

  • 我慢ができなくなりました。

    今ある派遣会社に働いています。 再入社で働いてトータルしたら約8年今の派遣会社にお世話になってます。 自分は保全の仕事がしたくて1ヶ月研修に行き今の現場に戻ってきましたが去年11月から配属が決まらずに作業標準書を写したり毎日してます。 責任者にはいつもいつ決まると言われてるけど言われた日には決まりません。 今年正月に親戚の不幸があり出席しないといけないので責任者に欠勤の電話したら「配属は1月中旬以降に決まるかもしれない」と言われて本当は2日位で仕事に出勤する気でいたんですがまだ配属が決まらない苦痛で本当に配属が決まるのかとか不安がおき今も休んでいます。 出勤してもノートに写すだけでほぼ残業休出はなくて稼げなくてつらいです。 休んでいけないのは分かるんですが去年11月からずっと毎日ノート写すのが辛い。 まじで今の現場にいたほうがいいのか悩んでいます。悩みすぎて吐いたり熱が出てます。仕事を与えてほしいです。 みなさんならこの状況でも我慢しますか? ちなみに毎日定時上がりなので手取り6万くらいです。

  • 自律神経失調症です。薬を増やすべきか、我慢するべき

    病歴  軽うつ→完治 自律神経の乱れ→動悸、息苦しさ(家の中では安定) 2週間前歯列矯正のワイヤーを強く締められ→家の中でも動機、息苦しさ、胃の締め付け。 薬  朝昼夕 ワイパックス1mg ドクチマール50mg 就寝前 セパゾン2mg ユーロジン2mg 質問内容は上記のワイヤーの締め付けで体調不良が2週間続いています。 ワイヤーを緩めてもらって2週間動悸は5割 息苦しさ2割 胃の締め付け3割程度続いています。 ワイヤーを緩めてもらい、3日ほどで大分改善しましたが、上記の余韻が2週間たってもなかなか 改善されません。 自律神経失調症で根本的に体調を崩された方で自然治癒で症状が治まった方おられますでしょう か? 体調不良で2週間で大分疲れてしましました。 医者からは様子見でダメならジョイゾロフトを処方しようと言われましたが、欝でもないし、これ以上薬 を増やしたくなくて、現状は欝剤は拒んでいます。 人によって自然治癒するスピードは違うと思いますが、このまま我慢するべきでしょうか? 欝剤を飲むべきでしょうか?  

  • どのくらい我慢すれば逃げる事を許される?

    携帯からの長文でお見苦しい点ありましたら申し訳ございません。 皆さん社会に出ると辛い事に多く直面するのは同じだと思います。 私は社会人になってから、もう10年くらい経つのですが、「あとどのくらい我慢すれば、逃げても許されるかな。」と考える事が多々あります。 初めて就職した会社は、上司からパワハラのような扱いがありました。 その時私は製造現場で働いておりましたが、平和などありませんでした。 毎月100時間弱の時間外労働は我慢できるのですが、毎日上司に悪態をつかれ、休日も彼の顔を見ながら仕事をするのです。相談しても動いてくれない上層部。 悔しかったけど、上司の不正も私が被らされました。尻拭いもしました。 私も未だ20歳を過ぎた頃でしたが、こんな最低な大人と関わるのは初めてでした。 最初の頃は私も意見することがありましたが、上司に私みたいな理屈っぽい人間は大嫌いだと言われたので、私も、何を言われても口答えをしなくなりました。 早くこの上司に頼らずに自立したい一心で、他の先輩よりも多く機械を扱えるようになりました。 でも一部の力仕事はこなせなくて、男性作業者に助けてもらうと、その方の仕事を止めさせたということで、また上司の怒りを買うわけです。 辛くて辛くて仕方がなかったですが、社会とはこーいうものだと思って、この会社は丸3年頑張りました。(最終的に私の我慢がプッツリとキレてしまい、辞職しました。) 色々あった中で今はもっと大きな会社で働いていますが、また別の形で精神的に追い込まれ、6年間今の仕事で我慢しましたが、2年位前から異動を考えています。 他の人に迷惑がかかると思って我慢して続けていますが、気持ちの上ではとっくに限界を迎えています。 でも、私は感情的になるのを嫌うタイプで常に平静を装うのに対して、つい“キレる”まで我慢してしまうのです。 我慢する理由は、倒れるまで働かないと、胃に孔が開かないと、「もう頑張らなくていいよ」って、言ってもらえない気がするからです。 でも私は幸い健康で、この6年、体調を崩して仕事を休んだ日は1日もありません。1年前に初めてストレスで胃から出血してしまいましたけど、大したことはありません。 だから、身体より先に気持ちがプッツリ切れてしまうんです。 皆さんは、どのくらい頑張ったり、どのくらい我慢してから見切りますか? 抽象的な質問で申し訳ございません。

  • 辞めるべきですか?それとも我慢すべきですか?

    辞めるべきですか?それとも我慢すべきですか? 24歳女性、転職するか迷っています。 理由は、人間関係と業務内容の2点です。 配属されたときから女性の上司からいじめられています。 その内容としては仕事を与えてもらえない、定時以降残っていると舌打ちされたり耳元で早く帰れと言われる、わからないことを聞いても知っているはずなのに教えない等です。 上席に相談したところ、「仕事をもらえない」の対処法として業務を増やして二つ兼任することになりました。 新しく担うことになった業務は先輩から指導をいただきながら習得に励んでいるところです。 指導担当が女性上司である教えてもらえない方の業務は、今出来ることを精一杯やってもらえればいいと言われたのでそのように割り切って仕事を今までしてきました。 定時以降の嫌がらせ?と、わかっているのに教えないというのは続きましたがなんとか1年間今の課でがんばってきました。 しかし、最近先輩が2人産休に入ってしまい、そのことによる業務負担の増加と、続く嫌がらせのせいで仕事が辛くなってきてしまいました。 (産休に入ってしまった先輩は二つめの業務の先輩です。一つ目の業務の先輩はその女性上司しかおりません。) 人手不足のせいで今まで定時になんとか上がれていたものが、残業せざるを得なくなりました。 そのせいでさらにエスカレートしています。 私にしかわからないような態度でされるので、周りの人はわからないようです。 何度も上司に相談したのですが、ほんとに側から見たらわからないので私が大騒ぎしているように捉えられてしまいます。 あと、上席の方もその女性上司に逆らえないようで以前の面談の時は我慢してくれとお願いされました…。 職場では今の私の状況に理解のある方もいますが、基本的にみんな自分で精一杯なので助けてくれる人はいません。 男性に至っては気がつかないようです…。 業務もお客様の生活に関わることを担っていて、とても繊細なものなので神経をかなり使います。 家に帰ってからも明日の仕事の段取りを常に考えていて気が休まりません。 なるべく早く帰るために休み時間も削るようにしています。 疲れも取れず、常に肩に力が入ってしまいます。 家族と友人には恵まれていまして、相談する相手はいます。 人手がただでさえ少ないのにこのタイミングで辞めたいということ、ここまで指導してくださった方への申し訳なさ、就活でかなり努力して入った会社であるということ(大手企業です)、あと周囲からどう思われるか、様々なことが気がかりで踏み切れません。 20代でどうにでもなる年齢ではあるかもしれませんが、どうにでもならない部分もあります。 社会にでてからずっと今の環境なので自分が甘いのか、そうじゃないのかがもうよくわかりません。 人生の先輩方のアドバイスをいただきたいです。 長文なのに目を止めてくださった方本当にありがとうございます。

  • 会社へ行きたくない

    このところ、会社へ行きたくない日が続いています。 夜寝ても仕事関係の夢を見て、起きると動悸がします。 あさも会社へ行っても動悸がしたり、ボーっとしたりして、医務室へ駆け込んでしまいます。 クリニックには通院しているのですが、うつだと診断されました。 しかし、今の会社は転職して半年で、雇用形態も不安定で、周囲の人も自分の業績を上げることに精一杯で、どうすべきか迷っています。 正直転職したのを後悔する反面、これまでメンタルヘルス上の理由で転職せざるを得なかったかこのことを思うと、不安で仕方ありません。

  • うつ病?怠け病?分かりません・・・

    社会人1年生の女、22歳です。 先週の火曜日、メンタルクリニックで「うつ病」と診断されました。すぐにでも休むように言われ、そのあと会社を休ませてもらっています。 病院には、すがる思いでいきました。そのころは、電車で会社に近づくにつれて頭が痛くなったり動悸がしたり。仕事も全然集中できず、めまいがしていました。月曜日には、毎週割れるような頭痛と酷い肩の張り。先週の月曜は、その症状が異常で、吐き気が止まらず、過呼吸も連発、頭を抱えながら泣きわめいてしまいました。翌日は、会社へ行く支度をしていると動悸が始まり、怖くなってしまい、初めて休んでしまいました。。(その後病院へ) しかし、休み始めてから5日目、だいぶ落ち着いてきました。未だ体は重く、寝ても寝ても眠った気がせず・・・。たまに突然泣いてしまったり、動悸もしますが・・・。 先週に比べれば断然ラクになったような気がします。過呼吸もないし、仕事もできる様な気がします。でも、この前みたいな辛さが襲ってくるのではないかと考えると会社に行くのは怖い・・・。 矛盾していて、自分でもよく分からないのですが「頑張れば」仕事は出来そうな気がするのです。 もし、「うつ」で仕事を休むのならば仕方ないと思いますが、ただ頑張れば働けるのに、今は「怠けて」会社を休んでるのではないか・・・と、考えてしまいます。 忙しい時期に休みをもらっているので、気が引けて、毎日申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「うつ」と「怠け」って、区別は難しいのでしょうか・・・

  • ガマンするべきか?

    40才の男です。昨年夏に20年勤めてた会社が事業縮小で希望退職しました。 資格を幾つか取得して年末から本格的に就活してます。 先月面接を合格内定をしました(福祉施設です)。 面接時に「うちは残業代出ないと思って」と言われました。 試しに「体験ボランティア」の名目で1日だけ「入社」し現場職員のナマの声を聞くと確かに残業代は出ない。 夜勤も絡む仕事で嘱託の身分でも残業代も出ないのが実情で辞めてく人が多いとの事(私も嘱託での採用です) 「定時希望を出さないと連続13時間以上勤務もザラ」とか 「残業しない時が多いと契約更新も無いと思った方がいい」 とも現場職員から言われました。 人手不足の福祉業界とは言え時給の嘱託でもサービス残業をしてでもガマンするべきなのでしょうか。 今までの会社がキチンと残業代が支払われてたので腑に落ちません。 それとも私の考えが「アマチャン」なのでしょうか。

  • 会社の人間関係は我慢しなきゃいけないの?

    今勤めている会社は、人間関係が最悪です(製造業)。上司はいきなり軽いけれども暴力をふるうし、ひどい仕事(上司本人の仕事)を押し付けるわで我慢の限界です。 同僚は私と同じ給料を貰って、楽な作業をしているし、私語は多いし私としては不満ばかりです。このような環境で定年まで精神的にもちそうでありません。しかし不景気だから我慢しなきゃダメですか?