• 締切済み

東電が責められる理由って?

t1568647の回答

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.14

ひとつは安全基準で津波とかの決めたメンバーの6割が東電などの関係者だそうです そして津波の専門家は入っていない。 ですからあの場所で、津波ブロックの高さなど決めるに対して低く基準をして コスト削減をしていたのではないか?と言われています。 あの地域での津波の最大高さは過去の資料や文献・等でも専門家であればそれなりの事も 裏付けデーターもあるのにと (河野太郎がニコ生でしゃべってたよ、当時の資料を見てだそうです) 東電側での対応の遅さもかなり言われています。 地震津波の後、電源が使えない事も解っているのにもかかわらず 淡水さえ流しておけばまた使えると考え 津波でいろんな所の確認が出来ない状態にもかかわらず どうにかして廃炉だけは避けるため海水注入をしていない事。 周囲のたまり水から放射能や周辺から放射能が出ているにもかかわらず 炉からのではなく配管だといい これから放射能が少なくなるといった事。 また、総合対策本部で即時決定が出ないと動かない事 情報公開で東電側・政府側・保安委員の言ってるの事がバラバラ そうこうして1号~水素爆破 で 燃料プールの水が蒸発し続け 東京都知事がハイパーレスキューに指令をだし その後国からも要請がきて 知事が激怒してた 水をかけるにしても通常より高い位置にプールがあるのにそう言う情報も解ってなかった 本来こう言う特殊な事は各企業でというは難しいにしても 最悪の回避で用意するべき事が出来ていない なぜ東電かというとそれだけ会社として歴史があり、 会社としても大きいしそう電力としても世界の指折りのなかに入るからです。 国としてしなくても各電力会社をまとめ役でもある東京電力ですので 消防団的な事も作れたはずですし、その対策はすべて国がするみたいな言い方でした。 放射能を防ぐ防護服も人数分用意できてないしそのストックも常備無い なにも全員分各原子炉にとまでは言わないが 本社にも無い 圧倒的に足りなすぎ それにより人のひばく放射能レベルを上げる などなど また、当事者の認識が足りなすぎで何かにつけ 対策本部の方針ですなどいい 国が悪いみたいな言い方をしています。 これらや他の事もあるけど 東電側の責任を回避しようとし自らの年収や役員等のお金についても 何もいわず会社での資産売却についてだけ言ってる そして会長とかは6月の株主総会でやめるだろうと言われ 退職金等も当然出るだろうと思うから 長い文面になったけど すみません

orositikin
質問者

お礼

知らない事がたくさんありました。 ありがとうございます。 だけど、やっぱりそういった事情を教えていただいても、 東電だけが悪いわけではないと思います。 でも、質問者さまは東電が責められる理由についてご回答いただいたのですよね。 ありがとうございました! お礼が遅くなりまして、スミマセンでした (>_<)

関連するQ&A

  • 東電が損害賠償する理由はあるの

    損害賠償するには、東電に何らかの過失がなければならないと思うのですが? たとえば、想定を超える津波で、おうちがつぶれたら設計者の責任ですか? 想定を超える地震で超高層ビルが倒れたら設計者の責任ですか? 想定を超える台風で、鉄塔が倒れたら設計者が賠償するのですか? 東電は単なる想定を越えた天災による被害者だと思うのですが、枝野さんは 東電が賠償するのが当たり前と言っています。 想定した政府の委員会、それを了解した政府の指導に従って、何の落ち度も なく設計され運用していたことのどこに過失があるのでしょうか? これで賠償しろというのは、空から大きな隕石が落ちてきて原発に激突して 大爆発を起こしても、電力会社が悪いということになりかねません。 被害にあった人には気の毒ですが、賠償責任はどこにもないと思いますが どうなのでしょうか?

  • 東電

    東電に対する疑問です なぜ原発で事故があって現状把握が出来ないのか? 事故があれば当然有線で現状把握することは無理に決まっているはずである ものすごく腹立たしいし国の管理もずさんとしかいいようがないと思います 無線で行うとか危機管理における対応が通りいっぺんで2重3重になっていないのも不思議に感じます よく防災訓練がありますけどくれぐれも地震等の災害で電源がないからわからないということが無いようにしてください。 みなさんはどう思われますか

  • 我々は国と東電によって殺されるんでしょうか?

    今日、ストロンチウムが検出されました。 ストロンチウム・・・とてつもなくヤバい物質ですよね? 原発事故から1ヶ月。事態は収束どころかどんどん悪い方向に向かっていませんか? そしてチェルノブイリと同じレベル7。 うちは宮城の石巻でワカメの養殖をしていますが、もう誰も買ってくれませんよね? ワカメは我が家の100年以上続く誇りです。それが国と東電に殺されました。 それだけではありません。東北の農家の皆さんも皆、我が家と同じ思いをするんじゃないでしょうか? どうも国と東電は国民の事なんか考えていない気がするんですが気のせいですか? 隠蔽に重ねた隠蔽・・・ そして近づく最悪の事態。 国と東電は・・・我々を殺す気か!!

  • 東電の体質

    原発事故は東電の人災と言われてるよね 近隣の電力会社じゃ会社が持ってる施設を開放したりして被災者を受け入れしてるのに 東電は大企業でたくさんの宿泊施設とか厚生施設があるのに全然被災者受け入れしないのはなんでだろ? 最近ようやく受け入れ始めたらしいけどそのホテルは被災者から料金徴収してるとか お前のせいでこんな目にあわされてるのに金までとるのかよって感じしない? なんでも東電施設の看板を隠し始めたなんていう話もあるみたいだけど そんな姑息な手までつかって自己保身のために隠蔽するんじゃ 原発事故を隠蔽したり情報操作したりってのも頷けることなのかな?

  • 原発の設計(?)基準

    津波対策が不十分だったことが今回の福島原発の事故の原因として あげられていますが、福島原発を設計した時点で国が定める耐津波用の 設計基準みたいなものはなかったのでしょうか?  それとも、これくらいの津波対策をしておけば大丈夫だろうという 東電が勝手に想定した安全基準に基づいて設計されたものなのですか?

  • 東電の免責

    弁護士の株主が訴訟をおこしましたね。 私もある程度理解できます。 原子力損害賠償法の免責規定をめぐる訴訟ですが、国は「免責は、人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態に限られるべきだ」として免責をしないことにしていますが。 当初より私もなぜ 免責にならないのか疑問でした。 (こういう考えができるかわかりませんが)50%免責とか(東電のその後の対応遅れとかも多少被害を大きくした責任もある) もともと、人類が経験したことがない場合に限る、とするなら 今回の事態も「想定」していたこと? 想定していた、とするなら 福島の原発以外の津波対策がほとんどされてこなかったにもかかわらず運転させていたことはどう説明できるのでしょうか? また原発以外の津波被害も想定していた?ということなのでしょうか? 地震学会も あそこでこれほど大きな地震が来るとは誰も予想していなかった、と先日の学会でも吐露していますね。 東電の責任が0というつもりはまったく無いですが、このような法律を作っておきながら、東電だけを悪者にしている国が第三者的立場を取っているのが おかしい気がします。 お前達(国=官僚や経産省)も都合よく原発を利用(利権など)してきたのに、都合悪くなると民間(東電)だけに責任を押し付けるのがおかしいと考えます。 このサイトでも 「東電が全責任を負え」というような国(官僚)側の意見が結構多いのですが、そうなのでしょうか?  私の理解が不足しているのかもしれません。もしおかしいのであればご指摘願えれば助かります。 なお、以前より 「東電が全責任を」に対して東電は手先で、ボスは国(経産の官僚)という指摘をいつもしていました。

  • 東電本社は家宅捜査されることはないのですか?

    普通、会社が社会的問題を起こすと検察の捜査などが入ると思うのですが、今回の福島原発事故での東電本社への家宅捜査などはないのでしょうか。 もしかして、「自然災害」と呼ばれると捜査対象にはならない法律でもあるのでしょうか。 東電の今までの態度を見ると、この時間にも何か隠蔽工作をしているのではないかと疑ってしまいます。 震災後、東電のネット配信のニュースをずっと見てきましたが、東電の言うことは子供だましのようで信頼が置けません。 個人的感情からいうと、『国民を疎かにしている態度』としか思えません。また、福島原発で何か大きな変化があるときは、ニュースで計画停電のことを流すのはなぜなんでしょうか。 また、今回の福島第一原発には当たりませんが、万が一の場合、原発を緊急停止させたり出来る権限は誰にあるのでしょうか。  私には、1.その原発を所有している電力会社社長、2.陰の権力者、 3.総理大臣の順に思えてならないのですが…。 皆さんはどう思われますか。 素人質問ですみません。 回答は出来れば理由付けて、わかりやすくお願いします。 回答は一つでも結構ですし、お暇な時にでも回答してください。

  • 地震 津波 原発

    今回の地震、津波、原発は、誰が補償するの? 基本は、地震、津波の天災。30キロ圏内の人は東電も補償するのは当たり前な気がする。原発は、誰が補償するの?あの建物は国が許可したんだろうし、地震や津波も専門家がだした数値、東電にどのくらいの津波が来るなんて分かりっこないでしょ? 東電も被災者でしょう? 野菜だって食べて大丈夫なのに、出荷停止、だいたい、国産よりも、農薬まみれの中国産が売れているのにいまさらって感じです。どう思いますか?

  • 東電の不祥事の記事に付いて

    東電が福一の賠償情報書類を2年間で60回も紛失して公表してなかったという記事なんですが。 これって何、会社の体を成してないか、ワザト失くして賠償金支払いを東電ぐるみで国も協力してるかでやる気ゼロって断定しても良い状態なんですが? 2年で60回書類失くす、報告は身内だけで共有してメディアに隠蔽≒国民に隠蔽ってブラックに認定されつつ有るワタミ.ユニクロ*経営者は文句付けてますが、その数段上を行く最強ブラックに認定しても良いんじゃない東電は、後その他の電力会社も大きくさせるとロクナ事が無いんですが、原発何て電力会社が大きいから作れる産物で、でその為の悲劇です。 銀行何かではこういう事は有り得ないと思ってますが、閉店時の金銭計算で1円でも合わないと計算が合うまで何回も計算し直すとか聞いた事が有りますから。

  • 東電のあのしぶとさはなんですか?

    東電のあの売上高はなんですか!!?? あれだけ大被害を受け大損害を受け、賠償金の嵐でものすごいはずなのに、大変な売上になっています! まぁしかしそれだけ売り上げていないと賠償金など廃炉などの事業費がままならないというのもわかるのですが・・・ しかし、そもそもあの津波の被害がなければこんなことにはならなかった東電は、とんだ被害を被った被害者でもあるのでしょうか? 国もJALと同様なのか、殺すわけにはいかないということで、一時国有化したりなんとか賠償を続けてもらわないといけないので、存続させるように考える現実路線を歩ませているわけですが、そんな中でも役員の報酬などは相変わらずすごい金額のようですね。 みなさまはこの東電をどうご覧になりますか? とんでもない会社だ!潰せ!と思うか、 東電も被害者だ!是非体制を立て直し、賠償金などもしっかり払い続け、廃炉もし続け存続して遠い未来に復活してほしいと願いますでしょうか?