• ベストアンサー

文法があってるか教えてください。

もう4年間桜見てないなぁ。 これを英訳すると "4 years I haven't seen cherry blossoms." "I haven't seen cherry blossoms for 4 years." "4 years have I not seen cherry blossoms." の3つが浮かんだのですが、どれも文法的に合ってますか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

期間を表すには 「for」をともなって文末におくのが普通なので、 文法的に合っているのは、2つめの "I haven't seen cherry blossoms for 4 years." だと思います。 「4年」を先にもってくるのであれば "Four years have passed since I saw cherry blossoms last." "It is four years since I saw cherry blossoms last." という言い方なら大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 英語の疑問系

    「私はここに4年間来なかった。」を英訳すると I haven't come here for four years. になると思うのですが、この疑問系の 「あなたはここにどれくらい来ていませんか。」は How long haven't you come here ? でいいのでしょうか? 状況としては、毎週開催されるとある会合で久しぶりにあったときに どれくらいひさしぶりに来たか、どのくらい(の間)きていなかったか たずねるのに使いたいのですが。 How long have you been absent from this meeting?みたいな言い方が よいのでしょうか? 質問の仕方があまりうまくなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 英語で『だいたい3年間』・・・なんと表現するの?

    はじめまして。 「私は約3年間東京に住んでいます」 という文章があったとします、これを英訳する際に [I have lived in Tokyo about for three years.] [I have lived in Tokyo for about three years.] forとabout、2つの順番は文法的にどちらの英文が正しいのでしょうか? それとも、どちらとも間違っており別の言い方があったりするのでしょうか?

  • 否定形でhaveの使い方、文法的に正しい?

    子供が今、海外(アジア)のインターナショナルスクールに通っています。 学校で教わる英文法の中で、私が日本で学んだことから、どうしてもおかしいと思われる用法があるのですが、これは文法的に正しいのでしょうか? 動詞[have]の使い方ですが、時制のHaveではなく、「持っている」の意味でのHaveの場合で、 (例) 1) I have a book. →(否定形)I don't have a book. と、当然ならいます。 ところが、とある国では、 2) I have a book. →(否定形)I haven't a book. (私は本を持っている)  (私は本を持っていない) と、教えています。テキストブックにも記載されています。 私は先生に、2)は誤りで1)が正解だと言うと、 「1)も2)も、文法的におかしくない(「持っていない」という意味2)で)」とのことです。本当でしょうか? Haveを動詞に使う場合は、時制の完了形として、 I finished a job. →(否定形)I haven't finished a job. とはいえるでしょう。 でも、「持っていない」は、Haveという動詞の否定形なので、don't(doesn't, didn't) have ~ でないとおかしいと思うのです。 私が日本で習った記憶はそうで、これしかないと思っていました。 文法として、「ネイティブの国で」2)の用法が正解なことはあるのでしょうか? ちなみに、そのテキストブックはインド製でした(こちらはインドではないですが)。 今回、オンライン授業がいきわたっていて、テストもオンラインなので内容を見てみると、Have(持っている)の否定形として、don't have や doesn't have の選択肢がなく、haven't / hadn't (持っていない)しかないのです。 こちらは旧イギリス植民地だった国ですが、イギリス英語では、これは2)はOKなのでしょうか? 正直、非常にびっくりしました・・・。 子供には、日本では2)は通用しないから、どちらでもいいと先生が言うのであれば1)を書くように、と教えたのですが・・・。 専門家の方、英語ネイティブの国にいらっしゃる方など、ネイティブで通用するかどうか、そもそも文法的に正しいのかどうか(文法というのも慣わしの部分があるかとは思いますが)、お教えください。

  • 現在完了形と現在完了進行形について

    こんにちは、教えていただきたいのですが、Do you still work? No, I'm retired. I haven't worked for years.が答えなのですが、この場合は、I haven't been working for years.にはできないのでしょうか?それは、haven'tと否定形だからなのでしょうか?教えて下さい。

  • この英訳と文法の説明はあってますか?間違っている所

    この英訳と文法の説明はあってますか?間違っている所がある場合は1箇所だけ訂正してください。複数の間違いの箇所を解説をするのは大変だと思いますので1箇所だけ教えてください。 Even if you haven’t used Adobe Photoshop at all for seven years since you used it for a long time seven years ago, you will soon remember how to use it if you use it a little. あなたは7年前にアドビーフォトショップをずっと使っていたので、今日まで7年間全くアドビーフォトショップを使っていなかったとしても、少しアドビーフォトショップを使えばすぐに使い方を思い出しますよ。

  • 漢詩の英訳、意訳と弁護しうる余地はありますか?

    日本の方の英訳で、二人のネイティブが英語を監修しているそうです。 春眠暁を覚えず 処処に啼鳥を聞く 夜来風雨の声 花落つること知んぬ多少ぞ I wonder how great a number of the cherry-blossoms have been scattered away. 「花」をcherry-blossomsと訳すのは和習英訳(誤訳)だろうと思いますが、意訳として弁護しうる余地はありますか?

  • have not の短縮系

    I have ~やYou have~は I've~やYou've ~と短縮しますよね。 notがつく時って I haven't~やYou haven'tとなりますが 何故 I've not やYou've notじゃ駄目なんでしょう? ちょっとした疑問なのですがよろしければ教えてください。

  • 意訳とみなすことはできますか?

    「花」をcherry-blossomsと訳してはまずくないですか。 質問というより確認のつもりなのですが、意訳とみなすことはできますか。 日本の方の英訳で、二人のネイティブが英語を監修しているそうです。 春眠暁を覚えず 処処に啼鳥を聞く 夜来風雨の声 花落つること知んぬ多少ぞ I wonder how great a number of the cherry-blossoms have been scattered away.

  • 英語の文法について質問です。

    この二つの文の違いがよくわかりません。もし面接などで ”私は5年間カナダで英語を勉強しました” と言う場合どちらが正しいのでしょうか? 文法が苦手なためよくわかりません。どなたか教えてください。またどのように違うのかも教えていただけたらうれしいです。 *I had studied English for 5 years in Canada.* *I studied English for 5 years in Canada.*

  • 日本語にして下さい

    I haven't seen you for a long time, coming to have a drink?