• ベストアンサー

ソルティガの両軸リール Z30 ラインのまき方

ソルティガの両軸リール Z30を購入しました。 ラインのまき方についてなのですが、 スプールに釘のような出っ張りがあるのですが、これは何でしょうか? いままでの両軸リールにはこのようなものはありませんでした。 それとラインはどこから出せばいいのでしょうか? 前方に小さい丸が2つありますが、これは関係ないんでしょうか。 説明書を読んでもわかりませんでしたので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.1

おはようございます。Z30保有者です。 >スプールに釘のような出っ張りがあるのですが、これは何でしょうか?  ラインが空回りしない様にするためのものです。  ・ラインがスプールから全てでた場合   「スプールにPEを結びつけているだけなので、この状態で巻き取ろうとしても   空回りするだけ」これを防ぎます。  ・PEを長期間、巻き直しをしない場合   一番最初にPEを巻き付けた時、しっかり負荷をかけて巻き付けたつもりでも多少の緩みが   発生しています。   そして、使用していると海水がスプール内部まで浸透していきますよね。   その海水が乾燥した時どうなるかというと、マカロニを想像して下さい。   外側も収縮しますが内側も収縮します。マカロニの穴部分がスプールに接している部分です。   PEでも同じようにスプール内部のPEがスプールから離れていきます。その結果、空回りする   可能性があります。   スピニングの場合はラインテンションに対してスプールが垂直なので負荷のかかり方が変わり   発生しにくいです。   ベイトの場合はラインテンションに対してスプールが水平なので「巻き取り/しゃくる」負荷   がダイレクトに影響します。   まあ、しっかり巻けてたらほとんど大丈夫なのですが、ノットみたいに完全に絞め込みスプール   に固定出来ませんので...。   スプール内部のPEが「濡れる/乾燥」を繰り返すたびに剥離量が増えていきます。  ほとんどが後者の対策のためにラインをしっかり固定する物と考えて下さい。  よって、「釘にラインを引っかけ空回りをしないようにするための物」と考えたらいいです。  補足として、釘を使わない方法としては「下巻きをする(ナイロンがベター)」があります。  こちらは水による収縮が少ないからスプールから離れることはありません。 >それとラインはどこから出せばいいのでしょうか?  穴ではなく、その上から直接出して下さい。  ブラックバス用のベイトリールのように穴があるわけではないんです...。  そして当然ながらキャスティングのことは考慮されていませんので、チョイ投げする場合はバック  ラッシュに注意して下さい。 もし、ジギング用の大型ベイトリールを初めて使用される方なら「シャクリ方の注意点など」少し アドバイス出来ますが...。 ここ5年ぐらいは大型ベイトリールを使ってないのであてになりませんが(^^; 参考になったなら幸いですm(--)m

yusha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エギングのリール

    エギングのリールについて質問です エギング用にスピニングリール ダイワレブロス2004購入しました。 ラインはPE0.8で使ってます(100m) 今までは、フリームス2500を使用してたのですが チョット重さを感じはじめての購入です 何度か使ってみたのですが、スプールからラインが 飛び出した状態で巻かれる事がたびたびあります。 糸ふけのまま巻き上げるからだと思いますが、以前 のリールではなりませんでした。 これって、ロッドの関係?糸巻きが多すぎ? 教えて下さい。

  • PEラインとリールについて

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。 サーフからのフラットフィッシュ等を狙っているものです。 現在、05アルテグラC3000にナイロンラインを巻いて使っております。 リールを新しく購入しようと思っておりますが、新しいリールにPEラインを巻こうと考えております。 購入予定リール 第一案バイオマスター4000 第二案09アルテグラ4000 PEラインゴーセン1.2号(最初なので安価なもので考えています) そこで、いくつかわからないことがあるので質問させてください。 1.PEラインに「PEにシュ」などのようなスプレーがありますが、どのタイミングでスプレーすればいいのですか。例えば、巻き終わったあと、巻いてる途中、リールにスプレーがかかってもいいのか?など。 2.PEラインの巻く量ですが、多く巻きすぎるとトラブルの原因になるとありますが皆さんはどこまで巻いていますか?例えば、スプール先端の45度になっている半分とか、先端の45度にラインは巻いてはいけないとか 3.PEラインを使う場合皆さんは、浅溝タイプを多くつかわれていますか? 以上、長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • スプール径の大きいスピニングリール

     今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.  スプール系の非常に大きな(80mm~)スピニングリールはございませんでしょうか? ネットで探しておりましたが、大抵スプール径を書いてくれておらず よく分かりませんでした。。  投げ釣りで出来る限り遠くへ飛ばすのが目的でございます。 (PEラインが好きなので両軸は諦めております。。。) 大きければ大きいほど嬉しいです。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともお教えいただきたく どうぞよろしくお願いいたします。

  • リールにPEラインを巻くときの下糸は?

    リールにPEラインを巻くときの下糸は? PE0.8号/150mのリールにラインを巻きたいのですが、購入したPEは100m巻きのものです。 使用している内にだんだんとラインも短くなっていくと思いますが、最初に下糸を巻いてからPEラインを巻くのでしょうか? また、その際に下糸とPEを結ぶのに最適なノットを教えて下さい。一度結んで見たのですが結び目にラインが引っかかり、キャストしても飛ばなくなってしました。 リールはシャロースプールです。初歩的なことですが宜しくお願いします。

  • スピニングリールのラインの偏り

    5年ほど前に購入したスピニング・リールですが、ラインを取替えていたら、ラインが前(上?)の方に偏ってしまいスプールの後ろ側(下?)はほとんど巻けていません。 以前はこんなこと無かったのですが。。。 リールはSHIMANOのアルテグラ2500番でラインは下巻きの上にPE1号を150M巻こうとしていました。 どなたか対処法を教えてください。

  • ラインとリールの選択について

    ほぼ10年ぶりに釣りを再開して楽しんでいます。古くなった道具のうち、リールを買い替えようと考えています。ラインとリールの選択に悩んでいます。 用途:  1) 50~80m 程度の遠投カゴ釣り用     磯竿3号遠投仕様  2) 同じく 50~80m程度のカレイの投げ釣り     420 の投げ竿 疑問:  1) ラインはできればPEが希望です。ナイロンと比較してのメリット・デメリットは何でしょうか?  2) 替えスプールが安価に購入できるリールで、上記用途にお勧めのリールは何でしょうか?    シマノ・ダイワあたりのエントリーモデル程度のものでよいものがあればうれしいのですが。

  • 電動リールのPEラインについて

    電動リールのPEラインについて教えてください。 電動リールを購入し、PE4号を300メートル巻いているのですが、釣る魚や船宿によってラインの号数が違いますよね。 お祭り防止のためにも、ラインの号数を船宿の指定にしたいのですが、毎回PEラインを交換するのはさすがに辛いです。 皆さんはそういう場合ドウシテいますか?? 私はシマノの電動丸を使っているのですが、違う号数のラインを巻いたスプールを交換するなんてことは出来ないのでしょうか??

  • ラインの巻き替えについて

    用途に合わせてラインの巻き替えをしようと思ってるのですが、手作業でした時にはリールにキレイに巻けませんでした。 そこでラインマーキーの購入を考えているんですが、リールにすでに巻いてあるラインを空のスプールに戻すには別の道具を使わないとできないのでしょうか? 口コミを見てると「釣り場でも巻き替えが簡単に出来る!」と書いてあるのでラインマーキーだけでもできるのでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、どなたかお教えください。

  • リールのラインの巻き方教えて下さい

    今年から初めてアジングを挑戦しようと思い、道具をある程度購入して、リールだけはお古のスピニングリールの1000番です。最初から3号のラインが巻かれてあった物をラインを巻き替えて使おうと思い、ラインだけフロロの3ポンド100メートルを購入しました。今までラインの巻き替えは、お得用の3号のナイロンをガンガン巻いておりました。今回も同じ様に最初に巻かれてあった糸を何も考えず全てほどいて購入したラインを巻いたのですが全然足りません。半分も巻けてないです。もっと長い巻き数を購入するべきなんでしょうか?教えて頂けますか?でもフロロって結構いい値段がするので、できれば本来の正式なやり方と別の経済的な方法があるのであれば教えてください。

  • レベルワインダーがないリールで、、、

    ソルティガ15にPE1.5号を500m巻いてスロージギングをしました。 いつもは50-70mですが今回の水深は150m。 この時初めてのトラブル?を経験しました。底にジグが落ちた直後、船長から回収の指示があり、急いてリールを巻き上げるとスプールにラインが「樽状」に巻き取られました。そして弛んだラインが数カ所ありました。 巻き取りの途中でカコンという小さな衝撃を数回感じていたのですが、これが原因でしょう。つまり樽状の斜面に巻き取られたラインが滑り落ちて、衝撃と弛みが生じるのです。 その後は指でラインを誘導して平らに巻き取るようにしていましたがサカナがかかった時はとてもムリです。 さて、質問です。 樽状に巻き取り、途中ラインが滑り落ちて、弛みが出た状態のままジギングをすることは何か不都合がありますか?指での誘導はけっこう面倒で出来ればやりたくないのです。 よろしくお願いします。