• ベストアンサー

スーパーで買ってきた焼き魚

昨日の 夕方 買ってきた焼き魚のお惣菜があります 翌日午後12時くらいまでなら、 消費期限切れてますが 食べても問題 はないでしょうか? それとも、電子レンジで熱処理 したほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>スーパーで買ってきた焼き魚 昨日の夕方買ってきた焼き魚のお惣菜があります 翌日午後12時くらいまでなら、消費期限切れてますが ◇食べても問題はないでしょうか? 保存状況と焼き方の問題はありますが、時間経過の短さや調理済みという面からは大丈夫です。 ◇それとも、電子レンジで熱処理したほうがいいですか? これは、品質と言うよりも、焼き魚としての食味・食感の問題でしょうけれど、焼きたて・あったかいのが焼き魚の美味しさの大切な要素だと思いますので、グリルやオーブンで焼くor電子レンジで熱処理は、出来立て感の復活に効果的だと思います。 美味しくお召し上がりになってください。

mp3wmapleyer
質問者

お礼

回答ありがとうございます 無事安心して食べられました 今度からは、念のため 消費期限内に食べてしまうように 気をつけます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

スーパーの惣菜とか、もう駄目になりそうなのを 加熱調理して売ってるのが多いので 消費期限切れは危険だと思います。 例えばカビ毒の場合、加熱しても毒は残ります。 消費期限切れで食べるのは自己責任なので 自分で判断し、結果についても自分で責任を取ってください。

mp3wmapleyer
質問者

お礼

カビ毒について調べてみます 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 焼き魚が食べたいのですが‥

    このカテでいいのでしょうか。よろしくお願いします。 今、一人暮らしでIHクッキングヒーター付きの部屋なんですが、 魚焼きグリルがないので、焼き魚を食べたい時、どうすればいいかわかりません。 ソテー?とか、フライパンで出来るような料理には挑戦したことがあるのですが、 たまに家で焼き魚が食べたくなります。 うちの電子レンジに、オーブン機能があるんですが、それを使えばうまく焼けるのでしょうか? とても初歩的な質問で本当に申し訳ないです。 よろしければ、回答お願いします。

  • 電子レンジで焼き魚

    電子レンジで焼き魚を家庭にある普通の物を使って簡単に作る方法は有りませんか。 「魔法のお皿」なる蓋付の皿状の物を使えばうまくできるそうですが、それをするにしても買わなければならないので、今回はそれを使わない方法でお願いします。 今は焼き魚風のものを作る時には、皿に魚を入れてラップで封をし電子レンジで加熱。途中で止めて皿を取り出し中に溜まった水分を全て流し出してまた加熱。こういう普通の方法で案外上手く焼き魚状の物ができるのですが、よく失敗してカリカリになったりしてます。 上手い方法はないですかね。

  • 焼き魚を数時間後、電子レンジでチンすると・・・

    主人の帰りが夜遅いため、時間がある時に魚を魚焼き器で焼いて、 後から温めたいのですが。 食べる時に電子レンジでチンすると、やはり風味や食感は変わりますでしょうか? ちなみにフライパンで作る、ソテーやバター焼きなどは 電子レンジでチンしています。 干物や普通の焼き魚は、焼き器で焼いてるとパチパチ音がして いかにも焼き立てという感じになりますよね? なので、聞いてみました。 電子レンジでチンするとパチパチする感じにはならないので。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 惣菜パックを電子レンジ

    教えて下さい。 自分は今、一人暮らしをしてるんですが、よくスーパーなどで 焼き魚一匹が入ったパックや、 惣菜が入ったパックなど、 (パックというのは、透明の容器のようなものです。) パックに入った状態のまま、電子レンジでチンすることが多いのですが、それって、電子レンジの熱で、パック(容器)が多少溶けたりなんかして、体に有害な物質が生まれてたりするんですか!? みなさんは、どうしてますか!? ラップに包み換えたり、皿に移し変えたりするほうがいいのでしょうか!? よろしくお願いします。

  • スーパーのリパック。法的に許される行為ですか?

    近所のスーパーでの出来事です。 広告の特売品として 裸売りの魚が数種類、トレーにたくさん入った状態で売られていました。 (客がトングで取って袋に入れる形式) 加工日や消費期限を尋ねたところ、 「解凍したのが今日。一応の消費期限は3日後。 ただしパック詰め商品と違って、空気にさらされているため、3日も冷蔵庫におかず、なるべく早く食べてほしい」 と言われました。 よくよく聞いてみると、 前日の夜から一晩かけて解凍したものを、朝、陳列しているとの話。 夕方で、残っている魚は トングでひっかき回された跡、皮がところどころ剥げていたりと、 見るからに傷んだ状態の物が多く、 購入を見送りました。 翌日、 再びそのスーパーに行ったところ 昨日の夕方たくさん売れ残っていたのとまったく同じ魚(種類の数も同じ!)がパックされた状態で 陳列されていました。 加工日は当日、消費期限は3日後のシールが貼られて・・・。 波刃状のトングの跡にしか見えない跡、最初からパッキングされている魚では見かけない不自然な皮の剥がれ方、傷・・・ 明らかに昨日、裸売りされていた商品でした。 その昔「スーパーの女」という映画であったリパックと非常によく似た例だと思います。 店舗の方に指摘したところで、「これは今日入荷した商品だ」と開き直られたらそれまでのことだと思います。 今後はそのスーパーで買わないようにすれば済むのかもしれませんが、 正直気持ち悪い思いです。 リパックは法的に許されるものなのでしょうか? また、この件を相談するとしたら、どこに届け出るべきですか(消費生活センター?保健所?)? スーパー側に開き直られないように説明するには、どうすればよいでしょうか? はやっていない小さい店ですが、 遠出できないお年寄りなどはよく利用している様子で、なんだか悲しいです。 リパックしても売れなかった物は最後はお弁当のおかず?(お弁当やお惣菜も売っている)などと勘ぐってしまいます。 お詳しい方からのご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • スーパーのおにぎり

    消費期限が2月12日午後11時の スーパーのおにぎりを常温で放置していました 食べられますか?

  • コンビニ、スーパーでお弁当、翌日

    仕事にお弁当を持っていかなければなりません。 普段お惣菜は買わないので、ここぞとばかりコンビニごはんを食べたいと思っているのですが、前日に買って、翌日食べても問題ないですか? たとえばスーパーのお弁当など、賞味期限が当日だけだと思いますが、 大丈夫ですよね? おなかは丈夫な方で、腐ったものを食べてもおなかは壊しません。。。(笑) その際、お弁当は冷蔵庫で保存して、翌日ご飯は固くなりすぎないですか?

  • 消費期限切れの惣菜を買ってしまったのですが・・

    本日、近所の某大手スーパーの惣菜コーナーで焼き魚を購入し、 夕食で食べたところ、変な匂いがしました。 すると消費期限の欄には昨日の日付が印刷されていたのですが、 このような場合にはどうすればよいのでしょうか? ※家族に相談すると、 「電話して惣菜担当者が首になったら可哀そう」 「毎日行くスーパーだから行きにくくなる」 と電話することを反対されました。 ※「加工日」は11月4日(火曜日)、 「消費期限」は11月5日(水曜日)でした。 「時刻」は印刷されていません。 購入したのは11月6日(木曜日)の16時半頃です。 ※「半額」のシールが張られていました。 ※当該スーパーはデパート・スーパーで全国チェーンしている 有名店です。

  • 豚肉の解凍方法

    豚肉デーで安売りだったので、昨日8日に買ってきました。 薄切りの豚バラかな。。 食べ切れないので、一枚づつ丁寧にラップに包み、冷凍庫に入れました。 電子レンジで解凍しようと思っていたのですが、 なんと、我が家の電子レンジ、超旧型のため解凍というメニューが無かったのです。(>_<) 湯銭で解凍すればいいですかね? それとも、様子を見ながら、電子レンジでいいですかね? (煮えたりしないか。。。心配) ご丁寧に一枚づつラップに包んでしまってます。 良い解凍方法がありましたら、教えて下さいませ。 それと、冷凍のお肉って、何日間もつものでしょうか? ちなみに消費期限は11日となっていました。 よろしくお願い致します。

  • ポップコーンの捨て方

    消費期限切れのポップコーン(シート状になった袋を電子レンジに入れて作るタイプ)があります。 廃棄したいのですが、捨てる時の注意点はありますか。袋を破って捨てたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.8.0を長年使っていたが、Windows11のPCを購入したため、使えなくなった。Windows11で筆王Ver.8.0を使う方法を教えて欲しい。
  • Windows11のPCを購入し、筆王Ver.8.0を使いたいが、どうすれば使えるようになるのか教えてほしい。
  • Windows11のPCを使っているが、筆王Ver.8.0が使えず困っている。Windows11で筆王Ver.8.0を使う方法を教えてほしい。
回答を見る