• ベストアンサー

事業用の電話番号について

noname#158697の回答

noname#158697
noname#158697
回答No.4

携帯電話というものの性質上、一般のお客様や取引先にも信用度は落ちると思います。 お金を借りる場合金融機関等でも携帯電話だけだと信用度は落ちます。 IP電話で裏番号の市外局番のある普通番号を持つのが一番ではないでしょうか。 IPなら料金も安いですし。 固定電話があることはコストうんぬんではないと思います。 かかるコスト以上に稼げれば問題ないわけです。 FAXについてはインターネットファックスをひいてパソコンで受信すればいいかと思います。 まだまだ中小企業ではFAXを使う方はたくさんいますのであったほうが付き合いは広がります。 イメージアップ、人脈拡大が商売繁盛のひけつではないでしょうか。

noname#135068
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごもっともといったところでしょうか。 やはり信用力は低くなるようですね。

関連するQ&A

  • 電話番号をもうひとつ欲しい

    自営業者ですが、現在使用の電話番号に加え、もうひとつ番号を欲しいと考えております。新しい番号は一部の取引先だけに知らせ、今ある電話機とは別の電話機に着信させ、私へのホットラインみたいな形にしたいのです。Faxは全く利用していません。  加入権がひとつあまってますので、もう一回線契約すればいいのでしょうが、工事費が必要にならないか気になります。  調べてみたら、ISDNやダイヤルインという選択肢もあるようですが、回線追加と比べはたしてコストが安くなるのかどうか疑問です。ダイヤルインでは800円×2の追加費用があり、その上アナログ回線だと、2回線の同時通話はできないんですよね?  現在OCNによるADSLサービスを受けていて、050の番号ももっています。しかし、やはり050や090ではなく、通常の固定電話の番号を増やしたいと考えてます。  何か良いご提案があれば、宜しくお願いします。

  • 電話 FAX 番号 分ける 

    仕事で電話、FAXを使うのですが、現在インターネットはADSLを使っています。電話、FAX番号を分けて、インターネットが出来て、電話の転送(携帯)が出来て、電話使用中FAXが受信出来て、またその逆も出来て、海外との取引が多い為、電話代、FAX代を安くする方法はありますか?FAXはどんなものがいいですか?

  • 電話番号について質問です。

    電話番号について質問です。 当方が所有している家電のメーカーに一般電話での問い合わせをしたかったのですが、そのメーカーが一般電話番号での問い合わせ窓口を持っておらず、0570という特殊番号による問い合わせ窓口しか持っていない様なのですが、一般的なことなのでしょうか? また、0570という特殊な番号ではない、通常に一般固定電話に電話することにより、そのメーカーと連絡を取りたいのですが、現在一般的に消費者に一般固定電話でメーカーとコンタクトするような権利はあるのでしょうか?無いのでしょうか? それと、メーカーの裏事情も出来れば知りたいのですが、メーカーは0570という特殊な番号を導入することによってどのようなメリットを享受しているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電話番号・FAX番号・ネット回線 取得について

    お店を起業するために 電話番号・FAX番号・ネット回線 を取得したいのですが、 これらをまとめたプランなど なにかお勧めの業者がありましたらぜひ教えてください。

  • 電話番号とFAX番号を別にしたいです。

    MFC-J997DNを使用しています。会社で使用する為電話番号とFAX番号を別にしたいのですが、番号は既に二つ発番されていて電話機と本製品の二つを用意して繋げれば出来ると言われたのですが、接続方法が間違っているのかどちらも同じ番号になってしまっていて本機にFAX番号でFAXを送信するとエラーで帰ってきてしまいます。同接続すれば出来るようになりますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 電話番号とFAX番号を1個づつ、計2個追加したい。

    自宅の中に事務所を作りました。 自宅なので、すでに一本電話回線はあるのですが、それとは別に仕事用として、電話とFAXを新規に設置したいと思っております。 電話番号とFAX番号は番号を別にしたいので、例えば 03-0000-0000 03-0000-0001のような形で2回線追加しようと思っております。 ※DFAX等の導入は考えておらず、あくまでも普通のものが対象です。 大雑把な質問で大変申し訳ないのですが、電話、FAXの機器費用以外に、初期費用を中心として、ランニングコストまで、どのような費用が、どのような形で必要になってくるのでしょうか。 少しでも費用を抑えることができる方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 電話・FAX・インターネット等

     はじめまして。37のサラリーマンです。 いろいろ事情があり、3か月後に独立(法人ではなく個人事業主)することになりました。 これからいろいろと準備をするのですが、事務所は実家に部屋が一つ余っているので、そこに電話、FAXなどを新たに引いてと考えています。 固定電話、FAX(電話と番号別で)、インターネット、携帯電話も含めどういったプランが一番安価でしょうか。昔は固定電話と言えばNTTだけでしたが、今はいろいろ種類があり、インターネット、携帯等と組み合わせると何通りもあり迷っています。 条件は (1)電話とFAXが別番号 (2)050ではなく03で始まる番号 (3)イニシャルコストよりもランニングコストが安い方がいいといったところです。 よろしくお願いします。

  • 電話とFAXを別番号にするには

    これから、起業を考えておりまして、電話とFAXを別番号にしようと考えております。インターネットはメールができたら良いと考えております。 事務所とするマンションは、インターネット回線はBフレッツマンション光(プラン1)で、電話回線はISDNという構成になっています。このISDNで電話とFAXの番号は別とのことでした。 ここでの光電話は契約していないとのことでした。 これでの電話とFAXでの料金は、3300円です。 さらにインターネットの料金は、最安のプロバイダのASAHIネットで、すべて込み(モデム、プロバイダ料など)で4137円でした。 あわせて、7500円弱とのことでした。 ここで、思ったのですが、普通にADSLや光回線を独自(事務所)に引いて電話やFAXを別番号にしたほうが安いような気がするのですがどうなのでしょうか? 事務所は大阪です。インターネット回線は有線で今のところ一回線です。ADSLや光にはこだわりません。電話とFAXは別番号にしたいです。 意味の分かりにくい長文で失礼しました。

  • FAX番号を取得したいのですが・・・・

    FAXを自宅に初めてつけようと思います。FAX付き電話にするつもりなのですが、FAX番号と電話番号が別々のタイプと同じタイプがあるみたいですが・・・それぞれどのような経路でセットできるのでしょうか!?また月々のFAX番号の維持費とか取得費用とかを教えてください。よろしくお願いします。

  • 電話、FAX、インターネット

    色々と自分で調べてみたのですが最良の方法が分からないのでアドバイスをお願いいたします。 この度、起業することになりましてオフィスに電話、FAX、インターネット(光)を揃えたいと思っております。 電話とFAX番号は別にしたいと思っております。 現在NTT加入権はありません。 上記の場合、電話とFAXはISDNで2番号取得し、別にイオ光やフレッツ等と契約するのが一般的でしょうか? 他に最適な導入方法があればご教授願います。 よろしくお願いいたします。