• ベストアンサー

XPです。起動ドライブがEでスレーブがCドライブに

よろしくお願いします。 A=FD C=ローカルディスク(スレーブ) D=DVDROM E=ローカルディスク(マスター) となっており、起動ドライブがEドライになっています。 起動ドライブをCにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadend
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.1

ネット上には、システムドライブのドライブレターを変更できるかのような情報が氾濫していますが、変更後の不具合が予想されますので、スレーブのHDDを外して、FD、マスターHDD、DVD-ROMだけの状態で再インストールしてください。それしか起動ドライブをC:にして、かつ、Windowsを正常に機能する状態にすることはできません。 ↓の記事で実際にやってみた本人です。 『ハゲでも使えるWindows:ブートドライブのドライブレターってホントに変更可能?』 http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-38.html

その他の回答 (4)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.5

既に書かれている方法とか、幾つか試した事が有りますが、大抵何かのトラブルになりますね。 あきらめて新規にインストールしたほうがいいです。 OSの新規インストールの際には「不要なデバイスは全て外す」のを心がけましょう。 USB接続のメモリーカードリーダーがC/D/E/Fなんてドライブに割り当てられてしまった事も有りました。

noname#158832
noname#158832
回答No.4

最初からそうなっているのでしたらインストールミスでしょうか?

  • deadend
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.3

To:ANo.#2さん 回答#2で提示されたMicrosoftの記事は、記事の最初に、 >警告 : ドライブ文字を変更していないコンピュータでは、この資料で説明する手順を使用したドライブの変更は行わないでください。この手順を使用すると、オペレーティング システムを起動できなくなる場合があります。この資料で説明する手順は、変更したドライブ文字を回復させる場合にのみ使用し、既存のコンピュータ ドライブを他の名前に変更する場合には使用しないでください。この変更を行う前に、レジストリ キーをバックアップしてください。 とあるように、正常にインストールされていたWindowsが、新しいデバイスの装着時のトラブル等によって、当初のドライブレターから別の文字に変わってしまった場合の対処法であって、インストール後のドライブレターを任意の文字に変更をするためのものではありません。 システムドライブのドライブレターだけを変更しても、レジストリ内でドライブレターを直接指定している部分(この質問のケースでは、"E:\Program Files\○○"になっている部分)は全く変更されず、WIndowsインストール時に同時にインストールされるWindows Media Playaer等のアプリケーションがほとんど起動できなくなります。 詳しくは、回答#1のURLのコメント欄のやり取りをお読みください。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.2

私も同じ問題を抱えています。近々↓でやってみようと思っています。(ダメモト) http://support.microsoft.com/kb/223188/ja

関連するQ&A

  • スレーブが認識しません。

    win98SEを使っています。 今までマスターで使っていたHDD (C、Dに切ってあるもの)を スレーブにして新しいHDDをマスターにしました。WINで立ち上がらない のでDOSモードで立ち上げました。するとスレーブがD,Eとなりますが Eは読み込むのですがDドライブはどうしても読めません。読もうとすると フリーズしてしまいます。データの復旧はもう無理でしょうか? HDDのマスター、スレーブの設定はしてありますが。。お教え下さい。

  • Cドライブが無い消えた?

    Cドライブが無い消えた? 困っています よろしくお願いします。 WINXP HOME SP3です。 A FD D システムディスク E CDドライブ(共有マークが消えない) となっており、Cドライブがありません。HDはマスターになっております。 追加で新しいHDを入れると、何も入っていないHDがCドライブになってしまいます。 現在のDドライブをCドライブにしたいのですが、管理画面からはシステムディスクの変更は出来ません。 そうしたら現在のDドライブをCドライブに出来ますか? 又 Dドライブ(CD)の共有を消すにはどうしたらよいでしょうか? 右クリックで共有とセキュリティーの表示がありません。

  • ドライブ文字がおかしい

    OS : WinXPpro CPU : ペンティアム4 メモリ:512MB PCが起動真っ黒の画面になり、あまり詳しくもないのにガイドブックを片手にいろいろと試したのですがだめだったので、データをあきらめて新しい80GBのHDDにOSをクリーンインストールし、OSが起動したので、必要なソフトを入れなおし、PartitionMagic7.0で新しいパーティションをウィザードにしたがって作成したところ、 マイコンピュータでのドライブ文字が D (D:)となっています。前に(E:),(F:)と分けたHDDを戻し(勿論、2つのHDDのジャンパスイッチはそれぞれ、マスターとスレーブにして) マイコンピュータでの表示は ローカルディスク(C:) D (D:) ローカルディスクの表示がない ローカルディスク(E:) ローカルディスク(F:) と表示されます。C,E,Fドライブのの表示は正常なのに、Dドライブだけがなぜ「 D (D:) 」とこんな表示にしかも、  D (D:)と2つも表示されたのでしょうか?これだけでおかしいのに、この上また何か不具合がでてくるのではと心配です。当方、一般的な知識しかないので、解決策がありましたら、わかりやすくご教授くだされば幸いです。

  • 起動HDD(Cドライブ)を、Dドライブに移植できませんか

    起動HDD(Cドライブ)を、Dドライブに移植できませんか。 このパソコンは、Windows95 から Windows 98 へアップグレード した 機種ですが、いろいろ 実験をしているため 失敗のたびごとに、 はじめから クリーンインストールするため、 非常に時間がかかります。 このたび スレーブのHDD を 増設することに成功したので、 マスターである起動HDD(Cドライブ)を、スレーブのHDDであるDドライブに移植できませんでしょうか。  それができれば、スレーブのHDDを、起動HDDとして、使用でき、 いろいろ 実験をし 失敗しても クリーンインストールが省かれるので  時間の短縮につながるのですが・・・

  • HDDのドライブレターが変?DとEが入れ替わりました。

    最初は プライマリー マスター 起動HDD (1) プライマリー スレーブ   HDD (2) セカンダリー マスター   CDRW (3) セカンダリー スレーブ   HDD (4) C=(1) D=(2) E=(4) F=(3) という普通のドライブレター表示だったのですが この度(4)のHDDを大容量の物(5)に変更しました。 データーコピーの為に(2)のHDDを外して(4)のHDDに 付け替え、(4)の位置には新しいHDD(5)を付けてコピー終了後 に(2)を元の場所に戻し プライマリー マスター 起動HDD (1) プライマリー スレーブ   HDD (2) セカンダリー マスター   CDRW (3) セカンダリー スレーブ 新しいHDD (5) としたところ C=(1) D=(5) E=(2) F=(3) となってしまい、物理的な位置は変わってないのに DとEが入れ替わってしましました。 起動HDD側のスレーブがDとなるとは限らないのでしょうか? BIOSの認識はOKでDOSだけで起動した場合には 普通の順番になりますが、XPやXPのコマンドからは入れ替わった 順番となります。もとに戻す方法はないでしょうか?    

  • Cドライブが無くなってしまいました

    こんがらがってしまうので、順序だてて説明します。 WinMEプリインストールPCを購入(Cドライブのみ) WiNXP導入のため、HDDをプライマリーのスレーブに増設(BIOSで認識) 増設HDDをWinMEにインストールしたPartitionMagic7.0にてDとEドライブにパーティーションを作成それぞれ NTFSにフォーマットし、DドライブにWinXPProをインストールしデュアルブートにして問題なく使っておりました(初心者なのに無謀にも) ある日、PCを起動しようと電源を入れたところ  NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart と、黒い画面にメッセージが表示されて、PCが起動しない。パニクッテシマイマシタ BIOSをみると、WinMEのインストールされているHDDが消えているのではありませんか、またもやパニくってしまいました。いろいろ考えたあげく、そのプライマリーマスターのHDDをはずし、本で調べた「Boot Loader」を友人のWinXPからFDにコピーして、その 「Boot Loader」からなんとWinXPProを起動できましたでも、立ち上がるのに7,8分もかかってしまうのです、そこで、無謀にも、スレーブにつないであったHDDをプライマリーのマスターにつなぎかえてみたところ速くなり、現在この状態で使用しています。特に不具合はないのですが、起動ドライブはCドライブと頭の中からはなれません。はたして、 1.Cドライブが無い状態で使用しても、はたして問題はおきないのでしょうか?           2.WinXPProをCドライブにするのには、どうしたらよいのでしょうか?  以上2点についてお教えください。私のPCの知識は初心者に毛の生えた程度ですのでよろしく。

  • スレーブから起動してしまいます

     Win98SEで、IDEのHDを増設したところ、第2ハードディスクをCドライブとして認識して起動してしまいます。    BIOSレベルでは下図の左側のように正しく認識されるのですが、OSレベルでは右側のように誤って認識され、スレーブの基本領域から起動してしまいます。フロッピーからDOSを起動してみても、同じです。  Pri. Master PRI DOS アクティブ →第2ハードディスク Dドライブ             EXT DOS        →第2ハードディスク Fドライブ  Pri. Slave  PRI DOS アクティブ →第1ハードディスク Cドライブ             EXT DOS        →第1ハードディスク Eドライブ  考えられる理由をご存知の方、いらっしゃいませんか。ブートローダの類は使用しておらず、ごく普通のWin98SE環境です。

  • Cがローカルディスク、DがDVD-RWドライブ、Eがリムーバブルディスクだとすると、A,Bはなんなんですか??。

    Cがローカルディスク、DがDVD-RWドライブ、Eがリムーバブルディスクだとすると、A,Bはなんなんですか??。

  • スレーブ接続したHDDのトラブル

    ウインドーズXP、サービスP2です。増設HDD(Eドライブ)をプライマリ・スレーブにつなぎ、プライマリ・マスターにつないである現HDD(Cドライブ)のデータ(マイドキュメントやデスクトップなど)をEに移動して使っていました。先日、Eドライブを一度取り外す必要があり、その際にトラブルがあったようで、PCが、勝手にチェックデスクをして何か書き換えました。以来、スレーブにEドライブをつなぐと、起動しません。 スレーブに何もなければ正常に起動するのですが、スレーブにEとか新しいHDDをつなぐと、最初のロゴマークが出た画面で停まってしまいます。 たぶんBIOSの設定で、何か書き換えられたと思うのですが、マスターとスレーブの関係を元に戻すには、どうすればよいでしょう。 どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか。

  • ドライブ名の順番

    seagateのHDDを増設しました。 領域つくってフォーマットしましたが ドライブの順番が下記のようになってしまいました。 リムーバブル記憶域があるデバイス 3.5インチFD(A:) CDドライブ(D:) ハードディスクドライブ ローカルディスク(C:) ローカルディスク(E:)←新たに増設 接続や設定の仕方が誤ったと思いますが、 どうか教えてください。