貝の放射能汚染について

このQ&Aのポイント
  • 貝は放射性物質をたくさん含んでいるのか疑問に思いませんか?
  • 放射能汚染された地域で取れた貝が他の地域に回ってくる可能性はあるのでしょうか?
  • 貝は食物連鎖の上にいるため、健康に影響を及ぼす危険があるのか気になるところです。
回答を見る
  • ベストアンサー

貝などは放射性物質をたくさん含んでいるんですか?

今日、イ○ンで山口県産と書かれた「さざえ」を買ったんですが、ネット友人に聞くと、貝は一番危険だと聞きました。 今の段階で、放射能汚染された地域で取れた貝が大阪に回ってくることってあるんでしょうか? 貝ってそんなに食物連鎖の上にいるんでしょうか? だから危ないとか。 それとも海底にいるから危険なんでしょうか? イ○ンの「さざえ」が大量に残っていたので、たくさん買ったんですが、食べても大丈夫でしょうか? 信用している店(大企業だし)なんですが、産地偽装でわざわざ東北沖で取ったさざえを山口県産に変えたりするんでしょうか? なんだか怖いので、質問させてもらいました。 体内の被曝量が分かる機械などもあれば、教えてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.7

原発擁護か漁業保護か現地農業擁護か知りませんが、うろ覚えのデタラメをわめき散らして、多くの人に害を知らずして与えるようなデマが往々に流されてますので、困ったもんです。 我々は金儲けやカネ目当ての詭弁よりは、カネには関係ない自分の健康を優先するライフスタイルなんですけど。。。 ここでもそういうデマ回答が見られるのですが、放射性カリウムを使った詭弁は原発御用学者類によく見られ、最近この詭弁が出回ってますね。 【カリウム】 人体のカリウム量は常に一定に保たれ、過剰に摂取したら対外に排出される。よって放射性カリウムの害は極短期を除けば常に一定範囲に収まる。 放射性カリウムによる人体被曝量はせいぜい0.3mSv/y。 【ヨウ素】 主として甲状腺に集積され、特に若年齢者はヨウ素取り込み量が多い。 放射性ヨウ素を短期に大量に体内に取り込めば、高い確率で甲状腺ガンを発症する。 放射性ヨウ素による人体被曝量は高い時には100mSv/yを容易に超える。 【セシウム】 人体に取り込まれた放射性セシウムは、特に筋肉組織に蓄積され、人体内半減期は150日前後と言われている。 放射性セシウムによる人体被曝量は高い時には100mSv/yを容易に超える。 その他、原発から出てくる放射性物質はストロンチウムやプルトニウム等ありますが、それらは人体に与える害が高く、被曝最高限度は1Sv/yを軽く超えますね。 そんな危険な物質を、人体内の放射性カリウムの0.3mSv/yの被曝と混同させて誤魔化そうとする人もいるんだから。 原発御用学者に騙されてるだけだとしても、見苦しすぎる・・・・・・

wents1515
質問者

お礼

やはりヨウ素とセシウムは危険なんでしょうか? ストロンチウムの3月16日には広がっていたそうなんですが 魚介類は控えたほうがいいのでしょうか?

その他の回答 (7)

noname#134018
noname#134018
回答No.8

結局、安全なのは政府なのです。 どんなに、ガンになる人が増えようと、おかしな病気が発生しようと、原発との因果関係を証明することは困難です。つまり、立証しない限り、それは、原発の影響の範疇に入らず、原発は安全だ、となります。 つまり、どんなに危険でも、放射能は安全なのです。放射能は、ルパン三世のようなもので、お縄にできなければ、シャバに居続けます。 例)鈴木弁護士が担当したのは1977~82年に第一原発で配管工などとして勤務した男性。退職後に多発性骨髄腫と診断され、2007年に死亡した。被曝によるものと労災認定されたが、損害賠償を求めた訴訟では東電が責任を認めず、請求は棄却された。  「被曝と、事後に発症した病気との因果関係を科学的に立証するのは極めて困難。いま、現場で作業する人たちは自ら予防する余裕すらないだろう。国や東電は十分な予防措置と、万が一の時の補償をしっかり検討していく必要がある」と話す。(佐々木学、板橋洋佳) http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_01.html

wents1515
質問者

お礼

ありがとうございました 結局、政府を信用してても相手は裏切りの準備を用意してるんですね 枝野さんを信用していたんですが、がっかりです

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.6

……科学的知識や科学的思考力がないと言うことはここまでにして罪なのか。 生体は生体内のカリウムの量を保つようにしているからこそ、 常に放射性カリウムを取り入れ続けているのです。 だから人類は常に放射性カリウムによる内部被曝を受け続けてます。 ヨウ素にしても同じ。 生体は微量ながらヨウ素を必要としていてその量を保とうとする。 放射性ヨウ素もヨウ素には変わりないのであれば摂取される。 もちろん老廃物として出ることも。 そして本題ですが、基準以上に放射性物質を含む食品は流通されません。 産地偽装は風評被害を防ぎたいという思いによるものでしょう。 褒められたことではありませんが。 現品そのものより、東北だとか福島だとか名前やラベルに着くだけで敬遠するという、 リスクマネジメントのリの字も知らないような人たちがいっぱい居ますから。

wents1515
質問者

お礼

ストロンチウムはどうなんでしょうか? 半減期も長いそうで、骨と入れ替わると聞きました。 魚介類にも豊富に含まれてそうですが・・。

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.5

あちゃ、間違った… しかし、原発から出てくる放射性カリウムや放射性セシウムは、 ↓ しかし、原発から出てくる放射性ヨウ素や放射性セシウムは、 に、訂正。

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.4

おっと… カリウムの中に放射性カリウムも混じってますが、人体には体内のカリウム量を一定に保つ生理作用があるため、放射性カリウムを含むカリウムを大量に摂取しても、短期間は別にして長期間では問題なくなります。 しかし、原発から出てくる放射性カリウムや放射性セシウムは、いくら人体内半減期があると言えども大量に摂取してしまえばその大量摂取分だけの害が出てくるので、カリウム等とは同一線上で比較できませんよ。 それが自然界にある放射性物質と人工的に作られた放射性物質の相違です。 あと、貝などの問題ですが。。 原発から海に流れた放射性物質は、海水に溶けた物は海流に乗って太平洋全域に広がっていきます。 5年後くらいに米国西海岸に到達し、10年後に中国、30年後に太平洋の全域を汚染していくらしいです。 一方、海水に溶けずに粒子のようになったりゴミに付着して固形化した放射性物質は、多少は海流に乗って移動するものの、いずれは海底に沈殿します。 日本のすぐ近くの海の底に溜まっていくわけですね。 勿論、海岸沿いの海底にも大量に沈殿しますから、貝や海草類が汚染されます。蟹やヒラメ等も海底近くにいますね。 よってそれらは、海底に沈殿した放射性物質の害を大きく受けます。 最近、茨城沖で取れたコウナゴに大量の放射性物質が検出された事が2回ほどありましたが、コウナゴは大きな魚より群れ全体としての表面積が大きい為に放射性物質汚染が高くなります。それと、コウナゴは海水と一心同体の生活をしているような魚ですから、体内被曝も相当なんでしょう。プランクトンを食べていると思うので、食物連鎖も始まっているんだと思います。 買った貝が大丈夫かどうか… と言われても、山口産という産地が本当ならば、今の所はまず問題ないと思うんですが、産地偽装してるかしてないかとなると、してない!と言い切れば嘘になりますね。 しかし、、、茨城や福島や宮城や千葉… そのあたりで採れた貝類は極めて危険です。劇薬と思ってください。 たとえ、抜き取り検査によって規制値以下である事が証明されたとしても、検査されずに出回った個体が濃厚に汚染されている可能性は、低くは無いです。 買わない方がいいです。 また、放射能が山口まで回ってくる日がいずれやって来ますので、そうなったら山口産の貝も危なくなってきます。 放射線量計は市販されてるようですが、いまは品不足かも。 大きさも様々あったり、測定範囲も色々あるようですが、放射線量計ばかりに頼りきれない問題もありますし、気になれば購入も結構でそれなりに役立つでしょうが、、そこまでやるかよ… といった気もしますが。 あと、体内被曝量の正確な計測は難しいかも。外界の放射線量の測定をするのが放射線量計、ガイガーカウンターですね。

wents1515
質問者

お礼

ありがとうございました。 ガイガーカウンターの購入を検討しているんですが、けっこう高くて今はまだ手に入れられなさそうです。 ストロンチウムは海水や雨に溶けやすいと聞きましたが、当面は魚介類は控えたほうがいいのでしょうか? 東京の水道水も危険なんでしょうか?

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

そうですね。 さざえの可食部100gあたり41京個(41億個の1億倍)の放射性カリウム原子をふくんでいますね。 ええ、どこ産でもおそらくこのくらいは。 この個数が多いと感じた方には、放射性物質について正しい理解が得られないかも知れません。

wents1515
質問者

お礼

ありがとうございました ちょっと勉強不足で、多いと感じてしまいました。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.2

サザエは岩礁で海藻を食い、タコなどに食われてますから、食物連鎖の中では一番下位にいるはずです。 放射線濃度は一番低い部類でしょう。 貝が危ないというのは、例えばアサリのような濾過摂食者、つまり一日に10リットルくらいの海水を吸い込み、プランクトンをこし取って海水を浄化している種類のことでしょうが、それも大したことないでしょう。

wents1515
質問者

お礼

ありがとうございました 食物連鎖のしたと聞いて安心しました けれど、状況は変わってきて、ストロンチウムまで出ているようで、怖いです。

回答No.1

ネットで危険と聞いただけでここまで想像豊かになれるのにびっくりしました。 そして、風評はこうして出来るのかと思いました。 特に「体内の被曝量が分かる機械などもあれば、教えてください」とのことですが、この程度の情報収集しか出来ない状況で正確に測定、判断出来るのでしょうか。

wents1515
質問者

お礼

すみません・・。

関連するQ&A

  • 福島原発による放射性物質汚染、魚、日本海

    放射性物質汚染が怖く、魚は日本海側のだけ購入していました。 主に山口、福岡県産です。 (水揚げされた漁港が産地記載されるのは知っています。) 色々調べていましたら、太平洋より日本海側の方が放射性物質より酷いので汚染されている。 日本海側でも南は汚染が酷い等ありました。 ただ危険と書かれていたり、中国や旧ソ連時代の不法投棄、汚染物質の垂れ流しのようなのが原因など色々な情報があり戸惑っています。 放射性物質より酷い汚染だったら何故今まで問題にならなかったのでしょうか? (私が知らないだけで問題になっていたかもしれませんが・・・) 旧ソ連時代からのようですがこれによって健康被害は統計上あがってないとも見ました。 毎日毎日食べてたわけではないですが、肉ばかり食べるわけにもいかず少しは食べたのですが 少々の量は大丈夫でしょうか? 日本海の南側が危険とはやはり山口、福岡入ってますよね? 色々な情報があるので本当かもわかりません。 日本海側の魚介類が福島の放射性物質より危険な理由が知りたいです。

  • 放射線物質で汚染されたものを食べてしまった場合?

    放射線物質で汚染されているかどうかの食物について質問があります。現在、茨城県産の野菜などが*協などで積極的に売られていますが、本当に安全なのでしょうか?また茨城沖で捕れた魚は安全性はどうなのでしょうか?もう既に安全だと思い、茨城県産の野菜を結構食べてしまっています。魚は外食で寿司を食べていましたのでどこで捕れている魚かはわかりませんが、茨城県内の寿司屋さんでしたので相当魚も危険なものを食べてしまって、野菜、魚で相当内部被爆してしまっているかもしれないとかなり困惑しています。そう考えるようになったのもあの有名な武田先生のブログを読んで日本の真実を知りかなり困惑しています。 もう相当食べてしまっているので、これからはどのような対処のしかたができるか、あと病気を発症しないようにするためにできえることはあるのか・・・どうか教えてください。ちなみに先生に批判はお控えください・・私が思うに真実の情報を提供しているように重いますので・・ 先生のブログはこちらです。 http://takedanet.com/2011/05/post_17cb.html http://takedanet.com/2011/05/post_002e.html

  • 放射性物質によう汚染、放射能汚染

    食品の放射性汚染についてです。 九州在住で、魚や牛肉、野菜は産地を見る事には気をつけていました。 しかしキノコ、桃に吸収しやすい事は無知でした。 姉夫婦に聞いても同様の考えでした。 姉一家の場合ですが姉(33歳)と子供(6歳)・・・ それぞれ今までおよそ「エノキ2袋、桃1個」食べたそうです。 今まで九州在住の為、外部、内部被曝ともほぼないとしまして・・・ 食べた「エノキ2袋、桃1個」が東日本ので、最悪今出てる数字の最も高い(悪い)値だった場合としたらどのくらい危険でしょうか? またこのくらいの量でしたら大した事はないですか? 子供は危険だが大人は大丈夫等お答えいただけると嬉しいです。 もし危険でしたら九州在住でも今後もっと気をつけないといけなくなりますので・・・ 詳しい方お願いします。

  • 福島原発による食品の放射性物質の汚染についてです

    九州在住です。 (1)福岡産、山口産の魚食べてますが大丈夫でしょうか? (2)ここからが本題なのですが・・・ 今度1週間程度研修で東京に行く事になりました。 研修ですので全て準備されたご飯を食べないといけません。 よって自分で安全な食材を選択出来ない状況です。 汚染が酷そうだと予想が出来るのは食べないで残す事は出来るのでそうしようと思っています。 そこで出されたとして残そうと思っている食材は以前教えていただいた物や調べた物ですが・・・ 「魚介類、海藻類」「牛肉」「きのこ」「桃、ベリー系フルーツ」「乳製品」です。 他にもあれば教えて下さい。 お米がもし新米の場合、本当に現在、販売されているのは安心なのでしょうか? 主食まで食べないとさすがに1週間やっていけない、少々の摂取は武田教授のブログ拝見しても良いようなので上記以外は仕方なく食べようと思っています。 上記汚染の酷いと予想される食材を食べないでも、1週間産地わからない他の食材を食べ酷く内部被曝する事ってありますか? (今産地に気をつけて買ってる為余計に気になります。) 恐らく外に出る機会は少ないです。 他に食材以外で気をつける事はありますか? マスクはした方が良いでしょうか? 乱文申し訳ありません。

  • 海はどのあたりの魚介類が危険なんでしょうか?

    テレビでやっていましたが、国民に公表する前に汚染水を海に垂れ流しにしていたそうです。 福島原発から茨城のほうへ流れて、コウナゴが2000ベクレルもの高い値をだしたと聞きました。 スーパーなどに行ってみると、青森県産陸奥沖や北海道産は目にしますが、茨城産などは目にしません。 これは青森県産陸奥沖や北海道産は安全、ということなのか、青森県産陸奥沖や北海道産まではまだ調査していません、ということなのか、どちらなんでしょうか? 太平洋側の海は全て危険なんでしょうか? 貝類やカニは海底にいるために危険だと聞きました。本当でしょうか? 今、流通しているものは安全なんでしょうか? 日本産の海産物や野菜から、続々と高濃度の放射能が検地され、輸入停止にしている外国があると聞きました。 日本の青森以北と東京以南が今のところ安全なんでしょうか? おねがいします。

  • 放射性物質のリスクについて

    放射性物質に対して、過度に怖がる気はありませんが、自分の子供のリスクを自分なりに納得した うえで人生を送りたいと考えています。また、福島で過ごしている他の子供のことも心配です。 自分ではわからない点がいくつかあるので、詳しい方に是非とも教えていただきたいです。 もちろん分かる範囲で結構です。 (1)ストロンチウムの量  検出に時間のかかるストロンチウムですが、仮に格納容器内の冷却水が漏れ出ていると仮定  した場合に、海洋の放射性ヨウ素やセシウムの測定結果からある程度の量を推定することは  できないのでしょうか?(つまり、2つの放射性同位体の比率から、平均的な経過時間を推定して、  且つ、崩壊時に生まれる物質が分かれば推定できるのでは?と思ったのです) (2)子供の危険性について  内部被ばくの場合、体重あたり(細胞あたり)の放射線量で危険性を計算するべきではないかと  思うのですが、乳幼児で大人の1/3とする暫定基準には問題はありませんか?  具体的な心配事を言えば、うちの子は体重6.5kg(大人の1/10)ですが、一日に約1.5Lのミルク  を飲みます。想定にしくいですが、仮にミルクの汚染が暫定規制値ギリギリだとして、365日  飲み続ける場合のリスクはどの程度でしょうか?単に安全という回答をされる場合、それは  どの程度の安全でしょう?  (300,000人中1,500人が発癌する飲み物は危険とは思っていないため)   (3)内部被ばくと外部被ばく  暫定規制値の根拠になっている100ミリシーベルト/年は外部被ばくからの転用だと思います。  もし内部被ばくについて、物質ごとの安全性の研究結果などがあれば教えて下さい。  また、同じ場所に留まって同じ細胞を何度も破壊する内部被ばくを、外部被ばくと同じ基準で  判断することに問題はありませんか? (4)福島県の子供について  計画避難の地域については空間放射線量の積算を根拠としていますが、それ以外の周辺地域で  暮らす場合、食品、粉じんの内部被ばくなども含めた積算で住めると判断して良いのでしょうか?  特に子供の場合、親が注意しても日常的に泥遊びをした手で目や口をこすったり、道端の枝を  舐めたり、実を食べたりしますよね。これらの被ばくを考慮しても、安全に住めると言えますか?  安全という回答をされる場合、それはどの程度の安全でしょうか? (5)洗わないと危険?  葉物野菜は1分間洗うことで放射性物質の量が1/3になるといいます。ただ、検査前には  時間をかけて入念に浸け洗いをするよう指示したとも聞きます。逆に言うと、普通に軽く  洗っただけ(数秒)では、規制値を超える被ばくをする"可能性"があるという事でしょうか? (6)ばらつき  出荷している野菜は全て検査しているから安全といいます。でも、全て検査するのは物理的に  不可能だと思われますし、個体差もあると思います。(a)普通に考えて、農家は最も粉じんの影響  が少なそうな個体を検査に出しませんか?  また、生鮮食品は検出に時間のかかる物質を事前に制限するのが原理的に不可能だと思われ  ます。(b)安全の根拠は、たまにハズレが有ってもOKというものですか?   (c)仮に、1ヶ月かけて100トン出荷した野菜のうちの1割(10トン)にたまたま多量の  ストロンチウムが含まれていた場合、これをチェックすることはできますか? (7)1ミリシーベルトでも危険?  放射線の場合、しきい値は無く、内部被ばくでは1ミリシーベルトでも発がんリスクが上がる  という英語の論文を読みました。しきい値を5ミリとする説もあるようです。  なぜ、一番厳しいこうした論文が無視されるのか疑問です。専門家の個人の価値観で小さな  リスクを安全と言っているのでしょうか?   経済活動を考えて政策的に無視されるのは理解できます。しきい値が無く、小さなリスクが  あるのであれば、確率を知りたいし、分からないなら分からないというのが科学者の姿勢では  ないのですか?  最後になりましたが、個人的には小さなリスクを小さなリスクとして知った方がよほど安心です。  また、リスクを明確に提示してもらえれば、福島に住む人も各自自己の価値観で引っ越しの  判断ができると思うのです。これが『民主主義』であり『豊かな人生』の根本だと思います。  全体を考えるべき国が安全だというのは正しいと思いますが、学者(御用学者だろうと)が、  リスクを示さず何でも安全だというのは許せないです。すみません、最後は意見になってしまい  ました・・・。 ぜひご回答をお願いします。

  • 放射能による内部被爆を避ける食事について

    宝島から出ている「食品の放射能汚染完全対策マニュアル」という本を買いました。 セシウム摂取をおさえるため産地にこだわるのがよいという趣旨の本です。 農作物や魚介類について放射能汚染されている、福島、茨城、栃木、群馬、東京、千葉、岩手、宮城、埼玉、神奈川、静岡でとれたものをさけようという事が書いてありました。 汚染されている割合が安心指数という数字で示されていて、わかりやすく書いてありました。 野菜はその土地で育って収穫されるので理解できます。 屋内で育てられるもやしは安心指数は低かったのは疑問です。 ですが魚介類については海の中を移動するものもいます。 アサリやカレイは日本近海の海底であまり動かないから汚染されているのはわかります。 カツオやマカジキやビンナガマグロは安心指数が低めです。 これらの魚って回遊していますよね。 太平洋沖でとれて宮城県の漁港で水揚げしたら危ないんでしょうか? この本を信じて野菜や魚を食べるのが減ってしまったら別のリスク出てきそうですが、宝島社ってことで話半分にしておいた方がいいのでしょうかね?

  • 放射能汚染リスクを避ける魚の買い方

    福島原発事故による放射能汚染以降、放射能に汚染された魚を食べてしまうのではないかと危惧していて、事故発生以降、魚を食べたいのですが、3ヶ月ほど購入を避けています。 でも、やはり日本人なので魚を食べたいのですが、特に以下のことが気になります。 1.魚の産地表示が取った場所でなく、水揚げされた場所 2.海流や食物連鎖の問題(どれだけの影響がこれからあるかわからない) 3.政府による放射能汚染検査の信憑性が乏しく、うのみにできない そこで質問です。みなさんは安全な魚を食べるためにどのような対策をしていますでしょうか? また安心できる魚を購入できる場所:スーパー(特に関西)やネットなどを具体的に教えてください。 ちなみに海の近くに住んでいないので、直接海の市場で買うことはできません。 どんなことでもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします!

  • スーパーにいきなり北海道産サンマが増えた理由を教え

    スーパーにいきなり北海道産サンマが増えた理由を教えてください。 私は福島県沖で獲ったサンマを北海道で水揚げして、北海道産サンマという法律的に合法だけど、社会的に産地偽装としか思えないグレー行為に福島県漁業組合が手を染めているように感じました。 福島県で水揚げせずに北海道まで引っ張った輸送費が北海道産サンマの値段の吊り上げに繋がっているように思います。そこまでして、福島県の漁業関係者は放射能汚染魚を売りたいのですか? 私の憶測が間違っていたらすみません。 スーパーに福島県産サンマが減って北海道産サンマが増えすぎている理由が分かりません。そんなに北海道が豊漁なのでしょうか?福島県産サンマを水揚げ場所を工作して横流ししているのでしょうか? 福島県民は土民ですか?国民市民まで騙してまで商売を続けるとか日本人の恥です。産地偽装でしょ。

  • 食品の放射能と測定方法

    放射線にはアルファ線、ベータ線、ガンマ線などあるようです。 アルファ線は透過力が弱いので外部被曝は人体に悪影響は無いが、電離作用が強力なので放射性物質を体内に取り入れてしまった内部被曝は危険だそうです。 通常の事態であればアルファ線を発する放射性物質を吸い込んだり食べたりすることもなく、アルファ線自体も空気分子に衝突して消滅する(?)ので、簡易型の放射線計測器ではアルファ線を感知しないものも多いようです。 さてそこで、政府発表の放射線量というの三線(α線、β線、γ線)で計測しているのでしょうか、それとも二線(β線、γ線)で計測しているのでしょうか? 原子力事故の現場においては、二線の放射線量こそが最も重要だと思いますが、放射能汚染された食品を食べて引き起こされる内部被曝においてはα線量を無視できないのではないかと心配しています。 それとも、β線、γ線量の大きい食物を避けていれば、α線も避けることができるのでしょうか?