• ベストアンサー

ヤバイ系の仕事の上手な辞め方・・・

akeminnの回答

  • akeminn
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

こんにちは。 私も出会い系バイト1日やったことあります。 ネットで「データ入力」という職種はかなり出会い系が多い感じですね(私の経験上ですが) 私はすぐやめましたが、ロッキンさんは今日行かないと連絡来るでしょうからそこでの返答で決まりますね。 皆さんよいアドバイスされてるようですので、 うまくやめられるといいですね。

Rocking
質問者

お礼

ありがとうございます。 1日で辞めたのは賢明ですね・・・私もそうすれば良かったです。すぐに定期買ってしまったのが失敗でした。^^; これから、なんとかがんばって給料GETします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 短期バイトの給料支払い方法について

    短期バイトの給料支払い方法について 現在求職中のため、短期バイトをしようかと思っています。 ティッシュ配りやイベントスタッフなどの求人をみたのですが 給料の支払い方法が、後日事務所にいって給料をもらうというところが 多いのですが、これって短期バイトではふつうなのでしょうか? 銀行振り込みや、仕事終了後に支払いというイメージがあったのですが…。

  • バイト辞めた後の給料

    バイト辞めさせてもらえなかったので休みもらってシフト入る前に退職届け送って バックレに近い感じで辞めました。 手渡しのところだったのですが給料があるので連絡くださいとメールがありました。 もう週5フルタイムで他のバイトはじめていていく暇がないのですが 郵送もしくは振込みにしてもらうことってできますかね? それが無理な場合給料拒否できます?

  • ノンアルで仕事

    ノンアルコールを飲みながら仕事をするのは社会人としてどう思いますか? 年末年始も仕事で夜勤の日に、上司や社員たちが少ないことを良いことにノンアルを飲みながら仕事をする社員。 ノンアルでも少なからず罪悪感があるから夜勤で飲むんだと思いませんか? ある意味ノンアルコールもジュースと同じかと思いますが、珈琲やジュースでも良いかと思いませんか? なので、わざわざノンアルコールを飲む必要がないかと。 ノンアルコールではなくアルコール入りのお酒では見つかると下手すればクビになるから、仮に上司たちに見つかってもノンアルだからセーフ。 言い訳?ができる。 賛否両論あると思いますが宜しくお願いします。

  • 給料を振り込んで貰えません

    グッド・ウィルという派遣アルバイトでお盆の2日間だけ短期バイトをしました。 給料は手渡しという事だったのですが、平日は仕事をしているので受け取れず、支店に問い合わせた所、郵便局なら振り込んで貰えるとの事。 支店まで行って振込み依頼用紙に記入して申し込みをしたのは8月の末か9月です。 9月末には振り込んで貰えると言っていたのですが10月になっても、いつまで経っても振込みの確認が出来ません。支店に何回か問い合わせたのですが「振込みの承認がとれないのでまだ振り込めていません。今やっています」との1点張りです。 ・郵便局に給料の振込みをするのに「承認」というのは必要なのでしょうか? ・この会社ではこのペースでの給料振込みは普通なのでしょうか? ・もしこの先、振り込んで貰えなかったらどこに訴えたらいいでしょうか? 文章わかりにくてすいません・・・たいした額ではないのですが、泣き寝入りをするのも悔しいのでお力を貸してくださいませ。

  • 初めてのバイトについて。

    初めてのバイトについて。 高校生です。 普段お小遣いは十分もらっているのですが、今月少し足りないので短期(1日~2、3日)のバイトをしようかと考えています。 家ではバイト禁止なので親にばれないようにしたいのですが、可能でしょうか(>_<) そもそも私は口座を持っていないので給料は手渡しじゃないと無理なんですが、手渡しのバイトなんてあるんでしょうか。 もしするなら初めてのバイトなので、何にも知らないのですが、回答よろしくお願いします(>_<)

  • アルバイトについて

    アルバイトについて困っています。 バイト先は個人経営のお店で契約書などはなく、給料は手渡しです。 先月、私は来月まででバイトを辞めさせて欲しいとバイト先の奥さんに話しました。この時点で一ヶ月まえに申し出ています。しかし経営者とはうまくいっておらず、バイトの人達に聞いてもシフト関係は全て奥さんが管理しているので奥さんに言えばいいとのことでした。この時私も経営者にいうべきだったのだと今は反省しております。 しかし、その辞めるという前から、役立たずや、欠陥があるなどと言われており、精神的につらいものがありました。 テスト期間に入りバイトを休ませてもらっていると、バイトの人から連絡があり、経営者からの伝言ということで、仕事は今月いっぱいでもういいということと、給料は給料日をすぎてから取りにくる前に電話をして取りに来い、とのことでしたので、一昨日電話をしました。しかし、電話口で怒鳴られ、私は黙ってしまい、黙ってるなら切ると電話を切られました。その際に明後日うかがいますと私の意思は伝えました。 今日行くと、勝手に来ただけだろまた電話して出直せと言われました。 なので給料はもらっていませんし、ただ役立たず、めしがまずくなるから帰ってくれと言われました。 ここまで言われる意味がわかりません。 これはパワハラ同然だと思います。 自分にも落ち度はあったものの、また行って罵られるのはいやなので給料はいらないから会いたくないと思っています。 振り込みだったらよかったのですが、手渡しなので振り込みにしてくれるとは思えません。 給料を払うのは当然だとは言っているものの、払う気がないように思えます。 どうしたらいいでしょうか? 長くなりましたがご回答お願いします。

  • 仕事をバックレてしまいました。

    10月に仕事を無断欠勤後バックレてしまいました。 メールや電話もありましたが出る勇気がなく無視してましたが一回だけメールを返しました。 その際に辞める事を伝えたのですが「こうゆう大事な事は直接会って話す事でしょ?」と返信がきてまた無視し続けて今日まで来てしまいました。 給料は振り込みのはずでしたが、給料日になっても振り込まれてませんでした。 荷物も置いてきたままなので、一度お会いし謝罪、給料の事含めお話したいのですが、無断欠勤からすでに一ヶ月たちなんて電話すればいいか分かりません。 あと、無断欠勤したのにも関わらず給料の請求してもいいのでしょうか? もし、無断欠勤なので給料は支払いませんと言われた場合は諦めないといけないのでしょうか?

  • 20000円のお仕事なのに・・・

    バイトの給料についての質問です 交通量の調査のバイトを引き受けました。 日給20000円で24時間のお仕事です。 いざお仕事も終わり、数週間後振込みの金額を見たら 14000円しか振り込まれていませんでした。 全額振込みを要求したいのですが それ以前に仕事を完遂しながら何故減額されているのか分かりません。 仕事先に明細を開示してもらったほうがよろしいでしょうか?

  • ○○ワークに

    登録し派遣のお仕事をしています。 お給料なのですが手渡しではなく振込みにして貰いました。 きちんと振込みはして貰えているのですが、 振り込み料を引いて支払われています。 これは普通なのでしょうか?

  • 日払い・週払いについて

    掃除のバイトをしたのですが「日払い」と言いながら15日締めの25日払いで手渡しといわれました。 それって日払いじゃなく月払いじゃないでしょうか? 本当に給料がもらえるのか怪しいのでメールで銀行の振込み先を教えて、ここに振り込んでくださいと送りました。 もうこの掃除のバイトに行くつもりはありません。研修を受けたときは確か15日だったのですがその月の締め日にも給料はもらっていません。 求人で日払いと言って人を集めながら実際には出し惜しみして払わないようが気がします。 こういうバイトの経験をした人はどういう対処を取りましたか? 私は労働基準監督署に一回相談内容を紙に書いて郵送しようと思っています。