• 締切済み

これは不採用ということでしょうか。。

kouta77の回答

  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.2

そういう時って普通は電話して聞くものですよ。 まあ不採用でしょう。 仮に相手の不手際だった場合でも、電話すらして来ない人は採用しないでしょう。 最初の応募の内容で不要と判断されたと諦めてください。 おそらく最初のメールは応募したら自動で送られるメールなんでしょう。

kumasannnn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう時は電話で問い合わせるべきだったんですね。 確かに早急に確認したい重要な内容にもかかわらずメールというのは間違いだったかもしれません。 学びました。 おっしゃる通り、最初のメールは自動返信されるもののようです。

関連するQ&A

  • 不採用メールが来ましたが・・・

    転職サイトの求人に応募しました。 しかし書類選考の結果不採用というメールが届きました。 この場合メールに返信すべきなのでしょうか?

  • 転職はこういった物でしょうか。

    転職はこういった物でしょうか。 初めて転職活動をしています。 大手の求人サイトから応募をしました。 応募先も、とても人気のある企業だと思うので沢山応募者もいると思われます。 先日応募から2週間たったので、一度メールで確認をしました。 書類選考の選考結果を。ですがその返信はありません。 現在、内定をいただいている企業があり返信を待たせています。 一度、直接ご連絡差し上げてもよいものでしょうか? 合否に関わらず、ご連絡いたします・・・との事でしたのでお待ちしておりますが こういった会社もおおいのでしょうか。 どうしたものか、決めかねております。。宜しくお願いいたします。

  • 採用の可能性

    web応募で書類選考に1週間ぐらいかかるとメールを送ってきた求人先が応募の翌日、面接に来てくださいとの連絡があった場合、採用の可能性は高いのでしょうか?

  • 転職。採用までの期間

    私は少し障害があり、今回応募したのは障害者の在宅勤務です。在宅勤務、また数少ない障害者求人ということでかなりの数が応募されていることが予想できるのですが、 その上でまず一般的なことを教えてください。(応募できる企業自体が少なくこういう経験が少なくてよく知らない。) まず、私は16か17日に書類を送ります (北陸→関東であることと、写真を取りに行くのがすぐにとは難しく(これは足の障害の関係で) その旨は企業に先にお知らせしました。 その返信が以下でした。 ・送付時期はそれで構わない ・(私の書類送付の時期に関係なく、)どうしても面接日の優先は来社して面接可能な方が先になるのでどちらにしろすぐに調整するのは企業としても、難しい。(私は書類選考がもしとおったらSkype面接) ・Skype面接であることはもちろん合否には関係ない。 上記の来社優先というのは、「○日なら来社面接可能。❌日ならSkypeで面接したい」と言われた場合に○日をその人の面接にするので私が○日を仮に希望しても面接が遅くなるという意味のよう だから、書類が届くのが2~3日遅くなるのと合否は関係ないと思ってよく、三連休の、前後は荷物も増えるから、休明けてから送ってくださいとのことでした。 ・在宅勤務系の採用担当は一人。(今回の求人募集人数は5人です。) 17日ごろまでに送付されているものと考えて22日までの荷物の中に書類が届かなかった場合のみあちらから23日までに連絡あり。 書類が届いていれば23日は連絡がなく、そのまま待ちになって 書類選考を通過した場合のみ2月8日までにメールで、企業側の面接可能日を複数書いたメールが届く 通過しなかったらメールがこない。 (後になって不採用通知が届く?これは解らないけど通過した場合のみメール来るらしいです) 2月8日よりも早くそのメールが来ることはあり得る。 そのメールに、私が3営業日内に、面接希望日を決めて返信。 面接は1番遅いと3月8日までに終わらせたいそうです。 (つまり通過通知から1ヶ月、ということかと。) 上記のような待ち時間は一般的ですか? 多分何かをしろと言われて即時動けるとは限らないこともあって全体の流れを教えて下さってるのだとは思いますが。 ・書類選考から通過メールが、届くまで3週間弱(2月8日が週末、金曜日ですから区切りよく8日と言った可能性もありますが。) ・その後面接まで最長1ヶ月。 これは、元々普通の求人とは多少条件が違いますが、まず、一般の感覚ですと『遅くて1ヶ月』ならあり得ますか(つまりもう少し前の候補日がいくつか記載されてくるはずではある) 面接さえおわれば合否は1週間以内、3月半ばには出ますとのことでした。 これは遅すぎるということはない一般的なものですか? また書類選考を通過しなかった場合、メールがこないので解ることはわかるのですが、それだけという場合もあるのでしょうか? 不採用通知とか無い場合もありますか?

  • ベンチャー企業からの合否連絡。

    ベンチャー企業からの合否連絡。 こんにちは。 ある企業に書類選考が通り今月3月3日に面接をうけました。その際「合否の連絡は早急にします」と言われたのですがまだなんの連絡もありません。(その場で聞くべきだったのですが郵送なのか電話でくるのかもわかりません)ベンチャー企業で従業員も5名しかいないので時間がかかっているのかな?とも思います。(Web求人サイトからだったのですが、募集期間の前に、もう締め切っていました。応募者がかなり多いと思います)私の職歴や資格は確かに不利です。ですが、採用されるかもしれない、という小さな希望をもつと気になってしまって他のことに手がつけられません(現在無職です)あとどれほど待てばいいのでしょうか?また、長い期間待たされて採用されたというケースはあるのですか?(過去の質問を拝見したところ一週間以上連絡がないところは不採用がほとんど、とのことだったので)どうか回答をお願い致します。

  • 転職 書類選考について

    ※企業によりパターンが異なるのは承知しております。 ある企業に応募したところ書類選考期間は 2〜3週間と連絡がありましたが採用が高そうなエントリー者に対しては2週間を待たずとも 書類選考通過の連絡はあるものでしょうか? ①3月3日 応募エントリー ②3月9日 別件で連絡することがありメール送信 ③3月10日 これから選考に入り2〜3週間が選考期間と返信がありました 宜しくお願い申し上げます

  • 連絡が遅い=不採用

    転職活動している者です。 先月21日にリクナビネクストを通じて零細企業の求人に応募しました。送った後に、3日前後で書類選考の結果をお知らせしますと返事がかえってきました。 一週間たっても返ってこなかったので、連絡したのですが、まだ選考中と言われました。受かったら連絡がはやく来ると思いますが、不採用だと考えたほうがよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 急いでます(>_<)!人事担当様への返信

    こんばんは。 こういう場合のマナーは以下のようで正しいのでしょうか? 私は現在就職活動中で、先日、ある正社員求人サイトから、web応募しました。 企業により段階は異なるのですが、私が応募した企業の選考方法は、web応募→内容選考→書類審査→一時面接→二次面接→合否、という段階です。 今日の昼過ぎに、内容選考通過の連絡、及び書類審査のための書類郵送の旨が記述されたメールが、人事担当の方から届きました。帰宅が遅く、先程メールを見たのですが、メールの返信はいくら早急にが良くとも、夜分遅くの返信は失礼にあたりますか?明日返信すれば失礼にはあたらないでしょうか? また、内容選考通過のお礼メールはした方がいいですか?郵送し、書類選考が終わってから時間を割いて頂いたお礼状を送るべきでしょうか。 万が一、運良く進めたな場合、いちいちお礼メールやお礼状を送るのはしつこいでしょうか・・・選考過程が長いので、余計困ってます。 因みに中途採用の選考です。 お力添え頂けたら嬉しいです!!

  • 採用事情に詳しい方へ

    先日、某転職サイト上で某企業の求人に応募しました。そこから1週間後に担当者の方から「エントリーを受け付けました。書類選考に進めさせていただきます。結果については後日連絡いたします」とのご連絡をいただきました。 しかし・・・ そこから3週間以上が経過しましたが何の連絡もありません。 これはまったく駄目だったということなのでしょうか。 ちなみにこの企業は大変人気のある企業です。 実は昨年も応募しました。その時は書類選考NGの連絡をいただきました。特にそういったことはどこにも記載されていないのですが、同じ企業に2年続けて応募すること事体、すでにNGなのでしょうか。 諦めをつけるためにも企業の方にメールを送りたいのですが、 どういう聞き方をすれば失礼がないでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 書類選考の合否連絡について

    書類選考の合否連絡について 現在、転職活動中で、某企業に応募しました。 下記の場合は、結果連絡が来ると受け止めて良いのでしょうか? (1)では、通過者のみに連絡 (4)では、合否については、3月23日にメールで連絡 とあり、(4)では合否とあるので、否の場合でも連絡がくると解釈できます。 現在、まだ、連絡は来ていませんが、こちらから問い合わせしてみるべきか、あきらめるかどうすれば良いでしょうか? (1)転職サイト経由で応募 返信されてきたメッセージ →ご応募ありがとうございます。選考結果はメールにてご連絡します。尚、選考結果のご連絡は、書類選考通過者のみとさせて頂きますので、ご了承下さい (2)上記メッセージから30分後 受信したメッセージ →先日は弊社求人に応募いただき誠に有難うございました。お送りいただきました応募データを拝見させていただきましたところ、弊社の募集要件に近いと判断しました。正式な応募書類として履歴書(写真貼付)、職務経歴書(いずれも本人直筆で)を下記宛にご郵送下さいますようお願い致します。 (3)上記から3日後、書類を速達で送付し、その旨をメールで連絡 (4)(3)の翌日 受信したメッセージ →先日は正式応募書類をご郵送いただき誠に有難うございました。 いただきました応募書類をもとに、平成22年3月●●日に書類選考を開始いたします。合否については、3月23日にメールで連絡いたします。恐れ入りますが、もうしばらくお待ちくださいませ。