• ベストアンサー

GPLのexeをバックエンドで利用可能?

いつもご協力ありがとうございます。 GPLで公開されているコマンドラインのmp3spltのexeファイルを使って、フロントエンドのアプリケーションを作成しようとしています。 http://mp3splt.sourceforge.net/mp3splt_page/license.php その際に、mp3spltのオリジナルのフォルダもパッケージに同梱し、再頒布する予定です。 このような利用方法の際、フロントエンドのソースコード開示義務はないと考えてよいでしょうか? 色々調べたのですが、決定的な情報が得られず。 既出かとも思われましたが、ご回答いただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ちょろっとみた限りでは, mp3splt を同梱してもライセンスに変化はないはずです. mp3splt には GPL が適用され, (TERMS AND CONDITIONS FOR COPYING, DISTRIBUTION AND MODIFICATION の 3項に「corresponding source code」とあるので) 「同梱したバージョンに対応するソースコード」を提供する義務は発生すると思います. フロントエンドについては「あなたが想定するライセンス」に従ってください. もちろんそれぞれがどのようなライセンスの元で提供されているのかを明確にする (mp3splt が GPL であることを明記し, あなたの作るフロントエンドについても「それなりなライセンスに従っている」ことを明らかにする) 必要はありますし, (mp3splt が GPL なので) 「GPL のライセンス規定を表したファイル」もつけておくことになるでしょう.

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「GPL なプログラムを使っている」だけであればソースコードの開示義務はないと解すべきでしょう. もちろんあなたが作ったプログラムのライセンスを GPL にするなら (GPL なプログラムを使うかどうかに関係なく) 開示義務が発生しますが, そうではありませんよね? ただ, (対象によるとはいえ) mp3splt を同梱する必要はあるのかなぁ....

yokoyoko78
質問者

補足

回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、当方で作成したものをGPLで公開する予定はありません。 mp3splt は優れたソフトなのですが使い方がユーザフレンドリーではないので、フロントエンドを作ろうと思った次第です。 折角作るのであれば、導入のハードル(手間)を下げて広く使ってもらいたいと考えています。 フロントエンドをインストール(実際にはフォルダ解凍だけ)すれば、所定の場所にmp3splitも展開されて意識せずに使用できるようにしたく。 mp3spltを同梱することによって、ライセンスの扱いに制限等でてくるでしょうか?そこも気にしているところでして。

関連するQ&A

  • 現在自社開発中のアプリにGPLライセンスのFLV Splitterを組

    現在自社開発中のアプリにGPLライセンスのFLV Splitterを組み込んでいます。 ある人よりFLV Splitterが同梱されている場合、開発中のアプリのソースも開示しなくてはいけないのでは?と言われたのですが、これは果たしてその通りのなのでしょうか? 開発中のアプリケーションは、有償で、不特定多数に販売予定のパッケージソフトになります。 また、FLV Splitterと同等の機能を持つ、ライセンスフリーの製品があればその情報もご教示いただければ幸いです。

  • AviUtl:エラーについて

    AviUtl(1.00)で動画を編集しようと思い、再生時間の範囲を指定しようとすると、 アドレス"0x7543c42d"で例外"0xe0434352"が発生しました または、 アドレス"0x004434a0"で例外"0xc0000005"が発生しました とエラーが表示されてしまいます。 以前から、AviUtlを使用していたのですがそのときは何もエラーは出ていませんでした。 改めてAviUtlのZIPファイルを解凍し、全てのデータを、 C:\Portable\AviUtl 内にコピーしました。 そして、 DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) 拡張x264出力(GUI)Ex 2.35v2 をインストールし、MP4Box.exeとjs32.dllはいつのかは分かりませんが、 C:\Portable\AviUtl\MP4Box 内にコピーしました。 プラグインは以前から使用していたプラグインのみ使用し、 C:\Portable\AviUtl\Plugins 内にコピーしました。 動画の保存先は自分で作成したフォルダ内に入っているものです。 OSは、Windows 7 64ビットです。 解決方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • GPLの商用利用について

    GPLの商用利用について jQueryのstarRatingプラグインを商用利用しようかと思い、 調査の結果GPLライセンスだということが分かりました。 このプラグインを活用したいのですが、 ソースコードの公開となるとセキュリティ上の問題が 発生するとの事を耳にしました。 まだまだ勉強不足であまり理解できていないのですが、 具体的に「セキュリティ上の問題」というと、 どういったことが挙げられるでしょうか? また、GPL規約に違反するとどういった措置が取られるのでしょうか? あと、商用で利用は問題ないですよね?

  • [javac]自分の作ったパッケージを組み込んだコンパイルの仕方

    こんにちわ♪ 早速ですが・・・ コンパイルの際に自分で用意したパッケージを組み込んで実行したいと考えています。 現在、パッケージは1つのフォルダ内に種類別に整理さえ更にフォルダごとにわけて格納しています。 /sys@msp/WEB-INF/msp/dbbean (DB操作系) /vb (VB互換コマンド群) 上記が例です。 この場合、javac の クラスパスはどうすれはよろしいですか? ちょっと長いですが・・・こう考えてみました。 javac.exe -classpath c:\jakarta-tomcat-3-2-4\lib\servlet;c:\jakarta-tomcat-3.2.4\webapps\sys@msp\WEB-INF\class\msn 対象ファイル名 と考えました。 自分で定義したものだけ処理されていないことから自分のパッケージが不足したりとかしちえるもんで・・・確実にオリジナルパッケージが読めてません! 誰か!HELP!! パッケージの設定方法を教えて!!

    • ベストアンサー
    • Java
  • opencl.dllが見つからない

    手書き動画を作りたくてaviutlをダウンロードしました。 そして、MP4で出力できるように設定するためにニコニコ動画の動画[http://nicowiki.com/aviutl_h264.html]を 参考にしながら作業をしていました。 指示通りにここのサイト[http://nicowiki.com/aviutl_h264.html]でダウンロードをしていたのですが 「Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」をダウンロード後、「x264CLI(x264.exe)」を ダウンロードし、クリックしてのですが「opencl.dllが見つからない」と出てきて操作を実行できませんでした。 一度、「Dll-Files Fixer」の無料版をダウンロードしてみたのですがなんだか勝手にスキャンされてしまい (デスクットップのショートカットをクリックしてでてくる画面で) なんだか怖かったのでアンインストールしました。 opencl.dllが見つからない場合、どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。ちなみに初心者です。

  • アクセス バックエンド、フロントエンド

    アクセスで テーブル、クエリ、フォーム、モジュールを バックエンド、フロントエンドに分けるのならば、 テーブルはバックエンドで それ以外はフロントエンド と言う認識であってますか?

  • Access2013/フロントエンドとバックエンド

    Access2013で、フロントエンドとバックエンドにファイルを分割し、ネットワーク上にバックを配置して、最高三人ぐらいの人数で使用するような形をとろうかと考えています。 この場合、アクセスはこわれたりすることはありうるのでしょうか? また、普段のアクセスのメンテナンスの仕方について ACCESSは、データの最大許容量が2GBとありますが、これに対する対応として、どのようなやり方があるか知りたいです。(レコードを削除したりするのではなく違う方法で) 私が考えているのに、MS SQL Serverに移行するという手段があります。 その他の対応方法を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • GPLの有効性

    日本の国内法的にはGNU GENERAL PUBLIC LICENSEの効力ってどうなんでしょう。

  • GPLについて

    GPLライセンスで配布されているソースコード(Aとする)を利用したソフトを配布する際は、 強制的にそのソフトもGPLとなり、ソースコードを公開しないといけないと思うのですが、 このソフトのソースコードでAの利用をやめ、そのコードの部分を自作したり、他のLGPLのような ライセンスのコードに置き換えた場合は、GPLのソースコードを利用している部分がなくなったので、 成果物のソフトGPLで配布する(ソースコードを公開する)必要はなくなるという理解で合っていますでしょうか。 一度GPLで配布してしまうと変えることが出来ないという話を聞いたのですが、 上記の場合はどうなのだろうと疑問に思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • GPLについて教えてください。

    GPLについて教えてください。 GPLのkakasiを使用したソフトを以下の条件で公開することはできますか。 GPL説明をウィキペディアで読みましたが、理解に至りませんでした。 条件: 有料ソフトにし、「GPLにしない」したくない。 ↑ Wikでは「GPLでライセンスされた著作物は、その二次的著作物に関してもGPLでライセンスされなければならない。」とありますが念のため教えてください。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。