• 締切済み

4月からフリーター

はじめまして。 正社員として2年勤めていましたが、4月7日から違う職場でフリーター(バイト)になります。 そこで質問なのですが、今まで保険やら何やらは会社が管理してくれていたのですが、これからは自分で登録?や支払いをしなければいけないと思うのですが。。 調べたところ ・国民保険 ・国民年金 は分かったのですが 他に何か支払わなければいけないものってあるのですか? どなたかお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

#3です。 それから安定所における雇用保険関係の支給は受給資格があることが前提ですが、すでに仕事が決まっていれば受給資格自体が発生しません。 ですから雇用保険関係の支給(再就職手当等)は一切ありません。 また離職日の翌日から1年間の中で、基本手当や再就職手当などをまったく受給せずに再就職した場合は、前の会社での被保険者であった期間と再就職後の被保険者期間が通算されます。 つまりそのアルバイト先で雇用保険加入できれば被保険者期間が通算されてそれ以前に払った保険料も役に立ちますが、加入できずに1年過ぎるとそれ以前に払った保険料は全くムダになってしまうということです。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>調べたところ ・国民保険 ・国民年金 は分かったのですが たとえパートやアルバイトでも法律上は下記の条件に当てはまれば、会社は社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務があります。 1.常用な使用関係にあると認められる 2.所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であること 3.1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であること 要するに収入の金額ではなく労働時間で決まります。 質問者の方が上記の条件に該当すればアルバイトでも会社は社会保険に加入させなければなりません。 質問者の方が上記の条件に該当しないか、あるいは該当しても会社が保険料の半額負担を嫌って加入させないと言うなら仕方ありませんが。 >他に何か支払わなければいけないものってあるのですか? 住民税があります、5月ごろに役所から納付書が来ますのでそれを持って会社にいき天引きしてもらうように頼みます。 それで会社が承知すればよいですが、面倒くさがって嫌がれば質問者の方自信が納付書で窓口で支払うことになります。 それから会社は年末調整をしてくれるのでしょうか? してくれればそれで良いですが、してくれない場合は来年年が明けて確定申告をします。 なお確定申告は還付の場合ですと税務署も年明け早々の1月頃から受け付けています、このころはまだ人もまばらで職員もヒマなので結構親切に教えてくれますよ。 2月半ばを過ぎると一般の個人事業の人が確定申告のために殺到して戦争状態です、初心者がゆっくり説明を聞くなどという時間は殆どないのでなるべく早めに行くと良いでしょう。 確定申告の際に必要なものは。 1.源泉徴収票 2.医療控除などを受けるようならその領収書 3.生命保険に入っていればその保険料の払いこみ証明書、国民年金の控除証明書、それと退職後に払った健康保険の保険料の合計(これは領収書は要りません)をメモしておく 4.印鑑 ざっとこんなものでしょうか。 それから還付は振込みになりますから口座の判るもの、キャッシュカードや預金通帳、あるいは必要事項、金融機関名(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)、支店名、口座種別(一般には普通預金口座でしょうが)、口座番号、口座名義人(当然質問者の方自身になりますが)をメモして行ってもいいでしょう。

HaruO422
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 面接の時に、保険には正社員しか入れないと言われました。なので自分でやるしかないのかな、と思っていました。せめて住民税の天引きをしてもらえると助かるんですが…(>_<:) 年末調整もないものだと思い、自分で準備しておかなければいけませね。

noname#153631
noname#153631
回答No.2

健康保険、まだ間に合うのでしたら、任意継続も考えて下さい。 20代で失業して、仕事を探してる場合、親の健康保険に入れてもらえるか?って無理なケースが多いです。 で、親が会社の健保だったりすると、国民健康保険には自分ひとりで加入になる。 どちらの保険料が安いかどうかは、比較しないとなんともいえませんが。 雇用保険関係の書類、離職票と、源泉徴収票はもらいましょう。 厚生年金かけてたのでしたら、年金手帳を返してもらうこと。 年金と健康保険の手続きは、お住まいの住所の役所に電話で聞いてみて下さい。 あと、職安に、失業保険について問い合わせて下さい。 でも、次の働き先が決まってるので、失業保険はでないでしょうが、何らかの給付(再就職給付みたいなの)がないか確認してください。 ちなみに、身分がバイトであっても就職は就職です。(ですが、給付の対象にはいろいろ制限あるはず。) 単発バイトをしながら就職先探しとなると、話は別で、働かない日は失業保険の対象になる場合もあるので、職安に聞いて下さい。 年金と健康保険は、次のバイト先でも、(先ほど私は「身分がバイトであっても就職は就職です」と書きましたが、このことです)、企業によっては、一定の規定(総労働時間など)をクリアした人には加入するケースがあります。 「バイト」って軽く見ないで下さい。 孫がばあさんの肩もみして、小遣いもらう感覚が、企業で言う本当の「バイト」じゃないんです。 テンポラリーワーカー(パートタイムのこと)といって、正社員とは労働形態が違うだけです。 それが世間では、「学生のバイト」って言葉で使われて、「ついで」みたいな、「副職業」みたいな使われ方しますが(ご自分を安く身売りしないで下さいね)。 だから、そのバイト先で、(労働時間や給与によるけど)健康保険と年金を加入してもらえるなら、加入してはどうですか? 国民年金で100%支払うより、半額企業負担してもらう厚生年金のほうがいいように思います。 源泉徴収票は、翌年の2月頃、確定申告に行くときに必要です。 >他に何か支払わなければいけないものってあるのですか? すみません、これは他の人にお願いします。

HaruO422
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 失業保険は働く所が決まっているなら出ないと思っていました。一度職安へ行ってみた方が良さそうですね(>_<) 確定申告にも行かなくては行けなくなるのですね!!源泉徴収もらっておきます! 話を聞ける人がいなかったので、その他のことも教えて頂き助かりました!!

回答No.1

あとは住民税がいままで給与からの天引きでしたが、それがなくなるので自分で支払う必要があります。 自治体から払い込み用紙が送られてきます。

HaruO422
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 住民税がかかるのですね。 送られてくるなら、とりあえずは国保・年金で大丈夫そうですね(>_<)!!

関連するQ&A

  • フリーター

    24歳であと少しで25歳になるフリーター女です。 現在はフリーターとして働いていて、フリーターする前は正社員でした。正社員だった時、体調崩したりして精神的にしんどくなり辞めて1年程仕事していませんでした。その間、鬱っぽくなって仕事もしたくなくてほんとに病んでたんですけど、少しでも働かないとと思ってバイトを始めて、今職場で1年程働いてます。時間はそこまで長くないです。実家暮らしですが、夕方までに帰って家の事もしていて、掛け持ちしようかなって考えたりも何回もしたのですが元々立ちくらみしたり、肩こりとか頭痛も酷くてストレスも溜まりやすく長時間働くとしんどいなって思って今は掛け持ちはしていません。 社会保険には入ってなくて、国保とかは全部自分で払ったり自分の車も持ってます。そんなにお金も使わないので貯金も少しだけしてます。 最近もう少しだけ長く働けるようにたまに仕事探したりしてて、正社員になるのが1番いいのは分かってるのですが1度正社員経験して、自分は正社員向いてないなって感じました。今の時代、フリーターの人も多いと思うしみんなが正社員として働いてるってわけじゃないと思うのですが、こんな自分って情けないですか?? フリーターってそんなにダメな事でしょう

  • フリーターに対して‥

    20代女です。 今年初めに派遣切りに遭ってからはアルバイトをしています。 離職してからは正社員を目指し何十社も受け続けたのですがうまく行かず、現在に至ります。 今まで長く勤めていたとしても派遣で、今まで正社員になったことがないせいもあると思いますが、正社員になることはまだ諦めていません。 この前、バイト先の人に初めて「フリーター」と言われました。私は自分がフリーターだと思ったことはなく、正社員になりたくてもなれなくて、今まで何度かくじけそうになったり今も焦りや不安が凄くあるので、そう言われてショックでした。 何だか、バイトだからちゃんと働いていないと言われたみたいで‥。 私自身、フリーターという言葉があまり好きでなく、もちろん他人に対してそのように思ったことはありません。 友人にもずっとバイトをしている子がいますが、ちゃんと働いているから偉いと思います。 私は親元から離れて暮らしているし、やはり正社員は長く続けられて安定もしているので、正社員にはなりたいと強く思っています。 現在はバイトを3つ掛け持ちしていますが、収入は凄く少ないです。 このように悩んでいるときにフリーターと言われ、凄く引きずってしまいました。 また他にもフリーターだからと偏見されているんじゃないか、いつまでもバイトの自分が情けないと思ってしまいました。 実際私はバイトしかしていないのでフリーターなのかもしれませんが、みなさんはこんなバイトだけで働いている人に対してどう思いますか?

  • フリーターの方へ(待遇について)

    現在、フリーター(学生でも主婦でもない方)にお聞きします。 殆どの職場ではアルバイトなら待遇が交通費支給くらいしかないと思うのですが、皆さんは保険や年金(国民年金)などはどのようにしていますか? 親の扶養、もしくは払ってもらったりしていますか? 自分で払っている方は大体の月のお給料の額も聞きたいです。 私は一応社保完備の正社員登用の途ありの場所で働いていますが、やめたくなっており、求人誌を読んでますが社保付は契約社員でもなかなか無く困っています。。。

  • 18歳フリーター・正社員の保険や年金について

    18歳高校生です。高校を中退して働くことになりました。 保険にたくさん種類があるので、どうしたらいいのかわかりません。 1・4月から正社員で働く場合(年収130万は越えると想定)、 保険はどれに入ることになりますか? 個人で国民健康保険に入るか、社会保険で負担半分になるのだと思ってますが、 他にも入らなければならない保険があったりしますか?どう支払うのですか? 今の3割負担の保険とは違うのですか? 2・フリーター(派遣含む)で同様に130万越えの場合、 正社員の時と違いはありますか? 3・年金は全員支払うものですよね? これも会社から天引きされますか?会社や雇用形式によりますか? 払うのは20歳からと聞きましたが本当ですか? 4・各種保険や年金に手続きは必要ですか? 母・弟(16歳)と三人家族。今はバイトで年収60万ほど。 母は病院で働いていて年収は恐らく300万ないです。市や祖母から補助を受けてます。 保険は3割負担+母子家庭なので3月末までは一受診800円ですんでます。 説明が難しいようなことをたくさん質問してしまい申し訳ないです。 どれか1つでも教えていただければと思います。

  • フリーター

    24歳のフリーター女です。 フリーターになる前はケーキ屋さんで正社員として働いていたのですが、休みも少なく連勤とおおくて体調崩したりして辞めて、1年半仕事していませんでした。 さすがに探さないとお金なくなると思ってバイトを始めて、今半年経ちます。仕事内容も苦じゃないし、作る方がメインだけどお客さん来たらたまに接客もしてる感じです。 人間関係も普通にいいので続けられてるのですが、今のバイト先が多分来年の2月ぐらいで違う仕事を始めるっぽくて、それまでに辞めて他のところで働こうかなって考えてます。 正社員で働くのがいいのは分かってるのですが、自分にどんな仕事できるのかも分からないし資格もないので、正社員になるなら長く働ける所がいいと思って今はあんまり考えてないので、またバイトかパート探そうかと思ってます。 フリーターは良くないってよく聞くのですが、フリーターの方が自分の時間も増えるし休みも固定じゃないので気分的にも楽だし実家暮らしなのですが帰って家の事もしないといけないので、フリーターを選んでます。 派遣とかもずっとしてみたいなって思ってました。 絶対に正社員で働かないといけなって事あるのでしょうか? フリーターって何歳までなら許されますか?

  • 正社員からフリーターになったら税金はどのくらい?

    現在、東京で正社員として働き、地元に戻って公務員試験で合格するまでフリーターになろうと思っています。 その場合、どのくらい月々、固定費としてかかるのでしょうか? 社会保険料や年金などのことです。 また、年金はやめてからしばらくは前の会社で引き継いで厚生年金での支払いができると聞いた記憶があるのですがほんとでしょうか? お願いします。

  • フリーターの「保険」「税金」について

    皆さんこんにちは。早速の質問で恐縮ですが、宜しければアドバイスお願いしますm(_ _)m  長文ですが、すみません;; 大学を出て、正社員でなく契約社員で会社に入ったのですが、方針や環境が合わず少し前に辞めてしまいました。自分としても忍耐が足りないなと責める気持ちもあるのですが、一日たりとも早く抜け出したく、半ば突発的に辞めたため、求職の状態です。 今どうしてもやりたい事があり、責任や仕事の重さを考慮した上で、正社員ではなくアルバイト(フリーター)を考えているのですが、保険や年金といった事に無知で、また同居している親にも話してない(訳あって話せません;)ため、扶養から外された状態で今は無保険です。それで以下の事について、お答頂ける範囲でいいのでお願い致します。(あちこちで調べたのですが、自分の状態と比較できなかったので…) 1:会社の健康保険(社会保険?)と、自ら入る「国民健康保険」では費用や待遇が違うのでしょうか? 2:正社員の3/4以上働けば、フリーターも「厚生年金」及び、会社の「健康保険」に加入できると聞きました。求人雑誌に「保険完備」の表記がない場合でも、これを申請することは可能なのでしょうか?(自営業のお店を除く) 3:結果、フリーターとして生活を送る場合で給料を「月12万」と想定した場合、保険や厚生年金、所得税を引くと、手取りはどれくらいになるのでしょうか? 周囲にも「甘ちゃんだ」と言われ、自分でも不安定な状況だとは分かっています。それだけに、これからどうすればいいか考える上で是非参考にしたいので、回答お待ちしております。

  • フリーターの年金

    現在フリーターの20歳です。 この度正社員を目指し、アルバイトを辞めることになったのですが、国民年金の免除は受けた方が良いのでしょうか? 5月に誕生日を迎え20歳になりましたがフリーターの給料では月々の年金を払うことが厳しく、3カ月間払っていませんでした。 3カ月分一気に払って就職活動に挑めば良いのか、年金の免除を受ければ良いのか分かりません。 20歳にもなってお恥ずかしい質問ではございますが、ご回答お願いします。

  • フリーターは社会保険?

    現在フリーターなのですが最近からだの調子が良くないので保険を持てなかったので保険を作ろうとしているんですが、無職や自営業は国民保険だと思うんですが、正社員並みに働いているフリーターは社会保険になるのですか?それとも国民保険になるんでしょうか?教えてください。

  • フリーターの社会保険等の手続き

    私はこの4月に就職しました。 会社は有限会社で、保険は雇用保険のみで、 (一応社員扱いなのですが、フリーターのようなものですよね。。) 年金など、他の手続きは自身でやらなければなりません。 年金の支払いは役場から書類が来ているのですが、 保険証についてはまだ父親の扶養に入っています。 給与は年間130万円を超えるので、扶養をはずれなければならないですよね? その場合は、役場に行けば手続きができるのですか? それと、社会保険等、他に手続きをしなければならない ものはあるのですか? 教えて下さい。お願いします。