• ベストアンサー

電気の仕事(素人)

車のバッテリー(DC12V)のプラス側の電流量とマイナス側に戻ってくる電流量は同じ、とのことです。 (普通の電池のケースでも同じだと思いますが) この場合、電気のした仕事(車のいろいろな電装品を動かす)はどのように値を考えればよいのでしょうか? 仕事=電流×電圧で 電圧は変わらないので、仕事をした分、電流が減るのではないのでしょうか? (つまり+から出た電流が、途中で消費され、-には残りが戻るのではない?、、、では何が減る?) なお、オルタネータで充電はしていない(EGを掛けていない状態)での場合での話です。 たぶん少しトンチンカンな質問だと思いますが、基本的考えを教えてください。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>、、、では何が減る? これは、ごもっともな疑問ですよね。 他の方も仰るように、どうやら途中で電流がなくなってしまうわけではなさそうです。 +から流れた電流は、ちゃんと-に戻っていきます。 では、何がなくなっているかと言えば、電力です。消費電力と言う名前のように消費されています。 電気エネルギーが自動車の装飾品の光や熱のエネルギーに変換されて、使われています。 しかし、なぜか釈然としませんね。 電流は、循環して戻っているし、電圧もそんなに変わらないので、永久に使えそうですが、バッテリーや乾電池は、そのうちなくなります。やっぱり何が減っている!? バッテリーや電池の仕組みは、あまり詳しくないですが、簡単に言えば、化学反応で電流の元になる電子を生産しています。電流は、+から-に流れますが、実際は、電流の元である電子は、―から+に移動しています。したがって、マイナスの電極側で電子を生産していることになります。 電池やバッテリーの中には、あらかじめ電子を生産させる化学エネルギー(←この表現が正しいかどうか、私の造語かもしれません。)が蓄えられており、これを化学反応により、電気エネルギーに変換され、装飾品などの光エネルギーや熱エネルギーとして消費されていきます。 ここで消費されたエネルギーの分だけ、化学エネルギーが減っていき、そのうち、電池もくたびれて電子を生産しなくなってしまいます。これが電池がカラになった状態です。 携帯電話のバッテリーような電池を2次電池と言います。(普通の使い捨ての乾電池は一次電池) 2次電池の場合は、充電することで、元気を取り戻して、電子を生産していきますから、何度でも使えるようになります。

Lead90
質問者

お礼

なるほど >化学エネルギーが減っていき ですか、、これでは測れないですね、、、。 何となくですが、理解できました。 どうも「電池がなくなる」「消費する」ということから 減った物が測れる感覚を持ちましたが、確かに考えてみれば測れない(素人では)物もありますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

 こんばんは。 "仕事=電圧×電流"  これは正確には "仕事=電圧×電流×時間" ですね。  さて、結論からしますと、 ・かかる電圧 ・流れている電流 共に変化しません(No.1さんを参照されてください)。  その代わり、その分だけ車のバッテリーのエネルギー(←仕事)は減ります。  何の仕事が減るか。  整理をすれば意外と簡単には思えたのではないでしょうか。

Lead90
質問者

お礼

そこまでは理解しています。 その「エネルギー」の減りは、どのように見れば(何を測れば)良いのでしょうか? バッテリーに残ったものを見る?(何を) 仕事をしている最中(消費しているエネルギー)は何を計測したら減りがわかるのでしょうか? ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

川の水が流れて水車が回っていることを頭の中で想像してください 水面の高さの差によって水が流れます。(電位の違いにより電流が流れます) その勢いで水車が回ります 水車の入り口と出口で水の量は変わりますか?

Lead90
質問者

お礼

水の流れは良く例えられますね。 それは理解できるのですが、では何が減っている?(何を測れば良い?)と言う部分が質問の主旨です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【バッテリー】余った電気はどうなるの?

    車ではオルタネータで発電し、バッテリーに充電しつつ ヘッドライト等でも電力を消費して走っているのですよね。 オーディオやカーナビを取り付けてもバッテリーが上がらないと いうことは、発電量はバッテリーを充電する量+αがあると 思っています。 つまり、オルタネータで発電した電気のうち、バッテリーの充電や ヘッドライト等で使用する分以外の、余った電気はどうなっているのですか? 電機系は詳しくないので、参考URL等いただけると助かります。

  • 車バッテリーの大型化を勧められるのですが・・・

    車の点検をするたびにGSのバイト君からバッテリーの大型化をすすめられます。 いまは純正の40B19サイズをつけていますが、普通車には小さいとか。 カーナビなど電装品が増えると容量不足になると言われますが・・・。 どっこい、こちらも電気工学に素人ではない身。 車のバッテリーが乾電池ならば、バイト君の言うことにも一理あるでしょう。大型化すりゃ長持ちしますわな。 しかしバッテリーは充電池。INとOUTでバランスが取れていれば、上がることはありません。 INはオルタネータの発電量。OUTは電装品の消費電力。 車のオルタネータは、電装品最大(ヘッドランプ+エアコン+カーナビ)でも、消費電流を上回る電気を発電しています。すなわちエンジンがアイドリング状態でも、常時バッテリーは充電状態になっています。 エンジンオフで電装品を多用しない限り、大型化する意味ねーじゃんと思うのですが。 むしろ大型化することによって、オルタネータの負荷が増える副作用のほうが心配です。 バッテリー大型化のメリットは、バッテリーが寿命劣化してきたときや寒冷地などで、セルモータが回るか回らないかの限界値が上がることぐらいかなと考えるのですが、有識者のご意見をお聞かせください。 ちなみに今のバッテリーは数年使っていますが、エンジン始動に問題なし、エンジン回転数でヘッドランプの照度が変化することもありません。 が、バッテリーの寿命って、いきなり来るものなのでしょうか?

  • オルタネータとバッテリを接続した時の電圧の求め方

    知り合いに、バッテリ電圧とオルタネータの発電電圧の関係について 質問した所、下のような説明を受けました。 オルタネータの発電電圧を上昇さていくと バッテリの方が『支配的』だから最終的にバッテリ電圧でクリップする。 そのバッテリ電圧が上昇しない代わりに、 電圧上昇するはずだった分のエネルギーが電流になって バッテリに流れることでバッテリは充電される。 説明を受けた時はそうなんだ~と思いましたが、今になってみると 『支配的』の意味がわかりません。 さらに、バッテリ電圧=発電電圧だと電位差が無いため オルタネータ→バッテリに電流は流れないと思います。 知り合いの説明は間違っていたということでしょうか? その場合、オルタネータとバッテリを接続した時の バッテリ電圧はどのように算出すれば良いのでしょうか? わかる方教えて下さい。お願いします。

  • 適正なバッテリーチャージャーの選択

    電動自転車の電池に充電をするためのAC/DCコンバータが必要なのですが、24ボルトで1.6Aの出力のチャージャで充電したところ充電できました。次に容量がなくなってきたので12v出力のチャージャで充電しようとしたところ、充電がなされないことがわかりました。 充電の際にバッテリーに対してボルトがこのバッテリーの場合24vでしたが、24vあればどのようなチャージャーでもでこのバッテリーに充電きるという事でしょうか。それともバッテリー固有の電圧、電流量、その他の要素が必要なのでしょうか。電気の知識はまったくございません。教えてください。 色々の種類のバッテリーがありますので、できれば1個のチャージャで全てをまかないたいと思っています。

  • 鉛蓄電池の使用及びDC-DCコンバータの接続について

    初めて質問させて頂きます。宜しく御願いします。 現在、定格100W 27VのDCモータを定格12V 3Ahのバッテリー(鉛蓄電池)2個で 効率良く回転させようと考えております。 そこで以下のような疑問を抱いております。 1.バッテリーを並列接続した場合、それぞれに電圧の差異があった場合、   電気的損失が生まれるのか。 2.直列、又は並列接続し、バッテリーを使い切った際の電圧に違いが生じるか。  (12+12=24 使用後 11+11.5=22.5)の様な現象。   そしてこれは、効率を下げる要因となりうるのか。 3.以上を踏まえ、バッテリーを直列、並列又は1個ずつの内、DC-DCコンバータと接続するのに   一番効率が良いのはどれなのでしょうか。 DC-DCコンバータに関しては、 直列の場合24-3.3Vを電池電圧に上乗せ。 並列の場合12-15Vを上乗せ又は12-24Vを使用。 一個ずつも同様。 と考えております。 私自身は、 1.乾電池において、電圧に差があった場合電流に差が生まれ、電圧の低い乾電池を充電してしまうため、   充電可能な鉛蓄電池においても、効率が下ってしまうのではないか。 2.体感として、直列の場合0.2V程度の差が生じ、バッテリーを効率よく使い切れていないと感じました。 3.以上より、一個ずつDC-DCコンバータに接続し、電池電圧に上乗せしてモータを回転させようと   思っております。 大変長い質問になって申しわけありませんが、宜しく御願い致します。

  • <WS027SH>電池パックへの負担についてです。

    <WS027SH>電池パックへの負担についてです。 こんにちは。現在HYBRID W-ZERO3(WS027SH)を使用しています。 このPHSはmicroUSB端子で充電します。 本体付属の充電器の電圧、電流は[DC5V 1A]です。 しかし、一般的なUSBの規格は[DC5V 500mA]だと伺いました。 そうなると、通常のUSB端子(PCやモバイルバッテリー)から充電すると、 電流が専用充電器の半分しか流れていないことになります。 PCからは問題なく充電できるのですが、モバイルバッテリーは種類により充電できないようです。 このような場合、専用充電器を使わずに通常のUSB端子から充電すると 電池パックに負担がかかってそうで怖いです。 以前逆のパターンで、携帯の充電に専用の物を使わず、電圧・電流が少し強いものを使った事がありました。 その方法で充電していると、1年後には電池パックが膨張して電池カバーが閉まらなくなりました。 そこで質問させて頂きます。 WS027SHの充電は、やはり専用付属充電器[DC5V 1A]で行い、 PCのUSB端子[DC5V 500mA]からの充電は控えた方がいいでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 質問(電気)No.2

    皆さんこんにちは。またいくつかの質問が増えましたので、よろしければお答えください。(分かる物だけで結構です。) 単3-ΔVニカド充電器(並列つなぎで2本まで充電可能)の充電器の-極同士と+極同士をそれぞれ導線などで接続し、1本で充電するとどうなるのですか?充電電流が2倍になり急速充電ができるのでしょうか?(-ΔVも正常に作動するのでしょうか?) オームの法則のV(ボルト)は出力電源(電池など)の電圧ですか?それとも回路を流れる電圧ですか? ニカド電池の充電中の端子電圧はどのようにして測るのですか? ニカド充電器などの充電電流というのは、電池を入れたときに流れる電流の大きさのことですか? 豆電球は点灯している間だけ電流が流れているのですか?それとも電池が消耗して点灯しなくなっても少しづつ流れているのですか? ある電圧から抵抗を使って回路を流れる電圧を減らす方法を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • バッテリー 大型がいいという話について

    カー電装のプロの方にお聞きします。 ガソリンスタンドのサマーキャンペーン バイト君のお決まり文句がバッテリー交換のオススメ 「最近の車は電装品が多くなっているから大型バッテリーにしないと上がりやすいです」 電装品の消費電力にオルタネータの発電量が追い付かんなら、どんな大型バッテリーにしてもいずれ上がってしまうわな・・・(笑) 軽自動車でも、エアコン・ヘッドライト・ナビ・あらゆる電装品をONにしてアイドリングでもバッテリの充電電流は常時わずかにプラスに制御されています。上がるわけがない。 しかし排気量に比例するように、純正型番も大型化しているのも事実。 新車メーカーとしては1円でも安い部品を使いたいはずなのですが。 その本当の理由はなんでしょうか? ・スタータの瞬間電流が大きくなるから、でしょうか? ・汎用の40B19を2リッタークラスで使うと、どうなりますか? ちなみにアイドリングストップは使いません。

  • USB電源から3.6Vを簡単に作る方法について

    車用でシガーソケットタイプのUSB充電アダプタ(出力5V、1A、MC34063のDC-DCコンバータ) が売られていますが、これをデジカメ充電用に使用したいと思ってます。 デジカメが3.6Vバッテリーなので、簡単に電圧をドロップさせるのにマイナス側に ダイオード2本(又は1本)をシリーズに外付しアノードとプラス電源側とで3.8Vもしくは4.4Vの電源として取り出した場合不都合が発生するのでしょうか。 ラッシュ電流とか充電の電流容量とかが不安なので こういう使い方は正しいのかどうか教えてください。

  • 電気工作にまったくの素人の者です。

    電気工作にまったくの素人の者です。 今、タミヤの ロボクラフトシリーズ No.5[ITEM 71105] メカ・キリン を作っています。 これは、単3電池1本で動くのですが、 電池の変わりにソーラーバッテリー1.5V-400mAh を取り付けて動かしたいと考えています。 これは可能でしょうか? 電流や電圧が不足したすることはないのでしょうか? ご回答をお願いいたします。