• ベストアンサー

警察が身柄を拘束するに至る手順

以下のような場合、警察が被疑者の拘留や取調べに至るまで、どのような手順、手続きを踏むのが相当でしょうか? ◇特定の被疑者がいる。 ◇状況証拠、物的証拠等が揃っており、被疑者の犯行は決定的 ◇被疑者は未成年 ◇被疑者に精神障害がある可能性 創作のために調べたのですが、ちょっと事情が複雑ゆえ判断しかねてます。 よろしかったらご回答お願いいたします。

noname#178314
noname#178314

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

「逮捕」には「通常逮捕」「緊急逮捕」「現行犯逮捕」の3つがあります。 >警察が被疑者の拘留や取調べに至るまで、どのような手順、手続きを踏むのが相当でしょうか? どのような状況、事情があろうとも、事前に裁判官から発付された逮捕状がなければ「通常逮捕」は出来ません。 逮捕状が必要無いのは、現行犯逮捕出来る犯罪を現行で発見した場合か、任意同行の上で事情聴取を行った際に犯行の自白があり緊急逮捕した場合のみです(どちらの場合も、速やかに、裁判官に逮捕状を請求せねばなりません。裁判官から逮捕状が出ない場合は、速やかに釈放しなければなりません) 容疑者が未成年である場合や、被疑者に精神障害がある可能性があっても、緊急性がある、証拠隠滅の可能性がある、逃亡の可能性がある、連続的な犯行継続の可能性がある場合は、逮捕に踏み切ります(逮捕状の請求をします) 未成年、精神障害などで「刑事責任が問えるかどうか?」は「公判時での争点」にはなります。 しかし、未成年である事や、精神障害である可能性は、逮捕・拘留の際には一切考慮されません。 ・通常逮捕の手順 1.被害届け等による犯行の発覚 2.捜査などによる証拠の収集と犯罪事実の認定 3.裁判官に逮捕状を請求 4.裁判官から逮捕状の発付 5.逮捕の執行 6.拘留して取り調べ 7.現場で有罪無罪かの判断、立件できそうか検討 8.証拠不十分などで立件できそうもない場合は、拘留期限切れとともに釈放。立件できそうな場合は書類を検察に送付 9.検察が証拠などを検討し「起訴」「不起訴」「起訴処分保留」か決める。「不起訴」「起訴処分保留」なら実質無罪。「起訴」なら公判手続きへ ・緊急逮捕の手順 1.被害届け等による犯行の発覚、または、犯人の自首による犯行の発覚 2.捜査などによる証拠の収集と犯罪事実の認定 3.事情聴取のため、被疑者に任意同行を求める(被疑者は任意同行を拒否できる) 4.事情聴取の際、自白等により、犯行を自供 5.犯行の自供を理由に緊急逮捕 6.即座に裁判官に逮捕状を請求 7.裁判官から逮捕状の発付。逮捕状が出ない場合は直ちに釈放 8.拘留して取り調べ。改めて、犯行を自供した取調調書を作成し、取調調書に容疑者の自署と拇印 9.自供調書をもとに、書類を検察に送付 10.検察が証拠などを検討し「起訴」「不起訴」「起訴処分保留」か決める。「不起訴」「起訴処分保留」なら実質無罪。「起訴」なら公判手続きへ ・自首した場合の緊急逮捕の手順 1.犯人の自首による犯行の発覚 2.捜査などによる証拠の収集と犯罪事実の認定 3.犯人の自供と証拠にもとづいて緊急逮捕 4.即座に裁判官に逮捕状を請求 5.裁判官から逮捕状の発付。逮捕状が出ない場合は直ちに釈放 6.拘留して取り調べ。改めて、犯行を自供した取調調書を作成し、取調調書に容疑者の自署と拇印 7.自供調書をもとに、書類を検察に送付 8.検察が証拠などを検討し「起訴」「不起訴」「起訴処分保留」か決める。「不起訴」「起訴処分保留」なら実質無罪。「起訴」なら公判手続きへ ・現行犯逮捕の手順 1.現行犯による犯行の発覚 2.現場で現行犯逮捕 3.即座に裁判官に逮捕状を請求 4.裁判官から逮捕状の発付。逮捕状が出ない場合は直ちに釈放 5.拘留して取り調べ。現行犯の内容を記した取調調書を作成し、取調調書に容疑者の自署と拇印 6.調書をもとに、書類を検察に送付 7.検察が証拠などを検討し「起訴」「不起訴」「起訴処分保留」か決める。「不起訴」「起訴処分保留」なら実質無罪。「起訴」なら公判手続きへ

noname#178314
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 まったく法には無知なのでとても助かりました。 今回の場合は通常逮捕になりそうです。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特高警察について書かれた本を探しています

    戦時中の特別高等警察について質問です。 特高について説明された本を探しています。 とくに ・拘留された被疑者はどのように扱われたのか ・どのような取調べや拷問が行われたのか(上とだいたい同じですね) 知っている方いらっしゃったら教えて下さい…!

  • 援交で警察に捕まりました。

    援交書き込みが警察に特定され、被疑者不詳に対する被疑事件において携帯が押収されました。 その書き込み後は1度も会っていないのですが、お金を借りている人がいたり、過去にあった人がいます。(履歴は削除済み) 会ったことは無いと嘘をつきましたが、スマホの履歴(消したもの)は復元されるのでしょうか? お金を借りている人には、連絡をしても反応がなかったです。私のせいで取り調べを受けているのでしょうか? また、携帯はいつ頃返されるのでしょうか?押収されてから3日たっています。 回答お願いします。

  • 警察や検察の調書に署名すればコピーもらえるか

    警察や検察で取り調べを受けて、被疑者または第三者(証人)として調書に署名する場合ですが、署名した者は、 署名した調書のコピーをもらえないまま、すなわち署名した調書の内容は裁判の正式な証拠開示手続が始まるまで確認できないまま、なのでしょうか? になるまで

  • 取調室へのカメラ設置はどうしてしないの?

    日本の警察では被疑者の取調べ状況をビデオカメラで記録したりどうしてしないのですか? 裁判の中で自白の信憑性や取調べ中のセクハラや暴力行為などが問題になった場合、証拠としてその映像があれば大きな解決手段になると思うのですが、被疑者の人権問題とか警察側の隠蔽したいという体質があるんですかね。 取調室での出来事は、裁判で明らかにされる調書にすべて書かれているはずですから、被疑者のプライバシーとかは問題にならないと思いますが。 私は法律の専門家ではないので、分かりやすく教えて下さい。

  • 調書の種類

    参考人として警察に呼ばれた人の話聞くときも、警察は調書をつくるんですか? 事件の被害者もですか? 被疑者は取り調べの時に調書作るのは当たり前でしょうが。 参考人や被害者の事情聴取の時に作る調書は、供述調書といわれて、 被疑者の取り調べの時につくる著書は自白調書といわれる?のでしょうか。。。 区別するんですか。

  • 警察は、犯人がわかっても被害者に知らせない?

    個人情報の問題もあり、無闇に加害者の情報は被害者にさえも教えられないそうですが、Aさんがまちがいなく犯人だという段階で捜査を進めて行くと、実はAさんだけでなくBさんも共犯だった。あるいはAさんではなくBさんが犯人だったという場合も、警察は被害者にその話は報告しないのですか? 犯行の動機や犯行に使ったものなど警察は犯人から情報を得ても被害者には教えてはいけないのでしょうか? また逮捕するほどの重大事件でない場合、犯人が見つかったり決定的な証拠を押さえて犯人で間違いないとわかっても、警察は厳重注意などで犯行を止めさせ、その旨被害者には報告しないのでしょうか? 犯人はやはりチョメ子さんでしたよと教えることも禁じられてますか?

  • 事情聴取について

    盗難事件があり、事情聴取指紋採取をされました。その際被疑者として来てもらいました。と警察の方から言われたのですが、供述調書は作成されず取り調べの時間が書かれた用紙しか書いておらずそれにはサインしました。被疑者として取り調べを受けたら供述調書を作成しないという事もあるのですか?

  • 警察の取り調べについて。

    警察の取り調べについて。 恥ずかしながら、先日飲酒運転で逮捕されました。その際パトカーで飲酒検知器にて測定をしたのですが、その直後に印字された用紙を自分が確認する前に警察官が紛失したのです。かなりあわてていたのを覚えています。結局その数値を自分が確認することなく、連行され、取調室で数値を見せられたのは数時間後でした。(数値は0.62)その後一晩拘留され、地検に送られその日のうちに釈放となりました。今は心から反省し、人身事故などを起こし取り返しのつかないことにならなかった事を警察の方に感謝しています。唯、一つ気になる点がありまして、地検に送られてかかれた調書には測定した数値をその場で確認したとなっていたと思うのです。その時は拘留され手錠をかけられ、反抗する気力もないまま調書に署名拇印したのですが、今思い返すと、警察による証拠の偽造だと思うのです。 今後下される刑事罰、行政処分を回避したり軽減させたりしたいとは、全く思っていませんが、もしその事実の湾曲が警察による自己都合のものであるのならば、そんな安易な事がまかり通っては納得がいきません。 飲酒運転の取り締まりの規則、方法等に詳しい方がいましたら教えてください。 学も法的知識もないもので、文章に不備がありましたらご指摘ください。警察の取り調べ方について。

  • 被疑者と被害者の住んでいる場所の違い、逮捕された場所と逮捕した警察署の

    被疑者と被害者の住んでいる場所の違い、逮捕された場所と逮捕した警察署の場所について。 知人が逮捕されてしまったことを知り、いろいろ調べています。 記事で知ったので、どこの留置場などにいるのかわかりません。 普通だったら逮捕された場所の管轄の警察署にいると思うのですが、知人の場合複雑です。 例ですが、被害者は大阪府に住んでいて被疑者は東京都に住んでいる。 逮捕したと思われるのは大阪府の警察、でも逮捕された場所は東京都。 この場合、東京の警察署の留置場などで取り調べをうけますよね? それとも大阪府までわざわざ連れて行かれてしまってるんでしょうか? 48時間以内?という法律から見れば、時間を無駄に出来ないだろうし、東京の警察署だと 思うのですが…どなたか詳しい方おねがいします!

  • 至急お願いします。

    至急おねがいします。 友人が他人の財布を盗ってしまいました。 事件後は被害者からかなりの追求もありましたが一貫してひていしていました。 被害額は1万円ほどとのこと。 その後、被害者様が警察に被害届をだし、おそらくですが後日警察に事情を聞かれるかと思います。 おそらく決定的な証拠はでないといっていました。 友人は今更ながら深く反省をしており、自ら名乗り出ると言っています。 そこで相手の方と直接謝罪し、示談金として10万円払うので警察には被害届を取り下げてもらいたいと考えているようです。 友人は初犯だといっています。 私としても警察に自首をすすめてみようと思いますが一般的には自首後、取り調べは何日くらいありますか?また、拘留も考えられることなのでしょうか?その後の処分についても教えてください。 友人の仕事はほぼ休むことはできず、会社に知られた場合は解雇になると思いますので私としても心配しています。