• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医学部再受験合格者の出産について。)

医学部再受験合格者の出産について

このQ&Aのポイント
  • 再受験で国立医学部に合格した32歳の女性が、医学生としての出産のタイミングについて悩んでいます。
  • 医学生としての夢を追いかける一方で、女性としての出産も諦めたくないと考えています。
  • 留年や休学せずに、夏休みなどを利用して出産することは可能かどうか、また二人目の子供も欲しいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

合格おめでとうございます。 医師10年目、昨年末出産し産休中です。同級生はまだ未婚もいますが、ようやく出産ラッシュになってきました。高齢ですが。 学生時代を思い出して考えてみました。 留年も休学もせずに出産に適した学年は三年生、四年生あたりまで…くらいかなーと思います。 大学により多少の違いはあるとは思いますが、一般的な流れとして、、 二年生までは一般教養としている大学が多いと思いますのでこれまでが理想かもしれません。三年生、四年生は専門過程に入りますが基礎ですのでまだ許容範囲かと。五年生、六年生になると専門過程でも病院実習がありますからこの間の妊娠、出産は学業との両立は難しいでしょう。 学年が上がる程、特に専門過程にはいるとグッと勉強量が膨大になります。 試験科目が増えますので、体調が悪く休んでいる場合ではなくなります。 科目によっては、追試はあっても追実習はないし落とせない実習などもあります。そうすると、留年になる可能性もあります。それは高学年になればなるほど、厳しくなります。 もちろん、妊娠しようと思ってすぐに出来るものではありませんので夏休みに出産できるように調整するのも難しいですよね。 ただ、、授かりものですから万が一、五年生、六年生で妊娠されたとしてもどちらかを諦めるのではなくその時に赤ちゃんと学業どちらに優先(両立可能なら両立し、休学するなら休学する)するかを大学とよく話し合ってください。 私の母は、看護学生時代に姉を妊娠し休学して出産しました。その2年後、私がお腹にいる時に国家試験を受けました。 医師国家試験は、さらに負荷がかかるので大丈夫大丈夫なんて簡単には言えないですが、、。 医学の世界はまだまだ男性社会ですが、、妊娠、出産でたとえ時間がかかったとしても勉強はいかなる方法でも続けられますし、回り道しても焦らず頑張って下さい。 入学されたら、先輩方に大学のカリキュラムをよく聞いて情報を集めてくださいね。

syes1816
質問者

お礼

はじめまして。ご丁寧にありがとうございます、そしてご出産おめでとうございます。 まず、お母様にびっくり致しました。すごいです、尊敬します。私も悩んでばかりいられないなあと思いました。きっと赤ちゃんをさずかったら、母は強しになるんでしょうね^^ 4年生をメドに彼氏とよく話し合い、計画して出産したいと思います。医学部に合格しただけでも、受け入れていただいたことだけでもありがたいことなのに、すごいわがままを言ってるのはわかってるのですが、なんとか両立できるようにがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も再受験で医学部に合格しました、医学生です。 お互いに厳しい道を乗り越えましたね。 おめでとうございます。 結論から言って留年せずにという事ならば専門にあがるとほぼ無理です。 ですので2年生の春から夏まででしょう。 もちろん休学できるのであればなんの縛りもないですが。 専門は実習、レポート、テストに追われ、受験生時代よりずっと忙しいです。 実習は原則休めません。 もうすぐ高齢出産になりますし、学生時代の出産が良いでしょうね。 医師になるともっと忙しく、休めないので出産したくてもできない女医がたくさんいます。

syes1816
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 再受験生の方からのご回答ということで大変参考になります。 私の受かった大学は2年生になると解剖が入り、すごく忙しいみたいなのですが、そうなるとその時期は避けたほうがいいのでしょうか?やはり年齢のこともあり、学生時代に出産しておこうと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部再受験について

    私は医学部再受験しようか悩んでいる地方国立大学工学修士1年です。 今の大学には現役の時から目指していた医学部を諦め、2浪した末に入りました。大学に入ってからも、やはり医学部が諦めきれずに再受験を試みようと考えていたのですが、大学の勉強と再受験の勉強の両立は自分には難しく、大学で何とか単位をとって進級し現在まで至っています。どちらも中途半端といったところでしょうか。 現在、就職活動をする時期になっているのですが、自分の中では医師になって直接医療に携わりたいという気持ちが大きく、大学を休学して再受験に専念したいという気持ちが強いです。しかし、失敗したことを考えるとこのまま就職したほうがいいのではと思うこともあります。 昨年の夏に河合のマーク模試で全教科で平均して偏差値55程度でした。自分の実力のなさが改めてわかりました。今年のセンターは受けるのですが無理だということはわかっています。しかし、来年の春にはほんとに努力して医学部に合格したいと考えています。 些細なことや厳しいことでも何でもかまいませんので、再受験をしたほうがいいのか、就職したほうがいいのかや、再受験についてのアドバイス等をよろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    私は進学校に通っています。 しかし、進学校っていっても、県一とかそうゆうわけではなく、はっきりいって微妙な進学校です。 現在高一で国立医学部志望なんですが、 医学部の現役合格は厳しいらしいです。 授業の進行の速さはそんなに遅いわけじゃないし、 他の進学校と比べたら数学だけはむしろ早いくらい・・らしいですが、 「だけど医学部目指すなら話は全く別! 医学科は一浪二浪は普通にありえる世界だし、普通に勉強してたらS(私の通う高校名)の環境じゃ現役は厳しい。 」と言われたんですが、 高校受験を終えたばかりだし、医学部受験についての知識もない私には いまいち、どうすればいいのかよくわかりません。 国立医学部に現役で合格する人って、どんなスピード?で勉強しているんですか?また毎日、どれくらい勉強しているんですか? 教えてください。

  • 合格した大学を休学して医学部受験

    今年一浪して国立大学農学部に合格しました。 去年の11月に体調を崩し、2月まで全く勉強できませんでした。 体調を崩す前までは、学力は順調に上がっていましたが、崩してしまった後は学力の低下が未知数で、結果去年よりも偏差値が下の大学を受けることになりました。 ちなみに、センター試験は去年と同じ七割九分でした。 12月に入院していたのですが、治療をしていくうちに医者になって人を助けたいと思うようになりました。 親に頼み込み、二浪を許して貰えたのですが、チャンスは一年のみ(当たり前ですが)ということで、失敗は許されません。 なので今回合格した大学を一年休学して国立大学医学部を受験したいと思っていますが、可能でしょうか? また、受験するなら今回受験した大学の医学部を再受験したいです。 私立は家計が苦しくなるので受けられません。 回答よろしくお願いします。

  • 医学部から医学部への再受験

    私立医学部から国立医学部へ再受験する人っていますか? 休学せずの受験となると、やはり1月や2月は時間的にかなり厳しくなってしまうのでしょうか。また、こういった再受験で成功した人の話は聞いたことありますか。 出来れば単に厳しいとか難しいといった回答でなく、実際にすることになった場合のアドバイスなどがあればお願いします。

  • 国立医学部医学科合格を目指したい

    高2男です。 もう高2の秋難しいのは分かっているつもりですが、諦めきれません 私立ですらかなりの難関だと聞きます。 恥ずかしながら通信のため周りに第一志望が医学部医学科でしかも国立なんて恥ずかしくてまだ言えて言いません。 中学からちゃんと勉強しておけばよかったと後悔しています。 浪人は多分家庭のことを考えるとできない可能性があります。 できるだけ現役で合格したいと思っていますが、一年のタイムリミットでどのように計画を立てるべきでしょうか? 医学部医学科は現役と一浪がほとんどばと聞きました。そういう方々は中学の頃からきちんとしていたのだと思います。 一年ごときで甘いのは分かっています。 でもどうしても行きたいんです。 アドバイスお願いします。

  • 医学部受験について

    今年3浪目で日本医科大に合格したのですが、進学するか4浪するか悩んでいます。今まで国立医学部単願で受験をしてきたのですが、今年試しで受けてみた日医に合格ができました。金銭的には問題ないと親が話してくれていますが、どうしても国立への未練があります。因みに今年は前期金沢、後期岐阜落ちでセンターは85%でした。 このまま受験を続けていても合格する芽はあるでしょうか。 模試の成績としては駿台全国模試で4科65,河合全統で70くらいです。 また、私立医学部に在籍しながら、国立医学部を受験する人はいますか?

  • 薬学部卒業後に、医学部受験を考えています。

    私立大学薬学部4年生です。 現役で入学し留年はせず、今年で23歳になります。 つい最近卒業が決まり、3月はじめの国家試験に合格すれば薬局の薬剤師として働くことが決まっています。 大学受験のとき「資格をとる」ことばかり考えていました。 結婚・出産しても続けられるし、体力的にも経済的にもちょうどいいイメージがあって、薬学部が最適だと思って受験しました。 もちろん薬剤師の資格も生きていくために十分だとは思います。 しかし、医学を志す気持ちがフツフツと… 病院や薬局での実習を重ねていくたびにそう感じるようになりました。 もし薬剤師資格取得後に医学部受験をすれば、もちろん現役生よりも数倍の努力をしなければならない、体力的にもキツイことも理解しているつもりです。それなりの覚悟はあります。 ありがたいことに親も「国公立ならなんとか援助してあげられるよ。自分のしたいことをしなさい。」と応援してくれています。 前置きが長くなりました。 薬学部を卒業したからといって医学部受験に有利にはならないのでしょうか?自分なりに調べてみたのですが、編入はかなり難しいように感じました。普通受験のほうが一般的なのでしょうか?

  • 医学部の再受験を考えています

    医学部の再受験を考えています 私は今工学部の3年生に所属しています 高校は進学校でしたが、現役でのセンターの得点率は50%程で当然どこにも受からず・・・ 一浪してセンターの得点率は80%弱となって地元の国立大学に進学しました すみません、記述式での偏差値は忘れてしまいました 一年でセンターの点数が250点くらい伸びたのでもう1年浪人して医学部というのも当時は考えましたが、結局妥協して工学部に入りました しかし最近になってやはり医学部に行きたくなって、来年は休学してもう1回予備校に通おう思っています(お金はバイトを頑張ったので、大学生にしては貯まってます) 今通ってる大学の医学部は再受験に寛容ということで全国的に有名なとこなので、志望校はそこです ただやはり気になるのが ・医学部再受験された方のブログを参考にさせてもらったのですが、自分は小中高と全く勉強せずに来た(勉強したと言えるのは浪人時代だけ)ので成功されてる方とこれまで積み重ねてきた基礎力が全然違うということ ・最近もう1度勉強し始めたのですが、忘れてるとこばかりということ ・大学に入って、結局全く勉強しない習慣に戻ってしまったこと(単位は問題なく取ってます) 気持ちとしては今から半年で在学しながらですが3年前ぐらいの学力を取り戻し、来年はまた浪人時代の様に勉強して一年で合格しようと思っています ただあくまで気持ちとしてはということで、医学部ということで全く未知の領域のためみなさんの率直な意見、また再受験には通常何年くらいかかるかなどを聞きたいです 長々とすみません、よろしくお願いします

  • 医学部受験 

    地方の中高一貫女子校に通う高校1年です。 医学部受験を考えています。 学校の去年の医学部合格者は 公募:3人(国公立地方) AO:1人(私立首都圏) 一般:1人(国公立地方) です。 学校の高2からのクラス分けで、国立理系と私立理系のどちらかを選択しなくてはならない(国立から私立へ変更は可能)んですが、私は、英数理でいっぱいいっぱいで、しかも理科が苦手【評定7(10段階)】・国語系ができない【評定5】ので私立にしぼって受験したい(推薦は今のままでは到底無理なので、一般)と思っています。 でも、父(医師)は国立出身のせいもあってか私立を第一志望にしたらどこも受からないと言います。塾のアドバイザーの先生にもまだ高1だから国立にしたらと言われました。 クラス選択で国立理系を選択すると、文系の人と同じ単位数の現代文・漢文・古典講読をとらなくてはなりません。 本当に困ってます。回答お願いします。 長々とすみません。

  • 大学の医学部再受験についての相談です。

    私は今国立大学を休学して仮面浪人で医学部を目指しています。 できれば今休学している大学の医学部に行きたい、と思っていて、模試の結果を見る限り合格圏内にいます。 在籍大学の医学部を受験するのは、学校側に悪い印象を与えてしまうものでしょうか? 面接で点を引かれてしまうのではないかと、心配です。 一応、私立も受験して、どこかに受かった時点で今の学部に退学願を提出するつもりでいます。 体験談でもアドバイスでも有難いです。お願いします。 (転学部や学士編入などは考えていません。)

専門家に質問してみよう