• ベストアンサー

放射能の安全性を 認めてもらえるには  何をすれば

noname#134018の回答

noname#134018
noname#134018
回答No.5

諸外国では、日本人が検査した結果は、輸入を許可する判断材料にはしないそうです。 まずは、チェルノブイリの時のような、「放射能汚染マップ」をつくり、放射能降下物の量が、危険レベルにある地域を明確にして、制限や隔離を行わなければなりません。詳細かつ広域な観測データも、包み隠さず公開します。 それと同時に、原発に対して批判的な、世界各地の専門家を召集して、福島の環境の安全性を調査してもらって、5つ星の評価をいただくまで、安全を脅かす要素を、徹底的に排除します。 日本人さえ、未だに、どこからどこまでが危険かも明示され、客観的評価も受けていないのに、一方で、風評が問題だと、消費者よりも、生産者が優先されている現状では、海外どころか、日本国民からさえも、全く信用されないと思います。

kensun-cafe
質問者

お礼

有難うございました。 いろいろ考えましたが。 世界の人々から 日本の (食品、 製品、 観光、 他、) 「世界に対して」 放射能の安全性を 認めてもらえるために (1)胸に放射能線量計を付ける提案を考えました。・・・・・ (2)価格@1,000代でしょうか 3割補助金で希望者のみ   ・・・・申し込みは補助金総額200億円達成を限度に・・・・ (3)データ集積の結果では 今の事が取り越し苦労になるかも・・・   しかし、そこまで日本国民が取り組んだことは (4)世界の支援に 日本国民が答えた 歴史的データー集積の  意味は十分出るのでは無いかと思います。 (5)センターにアクセスして、個人で好きなハンドルネームで登録し今後数年間  世界が観察して良い経過が見て取れる (6)日本国土全体のデータ分布を見ながら   世界の人達と「一緒に日本にの安全宣言」 考える。   如何でしょうか

関連するQ&A

  • 放射能線量計 分布の持つ意味は、無いのでしょうか?

    福島原発が一応小康状態に成ったとして、・・・・・・・・ 世界の人々から 日本の (食品、 製品、 観光、 他、) 「世界に対して」 放射能の安全性を 認めてもらえるために (1)胸に放射能線量計を付ける提案を考えました。・・・・・ (2)価格@1,000代でしょうか 3割補助金で希望者のみ   ・・・・申し込みは補助金総額200億円達成を限度に・・・・ (3)データ集積の結果では 今の事が取り越し苦労になるかも・・・   しかし、そこまで日本国民が取り組んだことは (4)世界の支援に 日本国民が答えた 歴史的データー集積の  意味は十分出るのでは無いかと思います。 (5)センターにアクセスして、個人で好きなハンドルネームで登録し今後数年間  世界が観察して良い経過が見て取れる (6)日本国土全体のデータ分布を見ながら   世界の人達と「一緒に日本にの安全宣言」 考える。   如何でしょうか

  • 放射能ゴミ。

    何でも、あっちこっちで放射能汚染されたゴミがあるそうですね。 今小康状態と思われる福島の原発でも今後ゴミが出るそうですけど、 聞くところによると、 こうしたゴミはもう置き場所もないし、 処分する場所もないらしいですね。 とても不思議なんですけど、 ゴミ捨て場所がないのに、 どうしてゴミを出してるんですか。 日本以外の国々で原子力発電をしてる国もあると思いますけど、 それらの国は放射能ゴミ、どこに捨ててるんですか。 ところでこのゴミ、 どうするんですか?

  • 放射能

    福島原発で騒がれている放射能ですが、放射能の意味すら理解出来ていません。 放射能とは何ですか? 何か影響を及ぼすのですか?解り易く詳細を教えて下さい。

  • 放射能、漏れたの?

    福島原発から放射能が漏れたのですか?

  • 東京都内の放射能状況について

    福島原発での放射能漏れが話題になっていますが、実際に東京都内を歩いている人々は通常より多くの放射能を浴びているのでしょうか?

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 放射能について

    放射能の影響について教えて下さいっ 今、福島県の原発での放射能漏れが騒がれていますが、首都圏ではどれくらいの影響があるのでしょうか? また外を走ったりすることがこれからもあるのですが、走るのは危険でしょうか?

  • 放射能問題

    放射能が問題視されていますが、 1 現在も福島の原発から放射能が放出されているのでしょうか。 2 放射能をいろいろと測定して発表されていますが、原発以前の数値はなぜ発表されないのでしょうか 3 以前中国やソ連で核実験をしたとき、雨に当たると毛が抜けるとか言われました(日本中で)が今回はそんなことは言わなくてもよいのでしょうか 4. 原発の近所の人々は避難していますが、もうすぐ戻れるみたいに思っているのではないでしょうか。政府はそういう人たちのためにどうして早くこれからの生活を考えて、転地を勧めないのでしょうか不思議です。 5 ほとんど原発を止めてしまうみたいな風潮になっていますが、皆さんは40年前の生活に戻って生活ができるのでしょうか。トイレは汲み取りでそれを畑にまいて作物をこしらえてそれを食べ回虫などの寄生虫を体内に保管し、夜は12時になったらほとんど真っ暗な街、そして朝早くから火をおこしてご飯を炊く生活ができますか?教えてほしい

  • 放射能に被害

    福島第一原発の放射能漏れ、今後何十年も近隣に人が住めなくなるかもしれないと 問題になっていますが、原爆を投下された広島、長崎は今日、何の問題もなく栄えており、 いまいち放射能汚染の問題の大きさがわかりません。 原爆は放射線、熱線、爆風の被害は大きいが、放射能汚染はそんなにひどくないということなのでしょうか。 福島第一原発の放射能汚染は実際どれくらい危ないのでしょうか。

  • 放射能と放射線の違いについて教えて下さい。

    福島第一原発後のテレビなどでは、放射能と放射線による区別もつかない人が多くいる。 正しい知識を持ち、やみくもに怖がるのではなく、正しく恐れましょう。 と政府機関がテレビから発言していました。 私には、放射能と放射線は変わらないと思っていたのですが、どう違うのでしょう。 詳しく教えて下さい。