• ベストアンサー

ヘンデルの「メサイア」

superwideの回答

  • ベストアンサー
  • superwide
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

こんばんは。私の高校ではグリークラブと管弦楽部合作で、毎年11月にはけっこう高名な指揮者とソリストを招いてメサイアコンサートを開いていまして、私も学生時代は毎年聴きにいってました。それで毎年ハレルヤのときは立ってました。周りには立つばかりでなく一緒になってコーラスする人も…。 今も定例開催していて、欠かさず行っている友人に聞くとやはり変わらないそうです。一緒に歌う雰囲気の歌ではありますけど、この習慣、なんなんでしょうね?そういえば私も考えなしでした。

sacristain
質問者

お礼

これはヘンデルが国王の前で初演した時、感激のあまり国王陛下が 起立なさったのが故事来歴といわれてますが... そもそも「メサイア」を聴こうという人なら、この習慣のことくらい知ってますよね。 早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘンデル メサイア

    ヘンデル メサイアのコーラス部分を歌いたいと思っています。 パートはソプラノです。家で練習するのにお勧めのCDをお教え願いたいのですが。

  • ヘンデルのメサイアは何曲?

    msnの辞書では、ヘンデルのメサイアは54曲 http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e3%83%a1%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%a2&startcount=0&matchtype=startwith&currentitem=19945000 以下の全曲CDによると http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B63ETC/250-3350329-9577028 47曲になっているのですが、 実際はどちらが正しいのでしょうか? お願いします。

  • たしかこんな感じの曲だったと

    とある歌を探しています。 5・6年くらい前になるでしょうか。 学校のホームステイでイギリスに行き、現地の英語学校に短期編入しました。といっても外国人向け初等英会話学校のようなものでブラジルの少年やオランダの少女など様々な子がいました。 その学校でヒアリングの授業として流れた曲なのですがタイトルをド忘れしてしまい、日本で音楽ショップを回ったのですが情報が少ないためなかなか見つかりません。どなたかご存知でしょうか? 覚えているのはそこそこ高い声(folderくらい)で、歌詞のサビの部分で イッツ レイニー? メン~(バックコーラス?で「ハレルヤ」) イッツ レイニー? メン ~~ とコレくらいしか覚えていません。同行した教師や友人も覚えていないらしく八方ふさがりです。教えて下さい。

  • バベルの塔〜史上最悪のカウントダウンの音楽

    今再放送で相棒シリーズのバベルの塔〜史上最悪のカウントダウンを見ているのですが、冒頭の空撮シーンで使われている、荘厳なコーラスを使った曲のタイトル・作曲者をご存知の方いましたら教えてください。 2曲目のハレルヤやその後のジムノぺディーの前の曲です。 クラッシックはあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

  • クラシックのコンサートについて質問です。

    クラシックのコンサートについて質問です。 (オーケストラによるコンサートは見に行ったことがあります。 しかし合奏団のコンサートは行ったことがありません。) 〇〇合奏団といういろんな合奏団が パッヘルベルのカノンやG線上のアリアなどバロック音楽の名曲などを 演奏するクリスマスコンサートをいくつかみつけ 座席にもまだそこそこ余裕もあることを知りました。 さすがに前のほうの中央は完全に満席ですが 前のほうのはじっこの席はまだ空いているコンサートもありました。 どの位置から鑑賞しようか迷っています。 こういうコンサートを鑑賞するとき、 例えば前のほうの席だとしてもはじっこでは意味があまりないと 思いますか。 オーケストラなら演奏者が大勢いますが 合奏団は演奏者が10名程度しかいないので はじっこのほうの席より たとえ後ろのほうになっても中央から鑑賞したほうが 楽しめると思いますか。 合奏団のコンサートは鑑賞したことがないので どの座席にしようか迷っています。

  • コンサート等の席がいい場所ではなかった場合

    先日、あるコンサートに出かけたところ、本当にいちばん後の席でした。前から10数列目だったので、わりと前の方かな・・・と思っていたのですが、実は1列目の前にA~F列というのもあり、しかも小さい会場だったのでした。音楽はちゃんと聞こえましたが、ちょっとがっかりです。 そこで質問があるのですが、コンサート等に申込む時、席を確認しながら申込むことはできるのでしょうか。今回の場合、電話で申込み、近くのチケットぴあで発行してもらったのですが、発券したらキャンセルはできないと発券前に言われました。とはいっても、発券しないと席もわからないのですから、しょうがないですよね。 席がよい場所かどうか事前に確認しながら申しこむ手段がありましたら、教えてください。

  • ピアニスト(人探し)

    会いたい恩師の先生がいるんですが、どうやったら会えますでしょうか? その先生は臨時の音楽の先生で一年間ほどだけ小学校に教えにきていた先生です。 湯谷玲子さんと言うピアニストなんですが情報お願いします 私が通っていた小学校は京都にある紫竹小学校のと言う学校で私が5年の時に臨時で来ていた先生です。 音楽関係の友人に聞いてみたのですが全然わからないと言います。 ネット検索もしてみたのですが、コンサート情報もなく有力な情報もありません 僕にとっては本当に大好きな先生で会ってお礼をいいたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? ささいな情報でも良いです、お願いします。

  • 音楽ライブ(コンサートでない)に行く人に質問

    基本的に歌唱中は観客が起立するライブにおいて、上階後方とはいえ一帯が常に着席しているゾーンに自分がいました。 自分は前方の人達と同じく立って見たいのでそうしていたら、すぐ後ろの席の人に「後ろの人が見えなくなるので座ってくれませんか?」と言ってきました。 それでも「他の人は立ってますよ」ということで決して着席しませんでした。 どちらがおかしいと思いますか? 前より後ろが見にくいのは皆立っていても同じで仕方ないですし、後方だからといって座ってる方がライブとしてはおかしいと私は思います。 クラシックやオーケストラのコンサートなら話は分かりますが。 私自信背は166と高くありませんし、見たければ多数の人と同じく立てばいい。 私はそう思います。 客観的なご意見おまちしております。

  • 中学 自律神経失調症

    中学2年女です。 半年くらい前に自律神経失調症と診断されました。 学校は普通に行けてたのですが、1年の終わりに体育の先生から差別を受け、トラウマになってしまい2年から学校に行けなくなってしまいました。 学校は何としても行くべきですよね? あと、2つの病院に行ったのですが、起立性調節障害かもしれないとも言われました。自律神経失調症でも、起立性調節障害でも診断書は出ますか? ・・・・・追記・・・・・ 体育の先生の差別は、私が自律神経失調症で体調が優れなくて見学しようとしました。しかし私だけ見学すると怒鳴ったり、みんなの前で馬鹿にされたりされました。 なので見学ができなくなってしまったんです。 自律神経失調症や起立性調節障害だとしても、体育は見学してはダメなんでしょうか?それを理由に見学はできないのでしょうか? 長文すみません。

  • 先生は私に気があるのでしょうか?

    音楽学校のピアノの先生には彼女がいました。 が、浮気されたと私に言ってきました。 調子はどうですか?と会ったときに聞いたら、よくない。。。 実は  と話してきました。 先生は41、 私は20代。   先生は身長180は超えていて、顔も格好いいです。 さぞ、もてるんだろうな と思います。 が、今回彼女に浮気されたようです。  それから、以下のような事がありましたが、先生が何を考えているのか分かりません。 1 ピアニストのコンサートが来週あると言ってきた。   そして次の週、 ”この後そのピアニストのコンサートがある” と言っていた。 行かれるのですか? との問いには いや、行かない と。。 2 もう先生について2年になるのですが、何の前触れもなく 歳を聞かれました。 3 連弾をしようという事になり、一緒に弾いた。(今まではそんな事いってこなかった) 4 クリスマスは何をするのか聞いてきた 傷つきたくない & 今までモテてきて、女性から誘われる事ばかりだったから、 コンサートの話などを出して、 私も行きたい! と私が言うのを待っているのかなと 勝手に思っていますが。。 具体的に誘われてから断ると、先生のプライドを傷つけると思う&今後のレッスンが心配 なので、もし、先生が私に気があるのなら、具体的に誘われる前に 好きな人がいるなどと言って誘われない様にしようと思ってます。 皆さんは先生の言動をどう思われますか? 私の考えすぎでしょうか? 新しい彼女が出来るまで誰かといたいだけの様な気もします。   だって。。。 元から私に気があれば 2年の内に何かアクションがあったはずだと思います。 一度食事に誘ってもらい、一緒に食べましたが、それっきりです。(誘ってくるときは思春期の少年のようにぎこちない誘い方でした。。)