• ベストアンサー

原発の無い生活は

どの位の生活レベルになりますか? 戦前レベルですか? 大正時代レベルですか? 江戸時代ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

電力はなくならないが皆にいきわたらない、という状況ですから、金持ちや権力に近いものはいまの生活レベルをそこそこ維持、金がなければ室町時代でしょう。 みんないっせいに江戸時代になるようなうるわしいことはおこらないでしょう。 現在でも、世界の多くはそういう状況なのですが。

isidajyun
質問者

お礼

でも現実そうなる事は想定外でなく もうすぐ、と言う事なんですか? 色んな産業が無くなれば、這い上がるチャンスはなくなり ジタバタするしかないって事ですよね。 でもそんな事になるわけないとみんな思っていると思うのですが、、、

その他の回答 (21)

回答No.1

原発の発電量は大雑把に言えば全電力の4割程度なので、6割になるということ。 最近の家電は、省エネタイプになっているので、1980年代ぐらいの暮らしは 可能だと思います(短期的には・・・) しかしながら、そのレベルの電力では国としての競争力がなくなりますので、 経済的に困難になり、長期的には発展途上国以下の生活レベルになりますし、 そうなると食料の確保すら疑問です。

isidajyun
質問者

お礼

そうですか。 そうすると、やはり大正時代ぐらいのレベルを覚悟すれば良いですか。

関連するQ&A

  • 現代人の 急激な生活環境の変化 ~縄文から大正を比べ

    縄文時代後期から大正時代まで数千年間 一部を除き日本の殆どの地域はほぼ同じレベルの生活をしてきました。 戦後60年で 急激に生活環境が変わり平均寿命は伸び生活も豊かになりましたが これはいいことなのでしょうか?

  • 昔のオタクとは

    オタクという呼称は80年代に生まれたものですが、 それ以前、 70年代 50〜60年代 戦時中 昭和初期 大正時代 明治時代 幕末期 江戸時代 にはどんなオタク(社会生活に支障を来たすレベル)が居たんですか? そして世間からどのような扱いを受けてきましたか?

  • 江戸後期~大正にかけて

    今、学校の課題で江戸時代後期~大正時代にかけてを調べています。 そこで、上記の時代が詳しく解説してあるサイトを知りませんか?江戸時代後期~大正時代と言っても特に一番詳しく知りたいのは明治時代です。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代の次は何時代でしょうか

    ばかばかしいタイトルに眼を留めていただいてありがとうございます。 先日テレビ番組で「坂本龍馬暗殺は江戸時代ではない」と知り,仰天して調べました。 時系列では,「大政奉還・龍馬暗殺・王政復古の大号令・明治改元」となります。江戸時代は大政奉還まで,明治時代は明治改元からだそうです。 なら,大政奉還から明治改元までは何時代と呼べばいいのでしょうか。 質問は2つあります。 1.江戸時代と明治時代の間を示す特別な呼び方があるのか。 2.「江戸時代」「明治時代」それぞれの呼び方は異なる時代の表記だと思いますが,元号で表記すれば慶応-明治。それに対応する「江戸時代-××時代」という一般的な時代区分があるのか。 特に,2点目について,ご存知の方は教えてください。私は「大正時代・昭和時代」などという呼び方に疑問を持っています。昭和の間に「被占領日本」をはさみ,戦前戦後で国の主権者が変わっています。大正から昭和に変わるよりも大きな変化が昭和の間に2回おこっているにもかかわらず「昭和時代」と呼ぶことにどのような意味があるのでしょうか。

  • 江戸時代の日本語文を書くために参考になるものがありましたら教えてください

    こんにちは。 江戸時代に書かれたという設定の文章(小説です)を書こうと思っています。 当時の文法規則や語彙などの知識が高校レベルでしかないので、 一から勉強をしようと考えているのですが、このような目的において 参考となる図書やWebサイトなどを教えていただけないでしょうか。 江戸時代だけでなく、明治時代、大正時代、昭和時代の文章も 書きたいと考えていますので、そちらの方でも参考になるものが ありましたら教えてくださると助かります。

  • 昭和時代の教育

    戦前の昭和時代の教育は、大正時代と、何が違うのでしょうか?調べてみても、難しい事ばかりで分かりませんでした。回答よろしくお願いします。

  • 江戸時代の生活様式について

    今、私的理由から江戸時代について調べています。 そこで、疑問に思ったのですが、江戸末期の生活様式や社会は一体どんな感じだったのでしょうか? 江戸時代はとても長く、一時期の生活様式(中期くらいでしょうか?)しかわかりませんでした。 さらに、どうやら江戸と上方では生活様式が違ったそうなので、私は本当にごく一部の、簡単なことしかわかりません。 当時の人々がどのような生活をしていたのか、よろしければ教えてください。

  • 日本人は癌では死ななかった?

     私は昭和17年生まれです。小学校、中学校を通じて日本人の死因に癌が多いというように教えられた記憶はありません。  また、戦前や大正、明治、江戸時代などでも、日本人が癌で多く死んだということを聞いたこともありません。  そこで考えられることですが、 1)癌そのものが最近発見された病気である。 2)以前は日本人の寿命が短く、癌で死ぬ前に肺結核や伝染病で死んだ。 3)食生活の変化などの生活環境の変化が日本人に癌による死をもたらすようになった。 4)その他の原因が考えられますが、推論を含めてご意見をお聞かせください。

  • 明治の前は何ですか?

    平成の前は昭和。昭和の前は大正。では明治の前は江戸ですか? もし江戸と言うなら大政奉還は江戸何年ですか? 江戸時代と言う時代は本当にあったのですか? もしあったとすればその時代に生きていた人は今は江戸時代だと思っていたのでしょうか?

  • 髪型で質問

    ポニーテールのような髪型は、戦時中や戦前の大正、明治、江戸時代などでは何と呼ばれていましたか。 男の場合、総髪と言われていますが、女性の場合、言わないみたいですね。 女性がポニーテールように髪を束ねて一本にしてたり、男装で髪をそうしている場合です。 漢字の奴でお願い致します。 ポニーテールのような髪型の古い日本での呼び方が知りたいです。 回答は、当然ですがポニーテール以外で。