• ベストアンサー

原発の無い生活は

どの位の生活レベルになりますか? 戦前レベルですか? 大正時代レベルですか? 江戸時代ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

電力はなくならないが皆にいきわたらない、という状況ですから、金持ちや権力に近いものはいまの生活レベルをそこそこ維持、金がなければ室町時代でしょう。 みんないっせいに江戸時代になるようなうるわしいことはおこらないでしょう。 現在でも、世界の多くはそういう状況なのですが。

isidajyun
質問者

お礼

でも現実そうなる事は想定外でなく もうすぐ、と言う事なんですか? 色んな産業が無くなれば、這い上がるチャンスはなくなり ジタバタするしかないって事ですよね。 でもそんな事になるわけないとみんな思っていると思うのですが、、、

その他の回答 (21)

  • hrnbhrnb
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.22

日本で原発が始動したのが東海村1965年ですから、それ以前の水準に戻ることはあり得ません。 今の夏季冬季、以外は節電感覚で余裕でしょう。 また、原発の発電量が日本の総発電電力量に占める割合は29%(2009年)ですから、風力や太陽光発電にシフトすることで十分賄えますし、お釣りがきます。 ちなみに、東京電力が東大の研究チームに 東電 「東京電力の総発電電力量を風力発電で賄うにはどれほどの規模が必要か?」と計算させたところ、 東大 「千葉県銚子沖につくれば、それで全て賄えます!」 との解答がでましたが、 東電 「これは、外部に一切漏らすな!漏らしたら年間5億の予算カット!」 ということでお蔵入りになりましたが、リークしてますねw

isidajyun
質問者

お礼

そんなもんですか。 それで前に回答してくた人は今と変わらないの言ったんですね。 それで、東電も官房長官も余裕の表情なんですか。 何だかよくわからなくなってきました。 ほんと知識が無いうえに理解力がないと困ったもんです。 ありがとうございました。

  • rinjiki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.21

今と変わらないと思います。

isidajyun
質問者

お礼

?どういう事ですか? ますますわかりません。

  • rinjiki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.19

そもそも原発がないと昔の生活に逆戻り、という発想が 電力会社のPRにうまく乗せられてしまっていると思います。 彼らの言い分を真に受けたとしても原発の電力は3割。 それがなくなったとしてどうして戦前や江戸時代なのですか? いずれにしろ今回深刻な事故が起こってしまいましたよね。 これにより日本は加速度的に衰退に向かうでしょう。 原発がある限り、いずれこの日は来ることになっていたわけです。

isidajyun
質問者

お礼

たびたびすいません。 そう意味ありげに言われても、、、 結局どっちなんですか? というか具体的にどんな感じになるんですか? 原発のない生活より最悪くというのは、いつのどんな感じですか? そしてハーバード大学教授が言ってる 「日本は貧しい国になる」と言うのも いつのどのレベルなんですか? そして加速度的に衰退と言われても、これまた具体的に想像つきません。

  • rinjiki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

今回の事故により、 原発のある生活はどの位の生活レベルになるか逆に考えてみましょう。 農業・漁業大打撃。 工業製品の輸出も思うようにいかなくなります。 外国人観光客激減。 円安で食料高騰。 汚染された水・食料により病人が激増。 放射能の影響を心配してさらに少子化が進みます。 こんなニュースがありました↓ 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」。 米国家経済会議(NEC)前委員長の ローレンス・サマーズ米ハーバード大学教授が23日、 ニューヨーク市内の講演で断言すると、会場が静まり返った。 少なくとも原発のない生活より最終的に悪くなるのは確かです。

isidajyun
質問者

お礼

すいません、頭が悪いのでちょっと理解できません。 >少なくとも原発のない生活より最終的に悪くなるのは確かです。 と言うのは、現状このまま原発を使っていくとって言う事ですか? それとも今さら何をどうあがこうがっと言う事ですか?

  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.17

テレビからラジオに。暖房は火鉢。冷房はうちわ。車はトラックのみ。着るものは二着程度。食事は一汁一菜とタクアン。 教育は、小学校。失業率は60パーセント。 自動車産業が無くなり。失業は増大し、円は暴落して石油は暴騰し、電気代は高くなり 今の三割程度しか使えんない。 加工貿易産業が大きなダメージをうけて、少ない農地の食べ物を取り合いしての惨めな生活。 靴はお譲り 教科書もお譲り。 私たちはその様な生活を送ってきました。だから出来る とは言えません。 病院代が支払えなく 老人の何割が死ぬでしょうか。 何人が自殺をするでしょうか。殺し合いで何人が死ぬでしょう。 考えるだけでも恐ろしい。 放射能の方が優しい。 1000人の中で病気になる人は有るでしょう。20年後に。 しかし、今 生きられなければ意味がない。

isidajyun
質問者

お礼

>考えるだけでも恐ろしい。 放射能の方が優しい。 おそらく1億2千万人のうち、1億1千999万人はその考えでしょう。 と言う事は、、、、怖

  • green_
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.16

個人的には、日本経済の破綻も含めて考えて、むしろ戦後レベルではないでしょうか? それでも、未来のことを考えると、どんなことをしても、原発はすべて廃止すべきです。 何万年も管理しなければならないようなもの、壊すことができないものを作ってはいけないのです。

isidajyun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それでも、未来のことを考えると、どんなことをしても、原発はすべて廃止すべきです。 実はその答えを待っていました!

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.15

原発を今すぐすべて停止させれば、国内電力需要に対し30%の不足が出て、計画停電が始まったばかりの東京のように混乱するでしょうが、十分に時間をかけ、計画的に廃止していけば、今の生活レベルをそうそう損なうことはありません。 日本のエネルギー消費量は、実は1990年代後半からほとんど増えていないのです。実際のところ2005年からは減少に転じています。これは省エネ技術革新、エネルギーコストの高い産業の海外移転さらに人口減少によります。大震災が無くても年率1%程度は減少していましたから、30年経つと24%減にはなったでしょうが、今回の東京大停電で省エネ技術の普及が急速に進みだすので20年もかからずに25%以上減るでしょう。 省エネ技術の凄さを示すために、utyuutarouさんが昔の消費電力を紹介しているので便乗しましょう。 16型真空管式カラーテレビで600Wが32型LEDカラーテレビ72W。100wの電球が同じ明るさのパルックボール10W、LEDなら2.5W。冷蔵庫は年間240kwh、時間当たりなら30W足らず。ちょっと多いのがエアコンで1400Wがフルパワーになりますが、ずっとフルパワーで動くわけではありません。なべれば500W程度です。ヒートポンプの発達でこれは40年前の電熱線ストーブの4.6倍のエネルギー効率です。 照明のLED化、モーターのインバーター化、空調機器のヒートポンプ化、給湯器のコージェネヒートポンプ化などなどでまだまだ省エネの余地はあります。これに自然エネルギーの利用技術を組み合わせれば、今と変わらないレベルは維持できるでしょう。

isidajyun
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございました。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.14

戦前レベルですか? 大正時代レベルですか? 江戸時代ですか? えーーーご存知ないんですか??? 北朝鮮のニュース映像をみたことないんですか?かの国と同じになります。 すでに日本政府は、原発が国民の声ですべて停止する事態に備え、かの国 の総書記とファッションを同じにしております。 私は代替発電が確保されるまで原発は動かすとの風評をあえて信じており ますので、自衛隊への転職も、闇市出店の準備もしてません。

isidajyun
質問者

お礼

えーーー北朝鮮ですか!!! いくら管のやつが在日とは言え、そりゃ絶対嫌です。

回答No.13

昭和35年ごろから昭和45年頃の時代に戻ります、この時代は、水力発電でほとんど電力をまかない、不足分は石炭で蒸気タービンを回して発電していた時代です、当時はほとんどの家庭の契約電力は15アンペアです、越えるとヒューズが飛んで、真っ暗です、15アンペアはは一度に1500wしか使えないということです、16型の真空管式テレビでおよそ300w、真空管式カラーテレビで600w、100wの電球なら 6箇所までしか使えない時代です、電気洗濯機は、電灯がいらない昼間にしか使えないということです 当時の冷蔵庫は電気の要らない、氷冷蔵保管庫です、自転車で配達してくれる大きな氷をのこぎりでカットして保管庫に入れて、冷やすのです、電気は使う商品はほとんどありません、電気バリカンでなく手動バリカン、電気のいらない足踏みミシン、学校の始業合図は、こずかいさん(学校用務員)がベルを手で振って鳴らします、消防自動車のサイレンは手回しサイレンです、踏み切りには鉄道員が踏み切りの遮断機を手動で上げ下げしていましたし、目覚まし時計、ボンボン時計もすべて手でぜんまいを巻いていました、手動タイプライター、ロバが牽いてパンを売り、紙芝居屋さんが自転車で、公園を回り、屋台の灯りは、カーバイトを水に入れてアセチレンガスを発生させて燃やして灯りをともすアセチレントーチでした、 電車のドアは乗客自身が自分で開けて、閉めます、農家では足踏み脱穀機であるせんばこきをつかい、暖房は、炭で暖をとる堀コタツ、火鉢です、寝るときは湯たんぽ、または、炭を固めたタドンを燃やして暖をとるアンカ、家庭用の調理は石炭粉を固めた練炭の火鉢、クドで薪を燃やしてご飯を炊いて、学校では石炭ストーブでした、お風呂は、薪で湯を沸かして大きなお釜にヤケドしないように板を沈めて入る五右衛門風呂、です、電気を使うのは室内の白熱電球だけです、コンセントがないのです、松下幸之助が発明した2又ソケットを電球との間に入れて、そのコンセントに電気アイロンを差し込むのです、当時の子供は風呂焚き、飯炊き、農作業、下の兄弟の子守と、遊ぶ時間がない時代でした、そんな暮らしに戻るのです

isidajyun
質問者

お礼

いやーそんな時代に戻りた~い。 懐かしいな~、子供の頃。 ありがとうございました。

回答No.12

日本人だけを考える日本の政治家やエゴイストは不要です。 人類69億人にどうやって電力を供給するかを考え、その枠組みの中で先進国である日本はどうすればよいかを考えなくてはいけません。 地球上の約500基の原子力発電所が停止したら、石油危機が起き、石油権益を守るための軍隊を持っていない国は、完全に石油が手に入らなくなるリスクがあります。 我が国は、強力な軍隊を作り石油権益・石炭権益の確保に乗り出すか、地球レベルで脱化石燃料を推進するか、選択をせまられているのです。 「日本だけが良ければよい」、「自分だけが良ければよい」という発想・発言にはもううんざりです。

isidajyun
質問者

お礼

とは言えやっぱり「自分本位」ですから、、、

関連するQ&A

  • 現代人の 急激な生活環境の変化 ~縄文から大正を比べ

    縄文時代後期から大正時代まで数千年間 一部を除き日本の殆どの地域はほぼ同じレベルの生活をしてきました。 戦後60年で 急激に生活環境が変わり平均寿命は伸び生活も豊かになりましたが これはいいことなのでしょうか?

  • 昔のオタクとは

    オタクという呼称は80年代に生まれたものですが、 それ以前、 70年代 50〜60年代 戦時中 昭和初期 大正時代 明治時代 幕末期 江戸時代 にはどんなオタク(社会生活に支障を来たすレベル)が居たんですか? そして世間からどのような扱いを受けてきましたか?

  • 江戸後期~大正にかけて

    今、学校の課題で江戸時代後期~大正時代にかけてを調べています。 そこで、上記の時代が詳しく解説してあるサイトを知りませんか?江戸時代後期~大正時代と言っても特に一番詳しく知りたいのは明治時代です。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代の次は何時代でしょうか

    ばかばかしいタイトルに眼を留めていただいてありがとうございます。 先日テレビ番組で「坂本龍馬暗殺は江戸時代ではない」と知り,仰天して調べました。 時系列では,「大政奉還・龍馬暗殺・王政復古の大号令・明治改元」となります。江戸時代は大政奉還まで,明治時代は明治改元からだそうです。 なら,大政奉還から明治改元までは何時代と呼べばいいのでしょうか。 質問は2つあります。 1.江戸時代と明治時代の間を示す特別な呼び方があるのか。 2.「江戸時代」「明治時代」それぞれの呼び方は異なる時代の表記だと思いますが,元号で表記すれば慶応-明治。それに対応する「江戸時代-××時代」という一般的な時代区分があるのか。 特に,2点目について,ご存知の方は教えてください。私は「大正時代・昭和時代」などという呼び方に疑問を持っています。昭和の間に「被占領日本」をはさみ,戦前戦後で国の主権者が変わっています。大正から昭和に変わるよりも大きな変化が昭和の間に2回おこっているにもかかわらず「昭和時代」と呼ぶことにどのような意味があるのでしょうか。

  • 江戸時代の日本語文を書くために参考になるものがありましたら教えてください

    こんにちは。 江戸時代に書かれたという設定の文章(小説です)を書こうと思っています。 当時の文法規則や語彙などの知識が高校レベルでしかないので、 一から勉強をしようと考えているのですが、このような目的において 参考となる図書やWebサイトなどを教えていただけないでしょうか。 江戸時代だけでなく、明治時代、大正時代、昭和時代の文章も 書きたいと考えていますので、そちらの方でも参考になるものが ありましたら教えてくださると助かります。

  • 昭和時代の教育

    戦前の昭和時代の教育は、大正時代と、何が違うのでしょうか?調べてみても、難しい事ばかりで分かりませんでした。回答よろしくお願いします。

  • 江戸時代の生活様式について

    今、私的理由から江戸時代について調べています。 そこで、疑問に思ったのですが、江戸末期の生活様式や社会は一体どんな感じだったのでしょうか? 江戸時代はとても長く、一時期の生活様式(中期くらいでしょうか?)しかわかりませんでした。 さらに、どうやら江戸と上方では生活様式が違ったそうなので、私は本当にごく一部の、簡単なことしかわかりません。 当時の人々がどのような生活をしていたのか、よろしければ教えてください。

  • 日本人は癌では死ななかった?

     私は昭和17年生まれです。小学校、中学校を通じて日本人の死因に癌が多いというように教えられた記憶はありません。  また、戦前や大正、明治、江戸時代などでも、日本人が癌で多く死んだということを聞いたこともありません。  そこで考えられることですが、 1)癌そのものが最近発見された病気である。 2)以前は日本人の寿命が短く、癌で死ぬ前に肺結核や伝染病で死んだ。 3)食生活の変化などの生活環境の変化が日本人に癌による死をもたらすようになった。 4)その他の原因が考えられますが、推論を含めてご意見をお聞かせください。

  • 明治の前は何ですか?

    平成の前は昭和。昭和の前は大正。では明治の前は江戸ですか? もし江戸と言うなら大政奉還は江戸何年ですか? 江戸時代と言う時代は本当にあったのですか? もしあったとすればその時代に生きていた人は今は江戸時代だと思っていたのでしょうか?

  • 髪型で質問

    ポニーテールのような髪型は、戦時中や戦前の大正、明治、江戸時代などでは何と呼ばれていましたか。 男の場合、総髪と言われていますが、女性の場合、言わないみたいですね。 女性がポニーテールように髪を束ねて一本にしてたり、男装で髪をそうしている場合です。 漢字の奴でお願い致します。 ポニーテールのような髪型の古い日本での呼び方が知りたいです。 回答は、当然ですがポニーテール以外で。