• 締切済み

北海道(富良野・芦別)、放射線量のこと教えて!

原発事故の影響で、今のところ北海道は大丈夫と言われているようですが、 札幌に住むある知人は「大きく報道されてないけれど、北海道にも放射性物質がたくさん飛んでる」ということを仕事場の人に聞いたと言ってました。 知人の言ったことは数字にもでている確かな情報なのでしょうか? それとも数字には出ていないけれども、「本当」のことなんでしょうか? また、北海道といってもこの広さ。 札幌での情報(測定された数字)は、富良野や芦別でも言えることなのでしょうか? 私は芦別に住んでおり、富良野方面へ毎日仕事に通っています。 時間的には一日に富良野に居る時間の方が長いです。 しかし、幼稚園の年の子供は芦別市内で生活しています。 外では子供にマスクなどさせた方が良いですか? また、これから春~夏の季節の風向きはどうなるのでしょうか? 原発事故のあったあたりから、風に乗って放射性物質が飛んできやすくなったりしますか? (南、東南の風が本州から北海道に吹いてくる季節などありますか?) お知恵をお貸しください。お願いします。 PS: [東南部には、夕張岳が走り、南部には、幾春別岳、礼振峰、芦別岳など1,000mを超える山々がそびえます。](←芦別市のHP、自然・立地条件のページからから抜粋)とありました。こういった、山など地形も関係なく風は本州から届くのですか?

みんなの回答

  • mafy
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

こんばんわ。 私は旭川に住んでいます。 正直言うと、確かに放射線量は気になりますよねぇ。 でも、ちょっと落ち着いて考えて下さいね。 他の人も回答しているように自然界においても 放射線は存在しています。私たちは24時間ずっと なにかしの放射能を浴びて暮らしています。 でも日常の生活には支障をもたらしていません。 この辺の話はもう知っているかと思いますのであまり話しませんが、、、 では、原発事故で飛散した放射能が北海道まで来る確率は? 答えはゼロではないですね。 今現時点では確率は低いとしか言えないのが現状です。 風向きで飛散してくる可能性だってあります。 事故現場は北海道より南側になりますので、南風や東南の風が吹けば やってくる可能性はあります。これはゼロの確率じゃありません。 でも、たくさんの気象条件や地形などの条件が揃わないと 有害な量に達しないのも事実かと思います。 だからと言って、気にしないでとは言いません。 でも神経質になっても仕方がないと思います。 何らかの確かな情報を得てから、それなりの対策を取るのが良いと思いますよ。 デマな情報に流されてしまわない様に気をつけて下さいね。 特にTwitterやSNSは本当の情報も流す人もいますが、 おもしろがってウソの情報を流す人もいます。 どうしても気になってしまい、何らかのカタチで安心感を求めてしまうというなら 個人でも買える放射線測定器を購入して毎日測定するのもひとつの手だと思います。 ネット通販のア○ゾンで約20000円前後でありますので参考にまでどうぞ。 ちなみに、私は放射線なんて全然気にしてません。 気にしてたら、今までの生活が出来なくなってしまいますからね。。

  • abamu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

はじめまして。質問回答を拝見いたしました。正直笑いました・・・道民の意識の低さに。 質問者さん?知りたいのは「また、これから春~夏の季節の風向きはどうなるのでしょうか? 原発事故のあったあたりから、風に乗って放射性物質が飛んできやすくなったりしますか? (南、東南の風が本州から北海道に吹いてくる季節などありますか?)」正直ここでしょう? 誰も答えてないですね・・・なぜ?    誰もが未来のことはわからないからです!特に風などは季節によって変わりますし。ただ、自然の摂理として「春」の次は必ず「夏」が来ますよね?暑いですよね?では太陽が真上に来るだけで南から暖かい空気はこないんですか?(冬は北風ビュービューでしょ?) 「大丈夫」「影響ない」とどこかで聞いたセリフが・・・。しまいには自然放射線と比較してるし。あげくには質問者さんの知人の話が「デマ」と決定!!(おいおい) 本当に北海道にまで放射性物質が飛んで来て影響が出たとき、なんて説明するのか? 逆に「デマ」だったのでは?と思われる可能性はある。 確かに今はたいしたことないです。モニタリングの数値が正しければです。本来は数値の問題だけではないのですけど・・・。あと質問者さんの知人の話ですがおそらくドイツかどこかのSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)を元に話していたのだと思われます。シュミレーションでは確かに北海道にも? せっかくインターネットできる環境なら調べる努力を!無知ではだめですよー 確かにネットは多くの情報が流れています。「ガセ」「デマ」はあたりまえ。しかし、中には「真実」も多くあります。それを見極める「知恵」が必要です。慣れればすぐにそれが「デマ」か「信憑性が高いもの」かを知ることができるようになります。 これは私見ですが「北海道は世界の食糧庫」まさにその通りだと思います。ここやられると日本の食糧事情は完全にダメです。「一次産業が特に盛んな北海道!自然に溢れたこの土地は常にクリーンなイメージでなくてはならない」実はここら辺がヒントです。 放射線物質が道内に飛んで来なくても(来ないことを祈ります)これで安心だという意識は持たず今度は海外からの風評被害(悪いイメージ)を無くす、信用を取り戻す意識と行動が必要となるでしょう(正直、こっちの方が大変ですし不安です) 乱暴ですが本当に健康に影響のない数値なら最初から出さないほうが・・・と思います。

回答No.8

あまり気にされる程のレベルでは無いと思いますが、札幌でも微量の放射能が検出されたニュースが載っていました。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/284061.html 札幌でも微量放射能 北大検出 「健康に影響ない」(04/07 06:25) 気にしすぎるとストレスになり、健康を害しますから(特にお子様は) デマに流されず、真実を見るようにしてくださいね。

  • 11meron
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.7

現在の原発の状況で心配もわかりますが、環境省のHPで札幌市のモニタリング掲載しています。 また、室蘭、帯広、旭川、北見、釧路、函館の各大学の協力のもと放射線量の計測値も掲載しています。 自分で検索して、本当のことをみてみましょう。 そこには上水道のデータもあります。 

  • outrandam
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.6

北海道で唯一の原子力発電設備が泊村にあります、福島から飛んでくる前にこっちのほうが影響を及ぼすでしょう。20キロ離れた倶知安町に後志振興局があります、放射線測定装置は設置されていません。 岩内町の岩内協会病院の前に放射線測定装置があったと思います。普通に生活していますよ。

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.5

>札幌に住むある知人は「大きく報道されてないけれど、北海道にも放射性物質がたくさん飛んでる」ということを仕事場の人に聞いたと言ってました。 ↓の回答者さんが貼ってくれたリンク先にある北海道庁発表のデータをよく読むべき。はっきり言って、あなたの知人は悪質な流言飛語というかデマを流しています。どうせネット上の出所不明の情報を真に受けたのでしょう。 悪質な場合は立件されますので、デマは「信じない」「流さない」を徹底してください。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00793.htm?from=os4 >知人の言ったことは数字にもでている確かな情報なのでしょうか? 道庁発表のデータがあるから、そっちを見てから判断してください。 >それとも数字には出ていないけれども、「本当」のことなんでしょうか? 自然界にも放射性物質はあるわけだし、そんなことを言い始めたら地球上のどの地域にも住めませんよ。 どうしても被爆したくないのなら、バカ高い放射線防護服と防毒マスクをアマゾンあたりで買ってきて、実際に着て街に出ればいい。きっと奇異な目で見られますよ。 ということで、現時点ではマスクも何も必要なく、普通通り生活してたいただいて結構です。必要があれば政府なり道庁から指示が出ますので、そちらに従ってね。

noname#177363
noname#177363
回答No.4

No.3です。道庁のホームページにありましたよ。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gat/ttj/genshi.htm

noname#177363
noname#177363
回答No.3

先日北海道ローカルの番組で、そういう方が多いので北海道でも放射線量を定期的に測るようにしたような話を耳にしました。多分、道庁とかに聞けばわかると思いますよ。 ちなみに、その日(3月末頃)の測定結果は札幌市と岩見沢かどっかの測定値は平常通りということでした。今のところ、北海道では異常な値が出るような事態には至ってないという、専門家の話でしたよ。

  • vrsca
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.2

災害時は不安感から根拠のない流言飛語に惑わされる方が多くいらっしゃいます。 冷静に考えてください。 北海道がダメになるくらいなら本州はソレより先に大騒ぎになっていることでしょう。 キチンとTVを見、新聞を読んで、判断してください。 インターネットは情報量も多いですが、ガセネタも多いので、判断に迷う方にはお勧めしません。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

ます自然界には普通に放射線は存在していますから、世界中どこに行ってもあります。北海道では福島のような放射線の報道は全くありませんし、過度に心配する必要はないでしょう。

関連するQ&A

  • 札幌の放射線量

    札幌にお住まいの方に質問ですが・福島第一原発事故以来の放射線量に対し敏感に成っているのでしょうか?グーグルで検索しましたが実際の所良く判りません・5月に札幌から非難されて来た家族の方が御向えに越されて来ました、現在の札幌市民の方現状を教えて下さい宜しくお願いします。

  • 大気中の放射線量の変化が小さい理由

     毎日、福島第一原発周囲の放射線量の測定結果が報道されますが、各地での値に変化が小さいのはなぜでしょうか?大気であれば、風の強さや風向により大きく変動してもいいのに、原発の北西の飯舘村方向のみ大きく、いわきや南相馬市が大きくなることがないのでしょう。  大気中の放射線の測定とは、何を測っているのでしょうか。放射性物質は他の物に吸着して拡散するという話を聞きましたが、大気中に含まれる微粒子に吸着した放射性物質から放出される放射線を測っているのでしょうか、気体の放射線物質を測っているのでしょうか。  あまりり測定値が変化しないと、地面に降り積もった放射性物質からの放射線を測っているのではないかと考えてしまいますが、如何なのでしょうか?

  • 大気中放射線量の減り方

    原発周辺、近隣県の大気中の放射線量の減り方が、 水素爆発や圧力解放のための弁開放から10日たっても半分にも減っていない・・・ 非常にゆっくりである理由を教えてください。 原発から放射性物質が今も大気中に放出され続けているのでしょうか。 大気中に浮遊している物質が風で拡散する速さはこんなに遅いのでしょうか。 黄砂や花粉は10日も浮遊していないと思います。 もっと日数がたったら、遠方の県でも微量の大気中放射線量が観測されるようになるのでしょうか。 また、大気中に浮遊している放射性物質は、ヨウ素とセシウムでしょうか。 浮遊している放射性物質の、空気分子と比べた重さ、他の分子との付着性などの性質でわかることがあれば教えてください。 ついでに、たとえば大気中放射線量が、100ナノシーベルト/hで、放射性物質がヨウ素だった場合、 1立法メートル当たり何個のヨウ素(orヨウ化物?)が含まれていると計算されるのでしょうか。 さらについでに、原子炉内から放射能水が漏れていて、その場所が特定されていないので当然、その穴(小さな配管だとしても)はまだ塞がれていないのに、原子炉の圧力が大気圧以上に保たれているとは、これいかに。 原子炉内で圧力を高め続けている何かがあるということですよね。それは問題にならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同じ放射線量でも放射性物質により影響は異なりますか

    異なる放射性物質であっても、放射線量が同じであれば人体への影響は同じと考えていいのでしょうか。 たとえば東京で現在0.134マイクロシーベルト/hで、ローマ(0.25マイクロシーベルト/h)や温泉地(玉川温泉0.3マイクロシーベルト/h)のほうが高く問題がないという比較がされているのですが、温泉などではラジウムなどが放射性物質であるのに対し、現在の東日本ではヨウ素、セシウム、プルトニウム(?)などであり、一様に考えてはまずいのではと素人考えでは思うのですがいかがでしょうか。 本日も大きく数字があがり、福島第1原発の状況によってはこれからも上昇が懸念され、どのくらいから気をつけなければならないのか(特に幼児の場合)が気になっています。

  • 海外の放射線量について

    来年あたりからちょうど中学生の息子の留学(1、2年の予定)を考えておりましたが、 そのタイミングで原発事故が起きました。 自宅は首都圏で、調べてみるとだいたい0.15μSv以下といったところのようです。 そんなに高い線量ではないと思うのですが、予定通り留学の話を進めようと思っていたところ、 留学先と思っていた北アメリカは、福島からの風向きが直撃という話で ちょっと不安になっています。また北半球にはたくさん原発もありますし。 といって、ヨーロッパもフランスの事故がありましたし、高線量地帯もあると知りました。 で、アジアはというと、やっぱり0.3μSvといったところがあり、ここも我が家より高そうです。 オーストラリアも最近、かなり高いところがあるという話を聞きました。 英語を学びに行く意味では、どこでもいいと思うようにはなったのですが、 どこも日本より放射線量が高い地域ばかりなので、正直戸惑っています。 まあ、原発事故なんて身近に起きなければ、放射線量自体気にはならなかったはずなのですが…。 ネットでよく言われる、ホコリに人工放射性物質が乗ってくる、とか、 食べ物が汚染されている、とかいうことは、海外ではなさそうですが、 その意味だけでも海外に行かせる意味はあるのでしょうか。 原発事故後にも我が家はずっと首都圏で生活していますので、 その意味では「もう遅い」のかもしれませんが、除染除染という言葉が頻繁に 聞かれるような東日本よりも、のびのびと海外で一時期を楽しく過ごさせたい、と 最近強く思うようになってきたものですから、アドバイスいただければと思います。 なお、北アメリカやヨーロッパへと思っていた気持ちをリセットして、 現在はのびのびとできそうなオーストラリア、パースへ行かせようかと思っています。 皮膚がんが心配ではありますが、UVケアをしっかりさせればいいのかなと… この、自然?放射能と人工放射能、人体への影響などを考えて、 頭がこんがらかってよくわからなくなってきました。 とりとめもない質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 普通の土壌の放射線量は何ベクレル/kgなのですか

    原発事故で、福島などの土壌からは数十万ベクレル/kgの放射性物質が見つかっているそうですが 事故前、あるいは原発事故の影響をほとんど受けていない所の値はどれくらいなのでしょうか? 空間放射線量は平常値なんかが発表されているので、何倍になったとか分かるのですが 8000ベクレル/kg以上は耕作禁止とか言われても、どれくらい高いのかよく分かりません どなたか普通の、あるいは西日本などの値が分かるところをご存知有りませんか?

  • 放射線

    今回の原発事故で放射性物質、放射線と言う言葉が良く出てきます。 放射性物質から放射線が発せられ人体にはその放射線の量によっ て影響が違うようですが放射線は光のように直進性を持っているもの なのでしょうか? 放射線に対して障害物(遮蔽物)があれば大丈夫なのですか? それとも空気のように回り込んでくるものなのでしょうか? 知識が無いので教えてください。

  • 自然界の放射性物質と人工に作られた放射性の違いとは

    素朴な疑問ですが福島原発事故以前にも自然界には放射性物質が存在して いて人間は放射線をあびているんだから原発事故以後大気に放射性物質が 撒き散らされて線量値が少しぐらい上がったとしてもそれほど人体に問題がな いと思われます。 でも良く分からないのですが原発事故以後に放出された原子炉内で作られた ヨウ素やセシウム134、137やストロンチウム89、90やプルトニウム238~241 などの放射性物質は原発事故以前の自然界にも存在していたのですか(正 確にはソ連やアメリカによる核実験やチェルノブイリ事故よりも前の時代の時で す)? もし存在していなかったならそれは人間にとって新たな脅威となるのではないで しょうか?問題なのは放射性数値の大小よりどんなタイプの放射性物質が身 の回りにあるかではないのでしょうか?

  • 放射線量はどう下がっていくのか

    ↓下記のページの内容についての質問です。 【福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか】 http://rcwww.kek.jp/hmatsu/fukushima/ このページの「(7) 今後の線量変化はどうなると予想されるか?」に以下の様な内容があります。 「平成23年4月8日でのセシウム137とセシウム134の割合はおおよそ1:1であるので,放射性物質の移動による減少がないと仮定して単純に半減期での減衰だけを考慮すると,放射能は2年後に約4分の3,6年後に約2分の1,30年後に約4分の1に減少します。同じ放射能でもセシウム137よりもセシウム134の方が線量に対する寄与が大きいため,線量率の減少は放射能の減少よりもやや速くなります。線量率は3年後に約2分の1,9年後に約4分の1,30年後に約7分の1に減少すると見積もられます。」 抜粋した文章の前半部分の減少の仕方、2年後に3/4、6年後に1/2、30年後に1/4はどう導き出されているのか理解できます。セシウム134の半減期は2年ですので1年後は3/4、セシウム137の半減期は30年ですので、1年後には59/60となることから計算出来ます。 一方、後半部分の3年後に1/2、9年後1/4、30年後に1/7という部分がどう導き出されているのか、素人でもわかるものであれば、知りたいです。 また、将来の放射線量を推測したい場合には、(放射性物質の割合がここに記載されているのと同一と仮定して)現時点の放射線量(例えば0.4マイクロシーベルト)からバックグランド分を引いて抜粋文の後半部分の値(1/2、1/4や1/7)を乗じればよいですよね?自分の家の周りの放射線量が将来どう変っていくかを知りたいと思っていて、この論文を見るまで前半部分の値(3/4、1/2、1/4)を乗じて計算していたのですが、このページを見てから間違っていたのかと思うようになりました。後半部分の値でしたら早く低減するので、そちらの方が望ましいです。 紹介したページは論文の抜粋で、もう少しすれば論文本文がウェッブ上で見られるようになるようで、本来であればそれを見てからわからない部分を質問すべきかもしれませんが、掲載にはまだ時間がかかるようでしたので、将来の放射線量を早く知りたくて質問させていただきました。

  •  旭川~富良野~美瑛・・

     旭川~富良野~美瑛・・ 来月の上旬に急遽、お墓参りを兼ねて上記のルートを回る事にしました。 ずっと北海道に住んでるんで、どれくらいの時間で回れるかは見当がつくんですが、もっと効率に良いルートを教えて下されば・・と思います。それと、美瑛と富良野の観光地も・・ 何せ、北海道民は意外と頻繁にこのルートは行かないもので、観光客より分からない私です・・>< 美瑛も昔は田舎・・と言うイメージでしたが、すっかり観光地になって驚いてます。 *一日目* 札幌を2時頃出る(用事が有って)~12号線で3時間半ほど~旭川の永山着。(ここで墓参り)~ 8時頃、美瑛へ~9時過ぎ着。ホテルへ直行。 *二日目* 8時頃、ホテル出発~美瑛・富良野観光~4時頃、芦別か三笠へ寄って、なるべく12号線を通らないで札幌へ到着。