• 締切済み

FXの利確

是非ご指南お願いします。 FXについてです。メイン15分足ボラの高い通貨ユロやポンドなどで取引を行っています。手法ですがシンプルにトレンドラインを引き押し目を狙って順張りしています。思い通りに動いてくれればストップを建値にし逆行してしまえばスパっと損切りしています。そしてメンタルは自分で弱いと自覚しているので克服するために有効かわかりませんがエントリー後はpipsや差益は見ずにチャートのみを見てダメだと思えば即損切りなどを行っているので損小は意識できるようになりました。 しかし利益確定のルールを考えたのですがしっくりきません。最近では平均足の5分足が反転したら利確、ボリンジャーで利確、MAやストキャスやRVIのクロスなどなど・・・色々試してみたのですがしっくり来ずに建値まで戻して損小を積み重ねてしまったりする状態が続いています、というか自分は保有する時間が短いスキャルですので少しでも早く利確したい気持ちがあるのですが反面利益をできるだけ伸ばしたいという気持ちもありあやふやのまま建値、または早すぎる利確に悩まされます。 もしよろしければでいいので利確のヒントや回答者様の利確方法などをお聞かせ願えませんでしょうか?有料商材のURL等はお控えください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kleza108
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

ダウ理論のトレンドの定義を知るだけで、自分が乗れたトレンドの終わりがどこであるのかが理解できるかと思います。 折角ライントレードを行っているのであれば、余計なインジケーターを見ないで、相場の基礎をもっと学んで判断基準とすべきでしょうね。 かなりの数のインジケーターを検証してきましたが、結局、学ぶべきは数多あるインジケーターの使い方ではなく、相場の基礎とされている知識を学ぶ事だと行き着きました。 もし、自分なりに相場の基礎やライントレードを掘り下げても勝率が上がらない様であれば、ツールに頼るのも良いかもしれません。 ”トレンドラインPro”という、本当に綺麗なラインを自動で引く便利なインジケーターがありまして、今までほぼ全ての自動でラインを引くインジケーター検証してきましたが、納得できるラインを引くのはこれが初めてです。 ラインを勉強してきた人なら、ちょっと感動するレベルです。 利益確定に関しても、トレンドラインを参考にしたり、トレンドの終わりがとても視覚的にわかりやすいので、もし興味がありましたらおすすめです。

  • jpstyle
  • ベストアンサー率17% (98/545)
回答No.1

マーケットの本を1から読み直してください。 おそらく、行ってはいけない方向に進みつつあります。 面倒くさがらずに、マーケットの本を読んでください。 FXの手法の本を読むのではありません。 また、もし儲けたいのであれば、それっぽい「手法」だけ書いて逆に出版すればよいのです。 それを信じた人が買ってくれますよ。 そして今はあなたが客の立場です。

TTTKUN
質問者

お礼

どういうことでしょうか?行っては行けない方向とは?

関連するQ&A

  • FXで逆スキャルをすると・・・

    FXで損切り10-20pips、利益確定は70~しばらく放置(500pipsとかを目標に) という方法をやると資産がジリジリ減っていきます。 急な為替変動などで大きな利益を生むことがあります。 「損は小さく、利は大きく」 聞いたことはあると思いますが実際にこれをやっている人いますか? 利益出ますか? 理屈上大損はしない(できない)はずですけど。 ポシジョンを無駄に持つかどうかは別です。 ふつうのスキャルだと、一気に大損しますよね。その逆です。

  • どうしても損大利小

    証拠金1万円でトレードしていますが、どうしても損大利小で強制ロスカットの連続です。 証拠金が少ないからといって2~5PIPSの逆行で損切りしても値動きのブレに振り回されるだけなので10~30PIPSの逆行で損切りを判断していますが、当然それが数回続けばポジションも取れない状態に。 じゃあ、利を伸ばせばいいじゃないかという指摘もあるかと思いますが、なかなか10PIPSも取りに行けない・・・。 損切りの判断や利を伸ばす方法についてどなたかアドバイスをいただけませんか?

  • スキャル派の皆さんの利益、損切の幅について

    スキャルピングで1度に10pip以内を取られている方に以下の点、質問です。 質問 ・実行レバレッジはどの程度で取引されていますか? ・利益は何pip、損切は何pipsに設定されていますか? ・1度の利益幅は大体どの程度ですか? 私は今年春よりFXをはじめ今のところビギナーズラックかもしれませんが利益が若干でております。 手法は豪ドルスキャル中心でその時々で5pip抜きやら10pip、20pip抜き等で細かくとる方法です。 IFDで仕掛けていたり、成行きでエントリーしてその後すぐに利益確定の指値決済をいれて放置などが多いです。 1度に1万通貨~3万通貨でエントリーし、1000円~3000円利益でコツコツとっています。 テクニカルは移動平均線とRSIを参考にしますが、ほぼ裁量です。チャートをみてテクニカル参照しつつですがなんとなく勘で入ります。 損切はほとんどしないのですが、その代わりに実効レバレッジは2倍台程度に抑え下落したら戻ってくるまでスワップでのんびり放置しています。今までは最大2か月放置したことがありますが、今年はたまたま夏以降、右肩上がり相場だったのでたまたまラッキーなだけだったと思っています。 低レバのスキャルでコツコツやるパターンです。 一応、毎度のエントリーした時の自分の思った理由、狙いなどを日々メモして記録しており、一応裁量なりにも日々のトレードの反省をしております。 (今夏前のメモをみると今じゃ絶対エントリーしないようなところでもポンポン入ってて当時は完全ラッキーでしたが。) ロングしかしないので今年の夏以降の相場だと合いますが、前半の右肩下がりの相場だと損切できずに大きく含み損を抱えてしまうということになってしまいますので、 来年からは今後損切をきっちりするようにしてリスクコントロールをしつつ、1度にもっと利益幅を大きくしたいと思っています。 理想はもっと枚数を増やして3pip等少ないpipsで今以上の利益を出したいと思っています。 今5pip~20pipぐらいを安定的に取れるので、3pipならもっと簡単じゃないかとは思うのですが、逆に今度は普段いれない損切も入れるようにしたいと思っています。 が、若干逆張り気味のため、エントリーが少し早い傾向があり、エントリーから10pip近くまだ下がって戻ってくるようなパターンも多々あります。 きれいに底値で入れることもありますがまちまちです。 得意なのは幅の狭いレンジ相場などが得意で、1日に2~3回ほどエントリーしますがそういう相場のほうが10pip程度すぐ取れるので相性が良いです。 なので損切り幅について普通は利益が20pipなら損切は半分の10pipなど利大損小の設定にすべきだとは思うのですが、3pip~5pipなどのスキャルをやられる方の損切り幅はどの程度にされているでしょうか? 流石に利益幅が3pipなど狭いと、損切が2pipなどマーケットノイズですぐにかかってしまうような損切設定にはしないとは思いますが・・・。 このままだと利益幅3~5pipに対し損切が10pip以上など利小損大の設定にならざるを得ないのですが、スキャル派の皆さんのやり方について教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • IFO注文の事前設定で注文可能な会社

    FXスーパー初心者です。押し目買いのスキャルピングをやってますが、微利益なのでロスカットが重要になります。現在手打ちでIFOの設定をしているのですが瞬時に利確ロスカットを行うので、打ち込みが間に合わない時に機会損失をします。そこで売買の際のロスカット設定を事前に売買値%やpipsを設定できるようなシステムを提供している会社はありますか? IFO注文の際に都度利確、ロスカットを設定せずとも事前設定した反映されるようなイメージです。 的違いな質問でしたら申し訳ございません。

  • 損切は早く!! 利は伸ばせ!!! について。

    通常は、30pips程度を狙っていて、相場が良ければ100p越えを狙います。 損切は早く!! 利は伸ばせ!!! と言いますよね。 損切については言うことはありませんが、 利益を伸ばそうとすると、反転して結局ストップで損失になります。 これって、悔しいです。 もしくは、うまくストップをずらして、利益確保高みの見物に持って行っても、 結局、設定したストップにかかり、微益に終わります。 気持ちよく利益が伸びたのは、震災後の暴落反転時くらいでしょうか(取引回数は少ないです)。 それでも、反転の数日早くにストップにかかりました。 この、利は伸ばせ! について何かアドバイスを頂けませんか? 今は伸ばすべきか? すぐ利確すべきかについて。も。 チャートを見ても、狭い範囲であるし、 30p狙いだとストップ幅も狭いし、現実ほとんど不可能なのでしょうか? これって、日足で長期取引の人に対する言葉なのでしょうか?

  • デイトレードの損切り額を教えてください

    デイトレードの損切り幅を教えてください。 株式取引初心者です。SBI証券で取引しています。口座資金は100万円ですが、信用取引も売り買い共につかいます。デイトレードです。夜間や持ち越しはしません。 損切り額の計算ですが、取引する銘柄の現在値の何%にしたらよいでしょうか? ちなみに利確は売り買いした銘柄の額の0.5%から2.0%の利益が出たら利確します。2.0よりたまに伸びる時もあります。0.5%と2.0%の時は手法が違います。 0.5は逆張りに近く、例えば上がっていった5分足が下がりそうな時や調整の下げの時に売りで入って長くても20分以内には利確または損切りします。 2.0の場合は9時スタート直後に5分足で買いで入って利確または損切りします。30分以内が多いです。ちなみにまだ勝率は手数料を考慮に入れなくても2から3割です。 今の時点と勝率が5割になるまで上達したときの損切り額の計算方法を教えてください。 だいたいで構いません。 よろしくお願いいたします (この質問はほかでもしていますが、ルール違反じゃないですよね?)

  • 仮想通貨、暗号資産の確定申告 実現損益でよいか

    お世話になります 仮想通貨の確定申告初めてで、教えていただきたいです。 年をまたいだ損益通算はできないということは理解しているのですが、 申告する金額は、一年間の実現損益でよいのでしょうか。 (一年分の取引の 利益合計-損合計) 例えば、クリプタクトやGtaxで出てくる実現損益を転記することであっていますでしょうか。 <くりかえしになりますが上記表現に自信がないので言い換えて・・・> 利確する度、利益が出た時点でその分が申告分になるわけではないですよね その後の取引で、損切などでマイナスで利確したら、利益がでた取引の金額からマイナス額を引いた額になる、ということでよろしいのでしょうか。 (利確時の利益分の合計金額が申告する金額 ではなく、そこから利確時に損した分を引いた額(実現損益)が申告金額になるという理解であっているでしょうか) ↓ どちらかあっていますか(どちらも間違えているかもしれないのですが) A・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 が申告金額 (いくら損してもそこから損した取引の合計金額は引かれない) B・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 から 利確した時の損した金額の合計 を引いたもの  何卒よろしくお願いいたします。 

  • FX・仮想通貨についての質問です!

    少し興味があり勉強してますが、本当にわからない事だらけです。 まず、安く買い高く売り、この差益で稼げるってのはわかります。 例えば1BTCを50円で買い、その価値が100円になった時に売れば50円の利益ですよね。 (↑もちろんこの程度では手数料などもあるので利益はでないんでしょうが…。 こんな感じであってますよね?) 次に50円で買った1BTCが価値が下がり1BTCが10円になりました。 その時点では価値は下がっており売れば40円の損失で自分の資産は10円に、もちろんそれでも保有し続けてまた価値が上がり100円になった時に売れば50円の利益ですよね? で!! レバレッジ!! レバレッジをかけても上記で書いた事とまったく同じ事ができるのでしょうか? 例えば1BTCが50円の時にレバレッジ10倍で買い、100円になった時に売れば利益は10倍とゆう事で500円。 逆に10円に下がった時に売れば、400円の損?ですかね? でも、下がった時に損切りせず保有し続けてまた上がり、100円になった時に売れば利益500円とゆう事でしょうか? レバレッジをかけて購入し、下がった時に損切りせずに、極端な話1年でも2年でも保有して上がった時に売るって事はできるんですか? 例えばFXで月にウン百万稼ぐとか、仮想通貨では「億り人」なんて方が沢山いますがそこまで儲けるからくりがいまいちわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。。。

  • 日足、1時間足、5分足、 一番パフォーマンスが良いのは?

    一ヶ月前から、FXを始めました。 5分足のボリンジャーで逆張りでデイトレしています。 一応利益は出ているのですが、一日10時間くらいやって 平均15~20pipsくらいにしかならず、 最近、あまり効率がよくないのかなって思うようになって来ました。。 成行でのロスカットはなしでやってるので、レバレッジもあまり上げられません。 日足だとトレードコスト(スプレッド)も無視できる水準ですが、 トレード回数が少なくなってしまいますよね。分足だとチャンスは 多いですがコストが重くなってきます。 この二つが交わった所が一番いいのかなとは思うのですが。。   専業トレーダーの方は、何分足、何時間足くらいでトレードされていますか? もし良かったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。  

  • FX買い注文が苦手な対策

    私はFXで、どうしても買い注文が苦手です。主にポンド円のスキャルやデイトレですが、必ずと言っていいほど、上昇トレンドの時期にドカンとやられてしまいます。決してネガティブな性格では無いと思いますが、いつも頭では「売り注文」ばかり見えて、売りエントリーが圧倒的に多いです。よって下降トレンド時は取れますが、上昇トレンド、いわゆるロウソク足の陽線が伸びても買いエントリーを躊躇してしまいます。また高値ヒゲが出て戻りを狙っても高値越えして損切りが多く…、たまたま高値売りをしない時に限って、いきなりガーと下がり、ため息です。 どうしても円高の今、短期間の上昇トレンドが信じられず(よって、押し目買いも信じられず)、少しでも上昇すれば直ぐに「売り」モードになってしまいます。 私はガーと勢い良く下げる下降ロウソク足が好きで同時に、買いポジション持った瞬間に逆へ動きガーと下がるのでは!?という心配から、あまり買いポジションが持てないのです。また上昇は、一旦ブレイクアウトしても逆に戻る事も多く、下降トレンドに比べ思わせ振りたっぷりであまり好きじゃありません。 売り専門のトレーダーもいるようですが、下降トレンドのみでも手持ちぶさたなので、私はどちらも上手くなりたいです。 そこで皆さんに質問です。 どうしたら思わせ振りたっぷりの「買いポジション」に騙されずに上手くエントリー出来るのでしょうか? また私の逆で、売り注文が苦手な方がおりましたら、何故買いが好きなのか?また何故売りが苦手なのか?等も、ございましたら何卒ご回答を宜しくお願い致します。