離婚についての事なんですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 妻と娘が突然出て行き、一方的な離婚要求に直面した四十歳の男性が、家の連帯保証人と名義に関する問題で不安を抱えています。
  • 男性は妻が理由を説明せずに離婚を要求したことに疑問を抱いており、家族のために頑張ってきたことを主張しています。
  • 購入した家は妻の父親と男性の名義であり、妻の親が連帯保証人を降りると言ってきたため、男性は家に住めなくなるのではないかと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚についての事なんですが・・・

妻と小学生の娘二人がいる四十歳です。 妻が、今年の初め、娘を連れ突然出て行きました。理由は一方的に離婚の要求です。 僕は借金・暴力・浮気など一切ありません。家族の為にひたすら頑張ってきました。 おそらく、性格の不一致による物だと思います。 妻と別居して二ヶ月半になります。 現在住んでるこの家は、四年前中古住宅を三十五年ローンで購入しました。 僕一人の力では銀行融資は厳しく、向うの両親が連帯保証人で妻の父親と僕の名義ということで 購入できました。 この度、妻の一方的な離婚要求に、向うの親が「連帯保証人降りる!名義をはずす!」と言ってきました。 あまりにも勝手な言い分なので許せないのですが・・・ 勝手な都合で連帯保証人や名義をはずされた場合、僕はこの家に住めなくなるのでしょうか? 新たに保証人をつけなければ駄目になるのでしょうか?保証人が見つからない場合どうなるのでしょうか? 娘二人奪われた上に、住む場所まで奪われようとして、毎日不安で眠れません。 どなたか、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westwood1
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.5

>月々の支払い、固定資産税すべて僕が払っています。 ということであれば、 向こうの父親には共同名義になる必要はなく、名義は 全てあなたとすべきです。 そうでなければ、あなたが勝手に持分以上の支払いを していることになります。 購入時に名義を共同にしていれば登記の持分に応じて 債務も固定資産税も支払う義務があるのですよ。 これまでに奥さんの父親が支払うべき債務を請求して ください。 連帯保証人は勝手におりることなどできませんから、 そのことは無視しておいてかまいません。 それよりも、共同名義者としての責任を追及すること が当面の課題です。 あなたにはその権利があります。 法律では単なる名義貸しなどあり得ませんよ。

herohero2011
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとか頑張れそうです! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • westwood1
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.4

>、向うの両親が連帯保証人で妻の父親と僕の名義ということで 購入できました。 とのことですが、 重要なことは、債務の割合(あなたと向こうの父親との持分)が どうなっているのかということです。 向こうの父親が関係を断ちたいのであれば、まずこの債務を完済 してから、あなたに持分の債権を要求しなければなりません。 その段階であなたはその債権を買い取るために新たな連帯債務者 を探せばいいのです。 ところで返済はどのような形で行われているのですか?。 当然共有名義ですから持分割合で行われていますよね?。

herohero2011
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 月々の支払い、固定資産税すべて僕が払っています。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

離婚したい妻側から、連帯保証人も逃れたい親なら言う話と思いますよ。 降りると言う権利はあるんですから、次の方を探す事ではないですか? 家のローン審査で、何処まで融資されたかです、金融機関で要相談と思います・・・ 離婚したいと言う奥さんの親です、当然関係はしたくない普通は自分の親とは身内では駄目なんですか身内関係で探してローンを組めば良かったんでは・・・・  離婚を前提にして居るです、外してくれは真意ですよ・・・・ 離婚と家の保証人は別問題と思います、離婚は離婚、家の保証人は別枠にした方が、離婚で連帯保証人を権利で叫ばれるより、気が楽ではないですか?  離婚したい内容も出て居ないです、奥さん側ならするなら、金銭トラブルは避けたい・・・・ 他人になる方とは疎遠になりたい、それは自然の摂理では?  離婚離婚と言う妻に親権を渡すかどうか、それも自分の立場を考慮して動く事が寛容かと思います・・・・ >娘二人奪われた上に、住む場所まで奪われようとして、毎日不安で眠れません。  親権を渡さない、住む家の保証人は自分の身内から探す事、違う方になれば問題は回避出来るでは?

  • one_
  • ベストアンサー率0% (0/16)
回答No.2

根本的に、債権者(住宅ローンなので多分銀行さんかな?)の合意が無いと連帯保証人は降りれません。(そうでないと、連帯保証人なんて全ての方が書類を書いた1秒後に降ります) なので、連帯保証人を降りる為に別の連帯保証人を用意しなければいけないのは、連帯保証人を降りたい奥様の親、ということになります。 なので、住む場所が奪われる、ということはありえないでしょう。

herohero2011
質問者

お礼

そうなんですか? 先日まで向うの母親から僕の携帯に電話がかかって来て、「今日中に銀行に来い!支店長の前で話をする!」と仕事中何度も電話がきました。僕に連帯保証人降りてくれと言わせようとしてたようですが・・。 なんか、少し楽になりました。ありがとうございます!

  • mfttoshi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 離婚などの理由で、連帯保証人を変更または解除する事は基本出来ないはずですよ。 ま~連帯保証人が死亡した場合は分かりませんが・・・・・  また、保証人より重要な連帯保証人が変更できたら、金融会社は破綻しますよ・・・・

herohero2011
質問者

お礼

そうだといいんですが・・・ 僕としてはまだ離婚成立してませんけど、親権だけは取りたいと頑張ってるところです。 この先どうなるかわかりませんが、娘達が帰ってくる場所を守りたいのです・・。 ご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一方的な離婚要求について

    私32歳、妻26歳、娘4歳の家庭です。 現在、妻と離婚の危機にあります。 妻が周りの反対を押し切り夜の仕事をするようになり、家庭がバラバラになりました。昼は寝ている為、4歳の子供の面倒も殆ど見ません。掃除をはじめ、家事全般を放棄しています。挙句の果てに妻側から別れたいとの言葉がありました。 私としてはまずは娘の親権を取りたいのですがいろいろ調べると母親の方が裁判になった場合強いとの事でした。今の妻に娘を預ける事は絶対にしたくありません。何とか娘の親権を勝ち取る方法は無いでしょうか。 また、現在住んでいる家は娘が産まれた際に「いつまでも賃貸では」という事で購入したのですが、その際に妻の母親の内縁の夫に500万円程頭金を出してもらっています。家の名義も比率はだいぶ違うのですが私と妻の共同名義になっています。離婚になった場合、妻の母親は妻の援護をすると思うのですが、その際に頭金の500万の件や名義の件を指摘されると思っています。この場合、やはり私は不利になってしまい、家を出ざるを得ないのでしょうか。 最後に妻の一方的な離婚要求に慰謝料を要求する事は可能でしょうか。 以上3点、アドバイス等頂けたら幸いです。

  • 離婚時の連帯保証人解除について

    このたび協議離婚することになりましたが、連帯保証人の解除についてアドバイスいただければと思い、投稿しました。 状況としては   (1)まだ、離婚届などは出していない(合意しただけ) (2)夫(私)は4年ほど前に家を購入。土地建物すべて私の名義で連帯保証人は無し(団体生命保険)離婚に際し、妻は財産分与は要らないと言っています。 (3)2年ほど前に妻が妻実家の家のローンを払うことになり、こちらの連帯保証人に私がなっています。名義は妻と妻の母となっています。  離婚の際に連帯保証人からはずして欲しいとお願いしており、妻側も了解しております。  ここで、私の希望としては、離婚前に連帯保証人から外した上で、離婚届を提出したいと考えているのですが、妻側からは離婚して苗字を変更してからでないと、外す事ができないと言っております。  そこで、質問なのですが (1)本当に離婚届が先でなければ、変更できないのか。それとも離婚して苗字を先に変更したほうが手続きが簡単になったり、やりやすいのでしょうか。 (2)離婚届がどうしても先に必要なのであれば、協議書を作成し期限を決めて実施してもらうようにしたほうが良いのでしょうか。  あまり知識が無く、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 離婚について

    今現在、夫と私と子供二人の4人暮らしで 3年前に購入した家にすんでいます。 家の名義は旦那で借金も旦那名義の連帯保証人が私になっています。 旦那の浮気と借金発覚により離婚を検討中です。 旦那と私は共に無職です。 質問したいことは 1:無職の旦那から養育費はもらえるのか? 2:家はどちらのものになるのか? 3:家の借金の連帯保証人になっているのですが、家は旦那に、借金が私にという状態になる可能性はあるのでしょうか? 以上のことについて分かる方いらっしゃいましたら知恵をお借りしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚するときに離れる家の連帯保証について。

    こんにちは、自分ではこのような場合どうしたらいいものか解らないので質問をさせてください。 実は私の両親が今回、離婚することになりました。 そして私たち家族は家を一軒ローンを組んで購入しています。 母とわたしたちはこの家を離れることになるのですが、家のローンの連帯保証人に母の名前があるのです。 母は『もうこの家を離れるのだから、連帯保証人から外して欲しいのだけど』とわたしに相談を持ち掛けました。 私は学生の身であるし、法律を勉強しているにはまだ浅いので、返答に困りました。 離婚のことはさておき、家の連帯保証人の名義を変更することは可能でしょうか? もし出来るとしたらどのような手続きが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保証人になっていなくても住宅ローンの支払い義務は生じる?

    離婚後、マイホームを売る場合について質問させて下さい。(現在別居中) ・住宅ローンについてなのですが、現在夫名義(夫単独の名義)の家があり、売却しても借金が残ります。 妻は連帯債務者にも、連帯保証人にもなっていないのですが借金を負うのでしょうか。 二人の弁護士にも会って話を聞いたのですが、一人は「二人の財産だから借金も二人で負う」と言う人と、「保証人になっていないなら払う必要は無い」という人とで分かれました。 ネットでも色々調べたのですが、やはり人によって言う事が違っています。 どちらが正しいのでしょうか。 ・現在家には妻と子供が住んでいるのですが(夫は自分の実家)、夫が勝手に家を売る事は出来るのですか? 年内に売る!と夫から一方的に連絡がきました。 売られても手元にお金がないので引っ越せません… 家を売却する場合、残債を一括で支払わなければならないと聞いたのですが本当ですか? (もしそうなら間違いなく夫は用意できないので安心なのですが…) わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 夫:年収400万 妻:年収0 子供:幼稚園児2人

  • 離婚

    結婚をして12年目になります。今年6月に一戸建てを購入し、引越後10日ほど経ってから妻から離婚の申し入れがありました。理由は私が子育てにここ何年も協力せず、また、私の普段の何気ない言葉づかいに傷ついていることが積もりに積もってと言う事が大きな理由とありました。私は長野が実家で一人っ子です。将来は長野に戻ることも考えており、家を購入することは考えておりませんでしたが、妻の母親の進言で長男の将来も考え東京に家(財産)を購入(3500万円ローン)を決断しました。私は離婚はしない、子供は私が面倒をみるという申し入れを妻にしましたが、妻は長女の面倒は自分が見ると言い、弁護士に依頼をして離婚、及び長女の親権を得ようとしています。条件として家のローンの妻の分1750万円(名義は私と妻でそれぞれ半分でかりています)を慰謝料として、責任(公正文書)を持って払うと言うことです。妻には別に好きな人もいるようですが隠しています。妻及び私の両親にも相談をしましたが、大変ショック受けています(妻は自分の家族とも縁を切ると言っています)。私は納得がいかない為徹底的に戦おうと考えております。 1.長女は10歳ですが、母親の親権が強くなってしますのでしょうか?(長女は妻が大好きです)。 2.家のローンは慰謝料の対象となってしまうのでしょうか?(妻名義であれば慰謝料ではなく妻の責任のもとで支払いをするものではないのでしょうか?。慰謝料は私及び私の両親、妻の両親が被った精神的なダメージに対するものではないのでしょうか?) 3.離婚後、妻がローンを払えなくなったら連帯保証の私が払うということになるのでしょうか?(公正文書に保証人を要求することは可能でしょうか) 4.妻の愛人(決定的な証拠はありません)に対して慰謝料を請求できるのでしょうか?以上かいつまんでのご相談となってしまいますがよろしくお願いいたします。

  • 妻が連帯保証人で住宅金融公庫借り入れ返済中、この妻と離婚しそう。

    6年前妻が連帯保証人となって住宅金融公庫から借り入れをして 毎月返済していましたが、この妻と離婚になりそうです。 (1)公庫に対して、何か連絡しなければならないのでしょか? (2)公庫から要求(追加の連帯保証人の要求等)があるのでしょうか? (3)もし、主債務者の私が死亡した時は保険金で債務は完済されるよう  ですが、土地建物の名義は連帯保証人名義になるのでしょうか?  又は法定相続人になる(遺言なしの場合)のでしょうか?  公庫の住宅ローンに詳しい方、お教えください。

  • 住宅ローンつなぎ融資中の離婚

    カテゴリーを変えて再度投稿させていただきます。 住宅ローンを契約しました。 名義は、私と姉 連帯保証人は、それぞれに母と妻です。 まずは、8月に土地の契約。 その時は、妻も連帯保証人に名前を書いています。 12月に建物の金消契約を行う予定となっています。 しかし、それを前に離婚の話が出ていて、近日中に離婚がまとまりそうです。 金消契約は10日ごろに行います。 そこで、質問です。 妻は、住まない家なんだから保証人のサインはしないと言っています。 確かに、ごもっともなこと。 この場合は、妻を建物の連帯保証人から外しても金消契約はできるのでしょうか? 自分ではできないと思っていますが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 回答を待ってから、週明けにでも銀行に相談してみます。 率直な意見をお願いいたします。 ちなみに、離婚の話はかなり具体的なところまで来ているので今更離婚をなしにはできません。

  • 離婚後の住宅ローンの借り換えについて教えて下さい

    離婚後も住宅ローンを払っています。 10年前に借りた住宅ローンの金利が高いので、安い住宅ローンに借り換えたいと思っていますが、離婚しても銀行は融資をしてくれるのでしょうか? 離婚して夫婦とも居住していない事は、銀行に言っていません。 夫の連帯保証人に妻がなっており、名義は夫6割、妻4割です。 現在、どちらも住んでおらず、賃貸住宅として貸しています。 夫も妻も正社員ですが、転職したため勤続1年です。 ローンは家賃で払っています。 住宅の名義は、どちらになってもよいですし、二人とも住宅を欲しいと思っていません。しかし今売却してもローンが残ってしまうので売却はしたくないのです。 安い金利のものに借り換えたい場合、どういう方法があるのか、どなたかご教示ください。(元妻も元夫も支払いを減らすために協力できます)

  • 妻と性格の不一致で離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚をしたいのですが、妻は拒否しています。 家のローンが私名義で二千万あります。 妻は離婚したいなら、家のローンは全て私持ち、養育費も子供一人ですが十万近く要求してきました。 そんな一方的な妻の要求は通るのですか? きちんと調停、裁判すれば、 家のローンは折半、養育費も妥当な金額でおさまりますか? どうしたら妻と離婚できますか?