• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が中学受験で残念~親として塾の先生への気持ち)

子供が中学受験で残念~親として塾の先生への気持ち

noname#131166の回答

noname#131166
noname#131166
回答No.1

受験は水物で、私自身も大学受験で模試の成績から東京や京都の某超有名国立大学でもぎりぎり合格、地方大学ならほぼ確実だったので、安全策をとったら落ちてしまいました。 今のようなセンター試験など無い時代で、冷静に分析すると、得意科目と苦手科目の差が大きく、戦略ミスもあったのかも知れません。 うちの子どもたちは中学受験に合格、小さな塾でしたが先生お勧め(受験の雰囲気に慣れるため)で距離的にちょっと通えないと思う隣県の有名中学も受けに行き、合格でした、今にして思うと塾の合格実績を作るという意図もあったように思います、結果的には近所のまあまあ有名な私立中学が第一希望なのでそこに行きましたけど。 さてカリスマかどうかは知りませんが、本人の合う合わないはあります。 名もない塾だが、うちの子どもたちのように水が合ったのか、受験する中学はすべて合格した者もいれば、同じ小学校でうちの子どもよりかなり優秀で、受験会場に行けば寝てても合格と言われた子が不合格、しかも受けた中学全敗でした、精神的なものか、運が悪いのか、体調なのか判りません。 質問文を読むと、成績自体は上がったので効果が無かったとはいえません。 しかし結果は出なかったので、 >受験寸前には 私の採点や 受験情報 これまでの模試結果などから 不合格であろう と私はみていましたが これが冷静な分析と思います。 この時点であなたはいかがでしたか? 方向転換し、合格できそうな学校に方向転換する、或いはダメ元で受けてみる、先生もプロなので可能性が低いことは判っていたと思います、しかし全くダメというほどでなければ経営戦略を考えて受験させ、通常なら滑り止めで安全を確保しますが、いかがでしたでしょうか。 運良く合格すれば実績になるが、滑っても気は悪いが先生の評価は変らない、得てして世間はそういうもので、先生も不親切とか手抜きをしたというよりも、その時点での子どもの実力だったと言うことだと思う。 中学で伸びる子もいるので、再度子どもの性格や勉強態度を冷静に観察し、合うようならこのままお世話になる、目先を変えた方が良ければ他の塾にしてみる、途中で変る子もいるので、すぐに決めずもう少しいろいろ見てみてもよいと思いますよ。

ta-ka-pon
質問者

お礼

>この時点であなたはいかがでしたか? ありがとうございますm(__)m この時点では、私の目からみると たいしたことのない息子でしたが、 プロの先生に大丈夫といわれていたことと 常に上位者リストに名が上がっていましたし どちらかというと「こんなんで受かるんだったら あの学校って たいしたことないんじゃない?」 とか思ったりしていました。 あと 色々受験校があるような地域ではなく 2校しか受験校のない地域なのです。 うち1校は宗教系の学校なので、成績云々というより 宗教の関連の人が多いかも知れません。 でもご経験や冷静なお言葉 ありがとうございます。 中学で伸びる を信じてこれからもがんばって生きますm(__)m

関連するQ&A

  • 受験生の子供をもつ親として

    中学3年生の男の子をもつ母親です。 息子の成績はおおよそ中堅くらいで、偏差値45から50程度の高校を志望しています。 2学期頃から受験モードも本格化してきて本人も少しずつ自覚してきたように思っていました。 しかし、学校での2学期の成績がここにきて下がったこともあってか、志望校を下げるように勧められたこともあり、落ち込んでいるんじゃないかと感じていました。 中学1年の冬から通う塾で今も頑張っているのですが、塾の勉強量が冬休みから増えたこともあって(本人も塾の先生と話し合った結果決めた量なのですが)「多すぎる」と漏らすようになってきました。 思うように結果がついてこないこともあって、親からみていると自室でもなかなか勉強できていないように感じて「もうすぐ実力テストなのに勉強しなさい」「もう少しなんだから頑張れ」的な言葉を何度かかけてしまっていました。息子はあまりよく思っていないなと感じていたのですが、何もいわないでいると以前よりやる気をなくしてしまっているようにみえ、不安になってしまいます。 塾へ行くこともえらいとか、受験もうざいとか言ったりすることがあり、投げやりになっているのではと心配するのですが、こうした時にどんなふうに接してやればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 子供の中学受験

    私の子供が中学受験で不合格になりました。 同じクラスで2名同じ学校を受験したのですが、もう一人のお子様は私の子供よりかなり成績が良かったのに不合格になりました。 両方とも担任の先生からは合格の太鼓判を押されていましたが、2人とも不合格となると、少しは先生の判断ミスではないかと思われますが、どうなのでしょうか? まあ落ちたのは本人次第なので仕方ないのですが、担任の先生は全く平然として、「要するにあなたの子供の点数が足らなかった」とだけ言われたので、少し腑に落ちない感じでした。 少し言葉足らずですよね?

  • 西東京市で中学受験の塾を選びたい

    小5の娘を中学受験させたいと思っています。5年生のうちに西東京市に引っ越すのですが、その近辺の塾についての知識が全くありません。 学校での成績は参考にはならないようですが、先生の話では今のところかなり上位にいるようです。現在塾には通っていますが、受験クラスではないため偏差値はわかりません。 偏差値60前後の学校に合格させたいのですが、本人にあまり負担のかからないような塾にしたいと思っています。 知り合いの話では、「早稲田アカデミー」がいいとの事ですが、これから受験勉強を始めるような子でも大丈夫なのでしょうか? 他におすすめの塾があれば教えて下さい。

  • 子供の中学受験について

    母子家庭です。子供は現在小学6年生です。小学校入学当初から、学業成績が良く、「せっかく成績もいいので・・」という気持ちから国立中学受験をさせることに決めました。5年生から進学塾に通わせています。今年、とうとう受験生になったのですが、国立1本で受験をさせることに不安を感じています。受験当日の異様な雰囲気(校門前で塾の先生が競い合って激励を送っているシ-ンですね・・・)もあるので、「受験慣れ」をさせるため、特待制度のある私立を受験させようか・・と思っていましたが、会社の先行きに対する不安、また特待生といえど、色々費用もかかる(修学旅行など、私立は派手ですし)だろうということ、また特待生で入学したものの、次年度以降も維持させるために、結局塾にいかせないといけないのであれば、また費用もかかるのではないか・・と思うと、たとえ合格したとしてもとても通わせることはできないだろうと思います。念願の国立中学が受かればいいのですが、万が一、特待で私立が受かったけど、国立がダメだった場合、子供はきっと受かった学校に行きたいと思うだろう・・と思うと、「お金がないから、公立中学に進学して」というのも酷ではないか、とも考えてしまいます。「受験慣れ」のために、合格しても行かせられない学校を受験させない方がいいでしょうか?

  • 受験と塾

    春から中3の息子のことで、 経験者の方の参考意見をお聞かせください。 現在通っている進学集団塾が合わないようです。 中1の時から通っていますが、 思うように成績が伸びない中、 最近は徐々に上がってきたとは思っていましたが、 本人は学校で購入した受験対策テキストをやりあげることが せいいっぱいで、塾は自分が学びたいと思うタイミングが 合っていないようです。 もう中3になるのに、習っている教科の方が 学校の成績もよくありません。 一度、塾をやめて自分の実力で定期テストの成績をあげることを 言っていますが、 塾をやめさせるべきかどうか悩みます。 本人も、ずっと悩んできたようです。 定期テストの成績が内申点に影響するのに、 塾は受験の為に行かなければとは思うけど、 自分の思いとは違うようです。 その進学集団塾は、地域でも偏差値が高い高校への 合格率を誇っています。 その為、出来る子の方に力を入れていて、 中間ぐらいからそれ以下の生徒には 先生も若い人など、力の入れ加減も違う気もします。 親としては、やめて独学でやっても受験対応にならない思いと、 ただ逃げたいだけなのではと感じてもいます。 最近は、中学校のクラスで色々同級生ともめ事があったり、 学校生活が落ち着いていないので、 勉強への意欲が影響しているとも思います。 どこをどう整理するべきか、 参考意見をお聞かせください。

  • 中学受験をするかどうか悩んでます

    4月から5年生になる息子がおります。 去年の11月頃から、中高一貫に行ってみたいと自分からいい始めました。 入塾を検討し、冬期講習に行き、2月から中学受験塾に行こうとクラス分けテストを受けたところ、結果がボロボロでした。 学校で習っていない、塾にも行っていなかったため、分からないことばかりがテストに出たから出来なかった、とはいえ、4科目全てにおいて平均を大きく下回り、下の下の状態から、5年生コース(2月から始まる)に入って、付いていけるのか。。。 親子ともども不安になっているところです。 元々、学校の成績も中の中、のんびりした性格で、記憶力もイマイチ。。 まだ塾の申し込みを正式にしておりません。 こんな状態の子供でも、本人のヤル気と親の協力で伸びる可能性があるんでしょうか いっそのこと、小学生のうちは沢山遊ばせて、中学から高校受験に向けて頑張ったほうが良いのか。 何かよきアドバイスやお子さんの体験談などありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 中学受験塾の選び方について

    中学受験が最近かなり注目されています。   私は都内のちいさな塾で働いていますがここ数年生徒数が全く伸びていません。  日能研やSAPIXなどの大手は生徒数をかなり伸ばしているようなのですが、受験をさせるお父様、お母様は何を基準に塾を選んでいるのでしょうか?? やはり、合格実績なのでしょうか?  1校舎あたりの合格実績では負けてはおらず、大手塾に比べて成績的にもかなり伸ばしているはずなんですが・・・・。  どうやって、選んでいるかという点と、上手い塾のアピール方法があったら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 塾のコース変更(中学受験)

    新4年生になる息子のことなのですが、 幼稚園から小学2年の12月まで公文を習っておりました。 でも、宿題をするのにも時間がかかりやる気がなくなってきて 最後には、「僕は、教室でも誰とも話をしたら駄目で、 プリントだけずっとこなしていくのは嫌だ! 塾に行きたい!先生と友達と話したり、発表したりしたい。」と 言い出し、上位公立高校を最終的に目指す地元の塾の冬期講習に 参加さしたところ、子供が「ここに行きたい!」と言って、 今は楽しく通っています。 主人と話し合い、中学受験も考えております。 そこで冬休みに息子に話をしたら「中学受験してみる。私学もいいかも。」という事になったのですが、 そうなると、今の塾の中学受験コースを開催している教室に電車に乗って行かないといけなくなります。 それを知った息子は「今の先生や友達と変わりたくない。僕は 教室が変わると思っていなかった。」と言い出し、本人の気持ちを今は優先してそのままの状態なのですが、やはり親がある程度上手く導かないと中学受験と言うレールに乗り切れないのでしょうか? 4年の夏まで遊ばせてあげたいという気持ちもあるのですが、それだと遅いのでしょうか?何かアドバイスがあればお願いします。

  • 小5男児の塾通い-私立中受験準備

    トップ進学校を目指す都内の進学塾に5年生の長男が通っています。 このところ、成績がさえず、先日あったテストでは国語、算数ともに偏差値50を切ってしまい、妻が大激怒して「塾をやめてしまえ!」と強く本人に迫っています。 妻の言い分は、塾の勉強もさることながら ○字が汚い-何度言っても直らない ○生活態度が幼い-ゲーム、テレビを見たがる ○幼くて、脳の発達が中学受験に間に合わない-高校受験に切り替えろ ○塾に行きたいなら、進学塾でなく補習塾にしてやる などというものです。 小1から今の塾に通い、一時は60を超えた偏差値も、今では50台半ば。年々成績は下降ぎみです。 御三家などトップ校合格は大変厳しい、というのは妻ならずとも私も思うところです。 一番、息子の行動と勉強を見てきた妻の言うことはほぼ正しいとは思いますが、 息子本人は、公立中学に行きたくない、と強く思っており、私も4年余り通い続けてきたのに、今やめるのはもったいない、と思っています。 同時に私には、「ウチは息子を有名私立に入れる」と周囲に広言してきた見栄もあります。 妻は、「トップ校に入るような子はみな、精神的に大人で、自分を律することもできる。うちの子にはそれができない。今からでもいいから、カラダを鍛えたほうがいい」と言っています。 それも頷けはしますから、私に「あなたからも本人に説得して、塾をやめさせて」と迫られると、そのほうがいいのかな、とも思います。 しかし私は、「いつかこの子ややるに違いない」と根拠薄の期待と願望が捨てられず、塾をやめさせないつもりでいるのです。 4年余り、中学受験の体勢できたのを切り替えることの、メリット、デメリットについて、みなさんの考えを知りたいです。

  • 塾に行かずに中学受験って不可能?

    我が家はごく普通のサラリーマン家庭で、今まで特に中学から受験するなんて考えずにきました。が、息子が五年生になり、受験してみたいと言い出しました。それも私立ではなく、国立の付属中学です。主人に相談したところ、受験に関しては受けてみたらということでしたが、その準備のために塾へ通うとか、家庭教師にきてもらうことは必要ないというのです。いくら学校でいい成績をとっていても、受験用の勉強は違うといってもだめ。それでだめなら受験なんてしなくていいというのです。同じ経験された方いらっしゃいますか・・・?今スポーツのほかの習い事は習字だけで後は進研ゼミをしているだけです。