有給休暇について

このQ&Aのポイント
  • 有給休暇とは、労働者が仕事を休む際に給与が支払われる制度です。しかし、親戚の結婚式に出席するために有給を取得しようとしたところ、経営者から条件をつけられました。
  • 経営者は前日は有給を許可するが、2日間連続で休むことはできないと言いました。そのため、結婚式の前日は有給を取得し、終業後にすぐに家族と共に出発する計画です。
  • しかし、参列する親戚の結婚式が広島であり、大分から車で移動するため、間に合うか分からないという不安があります。また、経営者は降格の恐れも言いました。
回答を見る
  • ベストアンサー

有給休暇について

来月に親戚の結婚式に家族で出席の予定で、大分~広島間を車で往復する行程で計画しています。 そこで先日会社の経営者に有給を要求しました。 経営者からの返答は前日は有給をあげるが2日も休まれるのは困るという事で、当日は昼に終わるとそのまま帰り、夕方からは出勤してくれと言われました。 私の会社での立場的に経営者の言う事もわかるのですが、まずその時間に間に合うか分からない(高速を使っても速度違反犯し、つかまっても仕方ない位の速さで帰れば間に合うかもしれませんが・・・)のに有給をもらえないことに少し疑問を感じています。 2日休むのならば、降格になる恐れもあるに近いこともといわれ、そこをよく考えてまた返答をくれといわれました。 また、私だけが新幹線を使うなどの手段もあるだろうといわれましたが、さすがにそこまでリッチではないので厳しい手段です。 そこで皆さんに有給とは取るのは難しいものなのでしょうか? 法的にはどうなのでしょうか? 有給とか全くといっていいほど取ったことがないので、どうすればいいか悩んでいます。 よろしければ教えてください。 補足ですが、そもそも有給の制度はあるのですが、冠婚葬祭以外には使えない。 そのため、あってもよほど使う機会がないです。 その代わり半休という形での取るのは比較的自由です。 また仕事は午後から夜までなので夕方に仕事終わっていけばいいというような仕事ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.2

基本的に有給は認めないければいけませんが、質問者が休む事によって業務に支障が あると判断された場合は会社はそれを拒否することが出来ますが、そのかわり 別の日に有給を認めなければいけません 冠婚葬祭以外には使えない 有給は労働者に与えられた権利、会社が勝手に冠婚葬祭以外認めないは違法 降格になる恐れもあるに近いこともといわれ・・それだけで降格も違法です

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

有給休暇はとりたくてもとれないのが現実です なぜかというと社員は会社に無断では休めないのです 許可がいるのです,申請しても会社の業務に支障がでると認められません。, >2日休むのならば、降格になる恐れもあるに近いこともといわれ、 そこをよく考えてまた返答をくれといわれました。 親切な会社ですね 上場企業でも応援だしや転勤などの対象になり,いやがらせを受けることが予想されます 知り合いには組合に抗議したら,面接対象になり,その後はもうおわかりですよね。

関連するQ&A

  • 有給休暇

    有給休暇について。 昨年できた会社に勤めています。 勤続は8カ月です。 有給休暇が存在しないようなのですが、労働基準法的に許されるのですか? 体調不良や冠婚葬祭で欠勤する際もしっかり皆勤手当がカットれています。 有給が存在しなくても問題ないのであれば、その条件なども教えて頂けると助かります。

  • 有給休暇について

    有給休暇を取る為には正当な理由がないと認められないと言われ、冠婚葬祭以外は認めない、業務に支障が出るからと会社に言われましたが、違法ではないでしょうか?業務に支障が出ないよう取るのが常識、という事はもちろん分かりますが、自分の業務には全く支障は出ていません。でも、会社の事情として今は人手不足で忙しく、今後人が増えない限り暇になる月はない為、会社が人員不足なんだから有給休暇を提出しても拒否をする権利が会社にはあると言われました。本当にそうでしょうか?教えて頂きたいです。

  • 有給休暇について・・・

    小さい建設業を営んでる経営者です。 役員3人 月給2人 日給3人 受取(出来高払い)2人です。 新人の月給の社員が入社して 6ヶ月過ぎましたが 昨日 ”稲刈りがあるので土曜日から火曜日4日休ませて欲しい”と言ってきました。 有給があるのは分かってましたが 休んでもらうと困るので 今回は土日の2日で折り合いを付けました。 法律的に 有給を認めないといけないのは承知ですが この不景気の中 ギリギリでやってる経営者としては 出来るだけ休んでもらいたくないのが本音です。 正直 週40時間労働も守ってないし 休みは 日曜日 祝日と 盆 正月 G.Wの連休だけです。 これは 面接時 話をしておりましたが・・・・・・ 自分自身も過去 他の会社でサラリーマン勤めをしてましたが 地域柄!? 有給を取り難いトコではありました。 今回 休みを希望してきた社員は27歳で 若い子です。 冠婚葬祭や 日曜日を絡ませて 2日連休くらいなら 与えてやれるのですが  少人数で 一人でも抜けると 厳しい場合でも やはり 彼の希望通り 有給をしっかり与えるべきでしょうか? 従業員の方 経営者の方 ご意見 宜しく お願いします。

  • 有給休暇の有無

    有給休暇について教えてください。 有給休暇というのは事業の規模によって小さいところは 無いのでしょうか? 勤め始めた頃は確かに従業員が3人しかおらず 休めなかったのですが その後、人数も倍の6人に増えたのですが、 小規模の会社には有給休暇はないと社長に言われてしまいました。 冠婚葬祭についてきちんと決まっておらず 私の母が亡くなって一週間程休んだ時も その月の給料明細書に「今回は特別に給料はそのままで」 と書いてありました。 忌引きもとってはいけないのでしょうか? また、週休2日についての規定も知ってらっしゃる方教えてください 何もわからないもので有給休暇の規定などについて 簡単に解り易く教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇が皆無の会社って・・・

    転職しました。 少人数の有限会社です。 隔週休2日で有給休暇は基本ないと伝えられました。 要するに風邪や冠婚葬祭の場合で休んでも、通常の休暇から差っ引くようです。 労働基準法違反と思われますが、こういうことは普通にまかり通っているのでしょうか?

  • 有給休暇

    昨日、仕事量も少ないし大人数いても仕方がないから帰ってもいいよと言われたので有給使って半休にしました。 この時に前々職の事を思い出したのですが、有給休暇が付いていませんでした。 そこのシフトを作るのは2週間ごとに入れる曜日を入れるというものですた。 例えば、今週は日曜から土曜まで入れるけれども来週は水曜日しか来れないみたいな感じなのですが、入れる人が重なれば誰かが休みになるというような形でした。(フレックス?)こういう場合の有給はどういう感じなるのですか?

  • 取れない有給休暇

    小さめの病院で働いていますが、(法人全体としては小さくないのかもしれません)有給がかなりもらい難いもしくはもらえないです。よっぽどの理由でないともらえないみたいです。(冠婚葬祭とか)またとる場合も文書にて理由、連絡先も必要で私事都合は却下されます。まわりもとっているひとはいません。違う部署ではここで仕事を続けるつもりなら取れないみたいなことを聞きました。監査前にはタイムカードをいじっているせいなのか監査には引っかかりません。これは何か不正をしているからなのでしょうか。直の上司に相談しても取り合ってもらえず上が言うのだから仕方ない。俺は権力に弱く長いものにはまかれるから。という答え。辞めるときにも使わせてもらえないです。あきらめるしかないのでしょうか。

  • 有給休暇消化したい

    3/18で期間満了となり退職するものです。現在、有給休暇が8日間残っています。言いにくいのでなかなか休む事ができなかったのですが、このまま使わないのももったいないと思い担当の人に「有給を消化したいので1週間はやくやめさせてください」と相談しました。そうしたら「有給休暇とは病気や冠婚葬祭のためのもの福利厚生なのでそういうのはちょっと・・」とものすごくしぶられました。最初はダメの一点張りでしたがどうにか説得して、一応、派遣先には聞いてみるが、派遣先がダメだと言ったらあきらめてほしいというような事を言われました。派遣先とは折り合いが悪く、残数を消化するためちょこちょこ休むのはとても言いにくいので、辞める日をはやめる方法のほうが良いと思ったんですが。派遣会社は辞める者に対しては冷たいです。以前勤めた派遣会社は契約期間をのばして消化させてくれたんですけど。会社によってちがうのですね。派遣先に了承を得られなかった場合諦めないといけないのでしょうか。

  • 有給休暇の消化について

    お詳しい方がおりましたらご教授下さい。 勤め先の会社での有給休暇の計算方法について疑問があります。 といいますのは、冠婚葬祭以外の理由(体調不良による遅刻や、早退などに)について、事前に申請をしておかないと有給として認められず、例えば遅刻をした月の給与については、有給が残っているにも関わらずその時間分だけ不就業扱いとなり給与が減額される方式が取られているのです。 以前勤めていた会社だと遅刻等の理由であっても有給の残日数があればそこから消化した形で計算されていたのですが、今の勤め先の計算方法については労働基準法などに抵触しないものなのでしょうか?

  • 有給休暇取得の際

    よく、有給休暇取得する場合は、時季変更権を行使するか否かを判断する ために、前営業日には届け出るように、という会社が多い、と聞きました が、例えば当日朝に頭が痛いから今日有給取ります、というような事が 有る場合に、そのプルーフを翌日に総務なりそういう部署に出す、という 事を定めてもかまわないものなのでしょうか。また、その場合、病気等の 場合は診断書レベルかそれとも領収書程度、また冠婚葬祭の場合は、香典 返しに同封されている葉書のコピーとかの提出を求めてもかまわないもの なのでしょうか。