• ベストアンサー

仲間はずれにされる。どう対応すればいいか?

近所にうちの子と同年代(3才から4才)のこどもが沢山います。 うちの息子もみんなと仲良く遊ぶのですが、最近ひとり相性の悪い子がいて(というか、その子の機嫌次第なのですが)、うちの子がちょっと気に入らないことをすると、「○○くんとは遊ばない!××くんたちあっち行こう!」というかんじで仲間はずれにしてしまうのです。 うちの子も遊んでいて「やめて」って言われたことをすぐにやめられずにするところも悪いのですが、、。(それを自分の子に注意すると、またそこをさらに悪く言ってくるのです。言わない方がいいのでしょうか・・?) うちの子は、みんなと一緒に遊びたいのにと大泣きして大変です。私も見かねて、息子に別のことでもして遊ぼうかと言うのですが、息子はさらに泣く。 そうなると、私もどうすればいいのか分からなくなってしまいます。 その子に「遊びたいって言ってるんだけど」って言ってみても、また同じことを言われる。 親の私としても、その子に対してだんだん腹が立ってきてしまいます。 その子は一人っ子なのですが、口も達者で言うことも大人並み、悪く言えば少し言葉も悪く、私も引いてしまうほどです。 で、誰もお友達が外にいないときに会うと何事もなかったかのように寄ってくるのです。 息子は(多分)なんとも思っていないようですが、私としては矛盾していて腹立たしいような・・。 私自身がその子に対して、そっぽを向いてしまいたい気分です。 子供のことなのでほっといたらいいような気がしますが、仲間はずれにしたり、ひどいことを言うことが許せません。 また今度そういうことをされたら、私は大泣きする息子にどういう風に言ってあげればいいでしょうか? その子に対しても何か言った方がいいでしょうか? 長文になりましたが、何かアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6078
noname#6078
回答No.2

こんにちは。 私には3歳の息子がいます。 一人っ子です。 ご質問にある問題の男の子についてのお話を読んで、 「ああ、なんかウチの息子も同じようなこと言ったりしそうだわ~」 と、ちょっと苦笑いしてます。 自分の子供が他の子に、なにかひどいこと言われたり、仲間はずれにされているのを目にするのは、とても辛いですよね。 相手の子を憎たらしく思ってしまう気持ち、よ~くわかります。 でもでも、言い訳させてください。 まだ、3、4歳の子の言う事、する事ですから、 本人は、本当に気まぐれで、なんの悪意もなく、 やっちゃってるんでしょうねえ。 だから、後で会ったとき、無邪気に声をかけてくるんでしょう。 相手の立場になって物事を考えること、道徳性、などは まだまだ身についていませんよね。 もちろん、これは親や周りの大人が、じっくり時間をかけて教えなければならないことですよね。 なんでも研究の結果、人間が相手の立場になって物事を考えられるようになるのは、5歳ぐらいからだそうです。 もちろん、成長の遅い早いもあるでしょう。 女の子の方がこういう成長は早いようです。 所詮、「小さな子供の言うこと、やること」と思って、重く受け止めないほうがいいですよ。 その男の子が、「○○くんとは、遊ばない!」なんて、言ったときは、 「どうして?みんなで仲良くあそぼうよ~」と声をかけてみて、 こういうこと言うと、このタイプの子は、必ず 「だって、○○くんがいけないことするんだよ!」 なんて、自信満々に大きい声で返してきますよね。 ウチの息子がそうですから(笑) そしたら、こちらもめげずに 「そうなの。わかった。じゃあ、○○、もうしないよね~。ほら、もう、しないって。 それじゃあ、みんなで仲良く遊ぼう! みんなと仲良く遊べない子はいけない子だよ」などと言ってみては? もう自分が保育士さんになったつもりで、自分の子、よそ様の子、というふうに、区別しないで接するのがいいと思いますよ。

minaminato
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 意地悪をしてしまうその子の気持ちもなんとなく分かるんです。でも口が悪すぎて引いてしまう・・。 悪気もないのかも知れません。 が、親が全く見ていないため、余計に私もイライラしてしまうんですよね。やっぱり見ていたらそれなりに怒るじゃないですか。(多分・・) mukukoさんのいうように対応したこともあるんですが、その子は割りとあとにひくんですよ。 しかもお友達にまでうちの息子と遊んだらダメと言っているようで。。あんまりじゃないですか? うちの子も大泣きはがんばって泣かないようにするとか、泣いてもすぐ泣き止むようには言い聞かせました。 でも「どうして××くんは(自分と)一緒に遊ばないって言うんだろう?」っていう問いかけには毎回心苦しいです。 これから保育園に行きだしたら、もっと色々あるんでしょうね。 親の私も強くならないといけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

minaminatoさん、こんにちは。 お子さんが仲間はずれにされている状況、辛いですね。 3~4歳くらいでは、本格的な仲間はずれではないと思いますが このようなことで悩んでおられるかたは、結構多いと思います。 私の友人の男の子が、体は大きいのですが、気持ちが優しい子で わりと仲間はずれになることが多いんだそうです。 それで、友人は一時とても悩んでいました。 今6歳なんですが、「お前はあっちいけ」とか わざと肩をつかんで、ぐっと押したり、戦いごっこをするときに いつも悪者役をやらわれて、殴られたりするそうです。 あまりにひどいときは、「あんたら、何でそんなこと、するの!?」 と怒ると、友人は言っていました。 >その子に「遊びたいって言ってるんだけど」って言ってみても、また同じことを言われる。 minaminatoさんの言い方が、優しいんだと思います。 子供は賢いので「この人は怒らないから、いいや」と思っているのかも。 その子のお母さんは、注意しないんでしょうか? 普通は、自分の子供が意地悪してたら、ダメだよ、とか 「みんなで仲良く遊ぼうね!」とか注意するはずだと思うのですが・・ >また今度そういうことをされたら、私は大泣きする息子にどういう風に言ってあげればいいでしょうか? その子に対しても何か言った方がいいでしょうか? 真剣に「どうして、そんな意地悪するの!」って怒るんじゃなくって 「みんなで、仲良く遊ぼうね~!!」って結構大きな声で言ってみてください。 子供も、だんだん、ちゃんと分かってくれるようになると思います。 私は、公園とかで、誰かが誰かに意地悪しているときは、 それが少しの程度なら、子供にまかせますが、誰かの子供がおお泣きするなど ちょっと意地悪かな?と思ったときには 「みんなで仲良くしようね!」と大きな声で言っています。 「みんなで」というと、○○ちゃんが悪い、とかにはならないので みんな仲良くしないと、という風に思ってくれる場合が多いです。 3~4歳なら、純粋な心なので、本当に意地悪しようと思ってやっているのではないので こちらが優しく、しかしきちんと伝えれば、伝わると思います。 とはいえ、あまりにもお子さんが嫌がるようでしたら 無理に公園で遊ばせないで、児童館に行ってみるとか 色々考えてみてくださいね。 ご参考になればうれしいです。頑張ってください。

minaminato
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 その子のお母さんはあまり出てこないんです。 その子が口が悪いのは知っているとは思いますが、そういうことをしたりしているという状況を知らないと思います。 「みんなで仲良くしよう」という声かけ、そのとおりだと思います。親の私がしっかりしなくてはいけないのに、この前はあまりにショックで。。 がんばります。 ・・とはいえ、今日知ったのですが、その子が別のお友達に「○○くんと遊んだらダメ」とまで言っているというのを知ってしまいました。3~4才のすることでしょうか。(ToT)

noname#5364
noname#5364
回答No.3

分かります。うちも同じような場所がありました。 近所の子とばかり遊ばないで、公園とか、遠くに連れて行ったらどうでしょう。少しだけ時間と距離を置く。 そのうちに、どうしても遠出は出来ず、遊ぶ事があると、案外うまく遊べたりします。 でもお母様同士のつきあいによっては、却って仲間に戻れない場合もある(自分以外のママ同士で仲良くなっていて・・)のでご注意あれ。 相性が悪い子同士って、思い切り時間を置くと双方が成長しますので、いいのですがそのままつきあい続けていては、息子さんの心が、痛むだけでかわいそう。 会社じゃないんだから、無理に遊ばせる必要はないと思います

minaminato
質問者

お礼

本当に距離をおくのもいいかもしれませんね! 2日続けてそのことがあった次の日はずっと家で遊んだりしていました。 でも今日玄関を出たらその子がいて、顔を見るなり「○○くんとは遊ばなーい」って・・。正直ムッとします。 息子もいちいち私に「どうしてだろう?」って聞いてきますし。 ”おばちゃんも遊ばなーい!”なんて言ったらやっぱりダメですよね・・。(苦笑) ホントに息子もそれなりに心が痛んでいるんじゃないかと思います。お心使い嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • kouyuutai
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1

10ヶ月の男の子のママです。 読んでて息子さんが大泣きする姿が浮かび心痛みます。 回答にならないかもしれませんが私がその立場に たったとして今後とる行動を書きますね。 私ならその子に「何でそんなこと言うの~?」 ってしつこく問いかけると思います。 そして息子を仲間はずれしたら必ずやっかいな おばさん(私)がやってくると思わせます。 そしたらそれがいやでやめてくれるかも。。。 または、その子を家に招待して2人で遊ばせてみるかもしれません。 2人の時間をたくさん作って仲間意識を持たせます。 2人だけの秘密を持ったり、一緒におやつ作らせたり。 近所でしたら幼稚園も小学校も一緒だと思うので 避けてばかりいられないとも思うので。。。 あまりアドバイスになってませんが何かお力に なりたくて。。。私も今度初めて育児サロンに 行く予定でもし息子がよその子を叩いたり、または 叩かれたりと思うと不安でいっぱいです。 お互い頑張りましょうね。

minaminato
質問者

お礼

その子とも我が家で遊んだこともあるんですよ。 ただもうひとりいる近所の子の方が(その子の家の前の子供)そういうことをよくしているので、その子もそっちの子の方が仲間意識が強いように思います。 うちはまだ1才半になる次男もいるので、なかなか・・・。その子の家はお昼ご飯も12時とかではなく、おなかが空いたら食べるというかんじなので、それも難しいんですよね。 で、うちの子といっしょにもう一人のその子が体操教室に行っているので、息子にとられたという意識があるのかも知れません。 近所(しかも隣)なので、なるべくは仲良くしたいんです。これから保育園、幼稚園、小学校とずーっと一緒ですし。難しいけどがんばります。 大きくなったら、息子が勝手に友達は選ぶと思いますし、、。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仲間はずれに

    来年から幼稚園の四歳の男の子。集合住宅で仲間はずれのようになっています。女ボス小学四年生以下幼稚園生まで仕切っている感じです。とても面倒見がいいと評判の明るく元気なボスちゃんではありますが、気に入らない子へは嫌だという態度をあからさまにします。一歳の頃からそうで、とても可哀相でなりません。その子の態度の影響で、年の近い男の子達にもそっぽをむかれている状態です。そのボスがいなければ、うまくとけ込んでいきそうな気もするのですが・・・。狭い空間で外へ出るとその子達がいつも遊んでいる状況です。他のママ達・私がいるときはなんとなくその周辺で遊ばせてもらっていますが、子どもだけでは一緒には遊べないでしょう。もうそろそろ一人でも建物周辺なら遊べるのですが・・・みんなが遊んでいる状況下でぽつんとひとりぼっちになっているかと思うと、切なくて涙が出てきます。 アドバイスお願いいたします。

  • 幼稚園で仲間にイジワルな事を言われて落ち込んでいま

    幼稚園の年少の息子が急にいつも遊んでいる仲間に、イジワルな事を言われるようになってしまいました。 ある日、”ひとりで遊んでろ”って〇〇君に言われたって悔しそうにいいだしました。 私はまだ小さいし、よくあるケンカで自然にまたお互い遊びたくなったら仲良くなるだろうと思っていたのですが、未だに、まだ言われているみたいで、”もう家に来ないで”とか”手を繋ぎたくない”とか、 お昼を一緒に食べてくれなかったりで、その都度、おちこんでいます。 それでも、その子達は名前を呼んで駆け寄って来たりとか、遊んだりもするのです。 入園してからこんなことは、無かったので、親子で戸惑っています。 息子は一人っ子で、オットリしていて、優しい方だと思うのですが、独占欲が強いので、はじめは息子にももちろん非があるだろうと思い息子に注意しました。 でもそれだけではないような気がしてきました。 幼稚園の先生にもその事を話しました。 その子たちの親とも普通に仲良くしています。が、イジワルされていることは云ってません。 一番仲良くしていた子達だっただけに、とても悲しそうで、私も切ないです。

  • 小学生の仲間はずれ

    息子は小学2年生です。すぐお隣には同学年の子がいて、小さい頃から よく遊んでいました。 最近5年生の子がよく来るようになりました。まさにジャイアンみたいな 子です。最初はその他近所グループ5人(他はみな3年生以下)くらいで仲良く遊んでいたのですが、 息子がどうもジャイアンの逆鱗に触れた?(逆らった)らしく、 他近所グループに息子を無視するように言い渡してるようです。 もう2ヶ月くらいになります。 登校も誘ってもらえず1人で行ってます。 もし朝会っておはようと言っても、無視しようと言ったり、 みんなで走って逃げるそうです。 他グループの子らとは個別には以前と変わらず仲良しなのですが、 そのジャイアンがいるときは、みんなその子の言う事を聞いて無視? するみたいです。 小学生ではありがちなのは分かってます・・ でも年下の子にこんなイジワルするのはすごく腹立ちます。 ・・近所の友達がそんな風なので、他のコと遊んだら? と言うのですが、息子も精神的に幼く、そんなスキルがないようで この現状を打破できないようです・・。 朝、しょんぼり学校に行くのを見てると、親としてなんと言っていいか・・。 世渡り的には、ジャイアンのご機嫌をとって仲間に加えてもらいなさい となるのかもしれないんですが、これは新しいお友達の輪をひろげる いい機会だともいえると思います。 こんなとき皆さんどうやって乗り越えて行ったのか・・・ 経験談を教えていただけると嬉しいです。

  • 息子の習い事で仲間はずれに・・・

    息子が先月からある習い事を始めました。 人数は息子を入れて5人の少人数です。 息子以外の4人のお子さんは同じ幼稚園だそうで、当然お母さん達も仲良しで習い事が終わるまでずっと教室の外でおしゃべりしています。 話題が通っている幼稚園の事なので当然私は仲間に入れずに一人で待っています。(最初、会ったときに挨拶だけはしています。) 息子に習い事の様子を聞くと「他の子たちは幼稚園が一緒だから違う幼稚園のぼくは仲間外れにされるの」と寂しそうに言っていました。 よく様子を聞いてみると子ども達の世界でもうちの息子だけ違う幼稚園だから・・・という理由で「話したくない」とか「違う幼稚園の子はあっちに座りなよ」と他の子たちに言われているようです。 子供が習う習い事であって親は関係ないから・・・という理由であまり他のお母さん方に積極的に関わらなかったのもいけなかったんでしょうか? 確かにその習い事の後は私と息子以外の方たちは親子ともどもお茶をして帰るらしく(誘われたこともありませんが)そういったことも子ども達の中で「うちの息子は仲間外れ」みたいな感じになったのかなぁ?って思っています。 その習い事は一人で与えられた課題をもくもくとこなしていくものなので基本的にはお友達がいなくてもかまわないのですが、教室の雰囲気が悪いと息子がかわいそうな気がします。 今のところ、息子はその習い事に「行きたくない」とは言っていないし、習い事の内容、月謝等満足をしているのですが・・・。 先生に相談するまでもないのか、相談したにしても他のお母さんたちに嫌な思いをさせてしまうことになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • どちらが正しい対応?

    この春に年長になる息子ですが幼稚園が大嫌いで今だに朝は大泣きしています。 先日、幼稚園の参観日にも大泣きしたので困り果てていたら、ベテランのA先生から 「この子がこんな風なのは御母さんのせい。御母さんの心配してる顔色を見てて、大泣きすれば御母さんが何とかしてくれると思っている。もっと御母さんが(例えソレが大人の都合でしかなくても)自分はこうしたいんだ!と思ったら、子供が愚図ろうが何しようが、ダメな物はダメ!って強い態度を示さないと」と言われ、私の方が泣きたくなりました。 今日は(希望者だけの出席扱いにならない)保育があったのですが又大泣きされ・・・ 「今日は大泣きしようが何しようが幼稚園は行く日なの!泣けば何でも思い通りになる訳じゃないの!」と言い聞かせていました。 すると違うベテランのB先生から、 「子供が嫌がるのに無理に連れて来る必要は無い。大泣きしてるのを無理して連れて来て、心にストレスやトラウマが出来ると心配」と言われてしまい私は正直、困惑しています。 B先生の言っている事はA先生の言っている趣旨とは全然違う気がしますが、どちらの方が正しいと思いますか? ちなみに息子が幼稚園を嫌いな理由は「家で親とず~っと一緒に遊んでいたい。親以外とは遊びたくない」だけです。 基本的に面倒臭がりで計算高い性格な子だと思います。

  • 幼稚園クラスの仲間外れを知ってしまいました

    幼稚園のクラスで仲間外れがある事を知ってしまいましたが、こんな時皆さんならどうしますか? 我が子が絡んでる事なら先生に話しやすいのですが、よそのお子さんの事です(>_<) 以下経緯。 A君は本来おとなしめの優しい子で去年は乱暴なB君によくやられていましたが、途中からB君と一緒に乱暴をするようになり複数名で一人をやっつけるようになってしまいました。 学年も変わり乱暴な男の子は転勤でいなくなりましたがA君はA君より更におとなしめの子を引き連れ複数名で一人をという良くない遊び方を続けた結果、今A君は仲間外れにされ一人ぼっちのようです。自業自得かもしれませんが。。。 我が息子は普段その子達とは別グループで遊んでいますが、たまたまA君のところに遊びに行った時に勝手に悪者役にされた事が2~3回ありました。他の子もされていたようです。そして息子はそれ以来近づかなかったようです。 今一人ぼっちになったA君が突然謝ってきたと息子が話していました。 けど、A君周囲のグループの子達(我が子の普段のグループとは別)はA君に仲間外れを続けてるようです。きっとまだ謝れてないのかな?と察しますが。。。 息子曰く、たぶん先生は知らない だそうです。 謝ってきた事を思うとA君は痛感してると思うんですが、私はこんな事を知ってしまってモヤモヤします(>_<) 具合の悪いことに私はA君のお母さんも知りません。いつから始まったのかも知りませんが、長引かなければいいんですが。。。君周囲(今仲間外れをしてる子達)はお預かり時間の長い子ばかりで夏休み中にすっかり仲良くなったみたいです。 先生に話すのも考え方によっては余計な口出しかもしれず、けどA君周囲を思うと長引きそうな気もします。A君も新たにお友達が出来るかもしれないし。色んな事を考えてしまいます。

  • 自然に仲間はずれになってしまう息子

    年長の息子がいます。 年中のころは皆仲良くという感じでしたが、年長になり仲間意識がでてくると、仲間はずれのような形になってしまいました。 仲間はずれというか、4人で遊んでいても1人だけ取り残されてしまいポツンとしていることが多いのです。 残りの3人は声をかけあっているのに、息子だけは誘われない。 ただ、”入れて”というと入れてくれるときもあるようです。 バスで帰ってくるので、バスを待つ時間(1時間近く)は、同じコースに、他クラスで意地悪な子がいて、その子がいると周りの子までが息子一人をを仲間はずれにするようです。 声もかけられないのに必死についていってる姿を保護者会のときに見て以来、園から帰ってくるまで切なくて仕方がなく、聞いてはいけないと思いつつも息子に園の様子を聞いてしまいます。 その度に”~してもらえない、されない・・”の返事ばかり。 他の友達と遊んでみたらと促したり、担任の先生に助言してもらって(担任の先生には話してあります。先生も気になっていたようです)も、どうしてもその子たちと遊びたくてしかたがないようなんです。 卒園まであと3ケ月、バスコース待ちが特につらそうなので、毎日お迎えに行こうかと思いましたが、主人に”そんなことしていたら、母親を頼りすぎる人間になってダメになってしまう!”と反対されました。 このままにしていいものか・・少しでもストレス軽減のために迎えに行ったほうがいいのか・・。 また、こういうタイプの子は小学校にあがってもこのままなのか・・ 先のことを考えると不安になってしまいます。 双子の弟達も発達障害でほんと悩みに押しつぶされそうです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。 ※自信をもってもらいたいのと、外の世界を知ってもらいたい意で、スポーツクラブでテニスを始めました。

  • 口が達者な息子が仲間はずれにされました

    5歳と1歳の母親です。 今日家の前で近所の子たちと遊んでいた時の話です。 小学3年生Aくんが、息子だけにAくんちのカースペースに足を踏み入れることを禁止されました。 ずっと近くにいましたが、なぜいきなりそんなことを言ったのか、はっきりした原因はわかりません。 大きな理由はないと思います。 息子が、口が達者で生意気なことを言うからだと思います。 他の小学4年生のBちゃんやその妹の年少さんCちゃん、うちの1歳の娘は入っていいのに、息子だけはダメと。 仲間はずれはいけませんが、息子の口が達者で生意気なのが、気に障るのはわかる気がします。 間違ったことは言ってないのですが、偉そうに言うので頭に来るんだろうと思います。 仲間はずれにされた時も、 そういうことしちゃいけないんだー! いじわるしてるとおともだちいなくなっちゃうんだよ! みんなに嫌われちゃうよ! 小学校のお友達だってみんないなくなっちゃうよ! それでもいいの? という感じです。 息子がそう言うので、余計相手も頭に来て、 うるせー、お前生意気なんだよ!! 入んなよ! となります。 確かに言ってることは間違ってないんだけど、だけどなんだか気に障る、っていう感じの子、いますよね。 まさに息子がそんな感じなんだと思います。 息子にそれをうまく伝えようと思ってもなかなかうまく伝えることができません。 年上の人に対しての言葉、言い方、など一応教えてはいるものの、まだしっかり理解するには難しいのかもしれません。 実際、私が小学生の頃は、上下関係を意識したことはありませんでした。 上下関係を意識し始めたのは中学に入ってからでした。 私が小学生のころは、近所にいるのはみんな同い年だったので、意識する必要もなかったからかもしれません。 このままだと、小学校に入って上の人たちと接することが増えてくると、ますます仲間はずれにされるのではないかと心配です。 どうしたら、年上の子に生意気な口をきかないようになるのでしょうか。 性格だから仕方ないものですか? それとも何かいい方法がありすでしょうか? 息子は「生意気」という言葉もあまりよくわかっていないようです。

  • 小1女子仲間外れ

    表題の件でご相談させてください クラスにリーダー的な存在の女の子がいるのですが、 どうもその子を中心に、仲間外れにされているようです わが子は一人っ子でかなりおっとりしているタイプなのですが、 明るくやさしいので誰とでも仲良くできる反面、 自我が強いので、人のいいなりに流されて動くという感じではなく、 リーダーを中心に主従関係のような感じになる集団遊びは苦手で、 孤立しているようです リーダー的な女の子は、わが子がほかのお友達と遊んでいると、そのお友達のほうだけを自分の仲間にするように働きかけて、わが子から引き離してしまい、結果、わが子が孤立しているようなのです 周囲の子は悪気はないようなのですが強い子に従うといった感じです (マル子(娘)ちゃんとはあそべないよって、A子ちゃんが言って。といって、娘を仲間外れにするようにA子ちゃんから言わせます。でも、娘自身は、そのリーダー的な子が仕掛けていることに気づいてはいないようで、あくまでもA子ちゃんが嫌なことをいった、と思っています) 余談ですが、その子のママさんとはママ友として普通に仲良しだと私のほうは思っているのですが、どうも、ママさんも、わが子だけを家に呼ばないなど、仲間外れに一役買ってる?ような動きがあって、不穏です 先日、ママ友仲間とお茶したときに、別のママさんが、 「仲間はずれはいけないよとか、みんなで一緒に遊ぶんだよって、いいきかせているんだけどね~」と言っていて、「なんで朴訥にそんなことをいうんだろうな~」などと思いはしたものの、その時はあまり気にならなかったのですが、もしかして、あれって、うちの子?のことだった・・???といまさら気になっています 入学以来、楽しく通っていた学校も、最近は、 マル子(わが子)ちゃんと遊ぶ~?どうする~?だとか、 じゃんけんして負けたほうがマル子ちゃんと手をつなぐなど言われて いやな気持になったり、休み時間も友達がいない、いつもひとりなんだよといって、今日、泣きました 子供には、それはいやだよね、いやなことがあったね、 もしもいやなこと言われたりされたりしたら、 無理して一緒にいなくてもいいよ、気の合う友達が見つかるといいね とは言いました とはいうものの、できれば、仲良しのお友達を作ってあげたいと思っています  どう対処したらよいと思いますか? 学校は、1学年が2クラスしかなく、1クラスの女の子の数は17名程度です

  • 2歳児の育児に悩んでます

    2歳1カ月になる息子のことなのですが…。 最近気に入らないことがあるとすぐ大泣きします。 たとえば、ばあばと電話で話したいのに話せない時とか、ミニカーの車に乗りたいのに乗れないとか(絶対ムリ)、外出したいのにできない時とか、私が家事で相手をしてあげられない時とか、とにかくすごい甲高い声で泣くんです。 あと、自分の気に入らないときは親の手を払いのけたりします。子供ってこんなことするんですか? おお泣きが始まると抱っこすらさせてくれません。 ご機嫌な時はいい子なんだけど。 言葉がまだ単語だけなので、うまく自分の意思を伝えられないからでしょうか? 皆さん2歳児の子育ては大変だとおっしゃいますが、こんなにも大変なものなの? うちのこどこかおかしいのかなって思っちゃいます。 いつになったら収まるんでしょうか?

専門家に質問してみよう