• ベストアンサー

フルマラソンの42.195キロ設定の正しい由来

 フルマラソンの距離は何故42.195キロになったんですか?。  今日のフジテレビ系「トリビアの泉」ではフランス王妃が目の前でゴールを見たいということから、40キロを2.195キロ増やして、王宮の目の前まで伸ばした数字が記録の公平性を作る為に、その後もその数字が採用するようになったようですが、私の聞いた話にはもうひとつの説があります。  「走れメロス」で有名なメロスが戦いの勝利を、母国に伝える為に、走った距離が設定されたという話を聞きました。  正しい由来は、どれなんでしょうか?

  • 7676-x
  • お礼率23% (173/726)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwamaru
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

#1のbiwamaruです。 大ボケしておりましたm(__)m。 #3・4の方も言われているのが、マラソンの起源の通説のようですね。 自分の回答に笑ってしまいました(^^;)。 で距離が半端になったのは#4の方の通りでフランスではなくイギリスです記憶間違いをしておりましたのでお詫びします。 オリンピックのマラソンは1921年まではだいたい25マイル前後で、開催地の都市の状況に合わせて微妙に違っていたのを、1921年の国際陸上競技連盟の会議で、「ロンドン・オリンピックのときの距離を正式な距離として採用する」と決定されたそうです。 ロンドン・オリンピックでは、マラソンは都心のウインザーからホワイトシティ・スタジアムまで、約26マイル走ることになっていたのですが、ここでイギリスの女王アレクサンドラが次のように横ヤリを入れたそうです。 「わたしはスタジアムのロイヤル・ボックスで、ゴールの瞬間を見ますが、子供たちや孫たちには、ウインザーでのスタートを見せてやりたいと思います。子供たちが城の窓からスタートの瞬間を見られるように、スタート地点を城の芝生の上まで延長しなさい」 こうして女王の命令どおり、スタート地点を移動したため、この年のマラソンの距離は「26マイル385ヤード(約42.195キロ)となったと言うことです。 このわがままがなければ、現在のオリンピックのマラソンの距離は、「26マイル」になっていたはずで、この385ヤード(約352メートル)はこのわがまま命令が原因だそうです。 仮に26マイルだとしてもメートル法で換算すると1マイルは1609.3メートルですので、約41.842キロでやはり中途半端なんですね。 ついでに勉強させていただいたのが、海のマイルは陸のマイルと違うんだそうで、1マイルが1852メートルなんですね。 今回の回答にチェックを入れていただきました方々有り難うございます。 お粗末さまでした。

その他の回答 (4)

  • r-suzuki
  • ベストアンサー率50% (287/567)
回答No.4

マラソンの起源は、『マラトンの戦い』で勝利したことを伝えるためにフェイディピデスという兵士がアテナイまでを走り、アテネに着くと「喜べ、勝った」と叫び息絶えたという故事にもとづいてるという話です。 実際のマラトン~アテネ間は36.750キロしかないそうです。 フランス王妃ではなくてイギリスのアレキサンドラ女王でしたね。権力者というのはわがままなものですね。距離が中途半端な42.195キロになったのは、トリビアの泉のいうように1908年のロンドン大会の記録によるものだそうです。

参考URL:
http://kazuo.fc2web.com/zatsudan/ma.htm
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

その昔、ギリシャ軍の勝利を知らせるため、マラトンからアテネまで兵士が走ったのが起源です。この説だと、距離は約36キロだとされています。 40キロに決められたのは、その後競技として展開されてからで、中途半端な距離になったのは「トリビアの泉」で言われた故事がもとになっているのでしょう。 太宰治の「走れメロス」は関係ありません。

回答No.2

こんばんはmondayと申します 下記サイトの説もあります、ということは 「はっきり知っている人は、誰もいない。ただ通説が残っている」ともいえませんかね? あはは、自信ありません(^^;)

参考URL:
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/other/42.195-wake.html
  • biwamaru
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

長距離マラソンの元になったのが「走れメロス」で距離ではないと記憶しています。 で中途半端な距離は言われているようにフランス王妃のワガママというか子供思いでが正解です。

関連するQ&A

  • マラソン始めました。フルマラソンに向けて

    アラフォー♂です。 4ヶ月程前より、運動不足解消の為、ウォーキングを始めました。 5キロ程を週5回程やってました。 速度は、走る手前位の早さで歩いておりました。 マラソンを趣味にする友人にその話をしたところ、 「だったら一緒にマラソンやろう!」と言う運びとなり、 今週から、今までのウォーキングを少し早くしたくらいの スピードでマラソンをするようになりました。 現在5キロ(距離)/40分ペースくらいで、4~5キロ走ってます。 1~2年後には、友人と一緒にフルマラソンやろうと話してますが、 これから私はどのようにフルマラソンに進んだらよろしいでしょうか? ・今のペースで距離を徐々に伸ばしていく ・今の距離を徐々にペースアップしていく もちろん、双方出来れば理想的なのですが、超初心者の私は、 どちらの方法を優先すればよいのでしょうか? 詳しい方、是非ご教示ください。

  • フルマラソンのペース戦略

    52歳男性です。 フルマラソンで35キロ過ぎてから失速して4時間12分ほどでゴールしました。 事前の練習での最長距離が17キロでしたが、月間では150キロほど、7月から走れていました。20キロは5分ペースで比較的余裕で走りきれます。 メロンマラソン という、アップダウンと強風のコースでキロ、5.30ペースで走り、失速後はキロ6.30ほどに落ちてしまいました。大腿四頭筋が痛み、脚があがらなくなつてました。 ところで、このレースで序盤に脚を温存しないで、キロ5ペースかキロ5.10ぐらいで行っていたら、同じように失速するにしても、もう少しはやくゴールできたかと思ったのですがいかがでしょう?これはレース戦略にもなるかとは思うのですが、、、。

  • トリビアでの「走れメロス」について

    さきほど、トリビアの泉を見ていました。 そこでは『走れメロス』は太宰が実体験を小説にしたような話となっていました。 これは有名な話ですから、全国で多数の方が不思議に思われたはずです。 太宰はこのストーリーにおいて自らはほとんど創作していない、という点がまったく無視されていました。 いくら「トリビア」でも、それが歪曲されたものとなってしまってはいけませんよね。 それとも、「トリビア」とは、嘘でもネタとして面白くなりそうならばいい、 ということなのでしょうか? http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/memb/hayashi/meros.html http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/mother/mls/

  • 見逃したトリビアの真相

    質問させていただきます。 トリビアの泉での話なのですが、 一ヶ月以内に放送したネタで 「紙を43回折ると月に届く距離になる」 というのがありましたが、どういう意味なのかわからないのです・・・ すみませんが回答お願い致します。

  • たった2キロだけど駅伝

    趣味で半年ほど前からマラソンを始めた女性です。 もともと運動音痴で体力も全くなく、今までも全然運動らしい運動をしたことがなかったのですが、ある日突然自分を変えたくなり、とりあえず一人でいつでも出来ることと、自分がもっとも嫌いである「走る」ということをやってみようかと、30になってはじめてジョギングをやりはじめたのです。 やるからには何か目標があったほうがいいなぁと思い、職場のジョギングクラブにも入って、月1くらいの間隔で市民マラソン大会(3キロ)に出場していたのですが、毎回最下位という成績でした。それでも、完走さえすれば満足って感じでした。 なのに、なぜか所属しているジョギングクラブで明日駅伝に出ることになり、順位は関係ないからと私も出ることになってしまいました。 私が走るのは2区でたった2キロという距離なのですが、先週走るコースを試走したら、最初1.5キロは平坦で、残り500メートルが緩やかな登りのコースで歩きはしなかったものの、ゴールしたときは涙が出るかと思うくらい苦しくてよれよれになっていました。タイムはきちんとは測っていませんが、2キロで10分は過ぎていたと思います。走っているときもいつ歩こうかとそればかり考えてしまいます。 一人で走るマラソンにくらべ、プレッシャーがものすごくて、今まで楽しんで走っていたのに、今回ばかりは憂鬱で仕方ありません・・・。 たった2キロで大げさな・・・って思われるかもしれませんが、私にとって2キロっていうのは、通常マラソンされている方のフルマラソン挑戦くらい気合いのいることなので。 しんどいのは承知の上で、少しでも楽しく早く走るためのアドバイスをいただけるとがんばれそうな気がします。 ちなみに、私は生まれつき人よりも少し脈拍が早くて(87~90くらい)、走り出すといつも呼吸が乱れ、最初の1キロで死にそうになります。

  • マラソン中に貧血になる症状の改善方法

    マラソンが趣味で何度かフルマラソンの大会へ出場しています。 マラソン歴は、5年ほど。 タイトルに書いているマラソン中に貧血になるようになったのは 2年前くらいからです。 10キロやハーフの大会では、体に異常はありません。 しかし、フルマラソンになると30キロから後半でめまいがして、 スピードは失速。ときには歩いてしまうこともあります。 ゴール後は、立ちくらみがして貧血で立てない状態です。 フルマラソンに挑戦し始めて2年くらいは体調は問題ありませんで したが、4時間を切れるようになってからこのような症状が出ます。 もちろん、大会に向けて月間150キロ~200キロの練習はやってい て、ときには20キロ以上の長距離を走る練習もやっています。 また、貧血になってしまうこと対策として飴やゼリーなどをレース 中に補給することもやってみました。 ネットで検索すると鉄欠乏性貧血とか、スポーツ貧血というキーワード が出てきますが、病院に行って診断してもらう必要はありますか? ドラックストアでサプリメントを購入して治す方法と病院で診断 してもらう方法とどちらが良いでしょうか。 ネットで調べていたら病院だと"鉄剤"を処方してもらえると書か れていましたが鉄剤とは、サプリメントのことでしょうか。

  • カワサキKSR2のエンジン3万キロについて

    知り合いからカワサキKSR2(80)を格安で譲ってもらえる話があるのですが程度はまあまあなんですが問題は走行距離が3万キロと80ccにしてはかなり走っています。また回すエンジンの為買ってすぐエンジンが壊れないか不安です。安く買ってもエンジンが壊れてOHすると結局は高くつくので考えています。

  • そろそろマラソンのレースにでようかな?と思ってます。そこで・・・

    一昨年から健康の為にほぼ毎晩走ってます。 最初は1キロもきつかったのが、5キロになり10キロになりと段々と距離 が伸びてきて、スピードもチョットずつ上がってきています。 そこで、そろそろ10キロとかハーフのレースに出ようと思ったのですが 一流選手がテレビで走ってるのしか見た事が無く、どんな雰囲気なのか 全くわかりません。 そこで質問です。 1) レース中はiPODとかで音楽を聴いてても良いのでしょうか? 2) ゴールしたときに写真をとりたいのですが、カメラは持って走らないといけないのでしょうか? 3) レース中暑くなって服を脱いだときにはゴールまで持って走らないといけないのでしょうか? その他初レースに向けてアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • バラエティ番組

    2016年の夏ごろに収録した「トリビアの泉」ですが、タイヤの飛距離を伸ばすということで、秋田県・鹿角市花輪にあるジャンプ台を使って収録したと伺っています。普通、秋田県・鹿角市のジャンプ台はK点で86Mということでしたが、なぜ、タイヤだけをジャンプ台まで運ぶのか、今でも不思議です。地元の高校生(花輪高校)たちも困っておりました。秋田県・鹿角市以外でもこういうことも可能でしょうか? なぜ、秋田県・鹿角市だけなのか?  可能でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【ダイエットしてるのに1キロも減らない】

    【ダイエットしてるのに1キロも減らない】 ダイエット開始前、159センチ55キロでした。 食べたい時に食べ、炭水化物中心の食生活で、お腹もでっぷり出て二の腕や太ももはダルダル…。運動ゼロ。 だらしない体が嫌になり、筋トレとジョギングと食事内容の見直しをしました。 【筋トレ】は腕と足と腹筋をほぼ毎日。(ひなちゃんねるの動画のもので、汗がダラダラになります。) 【ジョギング】は週3.4で4、7kmを30分~1時間程。 (時速7~8分) 【食事】はタンパク質中心、野菜やキノコ類中心。 炭水化物は朝のみオートミール(30g)で摂取。 18時以降は食べない。 その他にも朝晩のストレッチや白湯を飲むこと、毎晩欠かさず小顔&足のマッサージもしています。 お菓子類などの甘いものは一切食べていません。 このような生活で約1ヶ月経ちますが、全く体重に変化がありません…。ずっと55キロのままです。 それどころか、なんだか疲れやすくなった気がします。 朝の目覚めがあまり良くない気がしますし、この前、買い物した大量の荷物乗せて帰る為に、自転車で坂を登ったのですが、その後ものすごく疲れてしまって、夜倒れ込むように寝てしまいました。 その翌日も、たっぷり寝た後さらに昼寝2時間してようやくスッキリし、また夜は普通に眠りました。 でも、いいと思える変化もあって ・体のラインの変化。二重顎が減った。 ウエストや足は周りから絶対に細くなった!!と言われました。 ・1ヶ月経ち夏になったからかもしれませんが、汗もかきやすくなった?ような。 ・走れる距離が伸びた。 ・食べる量が抑えられるようになった。 ・排便が1日1、2回になった。 という感じです。 ここで質問なのですが、 質問(1) なぜ体重が減らないのでしょうか? 停滞期どころか、全く減りません。食事もバランス良く食べ、必ず自炊で、決して多くはない量で運動までしているのに、1キロも減らないっておかしくないですか? 全く運動をしてこなかった人生なので、筋肉が増えている可能性はありますが、この短期間で重さに変わる程筋肉が増えた、とは考えにくいです。 もちろん数字ではなく、見た目が引き締まるのが目的ですが、それに伴って体重も減るはずです。 質問(2) なぜ疲れやすく感じるのでしょうか? 運動してるから体力がつき、快適に過ごせるはずだと思うのですが、寝ても寝ても眠い…という感覚です。 昼寝すると丁度いいくらいなんです。 というか、あんなに運動頑張っているのに、自転車で坂を登っただけであそこまで疲れてしまった自分の体力の無さに、日頃してる努力の無意味さを感じました。結局筋肉なんてついてないのかな? 本当はオートミールなんかまずくて臭くて嫌です。白米やパン食べたいし、甘いお菓子やチョコも気にせずいっぱい食べたいです。お腹が猛烈に減ってる時にベジファーストなんかしたくないです。きのこもなんかうざいです。大嫌いな運動だってしたくない。死ぬ程嫌です。筋トレ中は苦しくて涙目になります。 でも、健康でいたいし、綺麗な肌で居続けたいし、痩せたいので毎日頑張ってます。 でも、暴飲暴食してた頃と全く体重が変わらないなら、今やってる努力って何なんだろうって思います。 頑張ってると、目に見える確実な変化って欲しくなるじゃないですか。 やはり数字って気にしないようにしながらも、1ヶ月やって1キロいや、0.5キロの変化すらないと、流石に意味がわからないしやる気が減退してしまいます。 高校の頃の46キロに戻りたいです…。 こんな私でも、我慢して踏ん張っていればいつかは痩せる日が来ますか? 何か方法が間違っているのでしょうか?本当にそんなに量も多くは食べてないんです。(※参考までに、写真はある朝の朝食です。昼夜はタンパク質中心でこんなに多くは食べず、炭水化物はとりません。) お詳しい方や原因がお分かりになる方、回答を頂きたいです。 はぁ…今日も筋トレとジョギング、頑張ってきます。

専門家に質問してみよう