特定理由離職者に該当するか教えてください

このQ&Aのポイント
  • 震災と原発の影響で実家の収入が見込めなくなり、同居し両親の生活をサポートするために退職する必要があります。
  • 実家への通勤が不可能なため、再就職も必要です。しかし、収入の証明ができないことが特定理由離職者になる障害となります。
  • 特定理由離職者に該当するかどうかは、収入の証明ができない場合によるものです。必要書類が提出できない場合、特定理由離職者には該当しない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

特定理由離職者に該当するか教えてください。

今回の震災と原発の影響で、実家(農家)の今年の収入が見込めなくなりました。 そのため、実家に戻って同居し、両親の生活をサポートしようと考えています。 私の現住所からから実家までは車で5時間程かかるため、 現在の職場への通勤は不可能ということで退職、再就職は必至です。 このような場合、特定理由離職者に該当しますでしょうか? 実家は昨年までは農業による収入があったため、 収入が無くなったことの証明は現時点ではできません。 (少なくとも1年後の確定申告後でないと証明はできないと思われます) 収入に関する必要書類が提出できないとなると 特定理由離職者には該当しないのかな、と思いまして… 記載に不足がありましたら都度追加させていただきます。 ご存知の方、お教えいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

下記サイトの「特定理由離職者の範囲」を参照下さい。質問者様に該当しそうなのは、 「3.父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するため又は常時本人の看護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余議なくされた場合のように、家庭の事情が急変したこと。 〔持参資料例〕 所得税法に基づく扶養控除申告書等」か、 「5.結婚等に伴う通勤不可能又は困難となったこと。 〔持参資料例〕 住民票の写し」 ですね。 http://blog.livedoor.jp/nakazono_office/archives/51121405.html 3.のケースでは所得証明が必要になりそうだし、実家の農業もこれから永久に所得がない、というわけではないでしょうから説得力に欠けます。 5.ですと、災害による移転が「結婚等にともなう」に合致するかどうか、ということですが、事情が事情ですし、ハローワークでもおそらくそううるさいことは言わず、適用してもらえるのではないかと推測します。住民票の写し持参でお問い合わせ下さい。

taki_kayu
質問者

お礼

5.の要件にあてはまる可能性があるのですね。 離職の際にハローワークでよく確認したいと思います。 ご丁寧な説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

まず原則から戸籍謄本及び罹災証明が必要です。 そこで現実ですが戸籍謄本や罹災証明がすぐに取れるのかと言うことにないます、例えば被災地では役所自体が流されしまったところもありますし、役所は残っていても機能していない場合もあります。 ですから地元の安定所は裁量で相当柔軟に対応していると言うことです。 そうなるとどうしても安定所ごとに対応に差が出てくるのは致し方ないことで、安定所によっては前記のような書類が入手困難であればそれに変わるような書類を求めることもありますし、非常時なのでもっと大胆に書類なしで認める安定所もあるようです。 >このような場合、特定理由離職者に該当しますでしょうか? ですから現在被災地で一律の被災に対する特定理由離職者の判断と言うのはなく、現場での個々のケースに依る判断になっていると言うことです。 >実家は昨年までは農業による収入があったため、 収入が無くなったことの証明は現時点ではできません。 (少なくとも1年後の確定申告後でないと証明はできないと思われます) ですからそういう証明が出来なければそれに代わるものを安定所が求めるでしょうし、どうしてもそのような証明がなければ前述のように証明なしでも認めるかもしれません。 >収入に関する必要書類が提出できないとなると 特定理由離職者には該当しないのかな、と思いまして… ですから非常時ということで現場の裁量に依る判断を優先させていますので、一律の判断基準というのは現在はありません。 ですからそういう事情であれば、現地の安定所へ離職票を持って言って事情を説明して判断を求めるしかないですね。 場合が場合ですから認められる可能性が高いとだろうとは言えますが、もちろん最終的には安定所の判断ですから絶対とは言い切れません。

taki_kayu
質問者

お礼

それぞれの事情次第で判断が決まるとのこと、 できるだけ現状が説明できるものを用意して ハローワークに相談してみたいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 特定理由離職者について

    この度腰痛が理由で会社を退職する事になりました。 自己都合退職ではありますが、退職理由が心身障害などにより業務遂行が困難になった為と言う特定理由離職者に該当するのではないかと思っています。 そこで質問なのですが (1) 心身障害でも求職活動しながら失業手当は 貰えるのか? (2) ハローワークに証明する書類は必要なのか (3) (2)が必要ならば、接骨院の施術証明書で いいのか? (4) そもそも特定理由離職者に該当するのか? 回答宜しくお願いします。

  • 「特定理由離職者」に該当するか教えてください

    こんにちは。御存知の方教えて下さい。 36歳女性です。15年働いていた会社を12月末で退職します。 理由は、今年の冬に主人が地方へ転勤となったのですが、 当時私の仕事の事情で、 その時すぐに退職して一緒に地方へ行くことができず、 暫く主人と離れて暮らすこととなりました。 ちなみに理由は、丁度自分の部署内で他の者の異動があり、 担当先の引継ぎをしている最中でした。 そこでまた担当者が変わるとなると 担当先に失礼だということを上司に言われたりし、 私自身もそう思ったのと、もう少し仕事を続けたかったので 様子みて暫く残ることとなりました。 その間、主人とは空いてる毎週末は可能な限り会う様にし、 主人が私のところへ来たり、私が主人宅へ行ったりしていました。 しかし、最速で電車で片道4時間、 時間もお金もかかって心身共にお互い疲れてしまい、 夏頃から上司に事情を話し 仕事が落ち着いてきた来月末で退職ということになりました。 先日、自分の勤務先へ「一身上の都合で退職する」旨 退職届を提出しました。 しかし、今日市販の退職の手続きガイドを読んでいると 「特定理由離職者」という項目に 「正当な理由のある自己都合により退職した人」という項目があり、 ●配偶者または扶養すべき親族と別居生活が困難となったことにより  離職した人 が該当するとなっていました。 もし私のケースが 上記に該当するのであれば、失業給付は240日 該当しなければ、失業給付は120日 となるかと思います。 そして、該当すれば給付制限(待機期間)もないかと思います。 来年からは新たな地で仕事を探し、 自分に合う仕事が見つかるまでは失業給付を受けたいと 考えております。 ただ、土地柄新たな希望の仕事を見つけるのは難しい様子です。 以下、上記をふまえた質問となります。 (1)事業主(現在勤務している会社)と私自身が離職票に  その旨を書くことがまずは条件となるかと思いますが、  事業主が書いてくれるかどうかですよね。  もし、会社が書いてくれない場合は  「特定理由離職者」に該当しないということに  なってしまうのでしょうか。 (2)退職届に書いた「一身上の都合」とは  特定理由以外の自己都合という扱いになり、  「特定理由離職者」に該当しないとみなされるのでしょうか。  (勤務先の人事課より雛形を頂き、そのままそっくり書きました。) 質問が分かりづらかったら申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険の特定理由離職者に該当するかどうか?

    以下の条件で雇用保険の特定理由離職者に該当するでしょうか? 雇用保険加入期間 12ヶ月未満 退職理由は、結婚し、今の労働時間(7.5時間/1日)、通勤時間(往復4時間/1日)では2人での生活が困難になるため(家事など)労働時間と通勤時間を短くしたところでの再就職を希望している。

  • 特定理由離職者

    親が交通事故にあい介護と通院で退職しました。 1ヶ月後に会社から離職票が届きました。 今は介護も必要なくなり働ける状況です。 雇用保険手続きをするのですが特定理由離職者に該当するのでしょうか?

  • 特定理由離職者について

    私は現在の仕事を6ヶ月間はたらいて退職しました。 理由は統合失調症です。 このケースでは特定理由離職者として失業保険を受給できますでしょうか? 又、このケースではなにか勤めていた会社に対して病気で辞めた旨を 証明してもらう必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定理由者退職者に該当する可能性があるか

    4月末に退職が決まっている者です。 特定理由離職者に該当する可能性があるか知りたいです。 現在マッサージの仕事に従事しており、約一年半働いてます。 昨年の11月頃から腱鞘炎がかなりひどくなった為、ステロイドの注射を打ったり日々仕事の日は痛み止めを飲みながら、なんとかごまかしごましかしで働いてきました。 ですが、医師から注射をできる回数にも限りがあり、手首を酷使するこの仕事内容では、長期の休みを取るか仕事を辞めない限り、痛みが治ることは厳しいと意見をいただきました。 長期の休暇を取ることは難しい職場です。 仕事内容を変えれば、全然元気に働けますので、意を決して4月末で退職することにしました。 ただ、腱鞘炎なんて誰でもなるものであり、仕事だけが腱鞘炎になった理由だと言い切れないことから自己都合の退職となります。 失業保険について調べていると、一般受給者とは別に特定理由離職者があることを知りました。 もしかしたら、これに該当するのでは…と思いはじめています。 最終はハローワークが判断するとのことですが、もし該当する可能性があるとすれば、医師から退職前に診断書を書いてもらう必要とのことなので、今後の動き方がかわります。 特定理由離職者に該当する可能性あるか教えていただけたらとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 正当な理由のある自己都合で特定理由離職者2

    どうすれば、正当な理由のある自己都合で特定理由離職者2に該当するのでしょうか? 教えてください?

  • 下記の場合、特定理由離職者になりますか?

    2011年4月~2012年3月までの1年契約(更新の可能性あり)で働いていました。 2012年2月に事業主から更新の希望を確認されないまま、今回で契約終了と言われて離職しました。(私としては仕事を続けたかったのですが、2011年9月ころから退職勧奨を受けていたこともあり更新の希望を申し出ることはできなかったのです。) 【質問1】このような場合、特定理由離職者になりますか? ちなみに、、、 来週ハローワークに行く予定ですが、その前に特定理由離職者に該当するかどうか電話で聞いてみたところ、ハローワークAでは3年未満であれば特定理由離職者に該当しないような回答を乱暴にされ、ハローワークBでは自分が続けたかった意思があるなら特定理由離職者になりますと丁寧に回答されました。 私の住まいの管轄のハローワークはAです。 【質問2】それぞれのハローワークによってこのように対応が違うことがあるのでしょうか? 【質問3】ハローワークの離職理由の判定に異議がある場合、どこに異議を申し出ればいいのでしょうか?

  • 特定理由離職者について

    現在、自律神経失調症のため会社を休職しています。 10月9日までに復職できなければ自然退職という形で退職となります。 失業保険を調べたら『特定理由離職者』というものを知り、それに該当すると思います。 これは、給付される期間が90日以上と長くなるのでしょうか。それとも金額が高額になるのでしょか。 解答、よろしくお願いします。

  • ★離職票の区分【 2D 】と特定理由離職者についてお助け下さい★

    ★離職票の区分【 2D 】と特定理由離職者についてお助け下さい★ (長文です、申し訳ありません) 本日昼前に、派遣会社から【 離職票-1 】【 離職票-2 】が届きました。 今日はハロワの雇用保険申請課・市役所・派遣会社も休み、どこにも聞けず不安です。 ------------------------------------------------------------------ 【 私の状況 】 同派遣会社にて2年半・雇用保険加入してました。 就業中、派遣先上司との人間関係がきっかけで【 不安神経症 】発症す。 先月半ばに契約期間中でしたが、派遣元から療養を何度も強くすすめられ、退職に至りました。 派遣元も私が体調悪いの認知してますし、医者より《 労務不能 》の診断書も出ていた為、 『労務不可の様ですし療養されると思うんで、仕事紹介しない方向で宜しいですか?』 と言われ、了承しました。 現在は医師の協力のもと、就業中と先日までの【 傷病手当金 】申請中。 《 労務可能 》になったら【 特定理由離職者 】の申請を知人にすすめられ、 調べてはおりました。 ------------------------------------------------------------------ 今回届いた離職票の内容ですが、 離職区分見ると【 2D 】と書いてあり、具体的事情記載欄は【 体調不良のため 】との記載です。 【 (15)欄の記載→有 】【 (16)欄の記載→有 】【 聴→有 】との書いてあります。 《 雇用被保険者離職証明書 》には・・・ 【 離職理由 】 (3)労働契約期間満了等によるもの ・・・労働者から契約の更新又は延長を希望しない旨の申出があった b:事業者が適用基準に該当する派遣就業の指示を行わなかったことによる場合 (指示した派遣就業が取りやめになったことによる場合を含む) と書いてありました。 ------------------------------------------------------------------- 離職証明書の内容が良くわからず不安だったので、ハロワへ訪ねたりもしてました。 『この書き方(あくまで私が解釈すると・・・と仰せでしたが)特定理由離職者にアタリそうですけどね・・・』 とのお話でしたし、信じ切ってないませんでしたが一応【 異議なし 】で返送しました。 あと市役所の国民健康保険課の担当には離職区分が、 『【 11・12・21・22・31・32・23・33・34 】に該当していたら、保険料をだいぶ安く出来るよ』 『雇用保険被保険者離職証明書の内容を見ると、該当する可能性高いねえ』等と聞いてましたが、 【 2D→24 】ですから駄目ですよね。 淡い期待をしていましたが、見る限りでは特定理由離職者にもなれず、 失業保険受給するには、3か月待たないといけないでしょうか? 健康保険の減免も受ける事が出来ない、と捉えて間違いないでしょうか・・・ わからない事だらけでお恥ずかしいのですが、ご教授頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。