「特定理由離職者」に該当するか教えてください

このQ&Aのポイント
  • 特定理由離職者についての該当条件や失業給付について知りたいとの質問です。
  • 具体的な状況について詳しく述べており、自身の退職理由が特定理由離職者に該当するか心配しているようです。
  • また、特定理由離職者に該当しない場合の失業給付の期間についても知りたいと述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「特定理由離職者」に該当するか教えてください

こんにちは。御存知の方教えて下さい。 36歳女性です。15年働いていた会社を12月末で退職します。 理由は、今年の冬に主人が地方へ転勤となったのですが、 当時私の仕事の事情で、 その時すぐに退職して一緒に地方へ行くことができず、 暫く主人と離れて暮らすこととなりました。 ちなみに理由は、丁度自分の部署内で他の者の異動があり、 担当先の引継ぎをしている最中でした。 そこでまた担当者が変わるとなると 担当先に失礼だということを上司に言われたりし、 私自身もそう思ったのと、もう少し仕事を続けたかったので 様子みて暫く残ることとなりました。 その間、主人とは空いてる毎週末は可能な限り会う様にし、 主人が私のところへ来たり、私が主人宅へ行ったりしていました。 しかし、最速で電車で片道4時間、 時間もお金もかかって心身共にお互い疲れてしまい、 夏頃から上司に事情を話し 仕事が落ち着いてきた来月末で退職ということになりました。 先日、自分の勤務先へ「一身上の都合で退職する」旨 退職届を提出しました。 しかし、今日市販の退職の手続きガイドを読んでいると 「特定理由離職者」という項目に 「正当な理由のある自己都合により退職した人」という項目があり、 ●配偶者または扶養すべき親族と別居生活が困難となったことにより  離職した人 が該当するとなっていました。 もし私のケースが 上記に該当するのであれば、失業給付は240日 該当しなければ、失業給付は120日 となるかと思います。 そして、該当すれば給付制限(待機期間)もないかと思います。 来年からは新たな地で仕事を探し、 自分に合う仕事が見つかるまでは失業給付を受けたいと 考えております。 ただ、土地柄新たな希望の仕事を見つけるのは難しい様子です。 以下、上記をふまえた質問となります。 (1)事業主(現在勤務している会社)と私自身が離職票に  その旨を書くことがまずは条件となるかと思いますが、  事業主が書いてくれるかどうかですよね。  もし、会社が書いてくれない場合は  「特定理由離職者」に該当しないということに  なってしまうのでしょうか。 (2)退職届に書いた「一身上の都合」とは  特定理由以外の自己都合という扱いになり、  「特定理由離職者」に該当しないとみなされるのでしょうか。  (勤務先の人事課より雛形を頂き、そのままそっくり書きました。) 質問が分かりづらかったら申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

なると思いますが 所轄=住んでいる所のハローワークに問い合わせを入れると早いかも。

despres22
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答有難うございました。 会社の人事課にも聞いてみたところ、 やはりハローワークで決まるようですね。 退職後行ったときに、確認します。

関連するQ&A

  • 離職票の離職理由について

    失業給付・社会保険に詳しい方相談させて下さい。 会社を退職する際に、退職理由を夫の転勤と伝えたのですが、本当は人間関係に悩んでおり退職しました。円満に退職したかった為口実としましたが、転勤転居の予定はありません。 会社には、退職届を一身上の都合という理由で提出しました。 相談内容は以下の通りです。 ・離職票をもらう時に、詳細な離職理由が書かれますか?また事実と異なる理由が書かれている場合、失業給付を貰えることは出来ますか? ・離職理由が違うことによって、夫の扶養に入るとき、支障が生じないでしょうか? ・離職票の退職理由欄は「一身上の都合」でお願いしますと事前に会社に伝えた方が良いのでしょうか? ・離職理由を意義ありとして、ハローワークで本当の理由を訂正した方が良いでしょうか? その際に本当の理由が会社側に伝わることはありますか? 長文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 特定理由離職者について

    この度腰痛が理由で会社を退職する事になりました。 自己都合退職ではありますが、退職理由が心身障害などにより業務遂行が困難になった為と言う特定理由離職者に該当するのではないかと思っています。 そこで質問なのですが (1) 心身障害でも求職活動しながら失業手当は 貰えるのか? (2) ハローワークに証明する書類は必要なのか (3) (2)が必要ならば、接骨院の施術証明書で いいのか? (4) そもそも特定理由離職者に該当するのか? 回答宜しくお願いします。

  • 特定理由離職者について

    現在、自律神経失調症のため会社を休職しています。 10月9日までに復職できなければ自然退職という形で退職となります。 失業保険を調べたら『特定理由離職者』というものを知り、それに該当すると思います。 これは、給付される期間が90日以上と長くなるのでしょうか。それとも金額が高額になるのでしょか。 解答、よろしくお願いします。

  • 特定理由者退職者に該当する可能性があるか

    4月末に退職が決まっている者です。 特定理由離職者に該当する可能性があるか知りたいです。 現在マッサージの仕事に従事しており、約一年半働いてます。 昨年の11月頃から腱鞘炎がかなりひどくなった為、ステロイドの注射を打ったり日々仕事の日は痛み止めを飲みながら、なんとかごまかしごましかしで働いてきました。 ですが、医師から注射をできる回数にも限りがあり、手首を酷使するこの仕事内容では、長期の休みを取るか仕事を辞めない限り、痛みが治ることは厳しいと意見をいただきました。 長期の休暇を取ることは難しい職場です。 仕事内容を変えれば、全然元気に働けますので、意を決して4月末で退職することにしました。 ただ、腱鞘炎なんて誰でもなるものであり、仕事だけが腱鞘炎になった理由だと言い切れないことから自己都合の退職となります。 失業保険について調べていると、一般受給者とは別に特定理由離職者があることを知りました。 もしかしたら、これに該当するのでは…と思いはじめています。 最終はハローワークが判断するとのことですが、もし該当する可能性があるとすれば、医師から退職前に診断書を書いてもらう必要とのことなので、今後の動き方がかわります。 特定理由離職者に該当する可能性あるか教えていただけたらとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 特定理由離職者

    ちょうど1年間で会社を辞めて、ハローワークで失業保険の手続きをする際に、離職理由を聞かれ、毎日(週休2日)休憩なし、9時間働いて8時間の給料しか出さないため、辞めましたと答えました。てっきり特定理由離職者扱いと思ってたのに、職員はそういう会社なのねと言っただけで、普通の一身上の都合扱いに回した。 以前に別の会社でも、入社初日休憩なし、毎日休憩なしではない。さすがに、今回の毎日休憩なしは異常と思います。それでも特定理由離職者扱いにできないことが更に異常だと思います。 なぜ、毎日休憩なしでも普通の一身上の都合扱いにされるんですか? 詳しい方お願いします。

  • 特定理由離職者認定されるか

    こんにちわ 失業しました 離職票が二ヶ月近く来ず、やっと自己都合で離職票がきましたが、退職を余儀なくされたので納得がいきません しかし、この会社は会社都合を出さない有名なところであり 労務のプロがいるであろうことは間違いなく、個人が太刀打ちするのは難しく思いました そこで三ヶ月連続50時間以上の残業があれば、自己都合でも給付制限つかない特定理由離職者認定されるかもと思い ハローワークに異議申し立てしました しかし、タイムカードのない会社であり、証拠は営業日報の出勤退社欄のみ 一応控えは手元にありましたが、ハローワークの職員は「紙にだいたいの勤務時間だけ書いてください、会社がノーと言えばこちらは何ともできません」と冷たく言われました それから一ヶ月、ハローワークからは何の連絡もありません ハローワークにおいて、残業時間が認められれば、企業の回答など関係なく特定理由離職者に認定されるのではないですか? 急な失業で生活費を使い果たし失業手当が出なければ生活できません 給付制限がついたらどうすればよいのでしょうか?

  • 傷病手当金と退職理由

    病気で1か月ほど休職しています。診断書は出しています。 転職して入社5か月目で、試用期間は6か月です。 傷病手当金の1回目の請求をしました。 会社から、これから仕事はどうするのか連絡してくださいと言われました。 あと1か月くらいは静養が必要と言われていますと伝えました。 退職届を出すようにと会社から連絡があり、 会社のストレスがあり病気を引き起こしたのですが、 退職理由は何と書くのがいいのでしょうか? 一身上の都合と普通は書きますが、この場合はどうなのかと? 退職理由が失業給付の給付期間・給付制限に影響するのでしょうか? 離職票には会社は何と書くのが通例でしょうか? 病気が理由だと特定離職者とかには該当するのでしょうか? はじめてのケースでよくわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 発達障害で退職。特定理由離職者の認定はずるいですか

    去年をいっぱいに会社を退職しました。 理由は発達障害(広汎性発達障害とADHD)で与えられた業務に 支障をきたすことが多かったのと、 仕事がきつく体調を崩したことが時々あったのと待遇が非常に悪いからです。 そのことをハローワークに伝えたら、 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により 離職した者として特定理由離職者に該当するのではないかと言われました。 それで、就労可能診断書を渡され、医師にこれを書いて、 提出したら、特定理由離職者として認められ、 雇用保険の3か月の給付制限なしで受け取れる可能性はあると言われました。 それで、自分は貯金がとても少なく、3か月給付制限なしで、 基本手当がもらえるとかなり助かります。 あと、会社では自分が発達障害があるとは言わなかったのと、 退職理由は一身上の都合としか言わなかったため、 離職票では自己都合で退職と書かれていました。 それで、発達障害で仕事で支障をきたすから退職したことで、 特別理由離職者として、認定してもらうことがずるい考えのようにも思えてきました。 理由は今まで発達障害の未診断の人は例え職場で不適応だったとしても、 自己都合で退職として、3か月の給付制限がついた人も多いですよね。 自分も未診断の時は自己都合で退職として雇用保険を申請してましたし。 なので、発達障害で会社を退職したことで、 特別理由離職者に認定してもらうことはずるい考えなのか、 他の方の意見も聞きたいです。

  • 特定理由離職者(結婚に伴う住所変更)の判断基準について

    特定理由離職者(結婚に伴う住所変更)の判断基準について 失業保険の受給について教えてください。 8月中旬に入籍・引っ越しをする予定です。 引越しをすると現在の職場まで、片道2時間15分くらいかかってしまいます。 新居近くでの仕事を探したいと思い、退職を決めました。 雇用保険の加入期間は10年以上で、一度も退職したことがないため、失業保険を受給したことはありません。 職場の都合で12月末まで勤務を続けなくてはいけないので、4ヶ月くらいはがんばって通おうかと思っています。 このような状況の場合、離職票を提出するのは年明けになりますが、特定理由離職者として認定される可能性はあるでしょうか? 結婚・引っ越ししてから、すぐ会社を辞められないので、「結婚に伴う住所変更」には該当されないでしょうか? 特定理由離職者でしたら、給付制限もないようですし、失業保険の受給期間が長くなるようなので、資格を取ったり勉強したりしながら、長く続けられるような職場を探したいと考えています。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特定理由離職者に該当するか

    60歳で定年退職後、2回の嘱託再雇用契約を経て、期間満了となります。 会社の規程では、原則64歳まで更新とあるのですが、会社の業績悪化で更新はされません。 この場合、「特定受給資格者」?「特定理由離職者」? どちらかに当てはまるでしょうか? 当てはまれば210日の給付期間だと思うのですが。