• ベストアンサー

サスなしのMTBは衝撃がきついですか

     サスペンションがないMTBなんですが、それで山、荒地を走ったりするのはバイクにも運転者にもきつくないですか。 例えば、サスペンションのないオートバイは今はまず売ってないと思うんですが、 バイクだとフロントにもサスが無いものも今でも普通に販売してますよね。 不思議に思っています。 MTBも山も経験無いですが、これからやりたいです。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.4

MTBの場合。 サス付きと、サスなし(フルリジット)と二種類ありますな。 サス付きも二種類。 フロントサスのみと、前後サス付き(フルサス)です。 これらの選択は、ライダーがどの様なダートを走るかによって決まります。 前後リジットの場合。 オフ走行ではシビアに路面状況が伝わってきます。 大きなギャップを乗り越えるにはテクニックが必要となります(スピードが出るほど)。 しかしリニアに路面状況が判りますし、サスの上下動によるジオメトリの変化もありませんので、急激なブレーキングや漕ぎ上げに対しても、車体の動きがわかりやすいです。 この様な性格からトライアル自転車(BTR)などは殆ど前後リジットサスですね。 MTBでもオフロードを走る場合、何かしらの方法で路面からの突き上げを緩和してやりたいので、エアボリュームの多い太めのタイヤを入れることが多いですな。 またリジットですと、整備に手間が掛かりません。サス付きの様に一定の時期が来たらオーバーホールする必要が無いのです。 これらはトラブルフリーにも繋がってきますね。 なのでMTBでもツーリング仕様などはリジットサスが多いです。 前後サス付き(フルサス)の場合。 このジャンルは今も昔も、ボビング(ペダルの上下動に誘発される前後サスの動き)によるパワーロスとの戦いの歴史です。 特にリアサス。 コレが付いていると劇的に路面追従性が良くなりますが、反対に大きなボビングも発生してしまいます。 ある機構を持った一部の自転車を除いて、大なり小なりのボビングは発生します。(ホームセンター等で売っている2~3万のフルサスATB等が最悪の例です。) しかし最近は、各メーカーが様々なアンチボビング機構を考案してきまして、一昔前に比べるとかなりマシになっています。ですが、この様なアンチボビング機構はコストが掛かるため、高級なモデルでの装着が多いですね。(高級機になりますと、素晴しい性能のバイクも存在するのですが。) なので、リジットや前サス付きのバイクに比べると、総体的に同じグレードのバイクを買おうと思ったら、かなり割高になります。 前サス付き(リアはリジット)の場合。 一番スタンダードなMTBですな。 性能やコストを考えると一番バランスが取れた自転車だと思います。 個人的な意見になりますが、ダートを走る場合、フロントサスは絶対あったほうが良いでしょう。 先にも書いた、車体のジオメトリの変化や、消耗によるオーバーホールのネックはありますが、それを差し引いてもダートでは有効な機構だと思います。 最近はアンチボビング機構として、ロックアウトやその上級機構も装着されています。 フロントサスが付いていると、険しい道に遭遇しても、かなりの確率でライダーの腕をカバーしてくれるでしょう(特に下り)。 これは安全に山を走れるということにもなりますね。 無論フロントサスにもグレードがありますが、最近ロックアウトは標準的な装備になっていますので、エントリーグレードでも装着されたバイクが多いですね。 ・・・フルサスやフルリジット車は、ある程度MTBに乗ってきて、自分の好みのライディングスタイルが確率されてから選ばれた方が失敗は少ないですな。

cycle-boy2011
質問者

お礼

3タイプのこと分かりやすく教えていただきありがとうございます。 どれもまだ乗ったことが無いけどなんとなく感じが分かります。 前後サスペンションなしで初めはと思ってたけど、前だけサスが入門向けでしたら それから始めてみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

サスペンションがないMTBに乗ってますが、特に不便は感じないですね。 サス付きのMTBも使った事はありますが、、、 ペダルは重いし、乗り味はふわふわしてて落ち着かないし。。。 なんかちょっとイヤ。 山にも行きますが、このバイクで時速50キロ60キロ程度はオフロードでも出しますよ。 自転車の一番のショック吸収部品はタイヤですね。 モーターバイクでは車重が重すぎてタイヤだけでは吸収しきれないでしょうが、自転車にサスはいらないかなー。

cycle-boy2011
質問者

お礼

50、60キロって下りでですよね。 タイヤはそうですね、MTBのは太いですからショック吸収しますね。 あと、ホイールって少しはしなるんでしょうか。 最初はサスなしでやってみたいです。 ありがとうございます。

  • agjhnf4
  • ベストアンサー率64% (103/160)
回答No.2

サスペンションの本来の搭載目的は、路面追従性の追求のためです。 タイヤがしっかりグリップせず、浮き上がった状態では、「走る」「止まる」「曲がる」の基本性能をしっかりと維持できず危険な状態と言えます。 路面追従性を突き詰めた結果として乗り心地が良くなるという事は確かにありますが、これは2次的な効果であり、これは第一に優先されるものではありません。 これは車でもバイクでも自転車でも考え方として同様です。 ただ、エンジン付きの乗り物の場合はスポーツ走行以外にも多目的に使われる事が考えられ、路面追従性を維持しつつ、乗り心地に関しても両立させる必要があり、そのように設計されています。 一方でMTBは基本的には完全なスポーツ機材ですから、極端な話、一時的に乗り心地が悪くても、他人より速く走れてレースで勝てれば良い。乗り心地が良くないと困るという発想はあまり必要ありません。 また#1さんの指摘にもありますが、路面からの衝撃を吸収するという事は、自分のペダリングパワーも吸収してしまっているという事で、パワーロスが発生している状態です。エンジンのパワーからすれば無視出来るレベルですが、わずかなエネルギーしかない人間の場合は大きな問題となります。ましてや一刻一秒を争うレースにおいては深刻な問題です。 また重量も自転車はバイク、車とは比較になりません。速度も自転車の方が低いです。 バイクは150キロ以上ありますが、MTBはせいぜい10キロ前後。高い速度で、重量150キロの物体にかかる衝撃はサスペンションがないととても吸収できませんが、はるかに軽量な自転車の衝撃はサスペンションに依存しなくても何ら問題がありません。 これらの事からMTBでもサスペンションが付いていないものもあります。 ただ、近年ではMTBに限って言えば、低価格なモデルはサスなしの場合もありますが、上級機種はほぼ例外なくサスペンションが搭載されていますね。パワーロスが出にくいサスペンションが多くなったのも背景にあると思います。 オンロード専用のロードバイクなどはサスペンションは一切付いていません。

cycle-boy2011
質問者

お礼

パワーロスが出にくいサスペンションて高いんですよね。 しばらく手が出ないけど、頑張りたいです。 ありがとうございました。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.1

>例えば、サスペンションのないオートバイは今はまず売ってないと思うんですが、 >バイクだとフロントにもサスが無いものも今でも普通に販売してますよね。 >不思議に思っています。 エンジンつきのバイク(オートバイ)と、エンジンなしのバイク(自転車)で 決定的に違うのは動力が人間の力依存かどうかです、 個人差がとても大きいのですが、馬力にして0.1から1程度のものです。 サスペンションはメリットばかりではなく、パワーロスがある、重量が増えると いうデメリットがあります。 エンジンつきのバイクでは、そんなものはエンジン出力を上げればカバーできますし そもそも重いエンジンや燃料を抱えているので大した問題ではありませんが 人間の場合そういうわけには行きません。 そのため、パワーロス回避優先なら サスペンションがなくても何とかなる程度であれば、無いほうがロスは少ないです。 "山道"といってもピンキリです、人が歩くにも注意が要るようなところから 舗装はしていないが大した凸凹では無い程度の道まで色々です。 サスペンションの必要性は同じではありません。 MTB用のサスペンションでも良いものは、走りたい路面に合わせて サスペンションの効きを細かく調整、切り替えができたりします。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_type.html#MTB http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/fork_trail.html#suspension

cycle-boy2011
質問者

お礼

自転車のサイトありがとうございます。 とても勉強になりそうです。 勉強と実践、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MTBのフロントサスペンションについて質問です。

    いつも通勤に使っているMTBなんですが ハンドル持ち上げて前輪を浮かすとフロントサスペンションが5cmぐらい 伸び、サスは機能しているのですが前より作動範囲が狭いです。 乗ろうと思えば乗れるのですがそのまま乗っても大丈夫でしょうか? サスを作動させると黒いグリスのようなものがサスのむきだしている部分に つきます。 フロントサスペンション仕様 6万円のMTBについていたものでもしかしたら自転車自体MTBルック車かもしれません。 サスにはRST CaPa-T6と書いてあります。 サスの左右にあるプラスチックのダイヤルネジを回すとサスの硬さを調節できます。 ロック機能はありません。

  • MTBのサスペンションのナットどめ

    マウンテンバイクが欲しいのですが、ブームは去っているのですが、今は昔ほど酷くはないと思っているのですが、どうしても、フロントのサスペンション部分が不安です。 ビアンキ事故も調べていたら出てきて、RSTも改善されていますし、買おうと思っているのは、SUNTOURのサスペンションが付いていて、ROCKSHOXは手が届かないので、いいかなと思っていたのですが、当たり前ですが、添付画像のようにサスペンション軸と受けをつなぐ箇所があるわけで、それはシャフトがあってナットじめしてあるというのは理解できました。 しかし、です。 SUNTOURでも、この留め具が1つなのか、2つなのかというのが実物を見ないと分からないことがほとんどです。いまだに、エントリーモデルは1つのナットで止めているだけなんでしょうか?? また、高級品でも2つなのでしょうか?? 走る前に、点検するというのは分かります。ですが、こんな緩みそうなものがついているだけって、考えただけでも恐ろしいのです。 1回のDHで使うなら点検しますが、走っている最中に緩んで取れたりしそうでは?と思います。 途中では点検できませんし、1つが外れてもわかりません。 1つどめは、もう話にならないと思うんです。日常使用には全く、危険すぎると思います。 いくら、フォーク、ステムの強度がどうだこうだいっても、QRが緩んでないかとか、ステムネジのチェックとかいっても、走行中にここ1つが外れたらおしまいです。 なんなんでしょうか??この設計は?? せめて緩みどめのナットとか付けると思いませんか?? 普通に他の部分は色々、緩みどめの仕組みとかついているのに、サスペンションだけがないんもない。どうして、これほど進歩しおくれているのでしょうか?? ということを、MTBに乗っている人に聞きたいのです。 サスがMTBのかなめだとおもうので、サスありでいきたいのですが。。。

  • MTBのフロントサスペンションについて

    最近、所有しているMTBを街乗り用にしました。RTS CAPAというフロントサスペンションがついているのですが、これはロック(サスが利いていない状態)はできないのでしょうか。上部に+と-の印のついたダイヤルがありますが、回り続けてしまいます。壊れているんでしょうか。詳しい方いましたら回答願います。

  • MTB-リジット化

    通勤・ツーリングなどでハードテイルのMTBを使用しているのですが。 舗装路を走る際の負担を少しでも減らすため、フロントサスペンションを外してリジットフォークへの交換を考えています。 ただ、実際、どの程度の違いがあるものなのかよく分かりません。 加速、こぎ出し時の負荷など、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ・フロントサスペンションの重量は2kg程度、ロックアウト機能なし ・MTBは細めのスリックタイヤをはかせ、街乗り用 ・ロードやクロスバイクの購入予定は特になし

  • MTBかクロスバイクか・・

    現在片道約10キロの通勤でMTBを乗っています(Wサスです) 買い換えるのにMTBとクロスどちらを選ぼうか迷っています。 歩道を走る機会が多く、クロスで走ると乗り心地もありますがリムが曲がっりやすそうな気もします。 サスペンションは現在 Wサスですがフロントサスでもいいと思っています。 クロスではEscape R2が候補にあげています。 フロントが「GIANT カーボンコンポジット アルミコラム」でショックを和らげてくれるとあるサイトで見たものですがそうなのでしょうか? MTBではGIANTのRock 5500が候補です。 ディスクブレーキは優れ者の様な気がしていますが、 壊れやすいなのでデメリットはありますでしょうか? あと、タイヤが太いので10キロの通勤にはキツイ様にも思っています。

  • MTBもどきとサスペンションについて

    最近非常に自転車に乗りたくなってしまい、MTBを買うことにしました。 用途は市街地走行(通勤等)がメインで、週末などにちょっとした山道やダートを走ってみたいと思ってます。 現在候補に上がっているのがパナソニックのMTBで、前後サスペンションがついてます。(4万円程度) MTBとしては値段が安いのですが「ダート走行禁止」のステッカーが貼ってないようだったので山道OKなのかな?と思ってます。 ステッカー以外で山道走行OKかどうかがわかる方法あります? さて本題ですが、この自転車には前後サスペンションがついてます。 このサスペンションはあったほうが良いのでしょうか? 友人がWサス付きのMTBもどきを乗っているのですが、力強くペダルをこぐと、リアサスが「フニャフニャ」してあまり力が入らないのです。 他の方の質問をみるとサスペンション=ダウンヒル用で、クロスカントリー向けではないとのことでした。 市街地走行やダートを走ったりするときはサスペンションは不要でしょうか? 基本的にはサスペンションは欲しいのです。(今まで乗ったことがないから) ただ、逆に不便になるようならやめようかなと思ってます。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • MTBのフロントサスペンションについて

    最近、ゲイリーフィッシャーのマンバ2010年モデルを購入しました。 フロントサスペンションにロックアウト機能がついているとの事でしたが、レバーを ロックアウトの方向いっぱいに回しても、解除している時の半分程度ですがサス ペンションが沈み込みます。 子供用に2011年モデルのワフーも購入しましたが、こちらのほうはガチガチ にロックされ全くストロークがなくなるようです。 2010年モデルのマンバのフロントサスペンションのロックアウト機能では、 沈み込みを半分程度にするものなのでしょうか?それともサスペンションに 不具合があるのでしょうか? MTBを始めて購入した初心者でマニュアルを読んでもよく分からないものですから 質問しました。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 2万円切る前後ディスク・サスのマウンテンの品質

                  2万円を切る前後共にディスク・サスのマウンテンバイクが通販で販売されてて 組み立ては購入者が行うもののようです。 MTBの、特にディスク仕様のバイクが欲しいなと思い、KonaのFireMountainがいいかなとか いろいろ物色してましたらこういう格安のディスクバイクを見付けました。 この手のバイクの品質はどうなんでしょうか。 あと、前後ディスクのMTBの推薦機種がありましたら教えてください。              

  • リジットタイプのMTBが欲しい・・だれか情報を・・・

     通学用にリジットタイプのマウンテンバイクをさがしています。  今のマウンテンバイクは全車と言っていいほどFサスペンションです。 大学やバイト先の駐輪場には屋根がないので、シールドが無い今のマウンテンバイクでは長時間の雨にさらされることには耐えられないと思います。 やはり、普通のMTBを購入して交換するしかないのでしょうか?

  • クロスバイクにサス付きフォークは付くでしょうか。

    マウンテンバイクを買おうと思っていたのですが 高額なのでクロモリのクロスバイクにしようかなと思います。 http://item.rakuten.co.jp/artcycle/989280/?s-id=review_PC_il_item_01 悪路はほとんど走らないからクロスバイクでもいいかなと思いました。 クロモリフレームならアルミと違い突然破断することが無いそうです。 ルック車に乗るならこのクロスバイクに乗ったほうがいいのではと思いました。 ルック車に付けていたMTB用のサス付きのフロントフォークを取り付けしたいのですが うまく付くでしょうか。 コラムはオーバーサイズです。 ホイールもそのまま付けて使おうと思います。