• 締切済み

マンション賃貸時の火災保険について

ご教示願います 6月から転勤になります それに伴って、現在住んでるマンションを賃貸しようかと検討してます そこで質問なのですが、転勤先で自分が賃貸するマンションには当然火災保険に入りますが (1)今住んでるマンションの火災保険は解約して貸し出すものでしょうか?   ・ローンなし   ・10年契約済で、あと2年ほど残っております (2)また、解約するとすれば、いつが妥当でしょうか?借主が決まったタイミングでいいでしょうか? (3)また、自分が継続して保険をかけるとなった場合、転勤先で結ぶ火災保険の内容で   個人賠責などは除いても大丈夫でしょうか? 以上になります ご教示宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

(1)貴方の所有建物ですから、当然あなたは建物に火災保険を 付ける事になります。 借主が貴方の建物に火災保険を付ける事は通常はありません。 何故解約するのですか? 解約するのなら、貴方の家財ですよ。 (2)家財の解約なら引っ越しの当日付での解約ですね (3)貴方が住んでいない建物ですので、そのためだけの 個人賠責は必要ないので、解約してもよいでしょうね。 ただ、日常生活での賠償はマンションに関係するもの以外も 多くあります(自転車事故など)ので個人賠責は必須ですよ。、 自動車保険があれば、それの特約として加入しておくべきです。 (保険料は年間で1200円ほどで示談代行付きですし・・) なお、通常借主には「借家人賠責」に加入してもらいますが、貴方が きちんとその建物に火災保険を付けておれば不要です。 それよりも、入居者が借用建物を壊したりした時の責任・負担は 賃貸借契約書で明確になっていますか? また、入居者の加入する保険はそういう事故にも対応できるように なっていますか?

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

あなたの専有部分区画 建物ついては家主加入です。解約は家財に係る保険の目的部分は解約 借り主が加入するとすれば、自分の所有物 家財のみです。要望としては、個人賠責(他の住人に対する賠償責任)、借家人賠責(家主に対する賠償責任) 個人賠責は一家族 一つ加入で充分 二つはいりません。 余談ですが、個人賠責、借家人賠責とあるのは、個人賠責の免責条項があるためです。つまり 借り主が日常的に使用、占有している部屋の賠償は個人賠責で免責になっているためです。 その他、借りたもの 受託物に対する賠償責任 業務中の賠償責任 学校などの管理下に係る子供の賠償事故など・・・。 上記点は、個人賠責賠償補償での契約者とトラブルになることが多い点です。ご留意下さい。

gannbarenihonn
質問者

お礼

donbe様  丁寧な回答、ありがとうございます!  っが、頭が悪くて、理解するのにしばし時間がかかりそうです・・・汗  じっくり何度も読ませていただきます!   >借り主が加入するとすれば、自分の所有物 家財のみです。要望としては、個人賠責(他の住人に対 >する賠償責任)、借家人賠責(家主に対する賠償責任)  貸し出す際には、この部分に加入してもらえるようにしといたらよろしいわけですね?  仲介業者にもまた確認しながら進めていきます  余談ですが・・・の部分は、イメージが湧かず  理解できませんでした  折角回答いただいたのに申し訳ないです><  ありがとうございます!

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

>(1)今住んでるマンションの火災保険は解約して貸し出すものでしょうか? 火災保険は家主が入りますので、解約はしません。 不審火(放火)や貰い火(延焼)が原因の火災の場合は、 借主の責任ではありませんから、家主の持ち出しになります。 >(2)また、解約するとすれば、いつが妥当でしょうか?借主が決まったタイミングでいいでしょうか? もしも解約するとすれば、全焼してなくなっても構わないと思った時でしょうか。 (3)また、自分が継続して保険をかけるとなった場合、転勤先で結ぶ火災保険の内容で   個人賠責などは除いても大丈夫でしょうか? 「床に割れ目が入ってケガをさせてしまった」場合などは賠償が発生しますので、 数千円の保険料は出し惜しみしないで加入しておいた方が良いかと思います。 入居者には、貸借人賠償保険に加入してもらうようにすればokです。

gannbarenihonn
質問者

お礼

superskiさま  早速の回答ありがとうございます! 一歩前に進むことが出来そうです!  ありがとうございます! 

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの火災保険は引越後も有効でしょうか?

    火災保険の更新案内がきました。 入居時に加入したものです。 更新するのはいいのですが、来年の4月に他の賃貸マンションに引越しをすることになっているので、 実質加入期間が20日ほどで引越しということになります。 同封されていたパンフに 「保険期間中に住所を移転した場合も所定の手続きをすれば、移転先(賃貸に限り)でも有効です」 と書いてあります。 ただ、心配なのが、 現在のマンションの入居時もそうでしたが、 不動産会社(管理会社)が指定の保険会社(あいおいニッセイ同和損害保険)の火災保険に強制加入だったと記憶しています。 だとすると、はたして、引越し後の賃貸マンションでも今の保険会社の火災保険を継続できるのでしょうか? 引越し先のマンションの管理会社(?)指定の保険会社に強制加入させられる契約になっていたら、 今の保険を解約して・・・ということになるのでしょうか? 解約してお金が戻るのか?ということも気になります。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 賃貸の火災保険の更新

    賃貸マンションの火災保険継続の案内が来たのですが現在住んでるマンションは兄が当初借りまして兄が転勤から戻って来るまでを条件に弟である自分が住んでます。 そこで質問なのですが火災保険の契約者名義を兄名義のままで継続しても大丈夫でしょうか?保険の契約者と実際の入居者が違うと問題があるのではないかと思い質問させて頂きました。ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 自宅マンションを貸すときの火災保険等について

    転勤したサラリーマン大家が遠く離れた自宅マンションを他人に貸すときの火災保険等について教えてください。 1.鍵引き渡しの際(あるいはその直後)、借主から火災保険写しをもらうのは一般的ですか? 2.借主に加入させるのは当然として、別途自分でも入っておくという話を聞いたことがありますが、この点はいかがでしょうか。 (自分は転勤族で何度も家を借りたことがありますが、ほとんど鍵引き渡し前の火災保険写しの提出を求められました。でも、自分が貸すときにその点を不動産屋に依頼すると、「そんなことするの?そんなに急いで?」という態度を取られたため、気になって相談しました)

  • 賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。 借家任賠償特約1000万円と家財保険300万の火災保険は、一般の損害保険会社で6000円程度、全労災で3200円です。 保険料が倍も違うのですけれど、保証内容が大きく違うのでしょうか? 賃貸住宅の大家さんは、自分でも保険に入っているので、借主が火災を起しても保険が降りると思います。 しかし、賃貸住宅の借主に火災保険を義務つけています。 2重に保険に入っている事になるので無駄と思うのですけれど、どうでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの火災保険

     賃貸マンションに住んでいまして、契約当初から仲介業者の指定してきた保険会社と火災保険の契約をしています。  もうすぐ、契約更新の時期なので、どこかよい保険会社があったら変わろうと思うのですが、どこかよいところはありますでしょうか?  賃貸の火災保険は、仲介業者指定の保険会社のままにしておいた方がよいのでしょうか?

  • マンションの火災保険

    マンションの火災 盗難保険についておしえてください 当方 2LDKのファミリータイプのマンションです。賃貸で仲介不動産屋で最初に保険にはいりました。で 契約更新の葉書がきました。 2年で27000円なんですが 泥棒が入った時も保険で補填されるタイプです。 コレって相場なんでしょうか? 初めは不動産屋にいわれるがまま入ったのですが みなさん賃貸マンションの火災保険って入っておられるのでしょうか? 全く知識がないので なんでもいいので情報おねがいいたします。

  • 賃貸マンションの火災保険について

    転勤族の妻です。今月末にまた転勤になるのですが、今までの不動産屋では 夫の会社負担の「貸家人賠償保険」だけで問題ありませんでした。 火災保険を個人負担したことはありませんので気にしたことがありません。 しかしこれから入居予定の2LDKの賃貸マンション契約では貸家人賠償保険 だけではダメと不動産から言われたらしく会社負担出来ないので個人で 年間15000円の火災保険に入るよう言われました。 それにしてもこの保険料高いと思いませんか?会社の担当者にもこの金額高くないか?と言われました。 私は自分の家財の保証はいらない気持ちです。自己負担を抑えられるなら。 家主にご迷惑がかからない現状回復の相手への保証だけ手厚ければいいのです。 不動産屋に問い合わせてもこの保険に入るよう言われるだけで、納得できる回答をいただけません。私たち若い夫婦のニーズにあった保険とは思えなくて…。 私たちは知識がないのでなんかぼったくられているような納得いかない気持ちです。 自己負担してこなかった部分なだけに、自己負担額をなるべく減らしたいのです。 火災保険の契約はまだしていません。2週間後に店舗に行く予定です。 なぜ借家人賠償だけではダメなのか、安くなる方法はあるのか、詳しい方ご教授ねがいます。 県内3店舗くらいの小さな地元不動産屋です。

  • 賃貸でも火災保険に入るのは常識?

    賃貸物件探しで、火災保険に入ることが義務付けられている物件と、 そうでない物件(書かれていない物件)がありますが、 書かれていない物件では火災保険に入らなくてもいいのでしょうか? それとも、大家が入っているのか、あるいは借主個人で自主的に火災保険会社を探して保険に入るのが当たり前なのでしょうか? お教えてください。

  • 賃貸店舗の火災保険

    賃貸マンションの2階のフロアの一部を、5年前の新築のときから借りています。今回契約更新なのですが、加入を求められている火災保険が5000万円です(保険料は5年間で14万円になります)。 これは妥当な金額なのでしょうか? ちなみに5階建てマンションで借りているスペースは161平方メートル(48坪です)。

  • 賃貸に出す店舗の火災保険。

    飲屋街に店舗を持っていてそれを賃貸に出す事に成ったのですが、火災保険はどのようにするのが良いでしょうか? 借り主は賃貸契約書で原状回復義務を負いますが、建物が古く、建物自体の評価額がとても低いです。 建物の代わりに金銭で返されてしまうとゆう事はありますか? そもそも火災保険の受給額で立て直す事は可能なのですか?? また、借り主も貸し主もが火災保険に入っていた場合はどうなりますか? ダブル受給等できますか? 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう