59歳で亡くなった母の年金について

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった母の年金について知りたい
  • 母の所得で暮らしておらず、家も出ていないが、年金を受け取れるのか不明
  • 結婚していないため、国民年金の遺族年金や死亡一時金がないか疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

59歳で亡くなった母の年金について

先日59歳で亡くなった母の住民票(除票)を取りに区役所に行った際に、 窓口の方に「年金の受け取りについてですか?」と聞かれたので 「母の所得で暮らしてもなく、家も出て生計を共にしていないので年金からの支給は無いと思います」 と伝えたところ「それでも受け取れますよ」と言われました。 受け取れるどのような年金なのか尋ねたのですが 「細かいところはそのうち年金から通知が行きます」と言われました。   今は結婚して母と生計を同じくしておらず、 国民年金の遺族年金も死亡一時金も無いと思うのですが 請求のできる科目はあるのでしょうか? それと年金(社会保険庁?事務所?)から通知はあるのでしょうか? 若いから知らないと思って適当なこと言われたのでしょうか。。   どなたか教えてください、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>国民年金の遺族年金も死亡一時金も無いと思う… たしかに何もありませんね。 窓口氏は、勝手に他の年金と思い込んだのではないでしょうか。 >受け取れるどのような年金なのか尋ねたのですが… それに対する直球の回答はなかったわけでしょう。 公務員共済のことしか頭になかったのですよ。

espresso-man
質問者

お礼

窓口の方は公務員共済でしたね…。 直球の質問に一瞬「はっ」という顔をされて、回答を濁されたので とても不安だったのですが、いただいた回答で解消しました。 どうもありがとうございます。   両親とも生涯支払ったのに一切受給されることなかった年金ですが 私も同じように支払っていこうと思います。 受給されている方には大切に使っていただきたいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

未支給年金のことではないでしょうか。 年金はたとえば2・3月分を後払いで4月にもらいますが、支給日にご本人が存命でないときはもらえないので、その分は、未支給年金という形で遺族が請求することになります。

参考URL:
http://www.postal-club.com/finance/fin-plan/pension/fin100407001575.html
espresso-man
質問者

お礼

未支給年金はじめて知りました、どうもありがとうございます! 年金に対して意識も知識も無く、調べてみてもとても複雑で困りました。 調べたところ受給権者と死亡時に生計を同じくしていた 配偶者・子・父母・孫・祖父母・兄弟姉妹だけのようでしたが 支給される可能性が探れただけでもよかったです、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学生の年金

    こんにちは。 夏に20歳になる大学生です。 年金を払う時期が近づいてきました。 大学生は免除申請が出来ますが、 その際に親に自分の所得がばれたりすることはありますか? 去年一年、親には派遣でアルバイトをしてると言っていたのですが、 恥ずかしながら彼氏に援助してもらったり 奨学金で過ごしてきて 所得がありません・・・ 今は東京に住んでいますが住民票は実家から移していないので 実家に帰ったら自分で区役所にいくか郵送で申請するつもりです。 申請が承認されると実家に何か郵送されてしまうのでしょうか・・・。 それを親が見たら私の所得がわかってしまいますか? 住民票がある住所に通知が来ますよね?; これと関連してきになったのですが 友人も実家から住民票を移さないで東京でアルバイトしています。 その場合所得証明って東京で出せるものなのですか? 実家の区役所にもその子の所得って通知されているんでしょうか? 友人はバイト先には実家の住所は教えてないといっていましたが・・。 そういう子の場合実家の区役所で把握できてる所得って0円ということになるのですか? 多分稼ぎは年間50万もいってないと思います。 もうひとつ。 例えば水商売の人でお店が支払い報告書?を提出しておらず 確定申告もしていない場合 所得は0となり年金を払わなくてすんだりするのですか? わからないことばかりなので誰か教えていただけると有難いです。

  • 遺族厚生年金について

    父が6月に他界しました。68歳でした。厚生年金は26年間かけていました。 家族は妻(61歳、26年間別居)と子供私一人(37歳、既婚子供二人)です。母は父とは疎遠になっていました。 色々な手続きは私がしていました。近くの社会保険庁に「死亡届」と「未支給年金」の手続きをしに行きました。 その際、担当の方に妻が別居ということで遺族年金は支払われないと聞きました。 私も成人に達しているとのことで、対象にならないと聞きました。 ところが今月に入り、母が違う社会保険庁に行って遺族年金の話を聞いたようで、 母は住民票も違うことから遺族年金は支払われる可能性は極めて低いが、娘さんは家も近く頻繁に行き来していることから、 生計同一証明を第三者にしてもらえれば、全額ではなくても遺族厚生年金が支払われるとのことでした。 もし支払われるとしたら期間はどのくらいなのでしょうか。 あと、母が話を聞きに行った保険庁で自分で手続きをしたいようですが、支払われる対象が私であれば、 私が手続きをした方がスムーズに行く気がするのですが(年金証書など、最初に私が行った保険庁に預けてあります)どうでしょうか。 拙い文章に申し訳ありませんが、助言をお願いしたくよろしくお願いします。

  • 企業年金について教えてください

    企業年金について教えてください 父は会社員でしたが、在職中に亡くなりました。企業年金に入っていたので支給されるのかと思っていて、母が問い合わせてみたところ、遺族年金ではないので、父が死亡したら支給されないと言われたそうです。 企業年金とは、払っていた者(父)が死亡すると、残された遺族には全く支給されないものなのでしょうか?教えてください。

  • 年金の未請求年金について

    年金の未請求請求について 母は満66歳で先になくなっている配偶者(私から見て父)の厚生年金の遺族年金をもらっていました。 母がなくなり役所などで様々な手続きをしました。 65歳から支給される国民年金の請求がされていないので未支給請求を年金事務所でしてくださいと役所の説明を一通り受けました。 次の情報で未支給年金として支給される概算の算出は可能でしょうか? 母(昭和24年6月生まれ)母死亡(平成27年10月)満66歳と4か月で死去。 年金事務所から制度共通年金見込額照会回答票は平成26年6月現在(これは誕生日を迎えて満65歳になった時点だと勝手に解釈しております)の年金内訳とあり、老齢給付の年金額内訳の内訳合計額は821,700円で遺族給付の年金額内訳の内訳合計額は1,187,600円とあり口頭で年金見込額は2,009,300円と話されました。但し、老齢年金を請求すると支給停止になる遺族厚生年金を受給していたため平成26年7月以降に受給してある遺族厚生年金が減額になり支給されるそうです。こうような情報で支給される金額の算出は可能でしょうか?可能でしたらお教えください。(教えいただいた結果について相違があっても勿論、自己責任です)

  • 母を扶養してます 父の遺族年金はもらえますか?

    現在 70歳の母は娘の私(独身)と二人で暮らしており住民票も私との二人暮らしになっています。 父はすぐ近くの実家に一人で別居しており、頻繁に行き来はあります 母は、所得税上と健康保険上(私の勤務先の健康保険組合)私の扶養に入れてます 父が最近心配していることは、父がもし亡くなった場合、母を私の扶養にいれていると父の遺族年金がもらえなくなるのでは?ということです 母は働いたことがなく、自分の年金はごくわずかです 父の死亡後、「遺族年金」と「経過的寡婦加算額」というのがあるそうですが、私のようなケースではどちらかが受給できなくなる可能性があるか教えていただきたいと思います 受給資格のようなものはどうなってるのでしょうか? 母は体調上の理由により、交通に便利な私のマンションに住んでいますが、父と同居することも可能です

  • 共済遺族年金受給の権利は引き継げますか?

     “遺族共済年金の受給権者が死亡し、年金を受けることのできる遺族がいるときは、その者に支給される” 年金を受けることのできる遺族とは、どういう人のことになりますか?母82歳、遺族共済年金と老齢基礎年金を受給中。母と同居している私は会社員。私の夫も会社員。ともに厚生年金を受ける予定です。母は私の夫の扶養家族です。 弟47歳、事業に失敗して失業中。弟の妻はパート。弟の子3歳。私の弟は収入が少ししかありません。遺族年金を引き継ぐことのできるのは生計を共にしている同居の18歳未満の子か孫ですか?弟は母と生計を一緒にしていませんが弟が母の遺族年金を引き継ぐことができるのでしょうか?

  • 未支給厚生年金(遺族年金)・共済年金について。

    未支給厚生年金(遺族年金)・共済年金について。 厚生(遺族)年金を受け取っていた母が亡くなりました。(父は既に他界) 子が未支給年金の請求手続きをしようと思い、年金事務所に行き手続きについて伺ってきました。 1:生計同一でないと未支給分は請求できない? 生計同一が請求できる者の条件?   (生計、住居共に別でした) 2:未支給分が3か月分あります。生きていた月の分(2か月分)は生計同一でない子でも請求できないのか?と思うのですが、如何でしょうか? 3:共済年金についても未支給分についてお解りになりましたらご伝授下さい。 宜しくお願い致します。

  • この場合、遺族厚生年金は支給されますか?

    53歳の母が亡くなりました。 以下の条件の場合、遺族厚生年金の支給対象になるのでしょうか? ・母は亡くなる2ヶ月前に職場を退職している ・国民年金の未納期間はない ・父(母の夫)は10年以上前に他界している ・祖父母(母の両親)も他界している ・母の子供は私一人(現在27歳) ・母が死亡したとき、同一生計の家族はいない  (私は嫁いでおり、仕送り等のやりとりはない) ・母の死亡の原因は約7年前に発症したガンであった 国民年金の遺族基礎年金は18歳未満の子が支給対象となっているようですが、 遺族厚生年金の方の支給対象がわかりにくいので、教えていただけると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 障害厚生年金と遺族

    障害厚生年金の受給者が死亡した時点で生計維持されていた配偶者に対して遺族年金は支給されますか?

  • 父母の扶養と遺族厚生年金

    このたび,義父母(68才と58才)と同居することになりました. 収入的には問題ないので,義父母とも私の健康保険ならびに税法上の被扶養者としようと思っております. 仮に義父が他界してしまった場合,義母には遺族年金は払われないのでしょうか? 遺族年金支給対象者として,「死亡した者によって生計を維持されていた妻」とあったので大丈夫かなって思い質問させていただきました. よろしくお願いします.