• 締切済み

テレビ局に就職するには?!

中3女子です。 将来、ディレクターになってテレビ局で働きたいと思っています。 そこで、質問なのですが、 ・テレビ局に就職するには有名大学でないと入りにくいと聞きました。早稲田、慶応、東大ならどこが一番就職に有利ですか?学部による差はほとんどないと聞いたのですが、例えば医学部でも、文学部でも、就職の時の評価は全く同じなのですか ・私はコネが無いので、つてを作りたいのですが、バイト等はどうやったらできるのでしょうか? ・今のうちから何かできることはありますか?やっておいた方が良いことはありますか? 付け足しですが、私は製作に関わりたいです。でも、制作会社よりもテレビ局に勤めたいです。 回答して頂けるととても嬉しいです!

みんなの回答

  • kebu
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.3

学部に差はありますよ。 ただ、面接官が各大学の学部の格差についてどれだけ知識があるかに左右されるので、一概には言えません。 早稲田なら政経、慶応なら経済、中央なら法といったように。 東大なら文系なら大差ないと思います。 それから、テレビ局の採用は一般採用と技術採用とがあります。(他にはアナウンサー採用もあります。) 技術系の学部を出ると、技術採用を受けるのが普通ですが、それでは、ディレクターにはすぐはなれません。 ただし、技術採用後も社内異動で制作の仕事に就ける可能性もあります。 コネは、よほど強力なものでないと意味がありません。 社員の子息でも無理です。 現役大臣の子息とか、大手スポンサーの影響のある人とかでないと影響されません。 アルバイトの経験も不要です。経験は問いません。 採用では、「光るもの」を求められます。 それは誰よりも秀でていると自身でアピールできることです。 なんでもいいです。 大学の研究でもいいですし、スポーツでもいいです。 研究なら、企業と共同で商品化をめざしているとか、スポーツならインターハイまでいったとか、そういう光るもの。 がんばっていただけではなく、一般的に見て大人を「すごい」とうならせるぐらいのものを持っていないとだめです。 テレビ会社への就職に向けては、テレビ業界のことを勉強するのがいいと思います。 各社の業績状況や、業界全体が抱えている問題、放送と通信の問題、権利の問題など話題には事欠きません。 書店により、経済雑誌のコーナーに立ち寄る習慣をもてば、時々特集をしていることがあります。 図書館などで、東洋経済や日経ビジネスなどのバックナンバーを探るのもよいでしょう。 ですが、中3のあなたにはまだ早いかもしれません。 今は、その記事の内容が理解できるような基礎力を固めなくては。。 当面は、これから学校で学ぶことを少しでも吸収しながら、新聞などを読んで社会動向を注視していれば十分だと思います。 がんばってください。

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.2

あなたの希望している職についています。 まず、キー局じゃないといけないのか、地方局でもいいのかによって 色々回答は変わると思いますが、私の周りはほとんどが有名大学ですね。 そしてキー局は、結構コネが多いです。印象としては、コネないと入れないのかな? ってくらいです。地方局もまだまだコネのところもあると思います。 学部によって差はあまりないですが、「医学部」のようなあまりにもかけ離れた学部は 聞いたことはありません。 医学部のような、専門的な知識をつけて特定の職業を目指すための学部であれあ、 おそらく「なぜ医療関係ではなくマスコミへ?」「医療関係に行きたくて医学部に進学したのでは?」 と思われることが多いです。 そして、バイトの件ですが、テレビ局や制作会社のバイトは、 HPをチェックしていれば結構あります。 特にローカル局は、カメラアシスタントのバイトは多いです。 ただ、私の会社では、経験がある人よりも未経験の人を採用しています。 なぜなら、変に知識があると、入社してからの指導を素直に聞き入れない人がいるからです。 なので、「自分は経験者なので、ある程度わかっています」というような人は 採用されていません。これは、局によって変わると思いますので、1つの意見として 参考程度にしておいてください。 一番気になったのは、 >私は製作に関わりたいです。でも、制作会社よりもテレビ局に勤めたいです。 ということです。テレビ局で働く人のほとんどが制作や報道希望です。 そして、プロダクションより局員を希望します。 ただ、局員(特にローカル局)の多くは「総合職」です。 つまり、必ずしも制作や報道ができるわけではありません。 「営業」や「総務」など、別の部署を命じられる可能性もあります。 入社して一度も制作・報道を経験せず定年になる人もいます。 テレビ局員は、プロダクションよりも収入面などは優遇されていますが、 必ずしもやりたいことができるわけではないというデメリットもあります。 その点、プロダクションであれば、確実に制作ができるというところがメリットです。 ただ、私の知人のプロダクションの人は、ハードワークに見合わない安月給という理由で やめていく方も多いですので、どちらがいいかは本人次第だと思います。 今のうちからできることは、マスコミ就職に関する本を読んだり ざっくりとした知識を集めていくことしかないと思います。 テレビ局員と知り合いになって色々話を聞いてみたらいいと思いますけど、 なかなか知り合いになる機会もないですよね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

あんまり「どこどこ大学・・・」というのは関係ないですよ。 それと制作会社よりもテレビ局と言っていますが、番組は何かしらハウスエージェンシー的な制作会社と関係しています。 フジテレビ系だったら共同テレビ、日テレ系だったらワークス、TBS系だったらドリマックス、系列なしだったらイーストとか・・・ 結局は、こういう制作会社にアルバイト採用されることが一番いいのかも知れません。 それと肝心なことですが、将来的にテレビ業界自体は安泰とは決していえません。 地上波よりもネットや衛星放送、ケーブルが伸してきているからです。 ですから、既存のテレビ局ばかりを視野に入れるのではなく、BSやCS、ケーブルなどで配信している会社も考えた方がいいでしょうね。「第2日テレ」「スカパー」「朝日ニュースター」なども意識した方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • テレビ局に就職したい!(ディレクターなど)

    慶應大学の1年の商学部のものです。 将来ディレクターなどになりたいと思っているのですが、 テレビ局に就職するにはどうすればよいでしょうか。 いま履修科目を決めるシーズンなのですが、 (1)これといって専攻しておいたほうがよい科目などありますでしょうか。 (2)また、慶應大学にテレビ局関係のサークルってあるのでしょうか。 (3)また、TOIECの点数が高いとどれくらい就職時に有利になるでしょうか。 (4)また、テレビ局へはコネなどがないと入れないとよく聞くのですが、 具体的にコネってつくれるものなのでしょうか。 大学のうちからテレビ局で雑用の仕事(バイト?)などしてみようかなとも思っているのですが、 よく理解していないので、どなたか詳しい方いたら回答よろしくお願いします! (5)その他、これは在学中にやっておくべき、これは就職時に必須の資格、今からできること などの意見もできれば回答していただくと幸いです。

  • テレビ局就職の実際のところ・・・

    いろいろな質問と回答を読んで思ったんですが、 『テレビ局に就職するためには個性が一番大事ではあるが、大学も少なからず関係してくる』とのことで、その大学の中でも私立なら早稲田・慶応、国立なら東大・一橋が比較的良い感じだと・・・。 そして、採用者数では早稲田・慶応が多いが、受ける分母数も多いと。。 そこで、詳しい方は少ないと思いますが、早稲田・慶応・東大・一橋の4校はどのくらい受ける人数に“差”があるのでしょうか?? どーか教えてください!!

  • テレビ局ディレクターになりたいです。

    テレビ局ディレクターになりたいです。 高校1年生(女子)です。将来テレビ局のディレクターになりたいと思っています。 文系か理系か、どのような学部・学科に進めば良いのでしょうか? 上智大学のオープンキャンパスで、文学部新聞学科で「番組作り」の体験授業をされており、とても興味を抱きましたが、実際には局への就職は意外と少ないと聞きました。 また、大学だけでなく、今からどのような勉強に励めばいいか?どのような人間が相応しいか?関連することは些細なことでも結構なので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビ局の仕事について

    こんにちは。 高2のflankです。 この間、初めて本格的な進路指導があり、 将来の就職についていろいろと考えてみました。 そうすると、まだ漠然となんですが、テレビ局なんかいいかなぁと 思っています。 このページの過去の質問も色々と読ませてもらい、 テレビ局の仕事が大変なこともわかりました。 そこでなんですが、 具体的にテレビ局ではどんな仕事をするのでしょうか?? テレビ局のなかでもいろんな種類の仕事があると思うのですが・・・。 また、早稲田大学あたりが、テレビ局就職には強いと 聞いたことがあります。 実はこのまま行けば早稲田、慶應あたりの推薦が もらえそうなのですが、どの学部がいいとかあるのでしょうか。 それとも、推薦はもらわないほうがいいとかもあるのでしょうか。 まだうちの学校がどこの学部に何枠あるかとかはわかっていませんが、 評定が4,5くらいあります。 返信よろしくお願いします。

  • ラジオ局に勤めたいのですが・・・

    将来ラジオ局に勤めたいとおもっているのですが、 その辺に関連した質問をさせていただきます。 皆さんの協力をお待ちしてます。 1 ラジオ局に就職する人に限らず、メディアの就職はコネばっかだと、聞きました。 TFMなど、就職者3人中2人がコネだということをある掲示板でみました。実際、どうなんでしょうか? 2 ラジオの番組制作で、構成作家やミキサーは他の会社から雇うとか聞いたのですが、 局の製作の方は、いったい何をやるのでしょうか? 3 倍率などはどのくらいになるのでしょうか? ニッポン放送 TFM から ローカルFMまでいろいろありますが、それぞれでお願いします。 4 やはり、就職できる人は、東大 早稲田 慶応 ばかりなのでしょうか? ニットウコマセン くらいまでになると、もう見込みないでしょうか?

  • テレビ局への就職。

    慶應義塾大学法学部政治学科に通う大学1年です。 将来、フジテレビやテレビ朝日などキー局への就職を希望しています。 今年の12月にあるメディアコミュニケーション研究所の入所試験も受ける予定です。ただ、この試験は倍率が5~6倍ですので、入れるかはわかりませんが…。 キー局への就職は本当に狭き門だということは知っています。 また、就職にはコネが必要だとも聞いています。入学当初は、放送系のサークルに入ろうと思っていたのですが、雰囲気が合わず入部には至りませんでした。また、上記のメディアコミュニケーション研究所に入れれば、フジテレビ内の見学といった授業もあるので、フジテレビとの関係が少しながらもてるかと思うのですが…。 入れなかった場合にはどのようにコネを作ればいいのでしょうか? 一応高校の部活のOBに現フジテレビプロデューサーの方がいらっしゃり、年に1,2度会う機会があります。 キー局に就職するためには今から具体的になにをすればいいのでしょうか?

  • テレビ局に就職したいのですが…

    こんにちは。普通科の文系の高2の男子です。将来テレビ局でADとして働いて、いずれディレクターになりたいと思っています。そのためにはどのような学部がいいのでしょうか?頭が良くないといけないのでしょうか?あと養成所みたいのはあるんでしょうか?質問ばかりですいません。

  • テレビ局、キー局就職のコネとは

    こんにちは。 テレビ局、特にキー局に就職するのはほとんど東大、早慶で、この業界はコネが幅をきかすというのはよく聞きます。 このコネとはどういったものなのでしょうか? 例えば出身大学(上記3大学)が同じだから採用とか、そこまでいかなくてもどこかで有利になるとか、あるいはキー局でアルバイトしてて採用者側と顔見知りだから採用といったようなものですか? 実力、あるいは他大学で採用されるのはそういった人たちで枠が埋められてからなのでしょうか。 今の時代に本当にそのようなことが行われているなんて信じられないし、信じたくありません。でもきちんと現実を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビ局のディレクターについて

    自分の歯は、前歯が極端に歯並びが悪いです。そこで、質問なのですが、テレビ局のアナウンサーはもちろん歯並びがよくないといけないとおもうのですが、ディレクターなどそういった製作関係の仕事には歯並びが悪いと何か就職に関して、悪影響などがでるのでしょうか?

  • 東大経済学部について

    東大の経済学部(または文学部)の就職状況は一橋大や早稲田・慶應あたりと比べて大きな違いはありますか?

専門家に質問してみよう