• ベストアンサー

過去のいじめ

tang665の回答

  • ベストアンサー
  • tang665
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

こうやって、自分と同じ経験を持つ人と触れ合うことが立ち直ることへの第一歩なのではないですか? あなたはネットで悩みを打ち明けるという大きな一歩を、もう踏み出していますよ( ´ ▽ ` )ノ 大丈夫!! あなたには味方がいます\(^o^)/ ちなみに私は小学生の時にいじめられていました。 今もいじめられているときのリアルな夢を見てしまったりします。

関連するQ&A

  • 過去のいじめのことをよく思い出してしまう…。

    私は今年の4月から短大生になろうとしているものです。 また、私は中学から高校2年生までずっといじめを受けていました(ちなみに、高校3年生のときに通信制高校に転校したので、高校3年目はいじめを受けていません。) 私は主に中学時代から部活動でいじめを受けていたのですが、先生に泣きながらいじめの状況を話しても何も解決してはくれず、部活動を止めたあとも、いじめが飛び火していき、同級生の間でもよく悪口を言われていました。 いじめの内容は主に、下品で卑猥なあだ名をつけられたり、「死ね」などの言葉による暴力でした。 そのようないじめが本当に長年(5年間)継続していたので、今では精神的な病を患っている(悪口が聞こえるということから幻聴の症状があると言われました。)と医師に指摘され、病院にも通院するようになりました。ちなみに、高校3年生のときに学校を転校してからは悪口を言われる(=幻聴)の症状はほぼなくなり、ごく普通に生活を送っています。 けれども、ここ2,3ヶ月の間、起きている間はずっと昔のことを思い出してしまいます。状況は、街中を歩いているときにいきなり、はっと思い出すような感じです。 そして、今後、学生生活だけではなく、就職や一人暮らしなどを経験していく際に、昔の同級生と再会したら…などと考えると、本当に憂鬱な気分になってしまいます。しかし、考えずにはいられません。 私がここで訊きたいのは、 (1)今後の人生の中で、昔のいじめっ子又は同級生と再会したときに どうすればいいのでしょうか? (2)いじめを受けた人で私と同じように、過去のいじめのことを日常 生活の中で頻繁に思い出す人っていますか?また、そのときの解決方法 を教えてください。

  • 過去に受けたいじめ

    中学生のときに、いじめに合っていました。 内容としては『言葉』によるいじめで、 肉体的ないじめはなかったのですが、 通るたびに大声で、ひどい言葉を浴びせられる毎日でした。 理由はよくわかりません。話をしたこともない人まで、 おもしろがって、いじめに加わっていました。 相手はみんな、とても軽い気持ちだったと思います。 もうそれから13年経ちました。 今でもよく思い出します。一生忘れることはありません。 でも、泣いてばかりいた私も、少しは大人になりました。 今は当時の悲しい気持ちより、怒りが上回っています。 私をいじめた人たちに、ひとこと文句を言いたい!と、 昨今のいじめ事情を耳にするごとに、思うようになりました。 本気ではないのですが、「慰謝料を請求します」くらいの ことを、手紙に書いて送ろうと思います。 仮に、本当に慰謝料請求や訴えを起こすつもりがあったとしたら、 このようなパターンでは、それは可能なのでしょうか? 相手が法律などに詳しい人になっていて、 「そんなこと出来ないよ」と言われるのも悔しいので、 教えていただきたいです。 ひとこと、謝罪してくれたら、私のこの13年間の思いが、 少しでも軽くなるかもしれません。 見苦しい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • いじめで思ったことを聞かせてください。

    こんにちわ~♪ ほんとうのイジメって経験したことないかも。 当時は子ども同士の決闘ね。でも1対5のときは負けちゃって悔しかった。あれがイジメだったのかな?殴り合いの喧嘩とも言えるけど。中学生のとき。 高校生になると1対3だった。いつも私は一人で闘いに挑むの。こっちは完勝~!(≧∇≦)/スッキリ。 イジメってどんなの? イジメってどう思う?

  • 過去のいじめについて

    30代、女性です。小・中学生の頃、何らかのいじめを(加害者でも被害者でも)経験した方は多いと思います。ご質問ですが、昔いじめられていた人に今でも謝って欲しいと思いますか?それとも思い出したくもないほど憎んでいて、謝りに来ても欲しくないですか?被害者の立場で、加害者が十数年ぶりにいきなり目の前に現れて「あの時は本当にごめんなさい」と一方的に謝罪されたらどんな思いになりますか? 私は加害者で一人の女の子を集団無視と言葉の暴力で登校拒否にさせてしまい、最終的には転校までさせてしましました。ずっと罪の意識に苛まされて、偶然にも地元外で彼女の勤め先を知りました。どうしても彼女に会って謝りたいのです。でも彼女にしてみれば受けた心の傷は深く、一生私には会いたくない、顔も思い出したくない、と思っているはずです。そこに私がいきなり出ていってもいいものかと迷っています。自己満足と捉えられても仕方ありません。謝りたいという私の行動は軽率でしょうか?どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 過去にいじめに会った事を思い出して被害妄想をしてしまう。

    過去にいじめに会った事を思い出して被害妄想をしてしまう。 自分は大学生の男です。もう中学の話になるのですが、当時年上にされた暴力や同年代にされたいじめ、それが原因で後輩にさんざん馬鹿にされた事を時折思い出してしまう事があります。そしてその時必ずと言っていいほど被害妄想をしてしまい、 「これから先もしかしたら町で当時暴力をしてきた年上に出くわしてしまいまた何か暴力的なことをされるのではないか、運悪く出くわしてしまったその同級生達に、また何かされるのではないか」 「またこれから先その後輩に出くわした時何か屈辱的な事を言われるのではないか」 と考えてしまう時があります。もう辛い時期というのはとっくに過ぎ去ったはずなのに、こういった形でまた自分を苦しめてきます。 というより自分でこのような起こるかもわからない被害妄想をして苦しんでいます。今の自分の大学生という大切な時間をこういったことに潰してしまい、自分を応援してくれている親に本当に悪い気持ちで一杯です。 今の自分を精一杯生きることが、今自分がしたいと思っている事を精一杯する事が親への恩返しであるというのに、一体自分は何をやっているんだとつくづく感じますが、自分ではどうすることも出来ないのです。 そこでもし似たような経験をし、この今の僕になにかアドバイスを下さるという方がおられましたらお願いします。

  • いじめの記憶…フラッシュバック

    私は中学1年生の頃、とある私立中学校に合格し、通っていました。 ただ入学して早々、自分のせいもあって、暴言、暴力、差別などのいじめにあいました(相手はふざけてるだけ)。 先生からも差別や自分のせいもあって暴力を受けました。 そのときの記憶が写真に撮った1枚の様に頭に残っています。 ふとしたときに思い出し、泣いたり、頭痛や腹痛が起きたり、自己嫌悪に至ったり、死にたくなります。 当時もずっと生きるのを諦めようとしていました。 結局半年で転校し、地元の中学に席を置いていました。 行けたのは3年生の最後の1ヶ月と1学期たまに、2年生の最初の3週間くらいでした。(3年生の2ヶ月半、短期留学してました。高校はそっちに行きます) 転校したのにも関わらず、行けなかった理由は自分でも分からないけど、勉強が追いつかなかったり、またいじめられることへの恐怖、学校に対する恐怖、人に対する恐怖もだったのかなって思ってます。 転校したり、この経験があったお陰で、人に優しくなれたり、短期留学に行けたり、今の推しが好きになったり、尊敬する人の他たくさんの人に出会えたり… 一方、いじめのせいで不良っぽくなったり、心がぐれてたり、校則破ったり、自己嫌悪したり、イライラしやすくなったりなど、人としてダメダメな面も増えてしまいました。 私がいじめにあってなかったら、とかなんて毎日の様に考えてます。 心にできた小さな、この傷はもう二度と癒えず、生涯付き合っていくことになるだろうと思っています。 何をしても消えてくれません。 年下の子とか見てたりするとまだこれからだなぁとか、 学校行ってる子を見るだけでいいな、私なんて… みたいなネガティブです。 ほんとダメですよね…分かってるのにネガティブが離れないです。 その時、何も言い返せない、何もできない自分に対してもムカつくし、こんなことをいつまでも考えてる自分にもムカつくし、当時私の関係してた一部の人にもイライラしてます。 その人は今、何も悪くないのに。 フラッシュバックしてくるのはもう嫌です。 どうしたらフラッシュバックせずに済むんでしょうか。 できるなら過去の記憶は全て消したいくらいです。できないけど。 家族に相談、病院に行く以外でお願いします。 ※本気で悩んでるので、生半可なご回答はお控えください。 文章がごちゃごちゃですみません。

  • 過去にいじめをした事

    こんにちは。 見ていただきありがとうございます。 今回、ここで相談させていただきたい事は、過去に自分がしてしまったいじめに対して、どう向き合っていけば良いのか。という事についてです。 中学時代での出来事で、僕は中学時代友達といじめをしてしまいました。結局中学時代、先生にそういった事があると知られ、怒られる事により自分のしてしまった事の重大さに気づき、みんなで謝りました。 それから、ふとした時に自分がやってしまった事に対して自己嫌悪、これからこの事実とどう向き合っていけば良いかなどについて考えました。 母にも相談したら、自分がその事で悔やんでも何にもならない。と言われたりでそう考えています。 しかし以前、前にいじめを一緒にしていた友達と遊んでいた時、僕らがいじめをした子が、その事で亡くなった。と言われました。しかし、その後に「嘘だよ」と言われました。 自分はその時かなりのショックを受けました。そもそも本当に嘘なのか、なぜ嘘をつくのか?など疑問や自己嫌悪が沸きました。 それからも母に相談してからは少し落ち着きましたが、正直今後、自分がいつか自己嫌悪に潰されてしまいそうで怖いです。悔やんでも何にもならない。だけどもし本人に恨まれたら…幸せになるなと言われたら… どうすればいいでしょうか… 僕は絶対にもう幸せになるなと言われても無理だと思います。これから不幸を背負い続けて、倒れてしまったら他の人に迷惑がかかります、生んでくれた親にも悪い気がします。 だけど、絶対に同じ事を繰り返さない。その分人を許せる、優しくする。こういった事を続けていける事はできると思います。 母親にも、今を大事にして過去を割り切りなさいと言われました。僕は関係無い事でも数年間生き地獄の様に生きたので、これからは少しでも幸せになりたいです。だけど人に迷惑をかけないように気をつける事は絶対だと思います。 ただ、この先それで良いのかは悩んでいます。 皆さんの経験や同じ様な人の意見など聞きたいです。よろしくお願いします。

  • いじめに対して、どこまで争えるものか・・・

    職場のいじめに対して、どの程度、法的に戦えるものでしょうか。大雑把に言って、下記のような状況なのですが。 ●2001~2003年の頃の、職場のいじめ もう、遅いか ●記録は詳細に取ってある 日時や氏名を含めて、当時の記録はとっといてある。しかし、いじめだけに、物証は無きに等しい。 ●パワハラも含む 職場では、配布物を自分だけ配ってもらえなかったり、渡されても放り投げてよこされたり、私にだけ、大声で怒鳴り散らされたり、ものを投げつけられたり、暴力(水平打ち)をされたり、 現場の管理職は、そんな職場の空気に追従する形で、突然、私に説明も無く仕事の担当を外されたりすることも何度か。理由を聞いても、とぼけて理由を説明しなかったり、こじつけた理由だったりすることも。 ●労災の申請もできず うつ病と思われ、心療内科に当時、通院していた。医者は、「心が風邪を引いているだけ」といって、病名を教えてくれず、労災の申請もできなかった。しかし、処方されていた薬は、抗うつ薬。 ●人権相談委員会から門前払い 当時、人権相談委員会に相談に行っても、「いじめは人権問題ではない」と言われ、門前払い。話すら聞いてもらえなかった。 ●退職 2003年、自主退職。 現在はほかの仕事についているが、うつ病、トラウマのようなものは、いまだに引きずっている。自殺は何度も考えたが、結局、生き延びてしまっている。 以上のような感じです。当時の加害者らはすでに転勤していて、散り散りになっています。 法的にはもう、泣き寝入りしかないものでしょうか・・・

  • いじめ

    本当に興味本位での質問なんですが。 もしも自分に子供がいて、しかも他人様の子をいじめている事実が発覚した場合、あなたはどうしますか?  多分、説教ばかりやっても、子供にストレスがたまってそのストレスをいじめで解消しようとすると思うんです。それじゃあ悪循環ですよね。かといって暴力に訴えると本末転倒だし。対応、教えてください。

  • いじめの後遺症で悩まされています。励ましてほしいです。

    いじめの後遺症で悩まされています。励ましてほしいです。 私は中学高校と六年間いじめにあっていました 卒業してから数年間は何ともなかったのですが 去年の夏、いじめの主犯格だった人に偶然会いました 何も言ってはきませんでしたが私を笑って睨みつけていました その時はその様子を見て相変わらずだなと思っただけだったんですが 家に帰ってから急に熱がでて酷くうなされました そして回復したころにはいじめのことを完全に思い出していました あんな惨めで苦しい時間を6年間も過ごしたのに 今まで気にならなかったのが不思議なくらいです そしてそれからというもの人に会うのが怖くなりました 何だかいまだに殴られているような感覚が顔や背中に感じるし テレビとかを見てれば何気なく聞くような言葉や動作 いじめをしていた人達に似てる人を見かけたりなど 少しでもいじめの記憶に繋がるようなことがあると苦しくなります 精神科医の先生は時間が必要とおっしゃっていましたが 去年からずっとこの状態なので疲れました けど自殺とか仕返しとか色々考えましたがどっちにしろ 親にも辛い思いをさせることになるのでしたくないです なので励ましてほしいんです ここでこんなこと言うのは場違いだと分かっているんですが どうかお願いします