• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来に関するおすすめの新書)

将来に関するおすすめの新書

このQ&Aのポイント
  • 17歳の高校生が将来に関する新書を読んで感想を書く課題があります。どの新書が役立つ情報を提供しているかわからないため、オススメの新書を教えて欲しいと質問しています。
  • 質問者は文系で将来は法学や国際関係に進む予定です。また、世界の歴史や文化にも興味があります。明らかに理系でなければ理解できると述べており、ためになるだけでなく面白い新書も歓迎しています。
  • 質問者は17歳の高校生で将来に関する新書を読む課題があります。大量の新書がある中で役立つ情報や面白い新書を見つけることに困っており、オススメの新書を求めています。文系で将来は法学や国際関係に進む予定であり、世界の歴史や文化にも興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banesto
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.2

先生は生徒の情報力・情報収集能力あるいは情報リテラシーを見ているのでしょう。これは回答ではなく、考えるヒントというところです。 意味のわからない箇所は、辞書をお引きください。 どれがいいとかいうのではなく、まず俯瞰することです。できるだけ大きな書店がいい。本棚に並んだ本のタイトルを一読するだけでも強く惹かれるものがあるはずです。まずご自分の興味から入っていいと思いますよ。 あるいはこういうことですよ。amazonでキーワード検索した結果です。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8D%91%8D%DB%8A%D6%8CW%81@%90V%8F%91 評価の悪いものも含めてすべてに意味があるはずです。 読書というのは、人間力を磨くあるいは言語感覚を磨く訓練だと思います。いろんな異なる考えを知り、読者の思考体系や人間形成に影響する。 運悪くハズレを引いたとしても、それは一つの経験、選択のための嗅覚を磨けたと思えばいい。学を志す人がそこでしり込みしないでほしい。 既出の『貧困大国アメリカ』でもいいですが、自分である程度苦労して探すのが私の希望です。

foxper
質問者

お礼

遅くなってすみません。 なるほど・・・そうですね。 そういう意図もあるように感じます。 だったら仰る通り、自分で探して、 読んで感じて行くことが大事ですね。 本を読むのには時間掛かるので 失礼かもしれませんが、よく分からない内容(本)で 失敗したくなかったのです。 今回、回答者の皆さんがあげて下さった本は 全てメモして本屋さんに行きました。 手にとって軽く読んでみて、 興味を感じたものもいつくかあります。 banestoさんは自分である程度苦労したほうが良いと 回答を下さったのですが、新たに探すのではなく 今回はオススメされた本を選びました。 次からは、自力で選びます。 春休みに入ってから探そうとしたので 時間も無くゆっくり選べなかったのですが 日ごろから新書コーナーに行って タイトルを一読しておくのがよさそうですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.5

先ずは苦言・・・! もう高校3年になるのだから、自分で興味がある分野で読みたいと思った書籍は自分自身で探すべきである・・・! インターネットが使える環境にあるのならば、書籍の検索など大して難しい話ではない!! 自分で進みたい方向性を持っているのであれば、比較的容易に書籍検索など出来るはずである・・・! 他人が薦める書籍が、必ずしも質問者の意向に添っているものなのかなど分かりはしない。 必要であれば本屋に行って、興味のありそうなものを手にとって眺めてみるだけでも、相応の示唆は得られるはず!! ここからアドバイス・・・!(因みに当方は法学に関しては全くのド素人である!!) ------文系で、法学あるいは国際関係に進む予定--------- ・・・という方向性を見出している様なので、法律関係でこんなの如何!?・・・というもので・・・! ・日本人の法意識」 川島 武宜 (著) 岩波新書 ------------------- http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%B3%95%E6%84%8F%E8%AD%98-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%9D%92%E7%89%88A-43-%E5%B7%9D%E5%B3%B6-%E6%AD%A6%E5%AE%9C/dp/4004100437/ref=pd_sim_b_3 ------------------- ・法とは何か 新版 渡辺 洋三(著) 岩波新書 --------------------- http://www.amazon.co.jp/%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B-%E6%96%B0%E7%89%88-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%B8%A1%E8%BE%BA-%E6%B4%8B%E4%B8%89/dp/4004305446 --------------------- ・法を学ぶ 渡辺 洋三(著) 岩波新書 -------------------- http://www.amazon.co.jp/%E6%B3%95%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%B8%A1%E8%BE%BA-%E6%B4%8B%E4%B8%89/dp/4004203384 -------------------- ・法と社会―新しい法学入門 碧海 純一 (著) 中公新書 (125) -------------------- http://www.amazon.co.jp/%E6%B3%95%E3%81%A8%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E2%80%95%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%B3%95%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-125-%E7%A2%A7%E6%B5%B7-%E7%B4%94%E4%B8%80/dp/4121001257/ref=pd_sim_b_3 ------------------- ・・・辺り!

foxper
質問者

お礼

苦言・・!ありがとうございます! 仰るとおりです。 本当に自分で探すべきですね。 他の回答者の方のお礼にも書いたのですが 今回はどうにもオススメされた本が 気になってしまったのでそちらを選びました。 でも、次回からは自力で探します。 そして法、国際関係の新書リストを沢山 あげてくださってありがとうございます。 本屋で見つけ次第、一読してみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

真面目な本で、面白いといったら、 ブルーバックス   イカはしゃべるし、空も飛ぶ かな。 職業にどうつながるかは分からないけど。 勉強につながるまじめな科学の本だと、 岩波新書  零の発見 理系の日本人だと、全員が読んでいてもおかしくない、科学、とくに数学を学ぶための基本を教わる本です。 文庫本に範囲を広げて良ければ、被爆とは何かを記者が取材で書いた本 新潮文庫  朽ちていった命―被曝治療83日間の記録 は、今の混乱を正しく理解するために良い本だと思います。今、原発で頑張っている人が、どういうリスクと向かい合っているかが、デマとか下手に隠そうとしている人たちが、どう間違っていることを言っているかが分かります。

foxper
質問者

お礼

イカはしゃべるし空も飛ぶ 面白そうですね! こういった本は読んだ事がないので 本屋で見つかったら是非読んでみたいです。 課題では新書のみなので 文庫については範囲外なのですが  朽ちていった命―被曝治療83日間の記録 は、非常に気になります。タイムリーですね。 この本は是非読みたいです。 ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.3

とりあえず、おもしろかったものからいくつか。 (はっきり言ってメジャーとは思わないものを主に出しています。  せっかくネットでQ/A出しているのだからそういうものの方がいいかなと。  ジャンルは文系でOKなジャンルに限定。) 「クーデター その成功と失敗の分析」尾鍋 輝彦著 中公新書 ・・・ま、こういう分析をする人もいるということで。 「統計でウソをつく法」ダレル・ハフ著 高木 秀玄訳 講談社BLUE BACKS ・・・統計におけるごまかしのテクニックの数々。 「うその心理学」相場 均著 講談社現代新書 ・・・人は何で嘘をつくのか。 「事故の心理 交通環境と人間の行動特性」鶴田 正一著 中公新書 ・・・事故を起こすときの心理状態について 「詭弁論理学」野崎 昭弘著 中公新書 ・・・弁論とか論戦とかの時に参考になるかと。 「渤海国の謎」上田 雄著 講談社 ・・・日本と国交が深かった、過去にあって、今はいくつかの国に分割された領域にあった国家 (渤海は、はっきり言ってほとんど知られていないはず。) >しかし店頭にはたくさんありすぎて しかし新書は、在庫切れや絶版も多すぎて、入手困難なものもあるかもしれませんが、 そのへんはご容赦願います。

foxper
質問者

お礼

たくさんリストをあげてくださり、ありがとうございます。 メモをして本屋で探してみました。 「詭弁論理学」野崎 昭弘著 中公新書 を今回選ばせていただきました。 読んでみて、なるほど・・・と思うところが沢山ありました。 その他の本もまたじっくり読んでみたいです。 お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 非常に参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

私のおすすめは ・堤未果「ルポ 貧困大国アメリカ」岩波新書1112、2008/1(日本エッセイストクラブ賞、2009年新書大賞受賞) ・ 同 「ルポ 貧困大国アメリカII」岩波新書1225、2010/1 ですね。 私はこれを読んで、今までTVや映画からアメリカ合衆国に対して持っていたイメージが、「ええっ、現実はこんな事になってたのか?」と幻想がガラガラと崩れていく思いでした。 著者や内容詳細については  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%A4%E6%9C%AA%E6%9E%9C をご覧下さい。

foxper
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 近くの本屋さんには無かったので 結局別の新書を選んだのですが 先日大きめの本屋に行ったところ発見しました。 興味があるので、ぜひ読みたいと思います。 参考になりました、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本史関係の新書

    学校で自分が将来就きたい職業に関係のある新書を読んでおいで。という課題が出ました。 私は将来日本史に関係のある職業に就きたいと考えているのですが、おすすめの新書がありましたらぜひ教えてください。 色んな新書があるのでとても迷っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • あと2日で進路をきめないといけません!

    高1です。6日までに学校の文理選択を決定しなければならないんですが、まだ迷っています。国立の法学部か医学部に進みたいと考えてます。法学部・医学部に入った後の生活、国家試験までの道のりについて詳しく教えて下さい! また数学、物理は少し苦手な意識があるのですが、医学部に進んだ時にどのくらいマイナスでしょうか。 あと文転理転というのはどういうものでしょうか。来年度から学校で文系は文系、理系は理系できっちりカリキュラムが組まれるので、変えるとしたらかなり大変になってくると思うんです。。。 経験のある方教えて下さい。

  • 将来のことについて本気で悩んでます・・・

    私は高校2年文系クラスの男です。高校1年の文理選択の時に、親や将来のことを考え、公務員を目指すために文系に進みました。しかし、自分は文系科目(特に英語)が得意ではなく成績もなかなかのびなくて、偏差値も50ぐらいなので、旧帝大のような有名な大学に受かるかもわかりません。また、文系では高学歴でないと就職が難しいとききます。最近では、どうせ大学へ行くなら自分の好きなことが学べる大学へ行きたいと思うのです。もともと理科系が得意で、環境や建築やデザイン(建築士など)に興味があります。そこでお尋ねしたいのですが、 このような関係の仕事に就くには文系科目の大学ではやはり就職や給料面で不利なのでしょうか? 今から勉強しなおして、理系の大学へ行った方が良いのでしょうか? 受験まであと1年しかないのですが、将来のことを考えると不安で不安でたまりません・・・。

  • 理系で法学部・・・

    毎度お世話になっています。 今年から高一になったものですが、明後日までに文理選択をしなければなりません。 自分としては文系に進んで法学部・・・と考えて高校に入ったので文系を選択するつもりだったのですが、自分が入った高校は文系を選択すると数IIIを選択できない・文系だと将来の視野が狭くなる・文系だと二年次に選べない化学はやっといたほうがいい・就職では理系の方が有利、などという親の説得によって迷っています。 正直自分は数学は苦手ではないので理系に進んでもかまわないし理系に進んででは薬剤師もいいかな・・・とか考えているのですが、やはり、大学では法学、もしくは経済学という文系科目を取りたいと思っているので文系のほうが・・・ ちなみに親が大学で理科系のことを教えているのでそこから来る教訓?のようなものもあるかもしれないのですが、どうなのかよく分かりません。 理系でも法学部へはいけるのでしょうか・・・? 迷いがかなりあり、よく分からない文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 将来

    将来国際公務員になりたいと思っている高校三年です>_< 大阪大学法学部の国際公共政策学科を志望しています 親と進路のはなしをしていたら 視野がせますぎてもしもダメだったときの選択がないと言われてしまいました 私はアフリカ等の現地でユニセフの職員の教員として子どもの教育のために働きたいと思っています ざっくりいえば現地の子どもと触れ合って貢献していきたいです それ関係なら興味があります 今私が聞きたいことは ◦どうやってその職員になるか ◦どんな学問をこの場合学ぶべきか ◦進学志望先が間違っていないか です 文系で現地できることは教育くらいしか思いつかなくて…

  • 大学 受験 医学部 文系 理系

    私、高校生で文系なんですが、最近医学(それも外科!)に興味を持ってしまいました! それで、大学は文系の科目で受験をして(理転して浪人するお金はあいにく家にはありません(;_;))将来は多少遠まわりながらも医者になれる道を探しているのですが、私はどこ大学の何学部に行けばいいのでしょう(T_T)! 例えば私が考えたのは、 医学部のある大学の、文理融合っぽい学部に入る ↓ 通学路でおじさんに席を譲る ↓ なんと大学の医学部の教授だった!! ↓ 自分が医学に興味があることを告げる ↓ …(^_^)v はい、嘘です。すみません;; だけど行く大学に医学部があった方がそう言う話をしやすいのかな~とも思ったりf^_^; どうかこんな私に助言をお与え下さい!! なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 進路で悩んでいます。

    はじめまして。そろそろ受験が迫ってきている高二(男)です。 実はまだ文理を絞りきれないのです。うちの学校は高三から文理に分かれるので、今決めないといけないのですがとても悩んでいます。 教科でいうと英語がとても好きで大学での留学も考えています。でも物理も好きで数学も嫌いでは有りません。(化学はダメですが) 前はなんとなく漠然と文系かなーという思いがあって、人間について知りたいという欲求が強く心理学に興味があったのですが、本を読めばできるかなと、心理は今のところは考えていません。 いろいろ調べてみて今は法学か理系(電子工学かバイオ)で悩んでいます。法学と言っても弁護士などになりたい訳ではないのですが…。 将来の仕事という点で考えてみると、営業や商売をするより、何かモノを開発したりしたいと思うのですが、そこまで絶対に工学をやりたいという訳でもないのです。 人と話したり関わったりするのがすごく好きで、担任にお前みたいな性格は文系の方があっているとも言われ迷っています。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 将来の就職が不安です。考えるのがもう嫌になってきました。

     大学生1回生、法学部、男です。 私は、ものすごく勝ち組(あえて書きます)欲が強く、それが将来やりたい仕事との両立が出来ない。また、別の学部に来てしまい、どうしようもなくなって、訳も無くいきなり涙が出たり、どうしたらいいかわからなくなっています。 私は本来、植物や自然環境に興味があり、農学部を志望していたのですが、親の希望もあり、推薦で法学部にきました。法学部の授業はつまらなくはないです。ただ、私は将来の仕事に、自然環境に接したり守れる仕事をと考えていました。法学部に来たのだから、農学部を忘れ、資格の取得などを考えましたが、どれも受かるかわからないほどの難関。普通に就職するにも、法学部からの就職先の仕事に興味がもてない、なんでこの学部に来てしまったのだろう。と、思い続けたり、私はエスカレーターの推薦生で、私の次の年からは医学部が設置されるなどでまた、失望します(医学部に行きたかったわけじゃないのに)。いわゆる、勝ち組にもなれない、好きな仕事にもつけない、と考えると、何十年もやる仕事を決める前から絶望し、本当になんで生きているんやろうと、何をする気にもならなくなりました。 再受験で農学部に行ったとしても、実質2浪で、高校の頃の同級生が3回生にいるので、この2年何してたんだ、とか、そもそも農学部に行っても普通に企業に就職して、技術職(おそらく植物とかと関係の無いものになるかと)につくしか無く、再受験しても、どうしようもない・・・。と思い、まったくやりたくも無い仕事につくなら、自殺しようかなとも思ってしまい、自分をコントロールできなくなって、また泣けてきます。 法学部も、農学部も神戸大学レベルです。今から自然環境につける仕事にこんなんがあるよとか、あればお願いします。親は、仕事は楽しいもんじゃないといいます。でも、楽しくないし、やってても何にもならない仕事にしかつけないのは辛いし、嫌な仕事ばっかりで何のために生きるの?とも思います。本当にうつ病になるんじゃないかとも思います。考え方は甘いと思います。すいませんがよろしくお願いします。

  • 音楽関係のお仕事について

    私は今、高校1年です。 そこでもうそろそろ将来のことについて考えなければなりません。 まず最初に決めなければいけないことは 文系に行くか理系に行くか、です。 これは自分が将来なにになりたいかによって変わってきます。 で、私は将来どんな職業につきたいかを考えてみると やはり音楽関係のお仕事しかでてきませんでした。 しかし少し調べてみても文理系のどちらを選択したら良いかも分からないし、 ちょっと困っています。 具体的にまだこの職業につきたいというものは決まってませんが、 「コンサートプロモーター」や「ローディー」等のお仕事につきたいなぁと思っております。 これ意外にもお仕事があるかもしれませんが私の知識ではこのくらいしか分かりません。 そこで、↑のようなお仕事につくにはまず文理系どちらを選択した方が良いのか、 どんな大学があるのか、を教えていただきたいと思います。 そういうのが載っているHPのURLを載せていただくだけでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 高校1年 文系→自動車専門学校...

    現在高校1年生です。 僕は文理選択で文系を選択したのですが、将来したい事は「自動車関係」の仕事なのです。。 自動車関係の仕事と言えばいろんな仕事がありますが、僕は自動車整備士に憧れを持っています。 文系から自動車専門学校への入学は可能でしょうか? 詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。