• 締切済み

再度、精神科医を受診する様に言われましたが・・

練馬区の石神井総合福祉事務所の私の生活保護担当からこの福祉事務所と関係のある精神科医の病院にかかるように言われました。受給が受けやすくなるとか言ってました。断りましたが、こういうことを受給者に言って良いのでしょうか?

みんなの回答

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.3

指導指示に従うべき、というのはその通りかも知れませんが、その指示が不当或いは不正な指示であれば問題だと思います。 「受給目的のために病人に成りすませ」と言っているようなものですから。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

福祉事務所の職員であるならば問題ありません。 http://www.pref.miyagi.jp/nh-hwfz/seikatsuhogo/seikatuhogo4.htm 2 指導指示に従っていただきます 1 生活状況によっては、生活の維持向上の目的ために、 保健福祉事務所が指導指示を行う場合があります。 2 指導や指示に従わない場合は、保護を受けられなくなることがあります。 具体的には保護の変更、停止、又は廃止をされる場合もあります。 病人扱いされるのが嫌なら働いて生保を辞退すればよろしい。

mooo_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 精神科医は石神井福祉事務所に週2,3回来て仕事をしているそうです。その医師が院長をしている病院は福祉事務所の近所にあります。客観的な診断ができるのかどうか疑問を持ちます。なので他の福祉事務所とは関係のない医者だったらいいと私のケースワーカー難波さんに言いました。そのあと、病院に行くようにとは言われなくなりました。実際私の担当のケースワーカーも私は精神病ではないと思うと言っていました。なので私にどうしてほしいのか、なぜそうしてほしいのかよく分かりません。係長の金子さんに聞いても問題にしてくれません。他の受給者は指示通りしているのでしょうか? 仕事は何でも探していますが不採用ばかりです。肩身の狭い生活です。交友関係も出来なくなりました。仕事を探すのもネットや雑誌ではなくハローワークを利用してといわれ、ハローワークの職員の名刺と一緒に求職活動報告書も2週間に一度、福祉事務所まで片道45分歩いて行って手渡ししています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

貴方に精神疾患が全く無いならば、こんなことを言うのはまずいでしょう。

mooo_1
質問者

お礼

早急に回答して頂きありがとうございます。 初回目は私の選択で慶大付属病院に行きましたが、精神病ではないといわれました。病人扱いされるのも嫌ですし、勧められた病院の受診料を見てみたら、45分で7500円とあり、いくら保護から払われるといっても・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護のケースワーカーについて質問です。 

    だいたいの市町村が公務員の「一般行政職」「事務職」で新人さんが人気の低い生活保護の部署に採用されるようですが、なぜ「福祉職」では生活保護の部署にはいかなくて障害者や高齢者や児童相談所だけなのですか? 福祉職の方が生活保護担当に向いてると思うのですが… 事務職の方では移動が多すぎて信頼関係が築けないと思うんです。 逆に福祉に詳しすぎて個人的な考えが邪魔するからオールマイティな事務職の人が生活保護担当なんですかね? 現在、生活保護を受給していて社会福祉士の資格を持っている私は疑問に思ってしまいました。 私の市ではケースワーカーが毎年のように交代しています。

  • 福祉事務所等、生活保護担当部署担当者(ケースワーカー)が、担当している

    福祉事務所等、生活保護担当部署担当者(ケースワーカー)が、担当している生活保護受給者が、外国に住んでいることを知っていながら、生活保護費を支給しています。 在日だと、怖いから、家庭訪問しないそうです。 こういった不正は、正されないんでしょうか? こんなことがまかり通るんなら、日本人は、馬鹿らしくて、税金を払わないと思いますが? 外国人への生活保護は、廃止するべきですが?

  • 精神疾患のありそうなホームレスの精神科病院入院について

     私も専門家なのですが、きちんと説明ができず困っています。 保健福祉系の専門家の方に、ご教授いただければ幸いです。  それは、  「精神疾患がありそう(アルコール依存法を除く)なホームレスの方をなぜ精神科病院に入院させられないか?」                           ということです。  本人が妄想などを言っているだけでは精神保健福祉法の第24条通報の適応にならないと思います。 しかし、同法第23条をホームレス支援にかかわっている方(役所のホームレス担当・ホームレス支援団体・一般市民で問題と思っている方など)が申請して、措置入院や医療保護入院につなげることはできのではないかと考えてしまいます。 もちろん、医療費に関しては事前に生活保護担当と話をつけた上で上記の動きをしていければ、医療保護入院の際の医療費も大丈夫ではないかと思うのです。 (今回の質問では精神病院へのつなげ方が主題ですので、生活保護が降りにくいという問題は置いておいて下さい。)  もちろん、強制的な精神科病院へのつなげ方が以前、問題になったという背景があるとは思いますが、精神科疾患らしきものを把握しておきながらそのまま(特にホームレス状態)にしておくのはよくないんではないかと思い始めました。  一般市民の方々へ分りやすく説明する感じで、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護受給者の精神障害者保険福祉手帳の質問

    精神障害者の生活保護受給者が、病気が治っているわけでもないのに精神障害者保険福祉手帳の更新時期が過ぎても更新しないと役所の福祉事務所や、あんしんすこやか係から、何か言われますか、また更新時期になると、この用な所から更新しなさいと催促されるのですか?精神障害者保険福祉手帳の有効期限が過ぎると福祉行政サービスが受けられなくなるのでしようか?と、すると更新しないと役所は困るのでは?

  • 生活保護 休日医療機関受診の場合

    今、生活保護を受けているものです。今日、具合が悪いので生活保護で指定されている医療機関にいこうと思っています。(その医療機関で一度受診したことがあります) 日曜日なので、福祉事務所は休みなので医療券を発行していただいてから行くことができないのですが、病院には生活保護を受けていますと伝えれば大丈夫なのでしょうか。(書類等必要?) また福祉事務所には後日、伝えれば医療券を病院へ郵送などしてくださるのでしょうか。(平日は仕事をしているため福祉事務所へいくことができません。) 詳しいかたいましたら、ご回答をいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 この質問に対する回答以外の誹謗中傷は、ご遠慮ください。

  • 生活保護の診療情報提供料

    生活保護の場合、診療情報提供料はどこに請求し、情報提供書はどうすれば手に入りますか? 病院から福祉事務所に提供料の請求連絡を入れて、福祉事務所から病院にお金が入るものなのですか? それとも保護受給者が医療券を持っていって、それと引渡しで情報提供書がもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院受診について教えて下さい。

    生活保護の方は、受診出来ない総合病院があるのですか。

  • 生活保護受給者です。

    現在、掛かり付けの病院が二ヶ所あります。どちらとも生活保護を申請する以前からの掛かり付けで、尚且つ『生活保護受給者可能』な病院だったので、すんなり認可が下りたのですが。 先日から歯の痛みが激しく、我慢の限界です。しかし、新たに病院を増やす事が出来るのか解らない為、行動出来ません。担当のケースワーカーは不在がちでなかなか捕まりません。どうすれば良いのでしょうか。 ※補足→二ヶ所の掛かり付け病院は、精神病院と総合大学病院です。歯科はありません。

  • 生活保護を郵便で申請すると役所は断れない?

    福祉事務所は生活保護を申請させないために、申請したい人に申請書を渡さないと聞きました。その対策として、生活保護の申請書を自作して郵便で送れば、もともと不受理にする権限を福祉事務所はもっていないから、生活保護申請を断れないと聞きました。 私は25歳男性で、都内在住です。 私が、生活保護を受けるための収入の基準を満たしていた場合、福祉事務所の窓口に行っても申請書をもらえないと思います。(福祉事務所にも確認しました) 私の住む区では、生活保護の申請を郵便では受け付けていないそうです。 ここで質問です。 (1)書類が来ていないという誤魔化しをされないように、自作した生活保護申請書を内容証明&配達証明で福祉事務所に郵送した場合、ほぼ生活保護は受給できるのでしょうか?(法的な基準は満たしています) (2)生活保護は申請さえしてしまえば、ほぼ100%受給できているのが現状だと聞いたことがあるのですが本当ですか?

  • 精神障害者に対しての扶養義務

    叔母が生活保護を受けながら精神病院に長期で任意入院をしてます。 病状悪化のため、医療保護入院に切り替えなければならないと言われ、姪の私が扶養義務指定をうけ、保護者選任の手続きをすることとなりました。 扶養義務指定を受けた場合、経済的な支援をしなければならなくなるのでしょうか?福祉事務所から資産の調査を受けるような可能性が出てくるのでしょうか?