学資保険を取り返したい

このQ&Aのポイント
  • 学資保険を取り返すための方法とは
  • 家庭別居している父親に学資保険が渡されてしまった理由とは
  • 弁護士を雇わずに学資保険を取り戻す方法とは
回答を見る
  • ベストアンサー

学資保険を取り返したい

タイトルの通り学資保険を取り返したいですが… 相手は家庭別居している父親です。暴力などもふるいます。ずっと前からそうしていて今年家を出ることになったんですが…私の母がためた学資保険(兄の名義)が1000万を父親にとられてしまいました。証書は母が持っているので引き出せないはずなんですが、なぜか引き出せたんです。多分、紛失したとかいって再発行したんだと思います。郵便局にいって証書をみせましたが知らんふり。おまけに再発行するときに名義の人に連絡をよこさない。郵便局も父親もバカです。 弁護士を雇い、裁判を起こすお金はないし朝廷では決着つかなかったし。 どうすれば取りかえせるか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 学資保険でお兄様の名義・・ということですが、  契約者がお父様で、被保険者がお兄様と言うことではありませんか?  契約者がお父様であれば、実質はお母様が支払っていたとしても、お父様が保険金を支払っていた契約になっています。権利はお父様にあるのです。  郵便局に行って証書を見せたとしても、お父様名義の貯金通帳を見せて、なぜ、お金を下ろさせたのか!と文句を言っているようなものです。 

kwo-wan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 母親が契約者です。

その他の回答 (2)

  • tywr2873
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

質問内容(補足質問含む)を読ませていただきました。 その中に大きな間違いがあります。 郵便局の学資保険は保険金で500万円が最高額です。(別添URL参照) また、23年3月までの契約での最高額は700万円です。 したがって、1000万円の学資保険はありません。 誤った内容の質問には答えられません。 手元に保険証書があるのですから、 それを見ながら補足をお願いします。 補足していただきたい事項 (1) 契約者が母・被保険者が兄で間違いがないか? (2) 契約種類は学資保険で間違いないか? (3) 保険料の払込みは誰が・どの様にしていたのか? (4) 保険に加入した日(効力発生日または責任開始日) (5) 満期日(保険期間の終期) (6) 月額保険料はいくら? (7) 特約は付加されているか?付加されていればどの様な特約か? なお、(6)(7)はあなたの質問の正当性を確認するためです。 皆さんの善意で成りったっています。 誤った内容だと、質問者が信用できません。

参考URL:
http://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/gaksi/prd_lu_gks_gaksi.html#prdTitle01
回答No.2

 早速のお礼をありがとうございます。  専門家に任せたほうが良い内容だと思います。      法テラスというのをご存知ですか?   http://www.houterasu.or.jp/nagare/youkenkakunin/index.html#no1  収入・資産に応じて、無料相談が受けられることもあります。     

kwo-wan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学資保険をどこにしたら良いか迷ってます

    4歳の女児と、1歳3ヶ月の男児の母です。 学資保険で迷っております。 娘の方は、3年前から郵便局の学資保険をやっております。 息子も生後半年の時に、郵便局に学資保険を申込んだのですが、保険者である私が、出産の際に帝王切開だったため、半年くらい待って再申請するよう却下されました。 1歳の時に再申請したところ、息子が喘息予防薬「オノン」を飲んでいたため、やはり却下されました。 未だにこの薬を飲んでいるため、郵便局ではしばらく先まで申し込みできないと思い(郵便局は審査が厳しいと聞いています)、他社の学資保険を申し込みしてみようと思っております。 娘の学資保険の保険者は主人ですが、息子の方は私でも主人でも良いです。 (ただし、私と主人は歳が離れているので、私の方が保険料が安いという利点から、私の方で考えてます) 娘の学資保険と息子の学資保険とで、あまり差を付けたくないため、いろいろある学資保険の中で、郵便局のような内容の学資保険を探しています。 ご教授いただけたらありがたいです。

  • 学資保険

    郵便局の学資保険について 質問です。 もし母親が病歴などある場合 学資保険には入れないと 聞きました。 では病歴がない父親を 契約者としたら 入ることは可能ですか? 母親の病歴は 関係ないのでしょうか?

  • 学資保険について

    学資保険について 今子どもは8カ月です。毎月1万円子どものために貯金してますが 母が郵便局の学費保険にはいれとうるさいのです 郵便局は元本割れすると聞いてはいりたくないのですが、保険契約者が亡くなったときの 保障があるのがいいなと思う程度ですが・・ 健康に自信あってこの先毎月決まった金額を貯蓄できるなら 学資保険ははいらずにやっていけるでしょうか? お助けください!

  • 学資保険について?

    学資保険について? 現在、どの学資保険に入ろうか迷っています。 郵便局や民間の保険会社など様々ですが、民間の保険会社だと掛け率があり、支払った金額よりも多く返ってくるところ多いようですが、郵便局はそのままのようです。 まわりでは、郵便局が多いようですが、掛け率があるなら保険会社の方が良いような気がします。 それとも、民間保険会社は潰れる可能性有るって事でしょうか? みなさんはどの学資保険にしていますか? 色々教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 学資保険についてさっぱりわかりません。

    学資保険についてさっぱりわかりません。 娘はまだ3ヶ月ですが、学資保険をやっておいた方がいいかと思いますが、どこがいいのかさっぱり分かりません 義理のお母さんは、自分が郵便局で働いてるからか郵便局がいいと思うって言ってて、300万のコースがいいと言います。 いつぐらいから、どれくらいはじめればいいのでしょうか

  • 学資保険に入れませんでした

    郵便局の学資保険(0歳と2歳の子どものため)を 申し込んだところ、 健康状態を理由に入れませんでした。 2ヶ月ほど前に 腰痛のため1ヶ月ほど医者に通いました。 骨に異常はなく、原因は不明でした。 電気治療と投薬のみで、完治しました。 このことを告知してあったので、 そのせいだと思うのですが、 今後も郵便局の学資保険は 入れないのでしょうか? また入れる学資保険があれば 教えてください。

  • 学資保険について。

    今一番加入率の高い学資保険って何でしょうか? 周りの知人は郵便局を勧めてくれるんですが、他の保険も気になります。 インターネットで調べていたら「ソニー保険」も人気が高いことを知りました。 私もまだまだ勉強不足なのですが、郵便局の学資保険とソニーの学資保険の大きな違いは何でしょうか? 他におすすめの保険などありましたら教えてください。 医療保険が入ってないタイプのものでもいいかと思ってます。 それと保険のしくみについてですが、学資保険は結局貯蓄したものを、高校、大学入学時などに、決まった金額をもらえれるというしくみなのでしょうか? 生命保険は、分かりやすいのですが学資保険のシステムがイマイチ分かりません。

  • 娘が結婚して苗字がかわりました。学資保険の名義変更について教えてください。

    18年前私の娘の為に郵便局の学資保険に私の母が母の名義で加入しました。 今年3月に満期を迎えますが、昨年の11月娘が結婚し、苗字が変わっています。 郵便局に尋ねたところ、証書の変更手続きをするように、とのことでしたが、母は、只今精神障害の為入院中です。保険料もずいぶん前から私の口座より引き落としするようにしています。手続きに行ける状態ではないのですが、私が手続きに行っても大丈夫でしょうか?その際に必要なものや簡単にできる方法があれば教えていただきたいのです。満期の保険料の受取申請も私がする事になりそうです。(満期保険金も貸付をうけているようで、少なくなっているみたいです。)

  • 学資保険について

    今年生まれた娘のために郵便局の学資保険に加入しようと思ってます。長男はすでに入っているのですが、18年満期で払い込む総保険料よりもらえる額は少なくなっているのがなんだかもったいなく感じています。そこで毎月保険料と同じ金額を銀行で積み立てていき、それと同時に共済保険などの掛け捨てで子供保険に加入しようと考えていますがどうでしょうか?やはり郵便局の学資保険に入るべきなんでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    息子の学資保険について検討中です。 郵便局の学資保険か、ソニー損保の学資保険に 加入しようと思っているのですが、 どちらが安心でしょうか。 郵便局は災害等の特約を付けられるのが魅力なんですが、 肝心の積み立てが元本割れしてしまいます。 ソニーの方は、積み立ての利率が良いのが魅力ですが、 災害特約等を付ける事が出来ません。 単純に貯蓄を考えるのなら、ソニーだと思うのですが、 やっぱり無難に郵便局を選んだ方がいいのかな、 と考えてしまいます。 長男2001年10月生まれ 次男2003年11月生まれ です。 よろしくお願いします。